• ベストアンサー

結婚したいと言ったら重いと思われそうで怖いです

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1144/6923)
回答No.4

既婚母親です。 移動が嫌なので結婚すれば移動しなくて済むから結婚したいと受け取れる結婚願望ですね。 彼が同じ気持ちなのか? 聞いてみましょう。 1年後に仕事で移動になるかもしれないと。 彼が遠距離頑張ろうと言うかもしれませんし、移動するのは心配というかもしれませんし、行ったほうが良いと応援するかもしれません。 いきなり結婚したい!ではなく、彼の気持ちも重要です。 1年弱のお付き合いのようですが、双方の家族にお付き合いしていると紹介していますか? タイミングはとても大切です。 賢く地固めを。

関連するQ&A

  • 恋愛相談

    交際2年の彼氏がいます、 お互いに30手前の年齢です。 先月に私の方から彼氏に結婚の話をしました。 彼氏は今年の3月に会社で異動の内示が出るからそれが明確に分からないと結婚時期に関しては踏ん切りがつかないと話してきました。 それから私からは一切結婚に関しての話はしていませんでしたが、先日彼氏から来た電話内にてこの様な話になりました。 俺の給料は◯◯とさほど変わらないよ?と話してきたので私はざっくりとこれぐらいのお給料だけど?と話したらそれは割に合わないから転職した方が良いんじゃない?とのこと。 確かに年齢的な部分や総合的な部分から見ても一般的には低い方だとは思いますが、転職したら?という言葉に彼氏からの結婚を考えてる気持ちはさらさらに無いと受け取ってしまい… 3月の異動の件と照らし合わせても、県外への異動になる可能性が高くその場合は彼氏は遠距離という形を望んでいるのもあり彼氏との今後が分からなくなりました。 どう思いますか?

  • 結婚の意思がないのか?

    交際数年の彼氏についてです。 今年が始まる前に、私から結婚に関して彼氏に話しを切り出した場面がありました。 彼氏からは結婚する気がないわけではないけど、今年3月に会社で異動の発表がされるから明確に来まったら時期を決めたいと言われました。 そして昨日、以前から彼氏と会う予定があったので会社終わりに彼氏と夕飯を食べに行った席にて今年は異動が無かったと今日発表されたと言われました。 そうだったんだね!と返事をしたのですが、その場で結婚に関しての話にはならず違う話題になってしまいました。 なんとなく私からも、時期的な部分をどうする?と聞けませんでした。 プロポーズをされているわけでもありませんし、実際彼氏の気持ちが不明です。 見切りをつけた方が良いのでしょうか?

  • 結婚しなくちゃいけないの?

    こんにちは。 今年31歳になる女です。 彼氏は33歳。 つきあって6年になります・・・ 最近周りからよく「早く結婚すれば」と言われ続けています。 でも、まだその気もない二人。 今が幸せだしって思っているんです。 でも、結婚しないのはそんなにおかしいんですかね? あるおばさんからは「年下に結婚を先に越されるなんてみっともない」って言われました。 うーーん、そういうものなんですかねー?

  • 結婚退職は自己都合ですか?

    3月に結婚することになりました。 私は大阪在住。婚約者は東京に住んでいます。 入籍後はしばらくこのまま離れ離れに暮らしますが、 3月に東京に引っ越したいと思います。 質問ですが、結婚は自己都合ですか?? 私は今の会社を辞めたくありません。 関東に異動させてもらえるように相談しますが、 もし異動が無理と言われた場合は、会社都合での退社にならないのでしょうか?? 今度、部長と相談します。 交渉の仕方など、アドバイスなどがあればお願いします。

  • 結婚、親との関係

    はじめまして。28歳女性です。5月に同い年の彼氏と結婚することを決意しました。結婚する時は県外(彼の田舎)に行こうと話しています。親に話すと「結婚はいい。県外に行くのもいい。ただ、彼氏が一人で県外に先に行って安定してからsirotan777を迎えに来るのが筋だ」と言われました。 確かに親の言うこともわかるのですが、私達は離れ離れに暮らすのは耐えられないと話しています。一人より二人です。二人で新生活を始めたいのです。行く時期としては7月か8月と考えています。 結婚の話を親にした時に「二人で決めて好きなようにしたらいい」と言われ、おめでとうの一言もありませんでした。なので、好きにしようと思っているのですが・・・ちなみに彼氏の両親は反対していません。 二人で何度も話し合い、駆け落ちしようかとも話しています。私もいい加減親のいいなりにならないで自立しなければと思っています。 というのも母親に過去に精神的苦痛を味わわされ、嫌いなのです。そのことを先日、母親に手紙で言いました。そうしたら謝るどころか、「過去のことだから今更どうしようもない」と言われました。私はただ、「ごめん」の一言が欲しかったのですが・・・そうすればもう少し母親との関係が改善されたと思います。

