• 締切済み

18日出勤でこの給料は安過ぎですか?

時給1000円の正社員で、1日8時間労働なので8000円です。 18日出勤で144000円となります。 そこから保険料や税金が引かれ123000円程となります。 ワーキングプアになりますか? これ程安い給料は労働基準に引っ掛かったりしないのでしょうか?

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1262/3843)
回答No.5

本当に正社員ですか?ボーナス(推測)は? 交通費他手当はありますか? 福利厚生などの待遇はありますか? 下記、地域別最低賃金より額が上なら問題ないかと思います。 労働基準法ではその最低賃金額以上の賃金を支払わなければならない。と決められています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html ワーキングプアの基準はありませんが下記情報がありました。 ------------------------------------------------------------------------------ 日本語で「働く貧困層」とも呼ばれています。 国内における貧困層の明確な基準はありませんが、生活保護の水準である「月給約17万円」「年収約200万円」を目安としているようです。 ------------------------------------------------------------------------------

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

最低賃金を調べてみて、それに違反している場合は労基に通報、違反していなければ転職を検討するか諦めて働き続ける しかないですねえ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8063/17243)
回答No.3

働いている都道府県が東京,神奈川,埼玉,千葉,愛知,大阪,京都,兵庫であれば時給1000円は最低賃金法違反です。それ以外の都道府県であれば問題になりません。 月に144,000円となるのは,時給が低いというのもありますが,労働日数が通常の給与所得者よりも少ないので仕方がありません。月に160時間は働いているのが通常です。 > ワーキングプアになりますか? 一般的にはワーキングプアといわれる年収です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (380/1225)
回答No.2

法的には問題ありません ワーキングプアになるかどうかは、生活のしかたで変わる 親と同居で親に養われ、職場まで徒歩で出勤できるなら123,000円はすべて小遣いと同じ、リッチな生活ができます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5106/13340)
回答No.1

働いている地域の最低賃金に違反していなければ問題ありません。 大都市圏だと最低賃金が1,000円を超えている都府県もあるので、働いている地域の最低賃金を確認しましょう。 ワーキングプアかどうかは、その給料で貴方が生活出来ているか次第ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 収入がどの程度ならワーキングプア?

    最近話題のワーキングプアですが、ウィキペディアでは 「正社員並みにフルタイムで働いても(またはその意思があっても)生活保護水準以下の収入しか得られない就業者のこと。」 と定義していますが、具体的にいくらぐらいの収入を指すのでしょうか? ちなみに私は正社員で手取り15万ぐらい、ボーナスは年に2回(合計2ヶ月分)で年収200万ちょっとですが、ワーキングプアに当てはまるでしょうか? また、休日が月に4日未満で、1日の労働時間は12時間を軽く越えます。 時給に換算すると500円程度なのですが、ワーキングプアの概念に 「時給に換算すると最低賃金以下の収入しかもらえない労働者」 もあてはまりませんかね?(笑)

  • お給料がおかしい??

    閲覧ありがとうございます。 新卒で洋菓子店でパティシエをしている者です。 先日、働いている店から給料を貰ったのですが、給与明細を見てみるとおかしいと思う点があり、質問しました。 3月の半ばから末まで、その店でバイトとして時給900円で働いていました。その分の給与が大体8万です。 4月からは正社員として雇ってもらったのですが、計算してみると時給が500円以下で給与が4万弱しでした。(15日締めです) 朝は6時から、夜は22時まで働いているのにたったの4万です。 タイムカードは出勤だけ押して、退勤は押さない方式です。 パティシエ界は労働基準法が守れていない業界と聞いたことあるのですが、他のお店でもこんな感じなのでしょうか?? 私的に、これがパティシエ界の「あたりまえ」だと思うのですが、どうなんでしょう?? 親に話したところ、「労働基準局に話してくる!」と、何故か怒ってます。

  • ワーキングプアと騒がれていますが

    時給1400円のOL(20代)です。(派遣暦5年) 「正社員でも年収250万、残業代、社会保険一切なしのワーキングプアもいる」 と言う話は耳にしたことがありますが「そんな仕事しないで派遣で働いちゃえばいいじゃん。」 と思うときが多々あります。派遣ならやる気があれば誰でも出来るし、社会保険は出るし、いやなら職場変えればいいし、残業代はちゃんと出るし、年収250万は超えるし。 正社員だからって首にされないと言う保障はないし、時給計算のほうがいっぱいもらえるのでは?と思ってしまいます。 男性はまだしも女性なら大して好きでもない仕事をワーキングプアとして働くくらいなら簡単な一般事務の派遣として働いた方がいいのではないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 休日出勤の給料計算

    休日出勤をしました。 普段は9時~18時勤務で8時間労働です。 その日に限り 18時~26時で休憩は22時~23時の1時間でした。 どのように計算されるのですか? 時給850円です。 22時~26時は深夜手当(休憩1時間差し引いて) 休日出勤としては7時間分は頂く事が出来るのですか?

