• 締切済み

俳句の自動翻訳、需要はある?

武将の辞世の句とか正直「何が言いたいんだよ」とモヤモヤします。 それを楽しむのが俳句ではありますが、意外にも自動翻訳はないようです。 AIでも自力でも何でも良いのですが、俳句をコピペしてポンで現代語で読める様なサイトやツールを作ったら便利じゃないのかなと。 需要ありますかね? 筑摩江や 芦間に灯す かがり火と ともに消えゆく 我が身なりけり

みんなの回答

回答No.1

俳句を現代語で理解しやすく解釈するツールやサイトは、俳句に興味がある人々にとって役立つかもしれません。ただし需要があるかどうかは、作ってみないとわからないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 翻訳の資格を取ろうと思っているのですが、需要ありま

    翻訳の資格を取ろうと思っているのですが、需要ありますか?

  • 自動で翻訳してくれる・・・

    日本語を自動的に韓国語や英語や中国語に翻訳 してくれるシステム(アプリケーション?)って内臓されてるんですか? 使用機種はwindows xpです。ご存知の方いらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • この自動翻訳は正しいですか

    日本語:「私は彼に頼んで私の車を修理してもらった。」 自動翻訳: I asked them to repair my car to ask him.  *間違いだろうと思いながら、正しい可能性もある。   つまり、分からないということ。  *済みません。よろしくお願いします。

  • 俳句らしい俳句にするために・・・・

    俳句は全くの初心者です。 まずは、作ることだと俳句の先輩に勧められて、下記の3句を 作ってみました。(説明的過ぎると言われていますので) 俳句らしい俳句にするために、ご批評、ご批正をお願いします。   (1) 大相撲八百長騒ぎ遠霞   (2) 教え子や初孫抱いて訪ねけり   (3) 傘寿なほ詠み継ぐ駄句の春炬燵

  • 「有効需要」と「需要」

    高校生です。 「有効需要」とは購買力の伴った需要とのことですが、需要供給曲線の「需要」という言葉も同じ意味のような気がするのですが何が違うのでしょうか? 具体的には、需要供給曲線の「需要」とは購入量の事をさしているわけで、購入量ということはつまり購買力の伴った需要(有効需要)ということではないのでしょうか? 御指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 翻訳業者に自動翻訳ツールを使われた

    個人での仕事で、ウェブに掲載する文章に英訳が必要となり、 翻訳業者を探していた所、日本語から英語の翻訳が1文字3円という破格のサービスを提供している個人の翻訳業者をネットで見つけました。 メールにて詳細を伺いし、見積もりが届き、ではこれでお願いしますと依頼をしたところすぐに返信が来て、「もうできています。振込していただければお渡しします。」とのこと。 約8000円を振込後、訳を送ってもらい、 いざ訳を開いたら文章がおかしい。 まさかと思いましたが、ウェブの自動翻訳ツールで訳したものをほぼコピー・ペーストした文章でした。 翻訳協会には問い合わせ済みですが、 こういったケースは、どうしたらよろしいでしょうか? まだ翻訳業者本人には伝えておりません。 業者に依頼したことが初めてだったのですが、 このようなケースはよくあるのでしょうか? 仕事絡みですのでとても困っています。 ご経験者や、プロの方、アドバイスをお願い致します。

  • 俳句?の一節が分かりません。有名な俳句?

    ○○○○○ 子供のそばを通る時 みかんの香せり 冬がまた来る かれこれ40年近く前になるでしょうか 当時、小学3、4年の時の担任の先生が この時期になると冒頭の俳句をよく聞かせてくれたのですが ○○の部分が、どうしても思い出せません。 先生は石川啄木が好きだったので、啄木の著書に数冊目を通しましたが 残念ながら見つけることができませんでした。 もしかすると先生のオリジナルかもしれません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 俳句の上手な作り方

    中3の男子です。夏休みの宿題で俳句をつくらなければいけないのですが、俳句の上手な作り方がわかりません。 おしえてください。

  • 俳句を教えてください。

    ご存知の方を教えてください。 さみだれや 大河を前に 家に軒 教えてください。

  • 俳句について

    俳句の始まりについてお詳しい方、教えてください。 あと、俳句と川柳の違いを知っている方、具体的に教えてください。