• ベストアンサー

ESPRIMO WF2/E2 FMVWE2F2FD

bios画面が出ずに、USBメモリから起動できずに、(USBメモリを作り直しても一緒です。)bios画面の出るタイミングで、「aptio setup」が出てしまいます。対応策をご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

下記リンクを参照して、「オプションの選択」画面を表示して、「デバイスの使用」よりUSBメモリを選択できないか試して下さい。 OS上から 「 オプションの選択 」 画面を表示する方法 ( Windows10 ) https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=29147

cabuOKWAVE0618
質問者

お礼

ありがとうございました。「オプションの選択」→「デバイスの使用」欄にはUSBは表示されませんでした。

Powered by GRATICA
cabuOKWAVE0618
質問者

補足

その後、富士通さんへUSBが表示されない件で問い合わせをしましたら、USBからのBOOTは推奨しておらず、WIN11への入れ替えは、かなりの作業が必要とのことでしたので、問題がない現状のwin10を使い続けることにしました。ご支援、ありがとうございました。(WIN11への作業)→https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5411-2877#tejun1-8

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

添付された画像がBIOS画面です。 詳細タブとかにブート順設定できるようになってませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14352/27934)
回答No.1

https://okwave.jp/qa/q10257804.html に関連した質問でしょうか… >bios画面の出るタイミングで、「aptio setup」が出てしまいます。 って意味が良くわからないです… ファイル添付されている画像の画面は一般的にはBIOSのセットアップメニューの画面に該当するので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ESPRIMO WF2/E2 FMVWE2F2FD

    お世話になります。USBからWINDOWS11を起動したいので、電源入り後に、「F12]を押してもBIOSの画面が出ずに、「Aptio Setup」が表示されてしまい、起動デバイスをUSBへ変更できません。BIOS画面を出すには如何したらいいのでしょうか? また、他にはUSBからの起動を指定する方法はありませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO WF2/E2 FMVWE2F2FD

    USBメモリよりWIN11を起動したいのですが、電源オフ状態で「SUPPORT」キーを押して表示される「起動デバイスを選択してください」の画面にUSBメモリが表示されずに起動できません(画像)。その画面の最下段の<BIOSセットアップ>を押した後に表示される「「Aptio Setup」画面には「BOOT」タブが表示されてなく、USBメモリより起動できません。USBメモリ本体は「コンピュータ」内では認識されています。ご支援をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO WF2/E2 FMVWE2F2FD

    USBメモリからwin11を試験起動させたく、SUPPORTキーを押して、起動メニューを出したいのですが、USBメモリが表示されません。次に、当画面の最下段のBIOS画面に移動すると、「BIOS変更の画面」にはならずに、「Aptio Setup」画面になり、ここで、OKWAVE会員様のご指示により、「セキュアブート」を「使用しない」に変更し、電源オフ→SUPPORTキーより、再度、起動メニューを表示しましたが、やはり、USBメモリーが表示されません。操作方法の間違いがあればご指摘ください。または、他の手段でUSBメモリからの起動方法があればご教示ください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO WF2/E2 FMVWE2F2FD

    こんにh氏は。USBメモリからWIN11を起動したいのですが、起動時にF12を押しても添付のBIOS画面が出ずに「Aptio Setup」画面が出てきてBOOTタブからUSBを選択できません。シフトキーを押しながら「再起動」後の「起動先デバイス」にもUSBが表示されません。USBメモリの再作成をしましたが状況は変わりません。PCのデバイス接続状況ではUSBは認識しています。ご意見をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO WF1/F3

    画面表示不良で修理を行っていただき、修理後ライセンス認証を求められましたがプロダクトナンバーなどが分からず使用ができなくなってしまいまいました。 今後、どのようにすれば使用できるようになりますか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO WF-X/E2

    PC使用中に内蔵のDドライブが切断されることがあります。エクスプローラーからも消えます。今のところ再起動すると復帰します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO-WF2B2

    突然キーボード、マウスが認識しなくなった。USBマウスを接続して試みても 認識しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • esprimo WF1/D3

    最近、スリープから立ち上げ時に音声が出なくなる現象が発生します。いったんシャットアウトして立ち上げると、又、元通りに音声がでますが、度々で煩わしく困っています。原因と対策法をご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO WF2/F3

    富士通クライアントコンピューティングにて先日買ったばかりです。 今までも富士通を使っていました。2件ほど教えてください。 1件目、私は音楽メインで使っていますが、音声ボリュームが今までのパソコンの半分しか出力しません。常に100レベルにしていますが、それでも音声が低くて、パソコン内のいろんな所をチェックしてみたのですが、どこも100になっています。今までのパソコンは40~50のレベルで良かったのに今回のは100でも低い時があります。今までと同じぐらいにレベルを上げる方法があったら教えてください。 2件目、音楽編集ソフトをインストールする時、誤ってリアルテックのソフトをアンインストールしてしまいました。複数消したと思います。リアルテックを元に戻す方法があったら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO Q520/KでBIOSが起動しない

    ESPRIMO Q520/KでBIOSセットアップの「内蔵ビデオメモリ」を「1024M」に変更して、リブートしたところ、BIOSが起動しない(ファンは電源投入直後一瞬回るが直ぐに停止、画面は何も表示されない)状態となってしまいました。 サポートのBIOSアップデート情報に (R1.31.00.SR.3) ・BIOSセットアップの「内蔵ビデオメモリ」を「1024M」に変更すると、自己診断 (POST)中に停止する問題を修正しました。 とあったので、この現象が起こっていると思うのですが、BIOSを初期化(起動できる状態へ戻す)する方法がありましたら、お教え頂けないでしょうか。 電源コードを抜いて、本体内のボタン電池を抜いた状態で電源ボタンを押す(放電)は行いましたが解決しませんでした。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。