• 受付中

報酬付き

EP-806AB

廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しましたと出て印刷できない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14352/27934)
回答No.6

https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-806ab.htm こちらですね。 「修理対応期限:2019年10月31日」と修理は出来ません。 ですので廃インク吸収パットの交換も通常出来ません。 修理期間満了機種の 廃インク吸収パッド交換対応サービス専用 引取サービス受付フォーム https://cform.epson.jp/form5/pub/e999/cartridge_door-door みたいなサービスを利用すれば交換も不可能では無いですがそれよりかはプリンタの買い替えをした方が良いかな?と個人的には思います。 廃インク吸収パッド警告リセットツールの説明とご確認、ご理解について https://www.epson.jp/myepson/mec/inkpad/inkpadtool.htm みたいなツールもありますがこちらは一時的に回避するだけで根本解決するものでは無いです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4260)
回答No.5

2019年10月31日で修理も終わっています。買い換えた方がベストですね。https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-806ab.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

EP-806ABの廃インクパット交換手順は下記でも分かる。 https://tatsu8.jp/rasuto/kisyu/EP-806A/Reset.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分で交換したくないのならEP-806ABは延長交換で8.250円出したらエプソンで交換してくれる。 2.000円と8.250円と新しいプリンターを買うのどれかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

家のプリンターはEP-10VAで午前中に廃インクパットエラ-が完了した。 印刷が出来なくなるのは100%を超えて100.50%に成ったからで解除したら00.02%に成り次回の100%超える迄使用が出来る。 EP-806ABも廃パット交換は+-ドライバ-が有れば絵図を見ながら簡単に交換出来る。(パット交換に廃インクが指に付かないようにゴム手袋はくと良い) エラ-解除も説明書の手順で遣れば簡単に解除が出来る。 中学生でも簡単に出来る。 2.000円を出すのが嫌なら新しいプリンターを買うしかない。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1135264124

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4715/17461)
回答No.1

メーカーの修理サービスで廃インク吸収パットの交換処理を行う必要があります。 廃インク吸収パット事態は本体を分解していけば交換できますがそれだけでは印刷できるようになりません。 プリンター内部にあるカウンターのリセットを行わないと廃インク吸収パットを交換してもダメなようになっています。 ただ、プリンターには修理対応期限がありこれを過ぎたものは廃インク吸収パットの交換を含む修理が出来ません。 EP-806ABは2019年10月31日で終了しており買い替えるしかない状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • EP-775AW

    廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。の表示が出ているが至急印刷したいのでリセット方法を教えておらいたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-978A3

    廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。修理窓口に交換を依頼してください。と表示され印刷できない ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP80AB

    「印刷途中で廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼下さい。」と表示されプリンターが動かなくなりました。 年賀状印刷が必要なので年の瀬も迫っていることですので、自分で解決出来る方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-712A

    廃インク吸収パットの吸収量が限界にたっしました。リセット方法などの知りたいのですが、教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPー807A

    印刷中に廃インク吸引パット吸収量が限界に達しましたとプリンターの画面に 出ましたので修理しましたが一時的に画面を消して印刷出来ないのですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPー806ABについて

    EPー806ABーーです。電源を入れると「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換を依頼ください」との画面です。 修理窓口はどのように入るんえしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-978A3

    「廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。エプソン修理窓口に交換を依頼ください。」と表示され使用できない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-707A

    EP-707A使用中 廃インク吸収パットの吸収量が限界に達した との表示がでます。最短の対応が知りたい ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-707A

    「廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。」というメッセージが出ました。対処方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-901A

    EP-901Aの廃インク吸収パットの吸収量が限界に近い 表示が出でもそのまま使用するとどうなりますか ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

質問する