  • 同棲5年→結婚・・・・

    いつもお世話になっております。 現在、彼氏と同棲5年しております。(私=25歳、彼氏=23歳) 彼氏は会社経営をしております。 同棲が今年で5年目になるので、そろそろけじめをつけるために”結婚”をしたいと思ってます。(私も今年26歳なので・・・) その気持ちを彼氏に伝えたところ「結婚はまだ早いよ…」と、結婚には前向きな気持ちではありません。 理由を聞いたところ、経営している会社が安定している訳ではないので今後どうなるかわからないし、会社が上手くいかない時は私や子供が出来た場合には子供にも苦しい思いをさせて迷惑をかけてしまう為、結婚は自分自身会社を含め自信がついたらしたいとの事でした。 会社が上手くいかない時は私も共働きとして働けばいい事だし、結婚後も3年程は子供を作らなければいいだけの話じゃないの?と彼氏に伝えたところ、それでも結婚についてははっきりしませんでした。 私も今年で26歳になります。 正直結婚に焦ってないと言えば嘘になりますが、一番楽しい年代に一緒にいた彼氏と結婚したいと思ってますしこれ以上人を愛する事が出来ない位彼氏の事を愛してます。 (その事も彼氏に伝えてます。) ですが、愛しているからとはいえこのままズルズル・・・というのは私の性格上無理なので(今更という気持ちはありますが・・) 今年の5月迄に結婚するか決めてほしいし、結婚しない(出来ない)のであれば別れると彼氏に伝えました。 そしたら、彼氏は「本当に愛しているなら、結婚までの期間を設けずこのままの状態でも一緒にいればいいじゃん」とか 「急に焦るなよ」的な事を言い出し、最近二人の関係がギクシャクしてます。 確かに彼氏を愛しているのであれば"結婚"という枠に囚われず、同棲という形でも一緒にいればいいだけの話ですが、 きちんと結論を出したいと思う私の気持ちはおかしいですか? あと、結論を出すまでの期間を設ける私は変ですか? 彼氏とギクシャクしているので、私が間違った事をしているのか不安なので皆様の意見が聞けたらと思います。

  • 「結婚の予定がない=大事にされてない」?

    「結婚の予定がない=大事にされてない」? 彼氏と付き合って1年10ヶ月目になりました。 まだ結婚の予定がありません。 私は30歳なので、周りからは「結婚はまだ?」「まだ結婚してくれないなんて大事にされてないんじゃない?」「彼氏に結婚願望がないんじゃない?早く別れて次の男を探した方が良いよ」「女にはリミットがーー」などなど、言われる事が増えました。 でも、彼氏は私のことをすごく大事にしてくれてるし、結婚願望がないとは思えません。年齢的に結婚を焦った方が良いのもわかってますが、結婚はあと1~2年くらい先で良いと考えています。女にはリミットがーーって怒られるかもしれませんが・・・それも充分わかっています。 もう30歳なのに、今すぐにでも結婚したい!早く子供が欲しい!!と思わない私って変なのでしょうか。 でもやっぱり、交際が順調でも、どんなに大事にされていても、「結婚の予定がない=大事にされてない」ってことなのでしょうか??

  • 結婚について

    はじめまして。26歳女性です。付き合って6年になる彼との結婚について、相談です。 同棲して5年、先月から仕事の都合で別居(隣の市)している状態です。 数年前から早く結婚したいと言い続けていたんですが、彼は、結婚するけどまだ仕事が一人前でないから、という理由で延ばし延ばしになってました。 延ばし延ばしが嫌になり、ここは強行突破だと考え、1年くらい前から、今年(2012年)の私の誕生日に絶対結婚する!!!と彼に有無を言わさず、何度も宣言しました^^;。 また、彼もまんざらではない感じで、「離れ離れになっても、結婚してたら合コンとか誘われないでしょ」とか、「結婚記念日は誕生日だから毎年忘れることないよ」とか、言ってたので、彼も同意してくれてるのかな??と思い、もうすぐ結婚できるんだーと思っていました。 数ヶ月前までは、軽々しくそういうことを口にできていたのですが、いよいよ誕生日が近づいてくると、逆に今年は無理と言われたら、、、と急に怖くなり、最近は結婚の話は自分では言い出せなくなりました。思い込みが強かった分、断られた時のショックが大きすぎて、、、白黒つけるのが怖いです。 2人の問題なので、ここで私が一人悩んでいても何の解決にもならないですが、仕事上、女友達も少なく、相談する相手がいなかったため、誰かに聞いてほしくて、投稿しました。 彼にはっきり聞くべきでしょうか、それとも、今年にこだわらず彼から結婚しようというのを待つべきなのでしょうか。皆さんならどうしますか??

