• 受付中

報酬付き

はなまる

これなんでこんな可愛いの? はなまるダイニングの、

みんなの回答

回答No.1

花と笑顔がモチーフだからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • ダイニングテーブルを買うかどうか悩んでます

    3月末に結婚で引っ越しをする者です。 現在、家電やら家具やらを揃え始めています。 シャーメゾンの1LDKですが、LDK部分が合わせて11.9畳です。 ダイニングテーブルについて、買うか買わないか、買うなら どういうものを買うか悩んでおります。 (新築でまだ内覧できておりませんが。) 案(1)ダイニングテーブルで食事、それ以外にソファーも買う 案(2)ダイニングテーブルは買わずにソファーを買う (食事はテレビとソファーの間で座って食べるイメージ) 案(3)ダイニングテーブルは買ってソファーは買わない ソファーは欲しいのですが、部屋がダイニングテーブルも 買うと狭くなりすぎないか、ただダイニングテーブルも あった方が良いのかと思いなかなか判断できません。 ダイニングテーブルは買うなら伸長タイプのものもありかな と思っております。 皆様の経験からダイニングテーブルの必要性、また、お勧めの ダイニングテーブルがあれば教えて頂きたくお願いいたします。

  • フォーマルダイニングとカジュアルダイニング

    フォーマルダイニングとカジュアルダイニングではどちらの方が格上ですか?

  • 犬の室内飼いのテーブルはどんなものがいいですか?

    リビングダイニングでトイプードルを飼い始めました。 今はまだほとんどケージの中で、遊ぶときだけ出していますが後々はリビングで室内飼いしたいと思っています。 そこで質問なのですが、我が家はリビングダイニングなのでリビングテーブルとダイニングテーブルがあるのですが、狭く感じるのでどちらか1つにしたいと思っています。 犬にとっては机の上に届きにくいのでダイニングテーブルの方が安全ですか?

    • ベストアンサー
  • TVを楽しむ時にもつかえる、ダイニングセットってないですか?

    新居に向けて家具検討中です。 対面キッチンの前にリビングダイニング10畳があります。 これとは別に併設して、4.5畳の和室があります。 LD10畳を当初は、ダイニングテーブルとソファーとTVにする予定でしたが結構手狭です。 そこで、大き目のダイニングテーブルとゆったり座れる椅子を買って、これをソファーがわりに使えるのならこっちの方がゆったりしていいなーと思いました。 1)こういうダイニングセットないですか?また、やるとしたらどんなセットが合いそうですか? 2)やっぱりダイニングとソファーは別々の方が良いですか? よろしくおねがいします。

  • 乳児がいる場合のリビング・ダイニング活用方法

    この度、賃貸住まいから脱してマンションを購入しました。購入したマンションはリビング・ダイニング約13畳、和室、洋室×2でそれぞれ7畳の3LDKです。リビング・ダイニングにはダイニングテーブルとソファーを置きたいなと思っていますが、そうなると乳児のリビング・ダイニングでの遊び場がなくなってしまいます。和室があるからと思うのですが、そうなると床暖房があるリビングダイニングを有効活用出来なるなるのかなと思います。個人的にはソファーをなくして広さを確保せざるを得ないと考えていますが、同じような境遇の皆さんはどのように活用されておりますでしょうか。

  • ガスファンヒーターは畳の上に置いても大丈夫?

    ガスファンヒーターを使ってますが、畳の上に置いても大丈夫なのでしょうか? 今はダイニング(フローリング)に置いてますが、ダイニングは食事の時ぐらいしか使ってません。 ダイニングを使わない時までダイニングを暖めるのはもったいないし、和室で過ごす事が多いのでそっちに持っていきたいと思ってます。 ただ、イ草に熱風を当て続けると燃えたり変色したりしないか心配でもあります。 吹出口が本体最下部にあるので、運転中は床に熱風が直接当たる感じになります。

  • ダイニングの吹き抜けについて

    こんにちは。現在ハウスメーカーの注文住宅で設計中です。 吹き抜けをダイニングにとるか、それともリビングにとるか迷っています。 ダイニングにとった場合、我が家の場合ダイニングが北西にあるので午前中の光が取れるというのが利点ですが、食事の臭いおよび湿気が上の階に広がることが心配です。 ダイニングにとった場合の臭いや湿気について、どんなものか経験された方がいらっしゃいましたら、またその対策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 また、ダイニングか、リビングかについてアドバイス等ありましたらお願いします。

  • ダイニングセットが重厚すぎて思い切れません。

    ダイニングセットが重厚すぎて思い切れません。 今ダイニングセットを探しています。 描いているイメージはクラシック、アンティーク調なものです。予算は20万円ほど。 いろんな家具屋やサイトを探してもなかなか見つからなかったのですが、先日やっとイメージに近いものを見つけました。 しかし、それは純国産でたっぷり時間と手間をかけて作られているとかで、とても重く予算も10万円ほどオーバーしています。 本当にいいものは2~30万で探すのは難しいのだといろいろ見てわかったので値段のことはそんなものかなと思いつつ、いくらか交渉はしますが予算は大幅にオーバーですし、毎日使うダイニングの椅子が重いのは使いづらくないのか、それが気になって思い切ることが出来ません。 こちらでお聞きしたいのは、実際に重いダイニングセットをお使いの方の感想です。 また、今回新調するダイニングセットは一生モノとして買いたいのでそれを踏まえてご意見を伺いたいと思います。なお、使うのは3LDKのマンションのダイニング、私は40代です。

  • 8畳のリビングの使い方(ダイニングテーブルは必要か?)

    8畳のリビングの使い方(ダイニングテーブルは必要か?) 夫と二人で暮らしています。私は新居のリビングが8畳と狭いので、ダイニングテーブルを諦めて長方形のコタツを買って夏はローテーブルとして使おうと思っています。 しかし旦那は椅子に座って食事がしたいといい、ダイニングテーブルをリビングが狭くても欲しいといっています。 子供やお客様のことを考えて4人は座れるテーブルが欲しいそうです。 「冬になったらコタツでご飯食べるのに・・」と言っても「生まれてくる子供のためにもダイニングテーブルは必要」と言うのです。 ダイニングテーブルが無いと不便なことってあるのでしょうか?? ちなにに引っ越す予定はありません。10年後一軒家を建てたいと思っています。

  • 子育てと台所の間取り

    家を新築するのですが、オープンキッチンか対面キッチンかで迷っています。 ダイニングテーブルは子供が宿題をしたり、リビング以上に家族が集ったりと、さまざまな使い道があるようですね。子供はまだいないのですが、なるべくコミュニケーションをとりやすく、家事手伝いをしてもらいやすい・・・というのを期待しています。 みなさんのおうちでダイニングテーブルがどんな風に活用されているか、オープン・対面キッチンでのメリットデメリットなど、教えていただきたいと思っています。 新築の家の間取りは、南側に辺が長い長方形にリビングダイニングを取りました。(1)東側に壁付けの調理台でダイニングとリビングがオープンにつながる。(2)部屋の真ん中に調理台のカウンターを設置してリビングとダイニングの空間を仕切り、ダイニングテーブルが完全にダイニングの中に取り込まれる。2つの案で検討中です。 ご意見よろしくお願いします!

質問する