• 受付中

報酬付き

信頼はするけど期待はしない

“他人を信頼はするけど、他人に期待はしない“ この考え方にどうやったらなれますか? どうしても線引きが難しくて いつも気づけば信頼を超えて期待をしてしまっています。 教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (218/1159)
回答No.7

逆の、 (近未来に向けての)期待は するけど、まだ、信頼・信用の段階ではない ということは、職場の新人さんへの 研究会のインストラクターとして、 何度も経験しましたけどね。 ふろく: 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』を 読めば、《期待》に関する認識に 変化が生じるかもしれませんよ。 All the Best. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2251/14979)
回答No.6

依存傾向が有るのでは? 相手に何かをしてもらいたいとか思ってるとか? 自分で完結していたら、相手に何かをしてもらおうと思わないから期待は、しないんじゃないだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2598)
回答No.5

「期待はしない」と「信頼する」、は全く矛盾しません。 質問者さんの仰る通り、線引きの問題です。 なので、 「期待に応えようと何かをしてくれる」気持ちは信じる。 「要望をかなえてくれる」結果には期待しない。 こんなとこころから始めてみては如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3456)
回答No.4

ヒューマンエラーが、仮定されていないからではないでしょうか。 Aさんは信頼できる。とはいえ、だれしもミスはする。 だから、100%必ず期待に応えてくれるとは考えない。 友だち相手でも同じです。 Aさんは信頼できるし、頼れる存在だ。 とはいえ、Aさんにはほかにも大切な人・ものがある。 場合によっては、自分以外を優先することもあるだろう。 (家族、恋人、仕事もろもろ) 自分を常に最優先してくれると「期待しない」ことも大切です。 自分だけが相手の大切な人じゃないですからね。 そこを忘れて軽んじられたと考えて傷つくとしたら、質問者さんの想定が「自己中心的」になっているせいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (243/1239)
回答No.3

机上の空論回答失礼します。 期待≒当然 みたいなものでしょうかね。 例えばメニューがひとつしか無かったら、 「先見る?」と当然声がけしてくれそうとか そこで期待値をゼロにして、相手が5歳児だとしたら、「先選んでいいよ」って言えたとしたら感動すら覚えませんか? 恐らくレベルアップしてくると、前回の相手の行動と比べることが無くなるのでは無いかと思います。もう仙人の域ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6899)
回答No.2

期待とは、自分の考えの通りに望み待つことだと思います。 どなたを対象にしているか分かりませんが、期待する人物は 相手が何を望んでいるかは分かりません。 従って、期待しないではなく、期待はできないことになるかも しれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (115/380)
回答No.1

(自分は)面倒くさいので ヒト様に期待しない。コレだけを考えてます 親も友人もデカいペットみたいに考えてて、あー出来ないよねwそりゃそっかwくらいでアレコレ進めます 信じて頼ることはするけど期待はしない、 コレは矛盾してると思うので、期待せずクソデカいハムスターだと思うだけで気は楽になるかなって思います まずこっからですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 期待するから裏切られる?

    他人に期待をしすぎるから、裏切られる感情を強く抱いてしまうのでしょうか。 私は、常に、相手に期待をしすぎている気がします。 そしてまた、自分は相手の期待に(期待されてるか実際わからないですが)必死に答えようとしてしまいます だからこそ、相手にも過度の期待をしてしまいます そして、期待通りの見返りがないと、裏切られたとショックに陥ります。 相手を常に喜ばそうと私は必死になってしまいます 相手が喜ぶだろうと、必死に尽くします。でも、他人は自分の想像していたほど、喜びもしないことのほうが多いです。そして、勝手にその現実に毎回傷つきます。 解ってはいてもそれでもまた尽くしてしまいます。見捨てられるのが怖くて、必死に相手を喜ばそうとします。 相手の期待を常に感じてしまい、その期待にどんなにイヤでも絶対に答えなくてはいけない衝動に常に駆られているからです。 でも私も本当は、たまには他人の期待に答えないでみたいです。 他人の期待を、無視してみたい。見ない不利してみたい。 そう思いながらも、今日もまた他人の期待に答えてしまう自分。 この葛藤の日々です。 もっと、この生きづらさを克服したいです。 考え方一つだと思っているのに、変えられないんです。 何か、良い考え方改善方法があれば、私におしえてください おねがいします

  • 他人に期待しない上手な生き方とは?

