• 受付中

報酬付き

GTX980ドライバーがインストールできません。

Win10をインストールし、GTX980のドライバーをインストールしようとするとエラーが出ます。 デバイスマネージャーにも出ませんし、Windowsアップデートでもインストールされません。 配線はしてますし、DP端子から出力できています。

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.2

ハードウェア構成も書かれた方がよろしいかと。 >配線はしてますし、DP端子から出力できています。 配線しているのはビデオカードのDP端子じゃなくて、マザーボードのDP端子だったりはしませんか? UEFI(BIOS)の設定でビデオカードをマザーボードにつないでいても使わないように設定もできます。そのときにはWindowsからはビデオカードの認識はできないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ドライバのバージョンが古すぎるのではないでしょうか。 現在NVidia公式でGTX980向けに配布されているドライバはGeForce Game Ready ドライバーのみで、2024/5/4時点でのバージョンは552.22になります。 https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/224158/jp 上記リンクから最新のドライバをダウンロードして再度インストールをされてみることをお勧めします。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • GTX980ドライバーがインストールできません。

    Win10をインストールし、GTX980のドライバーをインストールしようとするとエラーが出ます(エラー内容は後程)。 デバイスマネージャーにも出ませんし、Windowsアップデートでもインストールされません。 配線はしてますし、DPIポート?から出力できています。

  • GTX560Tiのドライバを更新したらGTX560

    友人から壊れたらしいからPCいらないか聞かれと譲ってもらったPCにWindows8.1をクリーンインストールして、マザーボードのドライバをいれて GTX560Tiのドライバを更新したらGTX560Tiからモニターに出力されなくなりました。信号なしです。 グラボ出力だけでは真っ暗でPCが自動で再起動かけられる状態になったので、 セーフモードでドライバを消してIntelHDGraphicsのドライバをいれてオンボード出力とグラボ出力のデュアルモニタで通常起動したところ、オンボードでは識別されるモニターのデバイスが、グラフィックボードでは汎用PnPモニタとなっており識別されませんでした。グラフィックアダプタとしてGTX560Tiは読み込まれていて、プロパティを見ても正常に動作していると書いています。(モニターには出力されない) これはグラフィックボードが壊れてしまっているのでしょうか?ドライバをいれてない状態だとグラボ出力でモニターに低解像度で表示されました。 ゲームをしたいのでなんとしてでもグラフィックドライバを入れたいです。 どなたかお力添えください(T_T) モニタ sotec la20tw 01 マザボ h67m-ge-thw CPU i7-2600 GPU GTX560Ti メモリ 4GB DDR3 OS Win8.1 Pro NVIDIAドライバ 347.52 (win8 64bit) 友人曰くドスパラ産のガレリア、BTOだそうです。 試したこと ・グラボ挿し直し ・Biosを浅くいじる ・メモリの別のメーカのものを刺す ・Display Driver Uninstallerをセーフモードで使い、その後通常起動でドライバをインストール ・軽いPC中の掃除 ・DVI HDMI アナログ等別の端子の試し よろしくお願いしますm(__)m

  • GTX650 ドライバインストール後真っ暗

    今日リカバリーをしたのですが、サイトから自分のグラボのドライバーをインストールしたあと、 起動すると、windowsを起動中の後に真っ黒の画面になって進まなくなります。 OS自体は起動しているみたいですが、先へ進めません。 セーフモードだと起動できたので、一度Nvidia GTX650のドライバをアンインストールをし、今質問させてもらっています。 ドライバを消すと起動したので、ドライバの相性だと思うのですが、どうすればいいでしょうか? 今まではCD(GTX650の)でインストールしてて上手くいってたのですが、今回CDを無くしてしまったので公式からダウンロード~インストールしてきました。 osはwindows7 64bit home premiumです。

  • gtx770のドライバーがインストールできない

    gtx770のドライバーをインストールしようとすると, An error occurred during setup. Restart your computer, then run setup again. とエラーが2回表示され,インストールに失敗します. OSはWindows 10 64ビットです.互換モードを用いるとvista用のドライバーはインストールできましたが,ソフトウェアの起動は失敗します. スキャナーを接続したまま,外した場合の両方で試しました. よろしくお願いします. ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • OpenNIのドライバインストールについて

    Kinect for Windowsを使用するにあたり、OpenNIのドライバーをインストールしようとしています。 下記のバージョンのインストーラーを実行し、起動しましたがエラーがでます。 OpenNI:   openni-win32-1.5.2.23-dev.msi ドライバー: SensorKinect092-Bin-Win32-v5.1.2.1.msi NIViewerを起動するとエラー: 「プロシージャエントリポイントxnLogGetFileNameがダイナミックリンクライブラリOpenNI.dllからみつかりませんでした。」 デバイスマネージャで確認すると、ドライバーも有効化されていませんでした。 再インストール、再起動、USBポートを変更しても変わりませんでした。 OS Windows7(32ビット)アップデート済み Kinect for Windowsは2012年3月下旬に購入。 原因、対応を教えてください・・。 よろしくお願いいたします。

