• ベストアンサー

失敗や失恋や振られて

皆さんは、 恋愛で失敗や失恋や振られたりして、 泣いてしまう派ですか? 泣かない派ですか? 自分は、それらに関して、 幼い頃は泣いたりはありましたが、 年を重ねる毎に、 悔しい気持ちに なったりする事はありますが、 泣かなくなりました。 恋愛は、そんな甘いもんじゃないと、 厳しく考えたり、 泣くのはみっともない、 周りの人にそんな姿を 見せたら行けないと思って、 今に至ってます。 どのみち、残念な事には なると思うので、 悔しさや、やり切れない思いや、 その痛さや辛さというのは、 恋愛で経験した 人もいると思いますけど、 皆さんは、どっち派ですか? その経験した事を 覚えてる範囲でいいので、 それも、出来たら、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

人一倍泣いた経験があるからこそ、泣かない自分に対する価値や泣かない為の準備(の重要性)が良く分かる。あなたは経験則から、調子に乗らないようにしようと自分に言い聞かせるようになっている人。その心がけに比例するように、感情的な涙は減っている。逆に言えば、気を付けないとまだまだ調子に乗りやすいタイプとも言える。あなたは「失」の経験から、自らに必要な気付きを得ている人。自分が泣くのもしんどいけれど、自分のジタバタで結果的に相手を振り回したり、好きな相手を泣かせるのはもっとしんどい事。そういう意味で言えば、あなたの涙は決して無駄になっていないんだと思う。考え過ぎや準備のし過ぎも良くないけれど、考え無さ過ぎ(善は急げ的な直情性)もまた良くないと思い始めているあなた。完璧なアンバイは無いけれど、両極端になると大体失敗する。考えるよりも先に動き過ぎて涙を生み出すパターンと、一人で考え過ぎて考え過ぎて、それが結果として相手との温度や世界の違いを生み出して失敗してしまうパターンと。あなたは経験則から、偏らないようにしようと思っている。その意識であり心掛けが、以前ほど泣かなくなったあなた(の落ち着き)にも繋がっているんだと思うからね☆

shioyu
質問者

お礼

変に調子に乗ったら、 失敗を起こす原因にも なりますからね。 もう少し若い年齢の頃は、 イケイケな調子で 勢いよくやってしまって、 失敗を起こしましたけど、 やっぱり、失敗からの経験は 活きるなと改めて思いましたね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は泣きます。 泣かないことも出来ますが、 泣かないとその分「体」に 悲しみなどの感情が溜まっていきます。 泣くことで発散されます。

shioyu
質問者

お礼

感情を出して、 発散する事もありますからね。 それも、大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして 恋愛ならば 30過ぎてから振られることはなくなり もう50過ぎてますけど 振られたら泣くと思います 好きな人とお別れするのが悲しいという感情に みっともないとか考えません 恋愛は自分だけの感情ですけど 恋愛関係は相手の感情が絡むことなので悔しくはなりません つまり好みとか個人的な感情じゃないですか お互いの価値観が大きくなってくるから もうそこには自分の努力とか関係ないので・・・ 逆に自分が振る時もそうなんですよね だから最近は振ることばかりですが 傷つけないようにすることばかり考えます

shioyu
質問者

お礼

確かに、振られて 泣いてしまう人もいるでしょうから、 そこは、自分は否定するつもりは ありませんけどね。 泣きたいなら、 しっかり、泣いて、 スッキリしたらいい。 という考えでもあるので、 そこは、その人に任せます。 みっともないというのは、 個人的な事なので、 そこは、価値観でしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2251/14979)
回答No.3

ずっと、泣いてズルズル長期間、落ち込んでるなら問題かもしれませんが、泣いて、すぐ気持ちを変えれるのなら泣いてもいいのでは? 個人的には失敗では泣かないし、失恋は無いので判りません。(基本、好きな人と付き合いたいという気持ちが無いので、失恋することもないです。告白して、諦めてと言われたり冷たくされたりも経験が無いので)

shioyu
質問者

お礼

確かに、泣いて すぐに気持ちを切り替えれば 問題ないかな?と 思いますけどね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.1

