• 受付中

報酬付き

友人

昨日も同じ様な質問をしました 衝動的に書いてしまったのを後悔したので、再度質問させていただきます。 私は20代後半男です。 躁うつ有りです。 昔から衝動的に人間関係をリセットしたくなる事が多いです。 そもそも今まで友達というものが殆ど出来た事がないのですが、その数少ない関係も終わらせてきました。 今は唯一友達が2人だけ居ます、この人たちは10年近く私と関係を続けてくれている人たちでどんな時も助けてくれました。衝動的に関係切りたいって言った時も決して了承してくれる事なく関係を続けてくれました。 この人たちが居なくなると私は完全なる一人ぼっちになります。 友達は2人ともレールを走ってるところで学歴も年収も私と比較して高いです。普通なら釣り合わないと思います。 でも2人は私に対して経歴なんかどうでも良いって感じで接してくれています。 今ちょうど衝動的に切りたくなった時期で切りたくて仕方なく、大切な友人ですが衝動が抑えられなくて非常に苦しいです。 どうやったらこういう思考を和らげる事が出来るのかをお聞きしたいです。 人間関係を上手く形成出来ないのに人一倍寂しがり屋という矛盾した性格なので、一人ぼっちになるのだけはどうしても避けたいですが思考が追いつかなくて。 どんなご意見でも良いのでいただけると幸いです。

みんなの回答

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1137/2948)
回答No.2

そのような思考になるのは、双極性障害のせいではないかと思います。 (今はうつ状態) 病気のせいであるなら、通常のアドバイスではどうにもならないと思うので、かかりつけの医師に相談するのが一番良いのではないでしょうか。

yuiyui19951218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうかも知れません、最近ずっとゆっくり休めてないので身体にガタが来ている感も有ります。気分が落ち込んだ時に1番出てくる症状が「周りの人たちと関係を切りたい、家族以外のLINEを消して1人になりたい」というモノなので

Powered by GRATICA
yuiyui19951218
質問者

補足

今はその状態だと思います。 今まで何回もこうやってLINEを消して友人との関係を少しずつ終わらせてきました。元々少なかったのにそれを減らしていった事で今では2人しか残っていません。 この2人は絶対に大切にしないといけない、こんな性格の僕と10年も関係を続けてくれているので2度とこんな友達は出来ないと思います。 今は彼等に体調について相談して暫く連絡しないで欲しい旨を伝えてみたいと思います。そして主治医に相談してみます。 私情ですが、つい最近転職したばかりで試用期間中なので、職場での緊張感や正社員登用されるか否かへの不安から今回の落ち込みが来ました。 衝動的な行動を起こさないよう努めます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okokok11
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.1

こんにちは。 関係を切る、というのは具体的に、言葉で「友達やめる」と言うとか、連絡をずっと無視するという事かな? 今までどのように関係を切ってきたのでしょう。 質問者様に何か趣味や好きなことはありますか?漫画を読む、でもなんでもかまいません。どうしても人と関わるのが辛くなった時は、その好きな事に没頭して、友達のことを考えないようにして下さい。 「友達やめる」などの言葉を決して伝えないで下さい。 だったらまだ軽く連絡を取らない方がマシです。 聞いていると、そのお友達は質問者様にとって大切な良い友達ですよ。 躁鬱のことは伝えてあり、わかってくれてるんですよね? どうしても関わりたくない時は無理しないで良いです。ひどい言葉を言ってしまうのは極力避けて下さい。 あと学歴が低くても、活躍している人はたくさんいます。収入が低くても好きなことを優先したり幸せな人もいますから、悲観しなくて良いですよ。

yuiyui19951218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。関係を断つ というのはLINEの連絡先を削除して2度と会わないという事です。今までもそうやって関係を切ってきました。ただでさえ友達があまり出来た事なかったのに、数少ない友達とも関係を断ってきました。

Powered by GRATICA
yuiyui19951218
質問者

補足

はい、一応趣味はあります。 身体を動かす事と一人旅が好きです。週2回ジムに行き身体を動かしています、一人旅は国内外問わず色々な場所に行きます。 分かりました、絶対にそれは伝えない方が良いと思います。僕が友達の立場なら「お前ともう会いたくない、友達やめたい」と言われたら落ち込んでしまうと思います。彼らはメンタル安定していますがそれでも多少は落ち込むと思います。 そうですね、僕自身も強くそう思います。こんな性格なのに10年も関係を続けてくれているのは滅多にない事だと思いますし、彼ら以上の友達はこれから先絶対に出来ないと思います。 学歴や収入は今から大きく上げる事は出来ない(大学はいつでも通えますが、僕はそんなお金は無いので)ので可能な範囲での転職で今よりも上げることが出来ればと思います。 あまり考え過ぎず少し楽観的に生きようと思います。 自分から友人との関係をシャットアウトしないよう努めます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 友人に友達の縁を切られました。

