• 受付中

報酬付き

自分に嘘

約一年前自分に嘘をついてしまい、そこからずっと我慢し続けていました。 その結果、自分がわからなくなりました。 どうしたらよいでしょうか。

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (218/1159)
回答No.4

これからは、 有るが侭を、有るが侭に受け容れて、 自身に嘘をつかず、自身を欺かず、自身を騙さず、 自身の知性・感覚・気持ちetc.に正直に 無理せずに、喜びや悲しみをシェアしながら 暮らしていれば、状況や環境が 老巧な状態に 変わってくる筈ですので、 進めてみてください。 〈Carpe diem〉的なスタンスで Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今からでも遅くは有りません。自分に正直に生きてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8923)
回答No.2

誰でも本当の自分というのは最後までわからないものらしいです。嘘をついてもつかなくても同じなのではないでしょうか。言い換えると誰でも終生嘘をつき続けているという事だろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekoru777
  • ベストアンサー率16% (72/427)
回答No.1

何か公明正大にしたことで不利になったとしても、正直に生きる決意をすればこの先は明るいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 自分のついた嘘に苦しんでいます。

    こんにちは。 彼(付き合って1年半)と付き合う際、前の恋愛経験(付き合った人数など)に関して幾つか嘘をついてしまいました。 嘘の原因は、元彼と別れたばかりで自分の中でそれが消化できておらず、元彼との関係に苦しみトラウマにまでなった惨めな自分を知られたくなかったことです。 今更そのことに苦しんでいます。 いつかバレてしまうかもしれない・・・ どこの誰が私の過去を知っているとも限りません。 教えてgooなどでは、男性は彼女の嘘が分かったとき、絶対許せないといった回答が多いと思います。 でもやはり正直に話すべきなのでしょうか? 自業自得なのは承知の上です。ご意見よろしくお願いします。

  • 嘘を重ねてしまう自分

    26歳の男です。 私にはこれまで一度も彼女ができたことがありません。 ただこの歳にもなると、数人集まれば過去の恋人についての話ばかり…その場で正直に「これまで彼女ができたことがない」と言えば いいものを、小さな見栄を張って「これまでに数人の彼女がいた」と 嘘をついてしまいました。 見栄を張るためについた嘘、しかし最初についた嘘を守るためさらに 嘘をついてしまう。間違っていることだと分かっていながら、それでも嘘に嘘を重ねてしまう自分が嫌で嫌でたまりません…。 どうすれば、この負の連鎖を断ち切ることができるのでしょうか…? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 嘘をつく彼を信用できない

    はじめまして。 私は今付き合ってあと数日で1年になる彼がいます。 2人とも大学生です。 私は過去の経験から、人一倍「嘘」に敏感で、 人一倍嘘を許せません。 彼と付き合っている中で、 彼が何度か嘘をついてきました。 その度に2人で話し合って解決してきました。 もう嘘はつかないということになりました。 そして2週間前くらいの、 彼が私に「友達とご飯に行く」と言っていた日に、 SNSのコミュニティのオフ会に参加していたことがわかりました。 私に、「友達とご飯に行く」と報告していた日の少し前に、 その掲示板に書き込みをしていることもわかりました。 私は以前から嫉妬や束縛が激しく、 束縛はするつもりはないのですが、 彼が友達と会ったり飲み会に参加したりする時は、 ふてくされたり、いじけたりなどしていて、 毎度のようにケンカになってしまっていました。 私は彼を苦しめていることに気付き、 自分の気持ちをもっと抑えようとここ数ヶ月ですが、 話し合った結果努力してきました。 私がしてきてしまったことが、 結果として彼に嘘をつかせてしまっているとは痛感しています。 でも今後も嘘をついていくだろう彼と付き合い続けていくのに疑問を感じます。 特に浮気をした、などではないし、(今までにもないと思います) 今回もオフ会に参加したという事実はさほどひどい話ではないのですが、 「隠れて」だったり、「嘘」というのをどうしても許せないのです。 嘘以外の不満は我慢できるし、嘘以外では付き合っていきたい気持ちです。 別れるべきか、付き合っていくべきか、 判断するのは自身だと思いますが、 よろしければ助言をお願いしたいと思います。 長くなりまして申し訳ありません。

  • 彼の嘘・・・。

    私には付き合って3年の彼がいます。 彼は運送の仕事をしていて事故等の心配もあり、仕事が終わったら連絡する様に言ってます。 しかし、たまに連絡が無い日があります。 先日、私は彼の同級生でもある女友達と遊んでいて、たまたま彼の自宅の前を通りました。仕事は終わっててもおかしくない時間なのに、その日は連絡も無く、彼の車も停まってませんでした。 次の日、彼から連絡が来て「昨日は仕事が早く終わって寝てた」と言うのです。私が、家の前を通り車無かった事を告げると、「飲みに行ってた」と言うのです。何で嘘付くの?と聞くと逆ギレします。 私の父と弟もすぐ嘘付く人で、彼は私が嘘付かれるのが嫌いな事を知っています。 信じていた彼に嘘付かれると、今までも連絡無かった日は遊んでたの?と疑うし、男の人は皆嘘付くの?と思ってしまいます。(そんな自分は嫌です) 彼は、他にも時々ですが小さな嘘を付きます。 私にとって彼は大切な人で、別れたりはしたくないのです(結婚の話も出てるのですが・・・)。 嘘をやめてもらうには、どう接したら良いですか? 私が我慢をしなければいけないのでしょうか?

