• ベストアンサー

麻生太郎は自由民主党最後の総理大臣?

 ふと思ったのですが、  こんなことも十分あり得ると思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97906
noname#97906
回答No.5

民主党が国の抱える問題を総合的に解決させられるような国の設計図に基づいて礎を築くことができれば長期政権化する可能性があります。 ただ早急に必要とされる国の構想図も 民主党の主張を聴いていると様々に抱えた問題を解決させるための構想図に至るには構成している主張や思想がバラバラ過ぎて整合性のある一枚の設計図は描けないだろうと予測されます。 そうなると大同小異の主義主張で構成される政党に分離しての政界再編になっていく可能性が考えられます。 いずれにしても 今最も自民党らしい自民党といえる新自由主義とか新保守主義の思想で日本の社会が構築されることを望んでいる人間は極少数であると考えられますし、 その思想体系では今国の抱えている様々な問題を総合的に解決できる国の姿は描くことができません。 だから 麻生総理が自由民主党の最後の総理大臣ということは十分にあり得ることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • sky-00
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.11

ご質問の内容が漠然としているので回答が2分化いていませんか。 最後の総理大臣というのは、 (1)自民が敗北により与党からの脱落。2度と返り咲きはない。 (2)自民敗北により党の分解再編、党名が変わる。 いずれにせよ、事前調査の通り自民党は選挙に負け、麻生太郎は史上最低の総理大臣とし歴史に残るでしょう。 人気、政治力、、全ての面で・・・ そして、これからの日本丸が沈むか否かは新与党の力量にもありますが、それよりも、 我々国民がもっと政治に目を向け参加して行くことが大事なのではないでしょうか。 今夜が、政治家任せ、官僚任せの時代の終止符であり、新たな日本丸の船出だと思います・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x7z
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.10

NO.9さんの声が今の国民の大多数の声を代表していると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

打倒 既得権益の代表 2009年08月30日 03:23 今回の総選挙の最大のポイントは、国民側からみれば、選挙権を行使して政権交代を実現させることができるかである。民主党に政権を取らせるということではなく、国民が自らの手で、外圧にも頼らずに、長年にわたり国民を甘く見て愚弄し続けてきた自民党を退場させることができるかどうかである。自民党の最大の問題点は一部の既得権益を享受している輩(地方の土建屋等)と結託して、選挙での投票と引き換えに税金の配分を歪めてそれらの固有の利益のために流用し続けたことである。民主党に対抗するために今さら子育て支援だとか、教育再生に税金を使うとかほざいているが、それは今まで道路、空港、、港湾、新幹線、その他箱物といった公共工事のために不必要なまでに資金をばらまいてきた証左ではないか。納税者からすれば許すことのできない背任行為である。株式会社であれば、責任者はとっくに株主背任の罪で提訴されているだろう。 また、今日の総選挙が2大政党政治の出発点とすべきであれば、民主党による政権交代は勿論必要だが、一方で自民党で旧態前で既得権益を維持したい役人(「官僚」などという崇めるような言葉を使うな!)どもや土建屋さんと結託しえいる時代遅れの先生方がことごとく落選して、国政から消えることを強く望みます。これによって、自民党もようやく新陳代謝が進み、仮に民主党が期待通りにワークせず、もう一度政権交代が必要となったときの押えになるだろう。自民党が本気で再生したければ、これらの政治屋に支配されている古い殻を破って、新たなリーダーの層を育ていることが必要だ。とにかく、「10年後は所得がこうなる」とか無責任なことを言っているが、あなた方は10年後に何歳になっているのですか、元気で国民のために働ける状態で国会議員をやっていられると冷静に思っているのですかと問いたい。労害は国益を損なうし、税金の無駄なので一刻も早く退場していただきたい。自民党がここまで衰退した原因は、次のリーダーを育てず、時代遅れの年よりが派閥の長として居座っていることだ。阿部、福田、麻生と政権のたらい回しが続いたが、次は誰が受け継ぐのですか。国民が冷静にみたら、リーダーになりうる人材はいないではないか。石原、野田聖子、小池百合子?本気でこのうちの誰かが激動の世界で日本を引っ張っていけると考えますか。Noであれば、未だ民主党の鳩山、岡田、管、前原、長妻といった人たちのチームに期待したいという思いが湧くのは当然でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.8

