• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の彼氏について)

娘の彼氏について心配なポイント

komenntetaの回答

回答No.7

質問者様はそこそこの生活環境にある方の様ですね・・ 職業で人を判断してはいけないとは言え、親御さんとしての娘さんの事を心配するお気持ち良く分かります。 ただ、彼氏の職業そのものでは無く今後の彼氏の人生設計がしっかりしているかどうかが問題だと思いますよ。 結婚を前提にしているのなら、娘さんが自分の人生をどう考えているのか(とかく女性は連れ添う相手によって人生を左右される可能性が大きい事)、彼氏はどの様な育ちなのか(育ちは大変重要です)、等を良く聞き出し、場合によっては世間知らずの娘さんに、世の中の厳しさを良く諭すことが先でしょうね。 それから貴方自身が彼氏を招くなりして彼の人間性を見てはいかがですか?相手の事を知るには会食が一番手っ取り早いですよ。食事の仕方など見れば一発で素性が見えてきます。 話は元に戻りますが、結婚後甲斐性が無ければおっしゃる通りになり苦しい生活を強いられるかも知れませませんし、甲斐性が有れば自分で起業し、サラリーマンより贅沢が出来る様になるかも知れません。先々彼氏が化けるかどうかがカギですね・・ もしどうしても別れさせたければ、お母さんがしゃしゃり出て彼氏に嫌われるように持って行くのが一番でしょう、振られることですね。ただ娘さんの了解を得ていないともっと面倒くさい事になっちゃいますから気をつけて下さい。

tosi-f3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 やはり、皆様のおっしゃるとおり親の身勝手な考え方かもしれません。もう少し娘の立場になって様子を見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 娘の結婚相手 漫画家

    26歳の娘、結婚前提の交際相手が 挨拶に来ます 職業が漫画家、年齢は10年上 収入が安定していないと思います 経済的に苦労するかと心配ですが 本人が決めることだから反対はしません 気持ちの整理がつきません

  • 美容師と結婚された方のお話を聞かせてください

    美容師の彼と結婚を前提にお付き合いしていますが、 美容師という職業を具体的に把握できていません。 サラリーマンである私の父とは 生活時間や、定年の年齢など、全く異なるのだろうな、 と漠然と思っている程度です。 美容師と結婚するに当たり、良いこと、覚悟しておいた方が良いことなど、 具体的にお話を伺えたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 娘の彼氏が挨拶に来ました。

    3月に、娘が結婚相手としての男性二人の選択で迷い、本コーナーに親として相談した経緯があります。その報告連絡相談になります。 大学2年次から、かれこれ4年間強、長女が交際している彼氏(同年代)が拙宅へ来宅。二人の関係が危うくなった時期もあり、久々の彼との面会。食事をしながら、彼が、以下の点を伝えてくれました。 (1)結婚を前提にした交際をしたい。 (2)結婚時期は、転勤やお金のことがあるので明言しにくい。 上記2点は、前日に、彼の両親にも彼が話した内容とのこと。(娘からの情報) こちらからは、以下4点を伝えました。 (1)結婚前提の交際は喜ばしいこと。異論なし。 (2)むしろ娘は気が強く、こんな娘で良いのか。 (3)娘は、勤務先は超大企業だが、三流大学卒で彼のような超一流有名私 大卒でないが、親族は納得しているのか。 (4)長すぎる春にならないようにしてほしい。 彼氏は、こちらも、良く知っている方であり、安心。お金やら、一族に彼氏の出身大学出の方が多く、その点で肩身が狭いところが心配といえば心配。まあ贅沢な悩みだと思っております。 これから先は、結納をするのか、このまま二人に任せるのか・・・・・ 見守っていくのが一番でしょうか。 気をつけるポイントがあればご教授願いたく存じます。

  • 娘が彼氏をつれてきたら

    母はどんな質問をするでしょうか。 お互いに成人していて、結婚をする前提でお付きあいをしています。 来年、彼の転職を機に同棲、入籍をするつもりなのですが、母は反対とまではいかないものの、渋っています。 いつもは早く結婚しろというのですが、いざ結婚相手を連れてくるとなるとこうも渋るものなのでしょうか。 私は高卒で公務員(身体不良のため辞職予定)、現在は22歳です。 彼は専門卒で同じく公務員、来年電力会社に転職、現在24歳です。 母が特に反対してるのは彼の転職です。 しかし公務員といっても、月給が12万程度で、現在は寮生活なので家賃などはかかりませんが、結婚して外に出て、その後子供が出来たりと考えればとてもじゃありませんが、やっていけないと二人でしっかり話し合った上での転職です。 勿論、公務員なんかより民間や世間が厳しいことは重々承知です。 それでも二人で将来を見据えて決めたことであれば理解をしめしてほしいと思うものですが、私もまだ若輩なうえ、結婚は勿論初めてなので母がどう思っているのか理解に苦しんでいます。 娘が結婚するというのは母は嬉しくないのでしょうか。 彼はとてもいい人なので、反対されるのがショックでたまりません。 明日母と彼を初めて対面させるのですが、不安でいっぱいです。

  • 交際相手が子供の入学式参加について

    現在、6歳の息子と交際相手と一緒に結婚前提で生活しています。 関係は良好で、子供もとても懐いています。 今度、息子の入学式があるのですが、交際相手もぜひ参加したいとのこと・・・ しかし、私はまだ結婚もしていないのに参加するのはどうかと思い悩んでいます。 世間一般からして交際相手の入学式参加はどのように思いますか?

