• 受付中

報酬付き

機種?の違い

最近スマホでUQとか楽天とかありますが、au、SoftBank、docomoとは違う機種?会社?がありますがUQ、楽天とau、SoftBank、docomoとはなにが違うんでしょうか?

みんなの回答

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1263/2941)
回答No.8

販売する端末について。 昔の携帯電話は移動体通信事業者が製造メーカーに依頼して、自社の製品を製造していましたので、事業者により端末が異なるのが普通でした。 この仕組みが通用しなくなったのが「iPhoneの登場」です。 iPhoneは当然Apple社が生産・販売するスマートフォンですよね。日本の各通信事業者でもiPhoneを売ってますが、自社製品ではありません。あくまでも通信事業者は販売代理店なのです。 こうして各通信事業者は自社で端末を開発するのではなく、製造メーカーが開発した端末を自社向けにカスタマイズして販売すると言うスタイルに変化しました。 この事により、同じ端末が各社で販売される様になったわけです。 そして今後、その筆頭だったドコモ販売の端末から社名が消える様になります。今までドコモ端末の外装には「docomo」のロゴが刻印されていましたが、2024年5月以降に販売される端末からそのロゴが無くなります。 これは昨今MNP等により、端末の販売元と通信事業者が一致しない(ドコモ販売端末をauやSoftbank他でも使う)ことが多くなったためと、製造時に各事業者向けに外装部品を用意する必要が無いため、製造コスト削減や材料削減に繋がると言うSDGsの考えからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1263/2941)
回答No.7

UQモバイルはUQコミュニケーションズが運営するMVNO(仮想移動体通信事業者)で、au回線を提供しています。 UQコミュニケーションズは元々WiMAX回線を提供をしていた会社で、国内で「○○WiMAX」と付くものは全てUQコミュニケーションズが提供しています。 当初からWiMAXの通信エリア外ではau回線を利用していたこともあり、後にKDDI傘下になりました。 楽天モバイルは元々MVNOとしてdocomo/au回線を提供していましたが、自社で通信網を整備したことで「仮想」が取れ、docomo、au、Softbankに並ぶ第四の移動体通信事業者となりました。 通信エリアがまだまだ狭いこともあり、エリア外では他社の回線を借りている状態です。 MVNOの場合自社で通信網を持っていない(借りている)ため、通信網の管理費用等が発生せず、その分通信費を安く提供できると言う利点があります。 ちなみにSoftbankでauに対するUQモバイルに当たるのがY!モバイルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4353/10747)
回答No.6

スマホそのものは同じ。料金やサービスにインストール済みアプリの違いになります。 各社のサービスを利用するアプリがインストール済み。 auしか利用経験無しですが機種変更すると入っているアプリの種類が変わる。フリーで配信されているアプリは初期インストールだと広告が付かない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1525/2219)
回答No.5

・ドコモ、au、ソフトバンクモバイル、楽天モバイル 通信会社の会社名またはブランド名。 これら通信会社はそれぞれ、日本全国に自前の通信ネットワークを敷設して携帯電話のサービスを提供しています。 ・UQモバイル auのサブブランド名。 auの電波を利用してサービスを提供していますが、au本体とはサービス内容や料金が異なります。 似たような例として、ワイモバイルはソフトバンクモバイルのサブブランドです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

楽天、au、SoftBank、docomo(MNO)は自社でモバイル通信設備を持ってます。 uqなど他社の格安スマホ(MVNO)とか言ってるとこは、上記会社から設備を使わせてもらってます。 MVNOとは?|MNOとの違い・メリット・デメリットを解説!おすすめ格安SIMも紹介 - SIMチェンジ https://simchange.jp/whats-mvno/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4260)
回答No.3

通信回線事業者という事ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6899)
回答No.2

電気通信事業者ですね。 固定電話や携帯電話などの通信サービスを提供する事業者です。 キャリアとも呼んでいます。 各社、サービスの内容は違います。 サービスとは、料金もそうですが、通信容量などの契約条件の 違いがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.1

au、SoftBank、docomoで森田建作してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 例えばSoftBankのSIMフリー端末にauのS

    例えばSoftBankのSIMフリー端末にauのSIMカードを入れて使ったり、docomoのSIMフリー端末にUQモバイルのSIMカードを入れて使うと回線速度が変わると聞いたことがあります。それは本当ですか?例えばUQモバイルはauの回線を借りてるからSoftBankやdocomoではなくauのSIMフリー端末の方が本来の速度が出るってことですか?SoftBankならY!mobileとかでdocomoなら楽天スマホとかになるんですかね?