若い頃は別れをいわれた彼女に泣いてすがったこともありましたが、若気の至りということにして頂きたいです・笑。そうやって泣いて止めれば止めるほど相手の気持ちが冷めていくと思い知らされました。 それを経験してからは、ひとり静かにそっと涙を流す、という感じですね。

shioyu
質問者

お礼

やっぱり、彼女さんを失う辛さは、 大きなダメージとして 返って来ますからね。 泣いてしまうのは 無理ないと思いますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失恋の傷

    ずっと思いを寄せていた男性に告白の連絡をしたところ、待てど暮らせど返事をもらうことができず、要するに拒否をされたのだろうと思っています。 同じ会社の人なのですが、私は来月転職するため、最後に伝えておきたい気持ちと思って伝えたのですが、失敗に終わってしまったようです。 転職するのでもう無関係な人だと思って気持ちが冷めたのか、それはどうかわかりませんが、好きならすぐに返事をするはずですよね。なのに、返事をいつまでもしないというのは、気持ちがないということだと思います。 その事実を受け入れた瞬間、心が重くなり、頭がうまく回らなくなってしまいました。 これまでこういった恋愛に関するトラブル等が未経験だったということもあってか、苦しい気持ちがとても強く、病気のような症状が出てきてしまいました。 帰りの電車で涙がとまらなくなったり、仕事に集中できずボーットしてしまったり…。 失恋すると誰もがそうなるのかもしれません。でもこんなに辛いんだ、と認識してから走馬灯のようにこれまでのお相手との楽しい思い出が壊れていくようで、耐えられないです。 最悪カウンセラーに頼るというのも考えましたが、失恋が理由と言うのはとても恥ずかしいんです。 皆様のアドバイスを頼りにしています。

  • 失恋から立ち直るには

    長く片思いしていた人に告白したところ振られ、その直後、彼は新しい恋人と付き合い始めました。同じ大学なので嫌でも二人の姿が目に付き、非常に辛いです・・・。 振られてから一ヶ月経ちましたが、辛さは増すばかりです。 彼の彼女が本当に素敵な人で、その人を見る度自分の存在価値など全てを否定したくなります。彼女を見ては、自分のあら捜しをしてしまい、自分はなぜこんなにも魅力の無い人間なのだろうと悲観的になってしまいます。 どんなに頑張っても彼女には勝ち目がない、諦めなければと思うのですが、毎日彼のことを考えては涙が出てきます。これから彼以上の人に出会える気がしません。他の人と恋愛をする気力も湧きません。 でも、彼への思いを断ち切らなければ、前に進めないのです。 皆さんは辛い失恋からどのようにして立ち直ったのでしょうか? これまで何度か失恋も経験しましたが、これほど辛いのは初めてなのでどうすればいいのかわかりません。やはり、「時間」しか解決してくれないのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 失恋すらできなかった

    好きな人が既婚者であることがわかりました。相手に思いを伝える事も、付き合う事もできずに終わってしまいました。 知人に、「思いを伝えてないのは失恋とは言わない。ただ自分で諦めてしまっただけだ‥」と指摘されましたが、伝える前に既婚者である事がわかってしまい、今となってはどうしたら良かったのかわかりません。 ただ、結果的に思っていただけの事になってしまいましたが、気持ちがどんどん膨らんでしまった分、ショックが大きいです。 元々恋愛経験が少ないため、この先これ程に他の人を好きになれるのか、またその人は私を好きになってくれるのか、ずっと孤独なのではないかと不安です。 食欲もわかず、寂しくて寂しくてたまりません。 最近友人の結婚や出産が多く、なかなか相談も出来ないため、正直この孤独感をどう乗り切ればいいのかわかりません。 先にも進めず、後にも動けない(後悔も出来ない)私はどうしたらいいのでしょうか。 後ろ向き過ぎてすみませんが、教えてください。