    どう答えていいか迷っています。知恵をください。 「人を信じていい事ありますか?人間関係なんてずっと続く訳がない、なにか徳をするのですか?信じられないから疑う、信じられないから突き放すのは悪いことですか?何故私を信じるんですか、信じそうになるじゃないですか」 私は人を信じていい事も悪い事もあるし、人間関係は自動消滅なのだから今突然「友達じゃない」と言っても縁は切れないと思っています。 しかしこの人を納得させる答えじゃないな、と思いました。 あなたならどう答えますか、参考に教えてください。

  • 大学で友人関係が上手くいきません。

    大学で人間関係が上手くいきません。考えが纏まってないので、見苦しい文章になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 まず、最初のクラスでグループが出来る時点で、失敗してしまいました。私は一人とか二人との会話なら大丈夫なんですが、多人数との会話が下手です。会話の流れに上手く乗れず、話の最後にポッと何か喋る、グループについて回る一人ぼっちのような感じです。これは今もグループで喋るとこんな感じです。 そのせいだと思いますが、心無い人に、その事について酷い事を言われてしまいました。自分は全く何もしていません。   サークルに入って友達はある程度出来ましたが、皆他学部。自分の学部では大抵一人です。同じような人に話しかけて完全な一人ではありませんが、別に深い関係になれていません。 また、僕は経験上、誤解されやすく(自分の意見を主張出来ないためだと思います)、人に嫌われたくないため初対面の人に下手に出るので、知り合いの大半に下に見られています。僕は何も出来ない奴というわけじゃないんですが、それを他の人が見て知ると意外と言われます。冴えない奴に思われているようです。 こんな現状、どうやって変えれば良いんでしょうか? 自分を持てという意見を目にしましたが、実際どうすれば良いか分かりません。また、中途半端に話した人と会うのが少し苦痛です。僕はどうするのが良いんでしょうか? アドバイスして頂ければ嬉しいです。

  • 唯一の友達について

    20代後半男 私には2人だけ友達が居て、2人とも男性です。 10年くらい前に予備校で浪人してた時に出来た友達で今でも関係を続けてくれています。 結論から言うと彼等と関係を終わらせる事を考えています。 その2人はとても優秀で学歴も年収も非常に高いです。レールを突き進んでいるところです。 一方で僕は2人と比較して学歴も年収も低く、オマケに双極性障害があります。 恥ずかしながら私は昔から友達が殆ど出来た事なく、この友達はこんな私とも関係を続けてくれている非常に優しい人たちです。かなり助けてもらいました、どれだけ振り回しても拒絶せずに寄り添ってくれました。 でも、もう関係を終わらせた方が良いと思い始めました。彼等はレールを突き進んでコレからもっとステップアップしていくのにそれを私が邪魔してしまうのは非常に申し訳ないと思いました。言うなれば僕と友達で居ることに彼等にはメリットが無いです。 実は今まで何度もこういう事があって、もう友達やめたい もうLINE消したいって何度も言いましたが決して了承してくれる事は無く付き合ってくれました。 また今回も切りたいと思ったので今回は相談せず無言で連絡先消して疎遠になる事を考えています。 お聞きしたいのは僕の選択は後悔する事があると思いますか?という事、また今好きな女性が居ますがきっとこんな性格だと大事に出来ないかも知れませんので諦めた方が良いでしょうか?という話です。好きな人が居ないとメンタルが安定しないので物事に手が付かないのですが、やっぱりもう恋愛自体諦めて他のメンタル安定方法を見つける必要が有るのかなって思いました。 様々なご意見を伺いたいです。

  • 友人との関係

    私は27歳、独身のOLです。 この歳になると、友人たちはそれぞれの人生があり、全く同じ状態ではないです。 結婚をしたり、子供を育てたり、OLだったり、海外留学していたり・・・・。 そして、それぞれいろいろな人と出会い、色々な考え方がはっきりしてきます。 私はどうしても、過去を大切にしてしまうところがあり、「前は一緒に旅行したのになぁ」とか「いつも遊んだのになぁ」とか「よくご飯食べて帰ったのになぁ」とか、思ってしまうんですが、それぞれの時間があるため、若い時ほど一緒にいれなくなってしまいます。 きっとそれが大人な証拠だとは思うし、仕方がないとわかっているんですが、どうしてもさみしさにつながってしまうんです。 どうしても悲観的になってしまうし、マイナス思考なのもわかっています。 でもそのせいで、どんどん空回りしてしまいます。 どうしても「一人ぼっち」と思ってしまうんです。 それが半年くらい続くんですが、これは「うつ」なんでしょうか?メンタルクリニックに行ってみた方がいいと思いますか? それともただの悩みなんでしょうか? 充分悲観的なことはわかっています。 それがよくないこともわかってます。 するどいことを言われてしまうと、ちょっとこわいので やさしくアドバイスをいただけたらと思います。 「人は、自分が思ってるほど人のことを見ていないんだよ。○○(私)は、人のことをよく見ているから、同じくらい見てもらいたいと思って、さみしいと思うんだよ」と友人に言われた事があります。確かにそうだなぁと、思いました。 この歳でさみしがりやなのはおかしいでしょうか? (ちなみに両親と暮らしてるし、彼もいるんですが、友達って私の中ではなぜか特別なんです)

