• 受付中

報酬付き

中小企業の人事部って

GWに学生時代の友達に会いました。 その人がこの4月に経理部から人事部に異動になったらしく、ひどく落ち込んでいました。 私は個人事業なのであまり会社の組織に詳しくないのですが、 中小企業の人事部って閑職とかなのでしょうか? 最近はAIなどで一部の事務職が将来無くなるとかも言われていますので、それで落ち込んでいたのでしょうかね? アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (190/728)
回答No.9

中小企業といっても色々です。 人事部といっても色々です。 AIといっても、まだまだ実務を完全に任せることは出来ません。 親身になるのであれば、具体的な話を聞いてあげましょう。

human999_0701
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (583/2586)
回答No.8

規模が小さいと、顔見知りバッカリですからね・・・ 見知った人の査定評価知ってるとか異動辞令とか出すわけです。 やりにくいでしょう。 閑職というより、上記理由からメンタル削られるのでやりたくない。 そんなところかと。

human999_0701
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6306/18802)
回答No.7

中小企業とは 中小企業基本法では、業種ごとに常時使用する従業員数を定義しています。 具体的には、小売業が50人以下、サービス業や卸売業が100人以下、製造業や建設業、運輸業やそのほかの業種が300人以下です。 そして「人事部」とは 「人事部」とは、企業の最大の経営資源である「人材」の管理を担う部署だ。 人材の採用、社内研修などによる人材育成、従業員の評価・配置、各種人事制度の設計・運用など、組織で人材を活性化させるためのさまざまな業務を行う。 どちらかというと 上に立つ仕事です。大企業だったら 花形で出世コースです。 中小企業といっても 人事部があるということは それなりに将来性のある部署だと思います。 例えば 大企業の下請けで 同じような繰り返しの仕事ばかりの会社だったら人事部は不要です。 その彼は 経理部からだから 専門職から未知の立場に移動させられたことによる 戸惑いがあるのでしょう。 学校などで学んで身に着けた専門知識が必要のない業務になったのですから。 早く人事の仕事の重要さに気がつけばいいと思います。

human999_0701
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「中小企業」もその規模はいろいろですが、巨大企業の場合とはちがい、花形部署でないのは間違いありません。 巨大企業だと、グループ企業、海外の拠点、日本全国の拠点などがあるうえに、同じ営業でも担当する品目や、地域などがちがう部がたくさんあり、万単位以上もいる人材を適材適所に配置する、という極めて重要な部署です。だからよく企業ドラマなんかで、ひどく偉そうにしている人事担当重役とか人事部長なんかが出てくるのです。 しかし、中小企業ではそんなに多くの拠点や部署があるわけではなく、社員数も50人から精々(製造業などで)300人しかいません。仮に50人なら人材配置なんて本来は社長一人でできますし。そうなると人事担当の仕事は例えばバイトやパートの面接、入社後の簡単な研修、派遣社員関係の事務程度ということもあります。 あるいは、その会社に新卒採用が何人かいて、彼らの面倒をみなければならないとか、逆に近い将来リストラが必須という状況で(経理ならそういうことは判るでしょうから)、その担当にさせられるかも、というのでウンザリしてるのかもしれませんね。

human999_0701
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1861/7115)
回答No.5

人事部は会社経営の重要な部署です。 会社全体の組織と機能を把握し適材適所の配置をしてムダのない効率的な組織を作り上げることができるかどうかが決まります。 また労務士資格を取得して補助金を最大限に利用する事もできます。 そうして高度スキルを身に付けるなら、独立して労務士事務所を開業して成功するなら月100万円稼ぐこともできる様です。

