• 受付中

報酬付き

コスパの良いスーツについて質問です

40歳の男です。現在のスーツがかなり傷んできたため買い替えを検討しています。 現状コスパの良いスーツ屋があれば教えてください。 なお当方開発のシステムエンジニアであり、客先に出ることも全く無い(顧客から電話で質問されることだけはある)ので、生地のチープさなどは全く気にしていません。本当にコスパだけを求めています。 欲を言うとカバンなども取り扱っている、一度購入すれば後は通販のみで買える、などプラスアルファの利便性もあると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.6

本当にコスパだけならワークマンで良いんじゃないでしょうか。 https://workman.jp/shop/c/c85/ https://www.youtube.com/watch?v=A0AKGwyN2fE 販管費(CMばんばん打ってる、著名人起用、一等地に建ってる)がかかっているところは、その分が原価にのるので、当然ながら、高くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6600)
回答No.5

ユニクロよりもコスパが高いのはセカストですね。 セカストなら3000円でブルックスブラザースなどの質のいいスーツが買えます。断然お得。 ただし、サイズさえ合えば!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17774/29681)
回答No.4

こんにちは 他の方もおっしゃっていますが、ユニクロでしょうか? コスパがいいのは勿論ですが、ユニクロは他のスーツ量販店と違うところは NYの有めーなメーカーセオリーを傘下に入れてから、 パンツやジャケットのラインが 格段に良くなったことです。 (因みにセオリーは某有名な女優さんの夫が株を所有していたことでも有名) 生地や縫製は昔の生産国の方がよかったのですが 今は、コストを抑えてラインがよくなりました。 それも、コスパがいいと感じる一つだと思います。 見る人が見ると、パンツのラインは一目瞭然です。 コラボ商品はバク売れ、今は感動パンツなどがそのラインのようです。 セオリーは昔からパンツやジャケットには定評があり 価格もそれなりですが、スタイルよく見えると レディースなどはかなり売れていたので反響が大きかったです。 スーツ量販店も悪くはないですが、ユニクロを気にしないのなら 感動パンツのラインで揃えてみてはいかがですか? 因みに侍ジャパンのスーツも作ってます。 https://www.uniqlo.com/jp/ja/men/bottoms/kando-pants?path=%2C%2C13649%2C

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も近い世代で、滅多にスーツを着る機会がありません。それでもたまには来ます。そんな状況なので夏冬それぞれ無地のダークネイビーとチャコールのスーツだけを常備している状態です。 ここ最近のおすすめは、 ・イオン(スーパーの) ・オリヒカ です。 どちらも販路としてリアルだけでなくネットも重視しているらしく、裾直しのリクエストなどもしやすくて便利です。個人的には、洗濯機で洗えるアイテムを好んでいます。 「スーパーのスーツ」が、最近気がついたらすごくコスパの良いものになっていました。イトーヨーカドーも良かったのですが、オリジナルのアパレルから撤退してしまうと最近ニュースになっていましたね。オリヒカは、紳士服のアオキの一業態らしいです。最近、すごく高機能化と低価格が進んでいます。 どちらも有名なユニクロとは違い、身長と体格とでサイズ展開していますので、安くともそこそこ体にフィットするのがいいところです。ユニクロといえば、胸のダーツを省略した、オールドアメリカン的なジャケットのつくりをここ最近は主流としていますが、そういう変わったディテールは、すぐに流行遅れになってしまいそうで、私は手が伸びません。 リンクを貼っておきます。 イオンのスーツ https://aeonretail.com/Form/Product/ProductList.aspx?gspscol=100040040010&psc=5 オリヒカ https://www.orihica.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ユニクロやGUのような、ファストファッションブランド 通販で購入が出来て、バッグやシューズなども取り扱っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11438)
回答No.1

ユニクロ ここの夏用のストレッチするスーツ、楽過ぎてとても良いです 家で洗濯も出来ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • こんなカバンを探しています