  • 親に彼氏と別れろと言われる

    付き合ってまだ3ヶ月になる彼氏がいます。私24歳、彼が27歳です。 自分の親に、今付き合っている人がいるということを報告すると、 あまりいい顔をしませんし、別れたほうがいいと言われました。 本人は冗談と言っていますが、半分本気だと思います。 彼はとても素敵な人です。職業も申し分ないです。だからか なんでこんな奴(私のこと)のことを好きになるんだ…など散々言われました。 理由は、私がその彼と不釣り合いだと感じているからです。 たぶん、周りから比較されるのがとても嫌なんだと思います。 彼の実家はお金持ちだし、兄弟皆医療系の職業、両親も共働きでしっかりしていて… 対して私の方は母が精神の病気、父はいつクビになるかわからない、兄は音信普通… 結婚前提で付き合ってるんでしょ?!お前は絶対に苦労する、と。 母が、精神の病気になったのは父の性格もあるし父の実家がらみだということもあります。 親は相手の実家など、こんなにも気にするものなのでしょうか…なぜ応援してくれないのかわからないです。 私も、彼に合う女性になりたいし、努力しようと思っています。 でも喜んではくれないのかな、と。

  • 職業、刑務官。

    1.刑務官という職業に対するあなたのイメージを教えてください 2.あなたが恋愛感情を抱き、結婚を前提に交際を開始しようとする相手の職業が刑務官(男性)だとします そこであなたは人生のパートナーの職業が刑務官であることをどのように思いますか? あなたがお考えになられたことを教えてください(将来性、収入面、世間体etc...) 以上、2点の質問に対しお手数ですが回答者様の性別、年齢を明記のうえご回答ください よろしくお願いします

  • 彼氏との今後について悩んでいます。

    3年半交際中の彼との結婚を悩み中です。私も彼も春から社会人で1人暮らし。遠距離恋愛確実です。 彼は「今すぐ結婚してもいいけど、仕事があるから数年後になるね。」と言っています。私は結婚するなら仕事をやめて彼についていかねばなりません。私は春から公務員。親は、彼と付き合っていることを知っているけど、よく「友達」という言い方をします。「本人たち次第だ」という時もあれば「もっといい人いないの?」と言うときもあります。そういうのは、おそらく、私がせっかく就くことのできた仕事を数年後にやめてしまうかもしれないという不安、彼がギャンブルをする事、彼の実家が片親で親は仕事ができない状態、彼が長男ということから。彼とは金銭面で苦労してきて価値観が似ているし、がんばっている姿を見てきています。しかし、せっかくの仕事を長く続けたいとも思います。結局は自分自身だとは思いますが、客観的に見て何かご意見、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 彼氏が既婚者かも。。。不倫?

    遠距離で、付き合って数ヶ月の彼氏がいます。 私は20代前半、相手は30代前半の独身同士です。 付き合った時から現在まで 「いずれ一緒になろう」「かならず迎えに行く」など 結婚を前提として交際をしていると相手から言われていました。 私もそれに応じ「迎えに来てくれるのを待っている」と伝えています。 主にメールでの文章(保存済)で、指輪などは貰っていません。 ですが 最近彼氏が既婚者ではないかと疑っています。 本人から既婚者であることは告げられておらず、 私も確証があるわけではありません。 (本人は否定しています。) (1)仮に既婚者とし、私達の交際が明らかになった場合、 私が相手の妻から訴えられる場合はありますか? (2)指輪などは貰っていませんが、メールでの文章のみで婚約者と認められる場合はありますでしょうか? (3)興信所に恋人が既婚者であるかの調査を依頼する場合、いくらくらいの費用がかかりますか? ご存知の方・お詳しい方いらっしゃいましたら ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 娘や息子の異性との交際について

    こんにちは。 成人している娘さんや息子さんをお持ちの親御さんにお尋ねします。 あなたの娘さんや息子さんが恋人を自宅に連れて来て、紹介してくれたとします。 その時に (1)相手の見た目が金髪やだらしない服装をしていたり、親子ほど年が離れていたりなど第一印象が悪かった場合、 あなたはすぐに娘さんや息子さんにその人との交際をやめるように意見しますか? (2)逆に第一印象がよくても、長く付き合ううちに分かってきたこと、 たとえば、職業や家庭環境、本人の性格的なことなどで気になることが出てきた場合、 その人との交際をやめるように意見しますか? どちらもまだ、結婚などは視野にはなく、普通の恋人同士の関係の場合でお返事いただきたいと思います。