• 受付中

報酬付き

海外在住(駐在)時の介護保険の支払いについて

海外在住者(住民票を抜いた場合)は、介護保険の支払いが免除されると聞きました。 それをせずにずっと払い続けていたのですが、返金してもらえる可能性はありますか?

みんなの回答

回答No.2

ないと思いますけど。 だって、介護保険を支払った先は国。会社は単に徴収の代行をやってるだけ。「会社の人事が住民票の除票の時に案内すべき事柄」だろうがなんだろうが、国に責任はない。 駐在だって、「海外転出届け」の提出は各自が責任をもってやるべきものじゃないんですか?私も海外在住期間が結構長かったのですけど、ちゃんと自分で出しましたよ。そして、「メリットがあるから抜いてこなかった。2,3ヶ月に一度は帰国するんだし」という人も何にも見てきました。あなたがもしこの部類なら、メリットがあるから本来出すべき転出届を出さなかったんだから、デメリットも受け入れて当然です。一方で単に忘れてただけなら自分のミス。国が返金する謂われがありません。 もし会社の人事のミスなら返金じゃなくて、会社に補償を要求すればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1095/2123)
回答No.1

 介護保険適用除外等該当・非該当届は被保険者本人→事業主→健保組合のルートで提出します。  本来は会社の人事が住民票の除票の時に案内すべき事柄なので、可能性はわかりませんが人事にかけあってみるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 健康保険 介護保険について(海外に行く際)

    海外に行く際、滞在が、短期か長期か不明な場合、住民票を抜かずに、行った場合、健康保険、介護保険に関しても、通常通り、支払わなければならないでしょうか? 収入がなく、支払えない場合には、住民票を抜くしか方法はないでしょうか? 自分なりに調べたところ、以下のようになるかとは思うのですが、違っている場合もあるかと思い、お手数ですが、アドバイスをお願いいたします。 住民票を抜く=健康保険、介護保険は支払えない(長期の場合) 住民票を抜かない=健康保険、介護保険を支払う義務がある よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在時の介護保険の支払いについて

    海外駐在7年目ですが、介護保険了をずっと払い続けておりました。 特に人事部からも案内はなかったのですが、これは最終的には自己判断によるものでしょうか? 4-5千円/月の者ですが、7年もいるとそこそこの金額で、責任の所在が人事にある場合は、話し合いをしたいと思っております。

  • 海外在住者に最適の保険

    私は現在中国に在住しております。 保険は海外旅行保険に加入しており、海外での怪我や病気には比較的安心しているのですが、1ヶ月のうち1週間ほど日本に帰るので、その際に事故や病気になった時の対象になる保険に入っていないので心配です。 そこで、医療保険などに加入しようと思っているのですが、海外在住者(住民票は国内になし)が日本国内で怪我や病気をした際は医療保険の対象になるのでしょうか? 既にある質問を探したのですが、対象になるのと対象にならない(そもそも加入できない)など色々な意見があったので、改めてご教授いただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 海外赴任時の介護保険手続きについて

    お世話になります。 海外赴任時の社会保険手続きについてなのですが、特に介護保険の手続きについてです。 40歳を過ぎており、介護保険の徴収がされている状況で、会社から海外赴任の発令があり1年以上海外にいる予定がある場合。 この場合、国内に住所を有さない対象となるため、市区町村において住民票を除票したのち、「介護保険適用除外等該当届」に「除票」という書類を添付して年金事務所あるいは健康保険組合に提出することは分かりました。 例えば、月末締め25日払いの会社に勤めていて、6月30日に除票したとすると、翌日7月1日に被保険者の資格を喪失することとなると思います。 この場合、介護保険の徴収は翌月となるので、6月分を7月の給与で徴収することとなると思います。 しかし、喪失日が7月1日となっていることによって、7月分を8月の給与で徴収する必要があるのかないのかが分かりません。 また、なぜ徴収するのか・しないのかの理由を説明できません。 知識不足だとは思いますが、徴収するのか・しないのかとその理由を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 海外在住者の住民票について

