• 締切済み

私の父親について

私は17歳(高校三年生)です。 家族構成は私、妹(中学三年生)、母、父の4人家族です。 親は母が中学、父が高校の教師をしています。 2人とも同年代で56?歳くらいです。 ────────主な内容───────── 土曜日5/4日、朝ご飯を食べるため私はリビングに行きました。 テレビが付いていて、父親はジグゾーパズルをしてました。 (ずっと下を向いて、夢中になってる様子でした。) おはようと声をかけて座り、私は父親はジグゾーパズルに夢中で歴史?の内容のデレビは見てないと考え、チャンネルを変えました。 そしたら、どうやら父親はテレビを見ていたそうで、睨みつけてきたので 私は「テレビ見てた?」と二度質問したのですが、 不機嫌になるいつものテンプレート...無視が始まりました。 なかなかチャンネルが見つからなかったので、 そのあとも「どのチャンネル?」と聞いたのですが、睨みつけて無視されてしまいました。 結局、どうやら録画していたチャンネルなのか見つけられませんでした。 ────────その他の話───────── 父親はこのような形で機嫌をわるくします、 草津旅行中でも私と妹はあまり見てはいませんでしたが、「母親に無視された」との理由で機嫌が悪くなりました。 (母親は自分が無視したとは気づいていませんでした) 妹の塾帰りが遅くて迎えが大変だから、妹にやめて欲しいと母親に言うように流した事もありました。 そのあと、夜9時頃にも関わらず大きな声で母親にどなりつけてました。 (俺は教師なんだよ!)など 母親は強い女性のような感じで謝ったり泣いたりはしていませんでしたが、精神的に心配です。 妹は声は震え泣き怯えていました。。 いくら喧嘩もする妹でも、流石に可哀想で見てられません... ────────────────────── 最近父親と母親の関係も悪く、元々2人1緒に寝ていたのに 今ではバラバラです。 機嫌が悪いと、物に当たることもよくあります。 一番嫌なのが、父親の部屋の扉を本当に勢いよく閉める時です。 足音も響くくらいにドシドシ鳴らします。 他にも色々あって、何かと「高校の先生なんだよ?」や「今までたくさんの生徒を見てきたから色々わかる」などと言います。 親が教師でないご家庭の方でも大丈夫です。 私の考えすぎなのかも知れません。 これは皆様よくあることでしょうか、? 何か対処法や接し方などお教え頂ければ幸いです。 長文になってしまい申し訳ございませんでした。

みんなの回答

  • gennya
  • ベストアンサー率14% (18/122)
回答No.1

よくあることです。 長く人生やってますが、TVドラマで起きている出来事は、実際にあることです。殺人やら、いじわる人間やら。 お父さんのような人がたくさんいれば、あなたのほうが変わった人となります。 まあ、私やあなたの基準からみれば、おとうさんが悪いとなるのでしょうね。 医学が進歩すれば、お父さんには〇〇症候群、発達障害など名前がついて病気となるのでしょう。 今私が直面している問題は、 身内がやっと結婚して喜んでいたら、相手の家庭に色々あって。 娘が住むことになって家は、ゴミ屋敷だった。 毎日、向こうの親が、家にやってきて、おつとめ商品を差し入れてくる。 結婚相手は、不清潔な人だった。(風呂、洗濯、歯磨き、掃除など) 結婚早々、会社に行かなくなった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親

    うちの父親は、怒ると徹底的に無視をします。 相手が母親(父にとっては妻)だろうが、子供だろうが関係なしです。一旦無視が始まると、次にいつ話し出すかは分からず母親と最長2ヶ月近く家の中で冷戦が続いていたことも何度もありました。 しかもその無視のきっかけがとにかくくだらなくて、TVを見ている母親に父親が話しかけていて、母親がTVが聞こえない!ということを言っただけで切れて冷戦がスタートします。確かに母親も少しきつい言い方になってたところもあると思うのですが、普通ならその場で頭に来ても翌日には普通に戻ってると思うんですがそこから長くて2ヶ月…その後も母親は話しかけたりするのですが、とにかく父親が頑なに口を利こうとしないので最後には母親も頭にきてという感じです。 この間、妹に対する無視が終わったかと思うと今度は私…家族なのに存在を無視されて生活するなんて本当にもううんざり…こんな父親が最近、嫌でたまりません。 家族間でこんな無視が2ヶ月も続くようなケンカってありますか?

  • 父親に好かれたい

    家の父親は物事を否定するばかりで短気で差別が多いです。それで父親に対する長い反抗期があり父親を無視したり切れたりしてました。 ある事が切っ掛けで反抗期が終わったけれどそれからが大変でした。父親との関係を新しく築いてかなければなりません。おしゃべりをしてみたり家事を頑張ったり父親に好かれるために努力しました。結果、父親が変わって来ました。嫌いだった父親の悪い部分が随分良くなりました。 それから家の父親は母親にばかり嬉しそうに話し掛けます。妹は知識が広くおしゃべりがうまいです。現在の私は母親や妹に対する嫉妬でいっぱいです。 母親や妹よりも私が一番父親に好かれるためにどうすれば良いですか。

  • 俺の父親について

    俺の父親について 父は酒癖が悪いです。夜中に帰ってきてする寝るならいいんですが7歳の妹や母親を起こしてグダグダ言っています。グダグダが1~2時間で終わり父親は寝ます。翌日父親は何も覚えていません。 わいの父親どうおもいますか?