  • みなさんの失恋について・・

    僕は、先月今までで1番辛い失恋をしました。付き合って1年ぐらいでしたが、その一年はとても幸せでした。 たくさんの思い出もあります。毎晩必ず電話、バイクで2ケツで海沿いを走ったり、たくさんの映画を観にいったり彼女の家に泊まりに行ったり。誕生日を一緒に祝ったり、そして彼女のお母さんから本当に可愛がってもらいました。 毎日彼女の事を思って仕事などをがんばってこれました。こんなに自分が一途になれたのは初めてでした。 ですが、先月から急に彼女が冷たくなりました。電話をしてもすぐに「寝る」など今までないような感じで嫌な予感がしました。そして僕は電話で彼女に問いつめました。そしたら彼女は「好きな人が出来た」と言われました。しかもその男の家に遊びに行っていたりしてたようで、もう彼女の気持ちは僕には無かったようで、「もう、別れよう・・」と言われ別れました。そして別れた翌日には彼女はもう新しい彼氏が出来ていました。僕はショックでもう涙が止まりませんでした。今までの思い出や支えてくれた周りの人たちが頭に浮かんでもう悲しかったです。彼女は新しい彼氏が出来てもう僕の事など忘れていると思うと悔しくて仕方ありません。 ですがこんな僕を支えてくれたのが職場の先輩たちでした。先輩達は僕のために自分の失恋話など語ってくれました。僕はそれを聞いて、やっぱりみんな失恋を経験してきているんだなと思い自分もこれからがんばって行こうと気持ちになれました。そして別れた彼女も幸せになってほしいと思う気持ちになれました。 やはりほとんどの人が失恋を経験すると思いますが、皆さんの悲しい失恋話も聞かせてください。 お願いします。

  • 失恋したらどれくらいで忘れられますか?

    失恋は誰でもある程度経験のあることかと思うのですが、大体の人は時間がたてばココロも癒えてきて立ち直れるもの・・と思います。皆さんにお聞きしたいのですが、失恋してどれくらいの時間で相手を忘れることができましたか?私の場合は、自分から好きになることは滅多になく、初めて自分から好きになった相手と失恋したときのショックといったら大変なものでした・・^^;半年くらいでやっとなんとか忘れられたかな?過去の恋愛経験やつきあった期間、別れ方にもよると思いますが、私は基本的に期間や過去の恋愛経験よりもどれだけ相手のことが好きだったか、によるかと思います。皆さんのご意見をお聞かせいただければありがたいです。特に男性の方の意見が聞いてみたいです。もちろん女性の方の意見もよろしくお願いします。

  • 大失恋からの立ち直り方…

    私は半年前に2年半お付き合いしていた彼に振られてしまいました。それなのに今だに彼のことが好きなままで、このままではいけないと思い、質問させていただきました。 別れて3ヶ月が経つ頃にもう一度彼に気持ちを伝えましたが、彼の気持ちが変わることはありませんでした。それなのにも関わらず、今も彼のことが好きな自分に嫌気がさし、自分でも呆れています… 別れてからまともにご飯も食べることが出来なくなってしまい、本当に辛い毎日を送ってきました。きっと時間が癒してくれると信じて半年間頑張ってきましたが、薄れるどころか日に日に想いが募ってきてしまいます。そして別れてから他の男性からアプローチをされたりもしましたが、全く好きになる事ができず、お断りしてしまいました…彼以上に好きになれる人なんていない!そんな風にどうしても思ってしまいます…当分は恋愛は出来る気がしません…いつまでも過去ばかりを見ているわけにもいきません。どなたか大失恋からの立ち直り方とこんな私に渇を入れてください…よろしくお願いします。

  • 失恋の傷を癒す方法

    こんばんは! 皆さまの色々なご意見を伺いたく、質問させて頂きます。 私は30歳(女)です。つい最近、失恋をしました。 30歳にもなれば、恋愛もそれなりに経験がありますし、傷つく事も沢山ありました。 自分なりに立ち直り方というものも身につけてきたと思っていました。 が、30歳の恋愛で失敗したとなると、若い頃とはまた違うショックがあります。 相手を失ってしまった悲しみもありますが、それ以上に ・この年にして、若い頃と同じ失敗をしてしまった ・相手の良さばかりに目がいき、良くない部分に目をつぶって自分をごまかしていた ・自分の将来や幸せの形を考えずに、現在の感情だけで行動してしまった ・思いやりを持てなかった など、失恋後は誰しも感じることかと思いますが、冷静に自分を見つめ直して反省する 部分が多いです。 結婚願望がある私と違い、結婚願望が薄い年下の彼だったので、今すぐは無理だと思って いましたが、本当に結婚する気がないのだと悟り、私から別れを告げた形です。 人生まだまだ先は長いですし、失恋とは時間のみが解決してくれると理解していますが それでも辛いのが失恋。困ります。 もう30歳ですし、いつまでも失恋したヒロインを気取っている時間もないので、早く気持ちを 切り替えたいと思っています。 そこで、私がトライしたことは ・家にあった彼のものを捨てる(私物・プレゼントされたもの等) ・写真を消去 ・LINEなど連絡手段をブロック ・マッサージ、スパ ・友達と夜中まで長電話 しかし、それでもやはり辛い失恋。 私がトライしたこと以外に効果的であった方法があれば教えてください! どうぞよろしくお願いいたします! ※なぜ忘れられないかと申しますと、今はまだ結婚願望はないが、好きだから関係を続けたい  と連絡があるためです。  しかし結婚の話になった途端、私への感情も徐々に薄くなってきているのは明白で、口先だけ  だと感じるので、私としては冷静になって彼を忘れたいと思っています。