  • 彼女の秘密・嘘

    私には3年近く付き合っている彼女がいます。 この前彼女に、昨日なにしてたの?と聞くと 反応が少しひっかかったので、追求してみました。 すると何も後ろめたいことはないし男関係でもないし遊びに行ってもないと言うのですが、 でもなにかを隠しているんです。 追求を続けると最後には私は泣いてしまいました。 情けないですが、悲しいやら虚しいやらで我慢できませんでした・・・ 結局彼女はなにをしていたのか言いませんでした。 彼女は言いたくない事くらいあると言うのですが、自分には理解できません。 彼女は今まで浮気などがあったことはないですし、あまり裏切ったりする子ではないとは思ってますが、 う~ん・・・理解できませんし、スッキリしません・・・ 前に僕との遊ぶ約束を破って連絡もなくほかで遊んでいたことがあって、 その時悪質(自分勝手)な嘘をついたこともあったので、 今回のこともあって、彼女のことが信じられなくなってきました。 (その時は別れ話になったが別れず) でも自分は嘘には良い嘘と悪い嘘があると思ってます。 そして悪い嘘をつく人は嘘をつける人で、ほかにもたくさん嘘をついていると思うんです。 自分は悪い嘘をつく人が嫌いです。 今回のことで、別れようと思っているわけではないのですが、 なんか信じれなくなっちゃったというか、少し冷めてきたというか。 後ろめたくない秘密なんてあるものですかね? 私は嘘にきびしすぎますか?もっと寛大になるべきでしょうか? こんなことで信じれないなんていいすぎでしょうか? なんか書いていて自分小さい男やなぁと情けなくなります・・・ 彼女を信じすぎてたかなぁと思ったりします・・・ おかたくまじめに付き合いすぎですかね? みなさんの意見をよろしくお願いします。 ちなみにもうその日の事を追求しようとしてるわけではありません。 今さら大したことない事いわれても信じれませんから。 結局男だったとかなら納得ですが・・・

  • 嘘をついてしまう自分

     20の男です。自分は普段、嘘をついてしまうことが多いです。 例えば友人が誘ってきたとき、自分が乗り気でないときには都合が 悪いから無理と嘘をつくなど、些細なことから、気になっていた子 に告白した際、実際は電話での告白だったのですが、実際に会って 告白したと友人に教える、さらに実際は告白していない女友達の写真 を見せて、この子に告白したと教えたこともあります。嘘がバレルの が心配で女友達を紹介するのをためらっています。  このように自分は都合が悪くなると感じたことはすぐに嘘をついて しまいます。嘘をすぐについてしまう自分が嫌です。自分に自信がな いからだと思います。  嘘なんかつかずに本当のことをはっきり言えば手っ取り早いとは 思いますが、本音を言えば相手が傷つく、自分の都合が悪くなると 考えることが多いです。  嘘をつくのは許せないと思っている人も多いはずです。もっと自分 に正直になるべきでしょうか?    

  • 自分に嘘をついています

    自分に嘘をついています どれが本当でどれが嘘なのかわかりません 人に迷惑をかけたり不快にさせたりしてしまいます 自分が嘘をついて迷惑をかけていたことが原因で周りの人から曇った剣幕で 「何で?」というように自分が嘘をついたことを突きつけられるとすぐに逃げます 嘘をつけない人生は自分にとってありえません ですが妄想で自分は正直者だと考えます 自分は感情を言葉や表情に表すのが苦手です 自分の気持ちに気づこうとすると 考えていたこととは違うことを考えて 現実逃避をしてしまいます 人をすぐに馬鹿にしてしまいます 止めたいのに止められません なぜ馬鹿にするのかわかりません ですが思い当たることはあります 理由は分かりませんが 無性に馬鹿にしたくなるんです これは病気でしょうか?

  • 嘘に慣れていく自分

    最近、虚言のような気がします。 子供の時は、ばか正直で大人に呆れられるほど嘘はつきませんでした。 でも最近は本当にどうでもいいことで嘘をつきます。 私は体力がなくて疲れやすく、人付き合いも積極的ではないです。一人暮らしで、正直学校行って家事する生活でいっぱいいっぱいなのですが、周りは体育会系で元気です。飲みや遊びに誘われても断る為に嘘をつくなんて、ちょっと普通になってます。 断る為の嘘はまああることかも知れませんが、「この前友達と~」とかそんな友達いないのに話のネタにどうでもいい嘘をつきます。怖いのが、そういう嘘をついても罪悪感がほとんどないのです。 例えネタでも人を騙しているのだし、最低だと思います。それなのに罪悪感がない…麻痺している自分が嫌です。 その内とんでもない見栄をはった嘘を言い出すんじゃないか、嘘で人を傷つけるのでは、と怖いです。 怖いけど、罪悪感が薄いから治る気がしない。虚言は治るものですか?

  • 自分を大きく見せる嘘は悪いですか?

    あなたがついたハッタリや嘘はどんなものがありますか? 人を傷つけるものではなく、あくまで自分に対するハッタリや嘘です。 例えば、自分を大きく見せるためとか。 やっぱり男性に多いでしょうか? そういったハッタリや嘘は悪いと思いますか? 年齢詐称や経歴詐称は無しにします。 ご意見お願いします。

  • 嘘をつく自分。

    私は今まで色々な嘘をついてきました。小さな嘘はもちろん大きな嘘まで。友達にも親にも彼氏にも。嘘を つく事に疲れましたが治りません。周りも私が嘘つきという事に気付いていると思います。けど、私は自分の意見などに自信がなく結局嘘でごまかしたりしています。私は中学の時に苛められたり両親が中が悪かったりと最悪な環境で育ったせいか人の顔色を伺いながら良いように嘘をついてしまいます。この病気を治したいのですがどうしたらいいでしょうか。やっぱり病院に行くしかないのですか?

質問する