human999_0701
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一般的に、人事部は閑職と捉えられる部署ではないと思います。 むしろ、日本の企業の伝統的な考え方では、人事部は社内の優秀者を配属すべき重要な部門のひとつとされてきました。 しかし、経理部と人事部とでは仕事内容に大きな違いがあるのは確かです。異動をすれば、これまで積み上げてきたスキルが一旦使えなくなってしまったり、新たなスキルを習得しなくてはならなかったり、といった事はかなりあるでしょう。 細かいお話は分かりませんが、今回の異動を肯定的に考える事もできます。例えば、経理だけでなく管理部門の業務をひと通りローテーションさせて、管理部門の幹部として育てたいという会社の意図があるのかも知れません。将来の管理本部長候補みたいな感じです。 あるいはひょっとすると、経理部門での出世競争で他のさらに優秀なスタッフに負けたという可能性もあるかも知れません。例えば会社で奨励されていた専門の資格などを取得していない、などの反省点があるのかも知れません。とはいえ、人事部に配属されたという事をみると、その様に厳しく評価されて冷遇された結果とは考えにくいです。 AIに関して言いますと、人事部門にはたしかに給与計算などのマニュアル化された事務作業もあり、すぐにAIに置き換えやすい仕事もあります。しかし、それ以外に人材の採用や育成やモチベーションのマネジメントといった重要で高度な人材戦略関連の仕事があります。スタッフが事務作業に時間を取られるよりも、人材戦略関連の仕事に時間を費やせるほうがより良いわけですから、AIの活用はむしろ肯定的に考えてよい事だと思います。 お友達を励ますという事でしたら、人事部門はいわゆるインテリ部門のひとつですから、決して悪い異動ではない筈だよ、とお話しになってみてはいかがですか。

human999_0701
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (190/646)
回答No.3

経理とか営業とかでバリバリやりたかったのではないかという想像はできますね。その会社はどうかわかりませんが、人事部ってエリートがよく通る通過点なんですがね。全然業態は違いますが、出世した人は、20代で人事にいましたね。 あと、同じ人事部でも人事部付けというのがあります。それこそ閑職のことがあります。なんかやらかして……です。

human999_0701
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1761/3379)
回答No.2

 中小企業は会社次第で千差万別ですからね。その会社では、そう言う意味合いがある部署なのかもしれません。  またそうでなくとも、ずっとやってきた慣れた仕事から異動するとなると、気重になる事はよくある話です。気苦労が多そうな部署ですからね。

human999_0701
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1451/3789)
回答No.1

やりたかった仕事が経理関係で会社の経営動向を見れる部門と思われていたからではないでしょうか。 人事部も部門としては悪いところではないのですが、その友人は人間相手が不得手なのではないでしょうか。

human999_0701
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 中小企業の総務・経理・人事は女性中心なのは何故か

    29歳男です。 都内の高田馬場にある大学に通っていたころ、就職に有利ときいていたので簿記2級とか、Microsoftオフィスの検定などを真面目に頑張って勉強して取得していました。 就活のときになって大企業の職種別採用などでは経理を志望していたつもりですが、「ウチを志望しているのではなく、あくまで経理志望なんですか?」とか言われたりしてほぼ相手にされていませんでした。 結局都内の中小規模の自社製品ソフトメーカーに就職して分かったのですが、総務とか経理とか事務は中小企業の場合は女性中心なのでしたね。 簿記2級程度で大企業の経理職に就きたかったというのが甘かったのかもしれません。 でも大企業だったら、私の知人にも男で経理の人もいれば人事の人もいます。 ウチの会社は総務は、実務を担当しているのはオバさんですが、それの上に立つ管理職は男性ですね。 今から思えば自分が大学の頃資格取得に走っていていたのは、女性がやるような仕事に向けてのものだったということでしょうか。 事務的な仕事は女性、営業や技術開発は男性がやる仕事みたいな区別、差別?があるってことですか ? 男が事務ではいけないんでしょうか。 私は文系ですがコミュ力に自信がないので営業は無理だと思って就活では志望していませんでした。 だから経理とか総務とか人事とかのバックオフィス的なものが良かったのに、大企業のそれらには簿記2級、TOEIC750点程度では及びませんでした。 ちなみに小売外食の販売業というのは当時としては視野に入っていませんでした。 結婚することもあるかもしれないので土日休みは譲れませんでしたし、高校からバイト経験があるような人でないとついていけないと思ったからです。 だから中小規模のソフトメーカーの技術職に潜り込みはしましたが元々理系分野はサッパリなので、もうすぐ7年目なのに上司から仕事を辞めろ、変えろとダイレクトに言われる始末です。 絶対に自分は事務系があっているはずなのに、大企業か、中小でも管理職クラスでないと総務や経理に就かせてもらえないのでしょうか。 どうすれば希望の職に就けますか。 ご意見お待ちしています。