  • GT1030とGTX550tiのドライバ

    NVIDIAのグラボを2枚ざししています GT1030のドライバーを入れると     このデバイスに必要なドライバーを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) I/O デバイスの構成が誤っているか、ドライバーに対する構成パラメーターが誤っています。 となって550TIがデバイスマネージャーで!マークがついています OSはwin10です ドライバーを2種類インストールも考えましたが無理でした どうすればいいのでしょうか

  • グラボ GeForce GTX580のインストール

    GTX580のインストールができません。 添付画像の通り、「このグラフィックスドライバーには、このバージョンのWindowsとの互換性がありません。このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした。」とエラーが出てしまいます。 [ドライバダウンロードの内容] https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp でダウンロード 製品のタイプ:GeForce 製品シリーズ:GeForce 500 Series(及びGeForce 700 Series) オペレーティングシステム:Windows7 64bit 言語:Japanese [試したこと] それまで使っていたGTX730のドライバを削除後に上記インストールファイルを実行 Display Driver Uninstaller (DDU)を実行してから上記ファイルを実行 オンボードのドライバIntel HD Graphics(HD)を削除してから上記ファイルを実行 アンチウィルスソフトを無効にしてから上記ファイルを実行 ファイアーウォール無効にして上記ファイルを実行 インストールはGoogle chromeとInternet Explorer両方で試しました [経緯] 直前までGeForce GTX730を使用。ドライバは適切にインストールされていました。 GTX580に付け替えるにあたり、GTX730のドライバを削除。GTX580をセットしてドライバインストールを試すがうまく行かず。GTX730に戻して上記nvidiaサイトでドライバインストールを試みるが全く同じエラーが出てこちらもドライバインストール未完了。 (正常に可動していたGTX730と新たに入手したGTX580でエラーに差異は特になし。GTX580のファンは回っており電気は繋がっています) [PCの概要] Windows7 professional 64bit システム製造元:EPSON システムモデル:Endeavor MR6700 プロセッサ:Intel Core i5 680 3.60Ghz メモリ 8192MB DirectX バージョン:11 Windows Update:済み。最新版になっています 以上です。回答よろしくお願いします。

  • ドライバ更新とWindowsUpdateが失敗する

    (まずこの問題は私自身ではなく知り合いの問題であることをご理解ください) 「バトルフィールド4」をプレイしようとしたところ、グラフィックドライバを最新のものにしてくださいというエラーが出たので、nVidiaにより「GeForce 332.21 ドライバ」をDLしました。 (スペックはGeforce GT630、win7 64bit) さっそく起動しインストールをしようとしたのですが、インストールが途中で止まり画面が暗転 画面の解像度が小さくなり、インストールは「失敗しました」とでました。 その後デバイスマネージャのディスプレイの項目がなくなり、不明なデバイスが表示されるようになりました。 もう一度インストールを試してみましたが同じく途中で止まり少ししたあとに失敗。 そのあといろいろ調べてWindows Updateをやってみたのですが そうしたら解像度が元に戻り、デバイスマネージャでもディスプレイの項目がちゃんと表示されるようになり元通りに(この過程ではいっているnvidiaドライバのバージョンがWindows Update前と後で変わっていました)。 その後もう一度GeForce 332.21 ドライバをダウンロードしなおし、再インストールを試みたのですが また同じ症状が発生 今度はインストールする際、カスタムでクリーンインストールにチェックを入れてやったのでドライバだけ削除されてしまい332.21は導入されず。 こうなったらもうどうしようもなかったので、前と同じようにWindows Updateを実行させ、元に戻そうとしたのですが 今度はWindows Updateがエラーで失敗するようになりました。 エラーコードは80070426と800705B4 Microsoft Fix it を試しましたがエラー http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/windows-update-error-800705b4 でトラブルシューティングも試しましたが「問題見つかったけど自動的に修正できませんでした」 とでます (個人的には何週間か前から回線が制限付きのアクセスになっているようで、Windows Updateでエラーが出るのはこれが原因なのでは?とにらんでいます。そこら辺もどうなのかお願いします) まとめると nvidiaドライバを更新しようとしたら失敗でできなかった その過程でWindows Updateもエラーが出るようになってしまった。 お手上げなので助けてくださいorz

  • USBメモリドライバのインストール

    windows7を使用しています。 市販のUSBメモリを使おうとしたのですが、ドライバがインストールできず使用できません デバイスマネージャでは未指定のUSBとして認識されており!マークがついています プロパティから自動でドライバを更新しても 「デバイス用ドライバーソフトウェアが見つかりましたが、このドライバーのインストール時にエラーが発生しました」「アクセスが拒否されました」 と表示されます

  • LANボードのドライバーが正しくインストールできません

    FMV DESKPOWER SV267のPCにWin2000をインストールして、LANボードのドライバーをインストールしようとしました。その途中に、「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。INFに必要な行が見つかりませんでした。」のエラーメッセージがでます。デバイスマネージャで確認すると、ネットワークアダプタのイーサネットコントローラに!のしるしがついています。 LANボードはメルコの「BUFFALO 10/100M PCIバスLANボード LGY-PCI-TXC」です。ドライバーはWin2000内のLGYTXC.SYSをインストールしようとしました。 何が原因でエラーが出るのでしょうか。

質問する