  • 遠距離恋愛中の彼氏との結婚について

    彼氏・私共に東京出身で、3年前から私の就職に伴い飛行機の距離の遠距離恋愛となっています。それぞれの両親に挨拶は済んでおり、なるべく早く結婚しようと話し合っていました。 私の会社は入社4年目以降でないと異動できず、しかも正式な異動申請はできない制度となっています。(異動したい場合には直属の上司に相談してその上の部長を伝い、人事部や異動したい先に掛け合ってもらうという方法になります。)彼とも「4年目に異動して結婚しよう」と話し合っていました。 現在私は入社3年目で、来年4月から異動できるようになります。そろそろ上司に「来年4月に異動したい」と相談しようと思うのですが、いくつか問題があります。 (1)東京の営業以外の部署に異動したいのですが、本社が大阪であることから東京の営業以外の部署はかなり人数が少なく狭き門となっています。 (2)現在は営業職として働いていますが、営業職として東京への転勤を希望した場合にも、東京は営業成績のいい人しか異動できないと言われていますので、営業成績が良くない私にはかなり厳しいかと思います。そうすると、結婚するには退職も考慮する必要があると思うのですが、彼氏から正式なプロポーズはされておらず、結婚のタイミングについて「早ければ早いほどいい」と言うだけで、必ずしも来年に結婚したいと言われているわけではありません。 (3)会社の業績があまり良くない為人手が不足しているそうで、昨年「結婚したいので退職したい」と申告したものの「あと一年待ってくれ」と引き止められて結婚を一年遅らせた女性の先輩がいます。この事から、上司に相談する際に「東京に行きたい」と言うだけでは「まだ待ってくれ」と言われる可能性が高いと考えられるので、本当に来年結婚するのであれば「異動できなければ退職する」ということまで伝えないと会社にも迷惑がかかると思います。 以上の事を彼に説明し、本当に来年結婚するかを話し合いたいのですが、彼は「異動したら結婚する。だから必ず来年異動するべき」と言って話し合いが進みません。また、「お前が何をしたいのか分からない」、「仕事そんなに辞めたいわけ?」、「専業主婦は許さない」とも言われます。確かに私は今の仕事が嫌いで営業成績もよくありません。彼からそのことで「異動する努力をしていない。仕事を辞めたがって甘えているだけ」と責められます。しかし、私は営業が苦手なだけで会社は好きで辞めたいわけではありません。 彼からは本気か冗談か分かりませんが「別れたら婚約破棄で慰謝料請求する」と言われています。付き合いも長いので別れるのも面倒くさいなと思いますが、それでも気持ちはだんだん冷めてきました。彼氏を「今の会社を退職してまで結婚したい人」と思えません。 今後私は彼氏と別れて自分の苦手な営業職から解放されるべく大阪本社への異動を申請するのも一つの選択肢かなと思っています。 ごちゃごちゃと愚痴ばかり長くなってすみません。 「結婚するとなると仕事は続けられないかもしれないけど相手が退職を許さない」 「今の会社から転職したくない」 こんな状況の時、みなさんならどうしますか? 私は甘えているだけなのでしょうか? 批判もアドバイスも正直なご意見を頂ければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚願望がない

    今年27歳になる女です。 もう3年以上お付き合いはしていません。 結婚した友達に「結婚は?」と聞かれますがどうも結婚願望がありません。 職業は事務及び配達をしていますが全く出会いもなければ彼氏を捜す事すら思いません。  よく考えたら小学6年位に「高校でたら働いて26、7歳位になったら得意先の人なり会社の人と社内恋愛でもして結婚してるのかな?」と思った事がありますが今その歳になって「あれ?結婚願望でないなぁ」って感じです。  27歳にもなって女で結婚願望がないって変ですか?