  • 人事・総務部の無い中小企業に勤めています。

    現在販売職に従事(5年目、女性・既婚)していますが、30歳になり改めて将来のことを考えると、前職で経験のある労務関係の仕事(人事総務)に就きたいと考えています。 販売成績は上位で特に成績が悪いというわけではありませんが、家庭の事情で私が働いて主人が主夫という形をとる予定で、収入を確保しなければならないので、とくに職に関して深く考えこんでしまっている状況です。 人事労務希望の理由は多く、ここでは割愛させていただきますが、人事労務の職に就くには、現在の会社(35名程度)に部署が無いため、新たに人事総務部として異動希望を出すことを一番に考えています。 現状は経理の女性1人が給与計算、入社、退職の手続き等を行い、各店店長がシフトを作ったり、新入社員の面接を分担して行っています。それでも業務が滞るときは秘書や、広報担当者が手伝っている状況です。 顧問社労士を1年前につけているのですが、不明点があるときは相談しているものの、その他は社員が行っているようです。(社長が付き合いで社労士を受けているためあまり強くいえないようです。) このような状況で人事総務部という新しい部署で働きたいという希望を社長に出すことは常識的に考えていかがでしょうか。 社労士の資格の勉強もしており、本気で将来のことを考えています。 会社しだいだとは思いますが、ご意見をいただけますでしょうか。

  • 中小企業診断士について

    こんにちは。 私は、一般企業で総務・人事・経理部門の管理職をしています。年齢は50歳です。 社内でのキャリアを積むために何か勉強をしようと考えています。そこで目にしたのが中小企業診断士です。 この資格は直接業務には関わりありませんが、中小企業診断士の勉強をすると管理部門として役立ちますでしょうか。 また、この資格を維持することは大変だと聞いたことがありますが、その点はいかがでしょうか。 ちなみに私が有している資格は簿記2級と初級シスアドです。 よろしくお願いいたします。

  • 中小企業の事務って・・・

    地元での就職を考えていろいろ調べているのですが、 地元には中小企業しかなく、そこでの事務の仕事には、一般職と総合職の区別がないと分かりました。 これは要するに規模が小さいから少人数の事務が何でも屋になっていろいろな仕事を処理するってことですよね? つまり一般職の女の人がやるようなお茶を入れたりだとか、庶務的な仕事も含まれるってことですよね? 事務というと総務事務だとか経理事務など専門別に分かれていて、それぞれに資格があってステップアップしていくものだと思うのですが、 はたしてこの中小企業の事務というのは、そういった総合職的な仕事で専門分野のキャリアを築いていける職業なのでしょうか? 誤解を恐れずに言えば、要するに部品のように交換可能な女の人の一般職とは違い、「男が一生かけて」やっていける仕事なのでしょうか?

  • 教えて超優良中小企業

    就活中の学生です。中小企業で自分の能力を活かしたいと考えてます。 お勧めの中小企業を教えてください。 工学部、電気学科出身ですので電気関係の企業をお願いします。

  • 大企業と中小企業の経理

    現在、大企業の経理として5年間働いてきましたが、 転職を考えております。 興味のある会社があるのですが、そこは10名ほどの 中小企業で経理の他に総務など庶務的なことも兼任する ようなことが求人に書かれておりました。 現在は仕事が細分化されており、経理の仕事と言っても 経理の一部であり、中小企業で働くことによって 幅広く業務に携われるのでは、と思っておりますが 実際はどうなのでしょうか? あれもこれもと業務が膨大でキャリアアップの余裕は あるのでしょうか? また、企業にもよると思いますが納得がいかない会計処理を しなくてはいけないケースはあるのでしょうか?

  • 中小企業の経理って・・・?

    以前にも似たような質問をしたことがあるのですが、あまり回答が得られなかったため、再度質問させてください。 私は現在、会計事務所でパートとして働いているのですが、いつまでもフリーターでいるわけにはいかず、近いうちに正社員として就職することを考えています。 そこで、人材紹介会社に相談に行ったのですが、中小企業の経理で実務経験を積むことを強く勧められました(会計事務所での経験があっても、パートだと未経験に近い扱いになるとのこと)。 しかし、税理士さんの話によると、「確かに中小企業の経理は幅が広くて勉強になるが、雑用的な仕事も多くて大変。勉強と両立するのは難しい。」といったご意見を頂きました。 私は現在、税理士の勉強中で、就職しても少しずつ勉強は続けていきたいと考えています。 会計事務所、または中小企業の経理、どちらの方がお勧めでしょうか?あるいは大企業の経理についてのご意見でも構いません。 一般企業については詳しくないため、経験のある方にお話を伺えたらと思います。参考にしたいので、色々なご意見、お待ちしています。