No.7 さんの回答に続けると、内部分裂が起きた自民党に、チルドレン100名をひきつれて小沢氏が自民党を乗っ取ります。 こうすれば、マニフェストに縛られない政治ができると思います。 どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

それはすべて今回の選挙の結果次第だと思います。  現在の三分の一以上の議席が確保出来れば、野党になっても再起して来るでしょう。 これが二桁台に落ちれば、さらに内部分裂を起こし、結局崩壊するでしょう。  問題はこれからです。 策師である小沢一郎が自民党に揺さぶりをかけ、内部分裂を起こすよう、仕向けて来ることがじゅうぶんに考えられます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.6

 こんにちは。 小泉から加速した国民生活破壊。その後の安倍福田の政権投げ捨て 事件。そしてダメ押しが史上最も頭の悪い麻生の誕生と、自民党は 自ら滅ぶべき道を歩んできたので、麻生が最後の名誉ある首相に なる可能性は相当高いと思います。  そして自民党は政官財の癒着の中でしか生きてこなかった、 世にも不気味な生物なので野党になった場合、生きていくのは 非常に困難だと思われます。生き残るとしたら心を入れ替えた 良識ある方々が、健全なる野党として地道に国民の信頼を回復し ていくしか方法は無いのではないでしょうか。  この流れはいくらネットで民主批判をする連中が騒いでも、 誰にも止められないのです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109750
noname#109750
回答No.4

自民党政権への不信は根が深いだけに、余程、新生しなければ復活は難しいでしょう。今回の選挙で、自民党への組織応援していた団体も、自民党政権崩壊により、今後は、集票できなくなる可能性もあります。 しかし、一番大きいのは、前回の郵政選挙から、無党派層が大きく動くようになったことでしょう。今までのように、組織票固めしても、必ずしも選挙には勝てなくなるので、今後の党運営というものは様変わりしていくかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>麻生太郎は自由民主党最後の総理大臣?              ↓ 衆議院選挙の帰趨、党名の変更、政界再編等の不確定要素がありますが・・・ 仮に、巷間言われているような政権交代が行われても、その後の状況・推移が不透明な中、私はそうならないと思います。 それは、日本社会の高度情報化・議会制民主主義の機能・政府への主な信託&専権事項は政党の違いが出て来るのは・・・ (本来、国防と外交での国民の生命・財産・安全を国益を増進する分野であり、他は民間・地方・市場へ) それが、争点にならず、隠されての選挙ですから・・・矛盾と国際社会の期待と現実に対応、変化して行くと思います。 また、我が国の社会システム、国民世論(良識)のレベルは→固定的に感情論や一部の利害組織&団体の意向で決められ続くものではない。 国土は狭く資源を持たず、国民の勤勉と努力、創意工夫の商品開発や新技術によって支えられ、焼け野原から復興し、今日の世界第2位の国力、平和と安全な我が国。 世界の平和と自由安全な交易、市場によってのみ存立・発展を可能ならしめる中、その責任と役割を果たさず、鎖国&自己中な一国平和主義では時代・環境・国際社会で通用しない。 厳しい世界のテロ・利害のぶつかり合いに伍し国民利益(国益)を増進する外交・国際協調・国際貢献が求められ、現下の政党・政権構想では期待と信頼に応えられず、信託に応え推進する為の国家ビジョン&政策綱領・政党の組み替え、峻別=政界再編は不可欠であり、自民党の器量・資質・リーダーシップが、国民国益にとっての賞味&消費期限の有無が→その時には再び問われるのであろう。 損得やリップサービス合戦で、危急的なテーマーである財政再建や構造改革の道を放擲し、小泉さんに責任転嫁しただけの評論家的な政策、外交、安保では→とても国益・国威・国運・国際信頼の増進を期待し信託する事は出来ず、速やかな是正・揺り戻し・政界再編が必至であり起こると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x7z
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.2

  民主が永遠に政権をとるということはないと思いますが、自民が空中分解して党の名前が変わる可能性はあります。    いずれにせよ戦後長らく続いた自民一辺倒の政治は終わったということでしょう。欧米のように2大政党だったり、連立だったり国民の選択肢が複数ある民主主義のあるべき姿にやっと日本も移行できたということでしょう。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

