• ベストアンサー

キーボードで何のキーか分からないのがあります

Microsoft Designer Bluetooth Desktop (7N9-00023)をWindows 11で使っています。 キーボード右上(テンキーの上部)にアイコンのある4つのキーが並んでいるのですが、右から3番目のくるくる回ってるようなアイコンのキーが何のキーなのか分かりません。 このキーボードの仕様を調べると、Windows 8の頃に発売されているようなのでその頃のWindowsにあった機能なのかも知れません。 写真を添付します。 どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Windows 8の頃であれば、Charms Bar(チャームバー)を表示するキーの可能性がありますね。 Windows 11ではCharms Bar(チャームバー)は無いので、別の機能に割り当てられているんじゃないでしょうか。

kaisaka
質問者

お礼

「Windows 8 チャームバー」で検索したら出てきました! チャームバーの「共有」という項目でした。 機能はしないですが、理解できてスッキリしました。ありがとうございます!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jkb13
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

No.1です。 あ、違うかも。拡大したら矢印じゃなくて点でしたね。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkb13
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

ネット閲覧時に使用するブラウザの画面更新キーじゃないんですかね? 押すとページが再読み込みされる便利キー。 キーボードだとF5がそれなんですが、写真のキーボードにはF1〜12のファンクションキーが付いていない様に見えますので、ふと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードのキー割り当て

    キーボードのキー割付がおかしくなってしまっている様で、困っています。 マイクロソフトのWireless Desktop Elite Keybordを使っています。 半角/全角のキーを押しても‘が出てしまいますし、 ひらがな入力をして無変換を押しても、反応が全くありません。 テンキーではNumLockを押して、オンとオフの切り替えはしているようなのですが、数字キーを押しても、入力されません。 ドライバーの再インストールをしても、改善の見込みはありません。 一体どうすれば良いんでしょうか?

  • キーボードで反応しないキーがある

    キーボードで押しても反応しないキーがあり困っています。 全ては確認していないですが、A,S,D,F,など外側のキー、十字キー4つ、テンキーの1、2(3などは表示する)、BackSpaceキー、などが押しても画面に何も表示されません。 「コントロールパネル」の「キーボード」では、101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS2キーボードとなっていますが、キーを数えたら109個ありました。デバイスを日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数)に変えても治りませんでした。(今はロールバック(?)で元に戻しました。) PCはBTOでWindowsXP SP3、キーボードとマウスは数年前のコンパックPCのPS/2を使用しています。 これではPCが使えないので、できるだけ早めに教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • 数字キーについて質問

    デスクトップのキーボードですが 上部の数字キーは全角 テンキーは半角と固定する方法を教えてください。いまさら聞けない質問と思いますが。キーが2種類有る意味が無いと思いますから。

  • MACのキーボードのhelpキーが邪魔です

    入力してる時に誤って教えてしまっていちいちヘルプ画面が出てくるのが嫌です どうやったらキーを無効にできるでしょうか? OSはMAC OS10.6です キーボードは、昔のMACのUSBキーボードを使用しています bluetoothではなく、エンターキーよりも右にF13、F14、F15のキーとhelp、home、 page up、 del、 end、 pagedownキーと、方向キーがあり、それよりも右にはテンキーが付いてるタイプのキーボードです 仕事柄、キーボードを多用するので困っています

    • 締切済み
    • Mac
  • 左手でテンキー操作できるキーボード

    タイトルのようなキーボードを探しています。 自分で探したところ、どれもあと一歩が足りません。 DFK-901LF (もう販売してなさそう) http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/02/08/633495-000.html diNovo Cordless Desktop (時々中古で見かけるけど古そう) http://www.vshopu.com/LogicoolDN800/ SideWinder X6 Keyboard AGB-00018 (できればコードレスの方がいい) http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/swx6key.mspx その他の可能性として ・少スペースキーボード+テンキーを別々に買う ・テンキーのないキーボードに、テンキーを割り当てる のように考えていますが、どういった組み合わせがいいかわかりません。 安いほうが良いけど、使い勝手や造りのよさをある程度優先して予算は15000円まで。 左側にテンキーがあるワイヤレスのキーボード、というような製品はあるのでしょうか。 どなたか、知恵を貸していただけませんか。 よろしくお願いします。

  • Winキーを他のキーに割り当てる方法を教えてください。

    今度リアルフォースというキーボードを購入しようと考えているのですが、 このキーボード、テンキー付きのタイプにはWindowsキーがついていません。 Windowsキーを他のキーに割り当てたりすることができればすぐ購入しようと思うのですが、、、 もし便利なソフトなど有りましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゲーミングキーボードを買ったのですが・・・

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 ゲーム用に新しくゲーミングキーボードを買ったのですが、いくつか打ち込んでも反応しないキーがあります。q、a、z、テンキーがきいてないようでうまく文章が打ち込めません。 ネットで解決法を探し、いくつか試してみたのですが解決しませんでした。 どなたか、このような不具合の解決法をご存知ないでしょうか。 キーボード、OSは以下のものを使用しています。 キーボード: microsoft sidewinder x4 keyboard OS: Windows 7 それではよろしくお願いします。

  • キーボードが正常にできない

    無線のキーボードですが、正常に入力できないキーがあります。 2がu2、9が409、0が409など、テンキーの8が^8、4が409、2がu2となります。 Windows7です。 よろしくお願いします。 o

  • スクリーンキーボードの形の差について教えて下さい

    Windows8.1のスクリーンキーボードですが、 デスクトップ型パソコンで表示されるキーボードと、タブレット型パソコンで表示されるキーボードの形に差があります。 デスクトップ型の方は、「Esc」キーの隣に「半/全」のキーがあるのに対し、タブレット型にはこの「半/全」のキーがありません。 設定なのかなぁ、と思って、 スクリーンキーボード内にある「オプション」というキーを開いてみたのですが、それらしい項目がありません。 そして、オプションの「テンキーを有効にする」のチェックボックスをONにした時も、デスクトップ型は正常にテンキーが表示されるのに対し、タブレット型の方は矢印キーなどが追加されるに止まります。 ちなみに、デスクトップ型はWin8.1 PROであるのに対し、タブレット型はただのWin8.1(Wacom社 Cintiq Companion)です。 タブレット型の方にも「半/全」のキーが欲しいのですが、これはWindowsの差による仕様でしょうか? もしもキーを追加する方法があれば、教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ELECOM TK-FCM062 キーが効かない

    お世話になります。 Windows7でELECOMキーボードTK-FCM062WHを接続しています。 パソコン本体は中古品を通販サイトから、キーボードは量販店で購入したばかりです。 一部効かないキーがあります。 ↑、←、↓、テンキー部分のEnter、テンキー部分の+ 上記5キーのみ効きません。 何かわかる方いらっしゃいましたらご返答くださいますよう お願い申し上げます。 十字キーは→だけ効きます。幸い、テンキー部分のNumlock機能を 解除することで十字キーの役割を果たすことはできます。