    カバンについての質問です。 現在、ポーターのタンカーのブリーフケースを使っています。 3wayでA4書類が入るサイズのもので品番は622-09308です。 もう14年ほど使っており、表面の生地や各金具部分にガタが来ており、 修繕しながら使ってきましたが、 いよいよ買い替えを考えるほどになってきました。 気に入って使い続けてきたものですので、 本来なら同じモデルで買い換えるのが最良の道だと思うのですが、 欲を言えばもう少し安いもので良いものがないかと思っています。 そこで、私がいま使用しているタンカーに感じている魅力を持ったカバンがあれば買い替え候補にしたいと思います。 私の思うタンカーの魅力は以下の通りです。 1、A4サイズの書類が入る 2、外側に小さめの収納部分が2つ 3、カバンそのものが柔らかくクッション性があり、肩から掛けた時に体にフィットする 4、ショルダーベルトにクッション感がある 5、ショルダーベルトに滑り止めが付いている 以上のような条件を満たした、タンカーより安めのカバンをご存知の方、 (3万くらいまでで) お教えいただけると助かります。 最悪、ショルダーベルトに関する4と5は満たさなくても構いません。 また、メーカーも問いません。 3の柔らかさについては重視しています。 収納部分が増える分には歓迎します。 リュックにして背負う事はなかったので、3WAYである必要はありませんが、 ショルダーでは使いたいです。 なお、床に置いた時に自立する必要はありませんし、 通勤に使うものですが、ジーンズで出勤するような職場なのでカジュアルなものでも大丈夫です。 防水性能の有無は問いません。 色々と店も見て回っているのですが、 なかなか これというものに出会えません。 皆さんの経験と知識をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 「コスパ」とは・・・

    日通のCMでの上戸彩さんのセリフで、「コスパ」が「コストパフォーマンス」の略だというのを知りました。 でも、もし初めて「コスパ」と聞いたら、他の略を連想しそうな気がします。 あなたなら、何を略した言葉だと思えそうですか? なお、その他の似たような分かりにくい略語で、「コッパ」「カンパ」「ダンパ」などで連想しそうなご回答でも結構です。

  • どちらがコスパいいでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 計算が苦手なのですが、どちらがコスパいいでしょうか? 氷結を買うのと、ウォッカと炭酸で自作するのと、どちらがコスパいいか知りたいです。 【氷結】 100円 350ml 度数5% 【自作する】 ・ウォッカ 1000円 750ml 度数40% ・炭酸水 100円 1000ml よろしくお願い致します。

  • 安くておいしいのが、「コスパが高い」?

    食べ物系ブログで出てくる「コスパ」とはどういう意味ですか? 食事に対してのコスパの意味を教えてください。 コストパフォーマンスの略という事はわかりました。 安くておいしいのが、 「コスパが高い」と言われるのでしょうか?

  • コスパって・・・なに?!

    こんにちは。私は@コスメを見るのが大好きなんですが、@で頻出語の「コスパ」の意味がさっぱり分かりません >_< 検索してみても「コスプレパーティーの略」としか出てこないのでよっぽど基本用語らしく、友達にも聞けません。 誰か教えてくださいっっっ

  • コスパいいのはどんな?

    ネットで魚切り身を冷凍で買おと思ってるんですがどれにしたらいいかわからなくて 選び方教えてください

  • コスパについて。

    YAMAHA のサブウーハー YST-SW~のシリーズで、最もコスパが高いと言える物を教えてください。自分の意見でいいです♪自分的にはYST-SW101が購入者の感想の評価が高く多いのでこれはコスパが高いと思います。 それと 他の質問ですが、再生可能周波数が30Hz~のやつと、20Hz~ のやつでも明確に違いが分かるのですか?。回答お願いします♪

  • いつか死ぬのに。生きるってコスパ悪くないですか?