  • 大好きだった人との失恋、乗り越えが難しい・・・

    ものすごく愛していて、結婚話もあり、2年6ヶ月(内同棲1年6ヶ月)付き合っていた彼女がいました。 別れてから早1ヶ月半になるのですが、未だに引きずりまくりで気持ちの浮き沈みが激しい状態が続いています。 友達と遊びに行っても彼女とデートした場所と多少かぶっていたりして、思い出がフラッシュバックしてきます。 昨日偶然にも彼女と「一緒に行きたいね」と言っていた場所へ行くことになり、彼女だったらこんな風に楽しんだかな・・・? ・・・と、馬鹿馬鹿しい考えばかりが浮かんできてしまいました。 恋愛経験が乏しいこともあり、気持ちの整理が付かない自分に嫌気が差しています。 すごく愛していて、この人のために生きたい!という思いがあったにも関わらず、失恋してしまった人・・・。あなたはどうやってこんな辛い状況から脱却したのですか? どうか経験談をお聞かせください。 失恋の乗り越え方をご存知の方も是非、ひとことお願いします。

  • 「恋(失恋も)は早めにした方がいい?」

    毎度お世話になります。(^^;ゞ この前ある人と話していてそう言われました。 その人が言う根拠は「今までつき合った事のない人が歳を重ねてから恋愛するとうまくいけばそれでいいのだけれど、振られたり失恋してしまうと、落ち込むのは皆そうだけど歳を取ってる分、免疫が出来ていないからショックも大きくすごく引きずりやすいし、なかなか立ち直れない」という事らしいです。 僕の今までの経験とを照らし合わせたら、なるほど納得いく所が多々あるんですが(^^;、だったら僕のように20代後半で本格的な恋愛をした事のない人はどういう恋愛(恋愛に対する考え方や行動の仕方)をして、もし失恋してしまったらどう立ち直ればいいんでしょう? やはり数をこなして慣れていくしかないんでしょうか? こういう事って十人十色だから聞くことでもないのかも知れませんが、よろしければ実際にあった経験談・理想論などどんな事でも構いませんので聞かせてください。 今後の参考にしたいと思います。

  • 失恋して1ヶ月で。

    失恋して1ヶ月たたないのに、他の人が気になっています。 好きだった人(Aくんとしておきます)とは、友達以上恋人未満な関係でした。 そのうちにAくんに好きな人ができたのですが、私には何も言ってくれなくて、まだ私にはチャンスはあるみたいな言い方をされていて。 彼は前に辛い恋愛をしていたようで、恋愛をすることが怖かったようです。 それもあって私に『好きな人ができた』と言い出せなかったようで。 私は、Aくんが前に進める恋愛ができるならと割り切ったつもりでした。だから、自分から「もういい」といいました。 Aくんとその彼女さんは、今うまく行っているようで、わたしも応援しています。 だけど、ふとした瞬間に未だ心が痛んだりします。 私が「もういい」と言い出す少し前、今気になっているひと(Bくん)と出会いました。 最初はそういう気持ちもなく、普通に友達として接していたのですが。。 失恋したとき、Bくんはいつも励ましてくれて、笑わせてくれました。 毎日会話をしているうちに、いつのまにかBくんのことをよく考えるようになってしまっていて。 だけど、Aくんのことを引きずっているような気がするから【好きな人】とはいえません。まだ【気になる人】です。言い訳になるかもしれませんが。 もちろん、Bくんに想いを伝えるつもりはまだありません。 周りから見て【失恋から1ヶ月もたたないうちに他のひとを好きになる】という行為がどうなんでしょう。 軽い女と思われそうで怖いです。 よかったらご意見お願いします。