• 締切済み

シロアリ被害

大地震で倒壊する木造家屋の多くはシロアリの 食害で強度が低下しているからでしょうか? 大半の木造家屋が倒壊しない中規模地震で、 倒壊する建物があればシロアリが原因と言っても 良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

シロアリ「濡れ衣だ~!」     「耐震基準の甘い時代の古い建物だって倒壊するジャン!」

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 阪神大震災で倒壊の一部の木造住宅は シロアリの影響があったと聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

シロアリ被害で強度が低下していれば当然地震で倒壊しやすくなりますが、倒壊の原因は、普通に老朽化や、軟弱地盤、手抜き工事など他にもあるので、一概にシロアリが原因とは言えません。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大黒柱って言葉がありますけど 柱を食われたら非常に危ないのではないでしょうか。 最近の木造住宅なら防蟻処理しているでしょうが 古い建物はしていないか、効果が薄れていそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家屋の耐震強度についての質問

    将来の強い地震に対して家屋の強度を心配しております。 当方の家屋は、鉄骨・ALCの3階建で、1階が10ミリのH鋼、2・3階が8ミリのH鋼です。 以下の(1)~(3)の「いずれか」でも、ご意見を頂けないでしょうか。 (1)この建物は、木造建築よりも強いでしょうか。  一般的に言って、震度6程度の地震で倒壊の可能性はどのていどでしょうか。 (2)詳細な強度の判断を得るには、どのようなところへ、頼めばよいでしょうか。 (3)もし耐震補強するとなると、どのような補強で、どのくらい費用がかかるものでしょうか。 建築の知識があるかたにご意見をお願い致します。

  • シロアリ被害の責任について

    鉄骨作りの建物を7年ほど借りて事務所として使っていました。 このたび 引越しをすることになり、1階においてあったダンボールをどかしたところ 壁の小さな穴からダンボールの中にシロアリが入り込み ダンボールが食害にあっていました ダンボールは 床に直置きで壁につけてありました 大家さんに連絡したところ、退去精算金を持ってきて シロアリ被害の補修費を全額請求されました (20万円以上) 理由は ダンボールを床に直置きしたから シロアリを誘発したので 借り手に責任があるとのことです ダンボールは 水にぬれていたわけでもなく、乾燥した新品(物品搬送用に購入したものです) こちらとしては ダンボールの被害を補填してほしいくらいなのに・・・ いろいろ調べて、通例は 費用は大家さんもちという回答が多く見つかったのですが、どうなのでしょうか? あいだに入った不動産屋さんも 乗り気でなく まったく相談に乗ってくれません ぜひお知恵を貸してください

  • シロアリ発生!?

    家が水路沿いにあるためか、シロアリが多い土地で、 シロアリの発生に悩んでいます。 春になっても芽吹かない庭木を触ったら、ボロボロって崩れて、中にシロアリが沢山いました。 すぐ隣の木造の小屋もやられています。(目視できます) こんな土地です。 家は築30年くらいの軽量鉄骨造です。 実は、家本体にもシロアリ疑惑がありまして、 表面からは見えませんが、数年前から一部床がぐらぐらしています。 キッチン、お風呂周辺なのでかなり怪しいです。 4年ほど前に、羽ありが発生した事もありました。 (今は出ません。) シロアリで家が倒壊することってあるのでしょうか? 東海地震時は、震度6弱が予想されている地域ですので、それも心配です。 以前、軽量鉄骨造は結構強いと人に聞きました。 シロアリに食われても、骨組みが鉄だから家が崩れる事はない。と言う人がいました(素人です) それを鵜呑みにしてもいいのでしょうか? 知り合いの大工に、床上から簡単に具合を見てもらいましたが、シロアリの恐れ大でした。 シロアリなら、薬を撒くだけ(体には悪い、食われたれた所はそのまま)か、 やられている所を全部取り替えの処置ができる。 家の築年数からみて、床だけ修理しても、あちこちぼろが出る頃だから、良く考えてと言われました。 実は5年位後には、建替えも検討している所なので、 もし、強度的に大丈夫なら、処置せずにいたいのですが、危険でしょうか? また、このような土地では、建替時に注意する事はありますか?2×6かログハウス希望です。木なのでシロアリに弱そうで心配です。 現場を見られないので、回答に困るかと思いますが、 実例やご意見などありましたら、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 薪割り シロアリが心配です。

    こんにちは。 薪割りをするにあたり、建物の1階が車庫なので、車庫内(木造)で出来れば割りたいのですが、シロアリが心配なのでご相談させてください。 車庫の床面はコンクリートですが、柱・梁・天井など木造部分はむき出しです。2階は住居です。 薪割りで割った薪からシロアリが出てきた場合のことを考えると、車庫内で割らないほうがよいでしょうか?それとも、床がコンクリートなのでシロアリが出てきたとしても建物が被害を受けることまでならないでしょうか?