    20代の女、です。 タイトルのような悩みを抱えて生きています。 どうせ死ぬのになぜ精力的に生きられるのか分からないのです。 歴史に名を残すレベルの偉人でも、いずれ地球が消えてしまえば何も残らないし、何も影響力のないモブな私なら尚更無意味です。 努力しても、実ることの方が少ないし、実ってもいつか消えちゃいます。永遠なんてないし、確実なのは死のみです。 そして、楽しいことするにはお金がいるけど、頑張って働いても使うのはあっという間で、非常にコスパが悪いと感じます。 お金のかからない娯楽なんて、僅かな楽しみにしかならない。 木を燃やして得られるエネルギーは、その木が育つまでに掛かったエネルギーの数%にしかないと、何かの本で読みました。人の命にも、同じことが言えませんか? 生きているだけで、やれ住民税だなんだと罰金取られてるようなもの。 でも身投げなどのすると、家賃滞納等々捜索されたり、戸籍上の親族にも迷惑かけますよね。だから、できません。私なんかにかける捜索費用すら、血税の無駄でしかありません。 希望者が無条件で使える、人様に迷惑かけない安楽死制度があればいいのに。 そんな私なので、与えられた役割を果たしつつも「結局死ぬもんなぁ」という思いが頭から消えず、熱中して打ち込むことができません。 げんに、自分の代わりなんていくらでもいるわけだし...。 愛してくれる主人もおりますが、それすらも「どうせ一生大切にするなんて無理だ。死ぬ瞬間に初めて信頼できるだろう」と思ってしまいます。主人にはこのメンタルについて説明していますが、むげにされずとも、芯から理解されているとはあまり思えないのです。 私に自尊心が足りなかったり、愛着障害があることは、本の知識として理解してますし、原因も不安定な養育環境にいたからだと分かっています。でも、対処法が分かりません。正常になりたいのです。 いつか捨てられる恐怖があり、そのくせ死ぬから無意味と思える自身の腑抜けさが本当に嫌いです。 カウンセリングを、受けるようなお金も時間もありません。それ以外で、端的に言えばお金をかけずに治したいのです。 何かこの生きづらさについて、同じような思いをした人や、こんな風な出来事で変わりました!こういう心がけで楽になりました!なんていう体験があれば聞きたくトピ立てました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • シスアド資格、とったらどう活かせる?

    私の仕事は接客販売業なんですが 今では販売以外に、企画をしたり、販促対策などの業務も同時に行っています 例えば新製品のDMを30代のこの商品を買っている人に出す、というような 考案とPCでの抽出作業などエトセトラ… 顧客管理や販促に必要な情報処理も可能なのですが ややサーバーPCの活用に不便を感じることもしばしば そんな時、たまたまシスアドの通信教育が目に入り まずはシスアドの役割などをインターネットで調べました 私の想像が間違っていなければおそらくそこでシスアドの出番がやってくるんではないか と思います 現場の利便性をフォローできるシステム開発にあたり、企業側の立場から開発に携わる 仕事がシスアドだと思ったのですが… 私が考えてるシスアドの仕事、正しく理解しているのかが不安なので教えていただきたい のと実際に資格をフル活用している方がいらっしゃるなら 具体的な仕事の内容、そしてシスアド資格のメリット、デメリットなど ご意見や情報を提供していただけますでしょうか 現状、私の担当部門はかなりPC教育の遅れた (正確に言えばWINDOWSがなにかさっぱりわからなくても 働けるところで、接客だけがとりえでも何とかなる)ところで シスアドという資格を会社が優遇してくれるような環境ではないと思うのですが 現在資格者としてお勤めのかたに現状を教えていただき 自社に貢献できる一つの手段になるかも、と上司に提案できたらと考えています シスアドの情報でしたらどんなことでもいいですので宜しくお願いします!

  • IT系の仕事って華やかに見えるのはなぜ?

    求人情報を見ていると、 営業とかの求人は体育会系の人が髪型を短くして、スーツをきて 礼儀正しい感じの写真が多く、会社の人数も最低でも5,60人位で、給料もすごく安い感じで、固定されているイメージがあるんですが。 IT系の仕事の場合 Webデザイナーやプログラマー、アプリケーションの開発エンジニア等の求人は 髪型とか服装が自由で、給料も最初から25~ とか28~とか高めに設定され 写真に写る人はみんな笑顔で楽しそうで、かわいい女性まで写ってたりすると、女性でもできるような簡単で楽な仕事なのかなって思えたり、 会社の人数も7名とか10名とか少数で、社長も26,7歳くらいからいたりしますよね。 IT系の仕事は楽しくてお金が儲かって簡単で女性でもできて将来性があって若い人でもできる仕事なんですか? IT系の仕事の方現状を教えてください。 特に30名以下の少人数の会社の方お願いします。

質問する