    私は今までの人生、どうも他人に期待しすぎてしまい疲れたり気苦労が多かった気がします。 結局、信頼に足りるのは血を分けた家族と自分だけだと分かりました。 むしろ、自分以外には期待してはいけないとやっと気付いた気がします。 しかし、仕事などは何でも自分でやろうとすると回し切れずに逆に自分の首を占めてしまいます。 ずっと損得勘定、白か黒、0か100という生き方をしてきたので加減が分からないのが本音です。 ストレスを感じずに他人と上手く付き合う、むしろやり過ごす方法、気構えなどはありますでしょうか?

  • 他人に期待しない方法を教えてください

    他人に期待しない方法を教えてください いつも期待しすぎてそれが大体 してもらえなくてイライラするので もう期待するのやめたいです。 どうすればやめられますか?

  • 期待しても良いでしょうか。

    期待しても良いでしょうか。 会社の同僚男性が気になっています。会社の飲み会の他は、一応プライベートでは3回、お茶行きました。今度4回目会いますがまたお茶です。 会えること自体嬉しいのですが、お食事や飲みにいったことはないこと、それと会うのが夕方ごろのことが多いので、同僚として線引きされているのかな、と自信ない状態です。 LINEはマメではないと言われているのでほとんどやりとりしていません。会う約束するときぐらいです。 私としては好きだし、もっと仲良くなりたいのですが、期待して良いでしょうか…

  • 他人を信頼する、または信頼されるためにはどうしたらいいのでしょう?

    他人を信頼する、または信頼されるためにはどうしたらいいのでしょう? 私の場合、過去のトラブルと母親との関係で人が信じられなくなり、恋人にも素直に甘えられずにいます。 自分も相手も不安になってしまいそうで…

  • 他者への期待が高いと言われました

    友人に色々な意見を聞いているうちに、「私への期待が高いのかなんだか知らないがやめてほしい。他人はあなたの為に動かない。」と言われました。 どんなことであれすぐに聞いてしまうということが他人への期待が高いと思わる原因なのでしょうか。回答者様でしたらどう思うか、お聞かせ願います。

  • 他人への期待を捨てるにはどうすればいいか?

    他人に怒りを感じるのは自分の価値観やべき論に反してるから。 だから、他人に対し、「こうすべきだ、こうしてくれるはずだ」という期待を捨て、ニュートラルに見よう。 と書いておきながら、どうやればいいかがほとんど書いていません。 いったい、どうすれば他人に期待をせず、いちいちイラつくこともなく、自分の価値観に固執しないでいられるのでしょうか?

  • 他人に期待しない方法を教えてください

    他人に期待しない方法を教えてください 他人に期待しすぎて叶わなかった時に ものすごくイライラします。 何か他人に期待しない方法はありませんか?

  • 期待を消す方法

    期待を消す方法って無いでしょうか 他人に対する期待を消したいんです 最悪な状況とか予想しても、いやいやもしかしたら‥と期待心が消えてくれません。 私はどうすれば良いでしょうか。

  • 母からの信頼が無いので信頼を作りたいです。

    母と二人暮らしをしている就職浪人(事情があり就労はしていません)ですが、母から信頼されておらず、だらだら遊びほうけていると誤解されており(実際は違います)、母は私がしているボランティア活動にも理解を持ってくれません。どうしたら信頼してもらえるかを教えて頂ければ幸いです。 信頼のない理由は、今まで一生懸命に何かをした経験が無かったり、怒られるのがイヤで嘘をついたりしていたからだと思います。 今は以前に比べて一生懸命に物事をしていると思いますが、それでも母はあまり信用を持っておらず、「今は大事な時期なんだからボランティアに出ないで」「いつもだらけている」と言います。 また、詳しくは述べられないのですが、ボランティアでは必ず関わる特定の人がいて、その人が活動の話を持ってきてくれます。私は責任を取れる範囲で参加に応じておりその人を信頼しています。ですが、母からはその人のこともたまに悪く言われます。その人は恩人的な存在なので(それは母も理解しています)、すごく悲しくて申し訳ない気分になります。 信頼を築き、お互いにいい気持ちでいながら様々な活動をしていくにはどうしたら良いか教えて下さい。お願いします。

質問する