  • ブラック企業の総務・人事

    ブラック企業の総務・人事 こんにちは。よろしくお願いします。 総務人事への転職活動をしてある企業から面接に呼ばれました。調べて評判だけみると人の出入りが激しいところで、それを補うため事業所間のスタッフ異動もよくあるみたいです。 総務人事は本社で全国にあるその事業所の従業員を支えていく形です。現場とは違いますが、このような企業は避けたほうがいいでしょうか?人の出入り、異動が多い分バックオフィスもそれなりに負担がかかるとは思っていますが。

  • 中小企業総務としてのキャリアについて

    前回、大手企業から中小企業への転職ということで質問させて頂いておりましたが、質問内容について整理しきれていませんでしたので、再びこちらで再質問させて頂きます。 昨年、新卒で大手メーカーに文系総合職で入社。管理部門(特に経理)を希望していましたが、配属先が技術開発職となり、勤務地も希望勤務地であった地元を離れ、隣県で働いてきました。1年近く現職を続けてきましたが、今後、のジョブローテーションは長いスパンで見ないと難しいということ、現職を続けていくには、地元に帰ることは諦めなくてはいけないということが分かり、転職活動を開始しました。 経理職希望で2社、それぞれ1回ずつ面接を受けたのち、先日とある中小企業から総務で内定を頂きました。 現在の意に沿わない仕事内容と生活環境からくる精神的なストレスや体の不調を考えると、今の気持ちだけで考えれば真っ先に現職を離れこちらの会社に転職を決めたいところです。 ですが、年収が100万以上ダウン、今はそこまで生活に困らないかもしれませんが、将来、30代となった時の年収があまり上がらないという事を考えると、家庭を持った時等の事を考えてしまい、決心がつきません。(先の事まで考えすぎでしょうか?) そこで質問なのですが、中小企業の総務というのは今後、20代後半、結婚を考えることになった時に、より良い条件の、願わくば現職の大手メーカーのような(企業規模にこだわりはありませんが、福利厚生が良いことに越したことはありません)企業へ転職したいと考えています。 以下転職先の会社の情報です 従業員数:百十数名 年商:40億円程 事業内容:公共事業に関わるメーカー、安定はしているが、業績は上がりにくい 職種:人事・経理等を兼ねる総務(全国各地に営業所があり、今回は本社で内定を頂いた) 年収:額面で250万~300万程度(月給は高卒の方と同じくらいです) もしこの会社に転職を決める場合、3年ほど総務として、経理や人事等の経験を積んだ後、次の転職に繋げたいと思っているのですが、 前述した通り、大手も視野に入れた、経理や総務・人事等への転職は十分可能でしょうか? (出来れば最終的には経理職に就きたいと思っていますが、社労士等の資格にも挑戦し、管理部門としてのスキルアップ視野に入れております。) 皆様のご経験やご意見をお聞かせ下さい。 また、正直なところ現職から逃げ出したいという気持ちがかなりあります。その気持ちが先行して、決断を焦ってしまっているのではと自分を疑ってしまいます。 まだ、現職で我慢の限界、というわけではありません。もう少し経理職で転職活動を続けるべきでしょうか? こちらについてもアドバイスお願いしたいです。 何度も同じような質問を繰り返してしまっていますが、本当に悩んでおります。どうかよろしくお願い致します。

  • 人事部は人気企業のほうが楽なのでしょうか?

    人事部の新卒採用の方についてですが、電通やトヨタなど学生の人気ランキングに入るような企業は学生の呼び込みをしなくても集まってきますよね?内定を出しても辞退されることは稀でしょう。 しかし、人気のない企業はやブラック企業の人事部は、学生は集まって来ない、内定を出しても辞退されるから採用人数の調整などが難しい。他社を落ちてきた学生ばかりだから正直能力的に劣る。などが考えられます。 素人目で見たら人気の大企業の人事部(新卒採用グループ)は楽そうだなと思います。詳しい方は実情を教えてください。

質問する