  • シロアリ?

    2階にシロアリらしきものがいました。 シロアリなのでしょうか?似てる他の虫っていますか? 見た目はインターネットのシロアリの画像にでてくる羽アリみたいなので羽がないやつに似てます。 見つけたのがシロアリだったとして直ちに被害を受けているんでしょうか? どこかから飛んできてたまたま家に入ってきた一匹てことはないでしょうか? 一応、業者に調べてもらおうとは思うんですがシロアリ被害にあってるとは信じたくないんです・・・ ちなみに、家屋の環境は、築10年の木造2階建て・コンクリートのベタ基礎で、分譲地なのですがその分譲地の建築条件の標準なので分譲すべてがベタ基礎のはずです。 それから、近畿シロアリというところのスーパーパイプシステムというシロアリ予防の方法で床下に薬剤散布してもらっています。これも建築条件の標準だったと思いますので全分譲家屋が薬剤散布してもらってるはずです。 ちなみに、この家に住んで10年ゴキブリを見たことがありません。 このスーパーパイプシステムの保証期間は5年で、他の家は知りませんがうちは5年目に再散布してもらい再度5年の保証があり、これから10年目の再散布してもらおうと考えていた矢先にシロアリらしきものをみつけたというしだいです。 完璧とまではいかないにしても予防手立てはしてると思いますので信じたくない・・・ 気休めでもかまいませんのでシロアリに詳しい方回答お願いします。

  • 木造家屋のシロアリ駆除

    木造家屋のシロアリ駆除についてですが どの家もやるものでしょうか坪6500円ほどかかりますが 親が立てた家で20万円ほど5年に1回かかってしまいます。

  • 古い木造住宅の耐震性

    どこの地震被害を見ても古い住宅ほど 損害が大きいです。それは当たり前ですね。 築50年の木造で震度6強なら倒壊家屋の 下敷きで死ぬのが普通でしょうか?

  • 大規模木造建築物とアメリカカンザイシロアリ

    最近大規模木造建築物が増えているような気がしますがアメリカカンザイシロアリなどによる食害に伴う構造強度変化は問題にならないのでしょうか。あるいは流行地域での建築制限などあるのでしょうか。アメリカカンザイシロアリに対する長期的な食害防止対策は無いと聞いていますが如何なものなのでしょうか。

  • シロアリ対策について

     シロアリ消毒を5年ごとに実施している木造住宅に住んでいます。数日前、以前消毒した業者が床下を点検した結果、異常なしとのことでした。ただ、庭の枯れた植木にシロアリがいるので(家族も確認)シロアリを根絶するためにベイト工法を勧められました。この施工費用が40万円(5年間)と高いので実施するか悩んでいます。   私としては、5年ごとに床下のシロアリ消毒を継続しているので、これ以上、建物にはベイト工法等の対策は不要で、枯れた植木のシロアリ対策を考えれば良いと考えています。   この場合、(1)ベイト工法は必要か(2)枯れた植木とシロアリ対策 など、どのように対応したら良いかアドバイスをお願いします。

  • 地震保険はおりるか?

    私は関西で、今回の地震については直接影響はありませんでしたが、以前から、木造建物の「地震保険」に入っています。 契約時にもらった「約款」は、細かい文字できわめてわかりにくく、保険会社に尋ねるかとも思いましたが、皆さんの知識を活用したほうが正確であると思い、お尋ねします。 東北で被害にあわれた方のなかで、もし地震保険に入っておられた場合、太平洋から来た今回の大津波による原因で家屋が倒壊した場合、その方らに地震保険はおりますか? 恐らく阪神大震災のときのように、いろいろ理由を付けて支払わない場合や、資金が足りないとして、すずめの涙ほどしかでないということはありますか? 特に「地震保険」に知識のある方など、おられましたら、ぜひ教えてください。