  • 父親と妹について(長文です;)

    現在大学4年になる長女です。今回は妹と父親について相談させて下さい。 父は普段は温厚なのですが、同じミスを繰り返されたり自分の悪いところを指摘されたり、相手が自分の思い通り動かないと怒るタイプです。 妹は高校3年生です。昔からワガママで、人の気持ちを察することができず、反抗的でいつも叱られています。また自己中なのが摂食障害なのか、人の分だろうとあきらかにカロリーオーバーだろうとたくさん食べます。そして後から「気持ち悪い」と連呼する謎な子です;またいつも機嫌がわるく、たまに機嫌がいいときはハイテンションで気分にムラがあります。 一方私は父が怖かった(昔は今よりすぐ怒ったり勉強がわからないと叩かれたりしたので)ので良い子になることに必死で、無理していた時期もあるけど今は自然と良い子ができて父親にも好かれています。 ここで妹の問題なのですが、妹があまりにも反抗的なため父親が妹の携帯をとりあげました。またお小遣もあげていません。食費と交通費だけ母親が渡しています。 私はお小遣を渡して、お小遣の範囲内で自分で計画立てて買い物させることを学ばせて欲しいのですが、父親に言ったら親の教育に口をだすなと言われました。 塾で帰りが遅いときや電車が遅延したとき、妹を子供扱いするつもりはないのですがあまり常識がない子なので姉としてとても心配です。 今度一切口を出すなとは言われましたが、携帯やお小遣をしっかり渡し、父親がもう少し妹を可愛がるにはどうしたらいいでしょうか? 本当に毎日父親か母親に怒られてます。妹も反抗的な行動ばかりとるのが悪いですが、妹の問題だけではないと思うんです。 私が良い子を演じすぎて、妹とのギャップを大きくしてしまったから妹が邪険に扱われるのかと責任も感じています。

  • 父親に対する,,,

    父親の前では甘えや冗談が言えない。笑えない。寝っ転がれない。と言う緊張や,父親が私を粗末にあつかう。私を無視する。私がする事を嫌がってる。と言う被害妄想があります。 また,父親のすべてに責任を感じます。 綺麗な声でうまくおしゃべりしなければ,父親がおしゃべりを楽しめなければ私のせいだ。母親が考えた夜御飯のメニュー,父親の好みに合わなければ私のせいだ。父親が観てるテレビがおもしろくなければ私のせいだ。みたいな責任をです。 一緒にテレビを観てたのに父親が寝てしまった。あのテレビ番組に間に合うように,今,お風呂に入っておけば良いのに。と言うように,私が思い描いた通りに父親のやる事なす事を管理したい。と言う思いもあります。 それはなぜだと思いますか。 解かりにくい質問だと思いますが,お願いします。

  • 無視する父親

    前に似た質問をしましたが間違えて退会してしまったため、再度投稿しました。 私の父親は母親には嬉しそうに話しかけますが私【娘、30歳】には話しかけません。 私が父親に話をふっても母親を見て返事をするほど重度です。 母親が不在の時に私が父親に話しかけてみても適当な相槌【うん。だけ】が返って来ます。無視に近いです。 たまに話をして来たかと思えばただのテレビを観ての独り言です。 むなしいです。 母親や妹にうったえると、 【うん】という返事があるではないか。 そんなにベラベラしゃべる必要はないだろう。 無言でも家族で大切に思ってる事には変わりない。 父親は、私が聞いてると思った上でテレビを観て話をするんだ。 との答えです。 娘と話をするのが苦手な父親、話をする事を避ける父親って居ますか。 虐待ですか。 父親との会話がはずむ方法ってありますか。 会話がある父娘になりたいです。 よろしくお願いします。 隠す事なく申しますと、原因は父親にありましたが私には長い反抗期【父親の存在を無視したり、すぐにキレたり】がありました。 良い思い出は、子供の時は散々遊んで貰い、働いてた時に毎朝職場に車で送って貰ってた事です。