  • 低い給料から高い保険料を引かれました

    時給制で働いています。 出勤日数が少ない月の時に総額9万円の給料から社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)2万円を引かれ、手取りが7万円でした。 これは仕方ない事なんでしょうか? また、入社時は時差夜勤専門で働いていて夜勤手当もありましたが、現在は労働時間が変わって手当の付かない時間帯になりました。 給料は激減していますが社会保険料は変わりません。 これも仕方ない事なんでしょうか?

  • 休日出勤を時給でやってます

    はじめまして。ご助力よろしくおねがいいたします。 前置きとして、現在正社員として週5勤で月~金曜日、福祉施設で働いております。 2か月前に上司からの頼みで土曜日も出勤となりました。通常でしたら振替or代休をもらうところですが提案があり時給800円ということで了承致しました。 その分の給料は通常支給額とは別に現金で頂いているのですが、何故か明細の出勤日数はカウントされており30日出勤なら月26日の出勤になっています。 ここで本題なのですが、労働基準監督署が施設へチェックに来るらしく本部では(私は支部にいます) 休日出勤をして代休を持っている人間に対して使うように指導しているとのことです。 私の場合、休日出勤分は給与明細の支給額に乗らないように支給されていますが日曜以外フル出勤の出勤日で記載されています。 この場合はどうなるのでしょうか? 説明がへたくそで申し訳ありません。もし必要な事がありましたら追記します。

  • この給料から税金などを引くといくら残りますか?

    この給料から税金などを引くといくら残りますか? ・給料:14万2800円 ・1日8時間労働 ・週5日勤務 ・社会保険完備 ここから、所得税・健康保険・年金などなどの諸費用を引くと いくら残るでしょうか? できれば詳しい説明が欲しいです よろしくお願いします。

  • 正社員で時給300円は合法であり得る話なのか?

    正社員で時給300円は合法であり得る話なのか? 労働基準法第27条の出来高払い制の保障給ですらその都道府県の最低賃金以上の時給を支払わないと労働基準法違反となるそうですが、 正社員の人で「俺は月給制で時給換算したら300円だよ。バイト以下だよ。」と言っている人がいますよね? これって労働基準法的におかしくないですか? 正社員だと都道府県の最低賃金制度を守らなくて良くて、インセンティブ社員(出来高制社員)やアルバイトなどは最低賃金を守る必要がある? それともただ単にこの正社員の人の会社が労働基準法違反なだけですかね? それとも社会保障や雇用保険などを手取り以外の全部をひっくるめたものを収入としたら最低賃金を上回っているので、 この正社員が手取りだけでバイトと時給比較しているのがそもそもの間違いなんでしょうか? 正社員で時給300円は労働基準法順守であり得る話なのか教えてください。

  • 派遣社員の給料について

    今まで正社員で働いていましたが、結婚・出産に伴い退職し、現在専業主婦です。 子供が小さい(2歳)ので派遣社員で社会復帰を考えており、いくつか仕事を見つけました。 時給が記載されていますが、お給料は単純に「時給X労働時間X稼働日数」なのでしょうか?それとも、正社員のように、いろいろ天引きされて実際に入ってくる給料は少ないのでしょうか? ど素人な質問ですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 一日で辞めた会社の給料について

    とある会社(大手)の契約社員(時給制895円)に 一日だけ行き(もちろん研修期間中)、辞めたのですが… 月末に給料が支払われていませんでした。 これまでだと、バイトであっても一日働いたら、 拘束された日数分の給料はきちんと振り込まれていました。 しかし、ここの会社は社会保険完備だから、 一か月分の厚生年金と健康保険、雇用保険等をかけますと言われ、 一日しか働いていないから、かけないでくれと言ったら、 一旦納得してくれたにも関わらず、 月末に給料は支払われておらず、再度電話がかかってきて 「一日でもわが社の社員なので、 保険はかけることになった。それで、一か月分の時給で計算して、 1万いくらいくらの保険をかけるのですが、 一日分の給料では足りないので、 足りない分を払いに来てください」 と言われた。 私は国民年金と国民健康保険をかけていますし、 二重になってしまいます。 (二重になるのも承知の上と言われた) しかも、一日分の給料は支払われず、 足りない分を払いに、その会社まで手続きで行かないと いけないと言われて、交通費も往復で2400円かかるので かなりの負担になってしまいます。 一か月、その会社にいたのならわかるけど、 一日しかいないのにこんな意味のない事はしたくありません。 一日だけでも社員だから…と言われても、 正社員でなく時給制の契約(バイト)ですし、 しかも研修期間中。(時給も研修期間の時給) 研修を終えて、やっと本契約になり、契約社員(時給1000円) になるのに、今の段階でそこまで言われるのは…。 その一日の給料は、6935円で、 交通費が2400円でした。 (交通費は全額支給) 詳しい方、教えて下さい。 国民年金と健康保険を払っているのに、 その余計に、厚生年金等を払わないといけないのですか? 払わないと、払うまで利子がついたり、 罰則を受けるのですか? どうすれば、払わずに済みますか?

専門家に質問してみよう