  • エラーメッセージ

    こちらが相手に受信拒否されたときエラーメッセージが送られてくる会社を教えてください docomo、SoftBank、au、楽天などの大手携帯会社はどうですか? 格安スマホのY!mobile、UQモバイル等も親会社と同じですか? auは設定を選べるそうです。 エラーメッセージが送られてくる携帯の方が少ないのでしょうか? よろしくお願いします。 e-mailです

    • ベストアンサー
    • au
  • 機種ごとのコード違い

    携帯サイトを作りたいのですが 最近、e-moblieやiphoneなど新しい機種がいっぱいあって 果たしてPCと同じHTMLコードでいいのか不安です。 携帯にはdocomo,au,softbank,と3台機種ありますが それぞれ別々のコードを書かなければならないのですか? それともPCと同じコードでいいのでしょうか?

  • 携帯の機種が4つ?

    皆さんは、どの機種を使っていますか?僕は、未だに持っていませんが 今後の買う予定です。 所で、僕は今まで携帯の機種は3つだけだと思っていました。 1つ目はau 2つ目はsoftbank 3つ目はdocomo とばかり勘違いをしていました。 ところが、友達から聞いたら「携帯の機種は4つある。」と 聞きました。 1つ目はau 2つ目はvodafone 3つ目はsoftbank 4つ目はdocomo と(2)の「vodafone」が「softbank」に変わったのだなとばかり思って いました。 今でも(2)の「vodafone」は使えるのですね?新しい機種として 「softbank」が加わったと言う事のだけなのですか?

  • オススメ機種教えてください。

    au、DoCoMo、SoftBank、3つの会社のオススメ機種教えてください。 1つだけでも構いません。 機種や製造会社やオススメ理由もあると嬉しいです。 なるべく多くの情報をいただけると嬉しいです。

  • iPhone4sからの機種変更について

    現在softbankでiphone4sを利用しています 最近調子が悪いのでスマホを買い替えようと考えているのですが どうするのがお得なのかさっぱりわかりません 会社はauでもdocomoでもsoftbankでもどこでもいい スマホはiPhone6またはxperiaZ3あたりを考えています 通話は1か月に1時間未満、データ転送も1G未満です どうするのが一番お得なのでしょうか?

  • 携帯の機種

    スマホにしたいんだけど auのメリット、デメリット docomoのメリット、デメリット Softbankのメリット、デメリット それぞれ教えて!

  • <おすすめの携帯機種>

    <おすすめの携帯機種> 3月の初めに公立高校の受験があり、それが終わると携帯を買うことができます。今自分の家族で携帯を使っているのは祖母、父、母、姉の4人で、全員auにしています。ですが、親が最近softbankに変えるかもしれないと言っています。ですが、softbankは電波が悪いとか、値段が余り安くないなどとよく聞きます。 実際のところなんでしょうか?そして料金や機種など総合的に考えてdocomo、au、softbankの3つではどれがいいのでしょうか?どのようなところがいいのかなど理由も添えて教えてくださいm(_ _)mまたお勧めの料金プランなども知りたいです。。。

    • ベストアンサー
    • au
  • 格安スマホでどれが一番いいか

    今ドコモでいわゆるガラホを持っていますが、スマホを検討中です。 かといってドコモのままスマホにすると高くつくので、格安スマホで検討中です。 候補に挙がっているのがドコモショップでも契約できるOCNモバイルone、au系のUQモバイル、楽天モバイルの3つです。 機械オンチなので出来れば簡単に扱えるスマホがいいです。 今ドコモで契約しているからOCNモバイルoneがいいかなと思いましたが、端末を分割払いで買う場合クレジットカードがないといけないみたいです。 出来れば口座振替にしたいので、そうなると3つの中で唯一端末の分割払いが出来るUQモバイルかなと思いますが、どうなんでしょうか? UQモバイルならauで扱ってるBASIOも扱ってますし。

  • 新規でdocomoにします。機種選び

    新規でauからドコモにします。 SoftBankやauの使いやすい会社使いにくい会社は大体わかるのですが、ドコモに関してはわからないです。 docomoにはauやSoftBankにはない会社があるので、シリーズの特徴をあげていただきたいです。 このシリーズにはこれがあるけどこのシリーズにはないよとかです。 重視するのは順にレスポンス、メール機能、デコメ、予定表示、内カメラ、文字小、携帯の形、フォント変更、ケーアレとかです。

質問する