村山富一さんじゃないですけど、 新たな民主党政権のあまりのひどさにうんざりして、 またまた自民党に政権が戻るという可能性は十分にあると思います。 基本はいったり来たりだと思います。 これで自民党が分裂して、消えてなくなるとか 社会党みたいに、残りかすみたいになって小さく なるということなら、その可能性もありだと思います。

sk1272
質問者

お礼

 先日、私の住んでいる選挙区に、  麻生さんが応援演説に来て、ナマ麻生太郎を見ることができましたが、  テレビで見るより小さく見えました。  というより、首相の在任期間中の苦労で痩せコケてしまったのか・・・?  選挙結果を決め付けたわけではありませんが、  「麻生さん、10ヵ月の間、本当にお疲れ様でした。」と言ってあげたいです。  ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 麻生太郎さんは なぜ総理大臣の座を降りたのですか?

    麻生太郎さんは なぜ総理大臣の座を降りたのですか? なにかしたのですか?

  • 麻生さんが総理大臣になるとどうなる?

    政治にはうといのですが、 小泉さんとか阿部さんとか福田さんはなんだか弱いガリベンな感じですが、 麻生さんは昔の頑固オヤジっぽくてなんだか親しみを感じます。 秋葉原に行ったりしてなんだか面白い感じも受けました。 今度の総裁選では有力候補の一人だそうですが、 麻生さんが総理大臣になると日本はどうなるのでしょうか? わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 麻生さんってなぜ総理大臣にこだわるんですか

    麻生さんって福田さんとの総裁選に敗れた後も、まだ総理大臣への道はあきらめていないとニュースで見たことがありますが、なぜあのような激務を好んでやりたいというのでしょうか?それは彼が政治家一族で育って、総理大臣に将来なるような期待を一身に背負っていたからか、そもそも政治家の最終目標は口には出さないけど総理大臣になるのが夢なんでしょうか?

  • 自由民主党以外の総理大臣について

    本に書かれていたのですが(小学生向けの政治経済のほんです。)1993年の8月から1994年の6月の間、自民党以外の総理として日本新党の細川護煕さん、新政党の羽田孜さん、日本社会党の村山富市さんとありますがその時代の与党は自由民主党ではなかったのでしょうか?

  • 麻生太郎大臣のまんが好き

    麻生太郎外務大臣が漫画好きでなのは、最近ずいぶん知られてきたと思います。 TBS番組「週刊アサ(秘)ジャーナル」で水道橋博士が、 この番組で麻生氏が毎週まんが誌13誌も読んでる漫画好きであることがわかったのが最大のスクープだという事を言っていました。 (ここから本題) 私自身も、この番組で麻生氏の漫画好きを知ったのですが、この番組以前に浅生氏の漫画好きは本当に知られていなかったのですか? 13誌も読んでいたら、いやでも有名になると思うのですが?

  • 麻生太郎について

    麻生太郎って漢字が読めないにでれすけども、頭がすごいにでしょうか? 教えてください! 総理大臣にないたいにです!

  • 麻生太郎

    生年月日

  • 麻生太郎はオタクなのか?

    安倍総理が辞任したとたん最有力候補が麻生太郎という事でアニメ関連企業の株が上昇したらしきニュースを見たのですが。 麻生太郎はネット上で大人気とか、オタク人気NO.1とか、秋葉原で演説をするとオタクが殺到したとかいう噂を聞きます。 麻生太郎はオタクという書き込みをネット上でよく見るのですが、彼は本当にオタクですか? テレビでゴルゴ13が大好きで、ゴルゴのハードボイルドさに憧れているという事を言われていてそれは納得したのですが。 漫画が大好きとか、オタクという説は本当なのでしょうか。 見たところオタクという感じはしませんし、年代的にオタク世代とも違う様な気がするのですが。

  • 麻生太郎

    何故?今の時期に韓国に? 外務大臣でもないのに? しゃしゃり出て、何しに行ったの?

  • 麻生太郎

    何してんの?この人? 総理大臣のつもり? 他の大臣とか総理とか、 無視して、韓国で 何してるの? きちんと日本には、 外務大臣とか、総理大臣とか 内閣閣僚が、いるのだから、 任せればいいのに、 何故?麻生太郎が 勝手に動いてるの? 勝手に韓国と 麻生太郎が独断で決めてしまうのでは ないかな? みなさん、どう思われますか? 変な内閣じゃないかな?