  • 友人について

    最近友達に酷いことをされました。私のことをからかい続けて、真面目に話してほしいと懇願しても真面目に取り合わない友達を許せなくなってしまいました。 しかし、よく耳にする言葉で本当に強い人間は人を許せる人間だとあります。 このように辛い経験も乗り越えて許さないといけないのでしょうか? そもそも真面目に会話を頼んでもしてくれない人を友達と呼んでいいのでしょうか? このように友人関係で悩んだ方々からアドバイスいただきたいですm(__)m

  • 友人を切ろうか考えています。

    表題の通りです。 最近彼女が出来ました。すごく人間が出来ていていい子です。 しかし自分は異性関係が腐っています。 これを機会に人には言えない関係の女性を二人切ろうかと思っていますが・・・ Aさん→出会い系で知り合い体の関係あり。知りあって8年だが最近はただの相談相手。 Bさん→デリヘルで知り合い体の関係あり。何回か避妊なしでやりました。後悔しています。 今はただの飯友達。 以下三点で悩んでいます。 (1)番号変えてフェードアウト (2)正直に話す (3)彼女が嫌がるとウソをつく

  • 人間関係をすぐに断ち切る人、断ち切った後の後悔は?

    読んでいただきありがとうございます。 人間関係をバッサリ断ち切ってしまう人がいますが、そういう人の断ち切る直前と、その後、断ち切った後の心理が分かりません。 自分は人間関係・縁を大切にするほうなのですが(それで嫌な思い・イヤな人も切れない事も…)、一方で、バッサリと音信不通化・ブロックする人って、「衝動的に」ブロックしていますか?それとも「そろそろ切ろうかな」って考えた上で切ってますか? 実はおととい、3年半続いた人間関係を突然ブロックされました。 それも先月「付き合おう」という事に決まった直後(!)に音信不通ですよ。 以前から、その子は人間関係を切る事があるようで、友人も少なく、おとなしい性格。 なので、お互い3年以上も仲が続き、ついに交際する事に感動をしていました。(彼女にとって初めての彼氏になったハズだった) とてもショックです。人間不信です。。 #その子は4月から社会人になる予定で(自分は社会人)、もしかしたら人生の節目なのが影響していたのか、それとも「付き合う」という事になった瞬間にキモチワルくなったのか、何の理由があるのだろう。 悲しい事に、切られた側には、一生理由が分からないワケですが、せめて、切る人の思考が知りたいです。 また、切る人は、衝動的にブロックしたのであれ、計画的(?)にブロしたのであれ、切った後はスッキリして、後悔もしないものなのですか? もう二度と会う事もない彼女が、今どんな気持ちなのか? 推察して気を休めたいのでヒントが欲しいです。自分には人間を切る心理の感覚がまったく分からないものでして。   

  • 躁鬱の友人についてゆけない…

    「ほっとかれたら、ワタシ死んじゃう」と、言われるたびに、何時でも起きて会いに行きます。 そして同じ愚痴の繰り返し。 家族のいない彼女にとって、身近な友達はワタシだけなんだけど、正直もう疲れました。 ただ「死ぬ」と言われるのが怖いです。 「会ってくれなきゃ死ぬ」と脅されます。 躁鬱の人にとって、それは本気なの?甘えなの?脅しなの? 無視したらほんとに死ぬのかなぁ? 言ってる事も、メールも支離滅裂。 もう友達じゃなくてもいいかな、って思うんだけど 死ぬって言われるのがねぇ・・・ どういう対処法が一番いいのかな?

  • 広く浅い友人関係

    みなさんは友達は浅く広くですか?狭く深くですか? あと団体行動派ですか?一匹狼タイプですか? 私は人見知りとかしないので友達を作るのは困らないんですが、 それからがなかなか深いとこまで持っていけません。。 団体では盛り上げて話を弾ませたり出来るけど、一人と接するとなるとなぜか話も続かないし、盛り上げることもできません(TT) 「花ちゃんて友達多いよね」って言われるけど、実際孤独です。 このままでは一生広く浅くを続けてしまって、 最終的に一人ぼっちになってしまうのではないかととても不安です。 友達とより良い関係を築く方法って何かありませんか? 体験談でも良いですし、参考になりそうなことがあったら是非教えてくださいm(__)m

  • こんなヒトいるのか?

    こんなヒトいるのか? 人間の男女で、性的衝動にかられた時、 計算能力や思考能力が低下しない人間は いるのでしょうか?是非、教えて下さい。

質問する