    現在海外在住8年です。 去年の夏に一時帰国した際、住民票の転出届を出しました。 それ以前までは、国民年金、国民健康保険、住民税払っていました。 転出届を出す際に窓口の方に、また住民票が必要になった場合(帰国?)のことを伺うと、転入届を出せばすぐに住民票が取れると言われました。 さきほどこちらで同じような質問をいくつか読んでいて気になったことがあるのですが… 1.転入届を出したい場合、転出届を出してから転入届を出すまでの期間分の未払いの税金や保険料って払わされるのでしょうか? 2.海外からの転入届が受理されない場合ってありますか? 3.転出届ではなく、住民票はそのままで海外在住手続き?なるものがあると聞いたのですが…海外の居留証があれば申請できると。そのようなものがあれば、どういった手続きなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 海外在住者の国民健康保険

    海外在住者で、今まで真剣に考えずに生きてきたばか者です。海外在住の日本人と結婚して、住民票もこちらに移しました。 しかし、40にもなり、自分や家族(子供は13歳と9歳です)の将来に不安を感じ始めました。 こちらの民間保険は、提携している医療機関が限られていたり、保険に入る人が少ないために、掛け金が非常に高く、いざ保険でまかなってもらおうという時には、いろいろな屁理屈(私にはそう見えます)を出してきて、めったに払ってくれないのが現状です。 現在私が皆さんにお伺いしたいのは、日本に住民票を移して、(実際は年に1回くらいの里帰りしかできません)国民健康保険に加入させてもらえるか。その場合目が飛び出るほどの保険料になってしまうのか、家族全員が加入できるのか、またその方法は別にあるのか、などです。 こちらでの職業は、夫は自宅で細々とやっている翻訳業です。 私のような状態の者が健康保険に加入するためには、どのような方法をとれば良いのか、是非ご教授下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 介護保険の支払い免除ってないの?

    介護保険について教えてください。 おばあさんとお嫁さんとお孫さんの3人暮らしで、その家庭はお嫁さんの収入とおばあさんの年金(国民年金)で生活しておられます。それだけでは生活するのが精一杯で、介護保険の支払いがずっと滞納になっているそうです。支払いができない場合、将来介護が受けられない(全額自己負担になる)のでしょうか?それとも何か免除してもらえる方法はあるのでしょうか? おばあさんがいつも悩んでおられるので、何か手助けになればと思って質問させていただきます。宜しくお願いします。

  • 海外在住の場合の国民健康保険の保険料

    海外に引っ越し予定です。住民票を日本に残す場合に、支払いが必要な国民健康保険の月々の保険料を教えていただけますか。 自治体によって違うと思いますが、どこの自治体の例でもよろしいです。 収入にも関連して計算されると思いますが、海外で収入があり国内で収入がない場合は収入ゼロと見なされて計算方法されるのか?また、そのときのおおよその保険料は?というところが知りたいポイントです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 海外在住者の納税について

    海外に在住しています。 日本から来られる方の、アテンド、通訳をしています。日本の住民票はありません。 1.この場合、日本で税金を払う必要があるのでしょうか? 2.また、人によっては現地でお支払いされず、また海外送金はお金がかかるので、私の日本の口座に便宜上振り込む方もいらっしゃいます。 3.もし非課税になる場合、年間収入の上限はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 海外在住で国保に加入する場合

    現在海外在住で国保に加入する場合と児童手当、出産一時金についてお尋ねいたします。 今までは夫が日本の本社からの駐在員という立場でしたので会社の社会保険に加入出来ていたのですが、今後現地採用と言う形になってしまい社会保険が打ち切られてしまいます。そこでお尋ねなのですが、 (1)一旦日本に帰って住民票を戻せば、国保の加入は可能ですか?(例え加入後引き続き海外での生活を送るとしても。その場合は海外転出届は提出しないが。) (2)国保は一住所に一枚となっているそうなので、実家に住民票を戻した場合、現在もそこに住んでいる夫の家族もしくは妻の家族と合算された保険証になってしまうのでしょうか?同じ住所でも結婚した時に世帯主が別れましたので別々の保険証になりますか? (3)住民票をそのままにし海外転出届を提出しなければ、児童手当を受け取ることも可能ですか? (4)出産一時金の支払いについてなのですが、世帯主の口座じゃなければ振り込んでもらえませんか?(妻の口座でも良いのかどうか) ややこしいお尋ねで大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問する