  • 父親に絶望しています

    閲覧ありがとうございます。 我が家は離婚家庭で、下のように暮らしています。 父親・妹(中1・父が嫌い)・弟(小4・無関心)→実家(マンション) 母親・私(17歳・高校中退・父の家で夕飯を作ってお金を貰っている)→アパート暮らし 父親に対しては普段の振る舞いからあまり好きではないというか 信用していなかったのですが、どこかで信用していたいと思っていました。 しかし一昨昨日の金曜に妹がひどい風邪をひいてしまい 父に「妹が風邪をひいてるから明日の土曜はいつもより早く来てくれ」と言われ 「色々用事すませてから出来るだけ早く行く」と答えたら 「お前の優先順位はどうなってる!もう頼まない!」と言われました。 確かに姉の私が妹を心配するのは当然です。自分の用事を後にしてでも 妹の方に行くのが当たり前だとも思いますが、妹本人ではなく 父に頼まれて素直に「うん」と言うのが嫌でつい反論してしまいました。 しかし夜中に妹からメールで「来て欲しい」と言われたので マンションへ向かい、うっかり寝たりもしましたが妹のそばにいました。 日曜日は父の仕事が休みなので私は夕飯を作りに行かないことに なっているのですが、父に日曜日も来て欲しいと言われました。 もう頼まないと1日前に言われたのに・・・と思ったのもあり 「妹に呼ばれたら行く」ということにしたのですが、何故父は 自分が休みなのに私に頼むのか?と思って聞いてみたところ 「セミナーに行く」と言われました。(父は自営業で整体の仕事をしていて たまにそういうセミナーに行っているようです) 妹が風邪で苦しんでいるときにそういうのに行くってどうなんだろう? と思いましたがそこは何も言わずにおきました。しかし日曜日になって 母親が父の仕事場を通りかかったときに、駐車場に父の彼女の車が置いて あったと聞きました。何故彼女の車があるのかな?もしかして彼女と どこかに遊び行ってるのか・・と思い、夜になって父親が帰ってきてから 「用があるので携帯を見せて」と言って父のメールを見てみました。 いけない事だと分かってはいましたが・・・。すると彼女から 「今日はありがとう。運動楽しかった♪」 「明日は朝9時に仕事場へ車で行けばいいんだよね?」 などのメールか来ていました。やっぱりそうか・・・と落胆しました。 父は遊びに行くのに「仕事関係のセミナーへ行く」と嘘をついて 風邪をひいている妹を私たちに押し付けようとしたんだと思いました。 妹の世話をするのは全然構いませんが、何故一番面倒を見なければ いけないはずの保護者である父親がそんなことをするのか。 確かに母親や姉である私が面倒を見るのも当然ではありますが、 父親として、大人として今回の父の行動は許せません。 父の嘘が分かったことは父には言っていませんが、これから どうしたらいいでしょうか?父を問い詰めた方がいいのか・・・ 何も言わずにいた方がいいのか悩んでいます。 長々とすみません。どうかよろしくお願いします。

  • 父親に憎しみがあります

    私に否定的で無関心だった父親に憎しみがあります。 幾つか理由をあげてみます。 ◆母親が、独りで私を産んだ。父親が子育てをしなかった。と言った ◆父親参観があった後、2度と行かないと言われた ◆スイミングスクールに送り迎えをして貰った時、待つのが嫌で早く終われと思っていたと言われた ◆夜、家で普通に笑ってた時、変な笑い方をするなと言われた ◆ピアノの練習をしてる時、嫌がった ◆父親が運転中、歌を歌うと嫌がった ◆観てるドラマや歌番組をけなした ◆夏祭り【友達と行く】の時に家を出る時間まで待ってた時、浴衣姿をまったく見ず、早く出ろと言われた ◆私の書く字を見た度、ケチをつけた ◆成人式で着物を着た時、美容院まで迎えに来て貰い家族写真を撮ったけれど、結局1度も私を見なかった ◆よその子と比較して、よその子を褒めた ◆社会人になった後、私が習い事をしたり妹と2人で遊びに行く事を嫌がった ◆おしゃべりの内容もテレビを観てる時も、誰かを馬鹿にする様な事しか言わない。 ◆無言でテレビを観続けて、私の存在を無視する ◆私が話かけたのに、母親の顔を見て返事をする です。 父親に精神的な虐待を受けたと思っており憎しみがあります。更に、父親と妹が2人で話をするのを見かけると憎しみの感情が制御出来なくなります。 母親や妹にうったえると、父親が言葉が下手なだけで虐待は私の勘違いだ。と言われ、父親を悪く思う私が逆に悪者です。 質問があります。上に書いた出来事で虐待を受けたと思う私が間違いですか。父親が異常ですか。どうすれば憎しみが消えますか。 前に質問した事がありますが間違えて締め切ってしまったのでココでお願いします。

  • 父親との確執

    両親は10年以上前、離婚し、今は 母と 妹と暮らしています。 私の結婚報告をきっかけに離れて暮らす父親と衝突しました。 たまたま母親が電話で私より先に 父に結婚のことを言ってしまい、 それで父から携帯にでんわがかかってきました。 父が言っていた怒った理由は 1、私が結婚するという前に結婚相手を伴い挨拶に来なかったのが気に入らない。 2、親戚を呼ぶ手前 もっと早く言って欲しかった。 (式に出席する気でいる。) 3、以前から、写真を見て彼のことは気に入らない。(彼が私の部屋にいる写真を妹が見せてしまった) ●父親について それまでは 私と妹でたびたび父親のところへ遊びに行ったりしていました。 ただ、私と父親の間には見えない壁のようなものがあり、妹への態度と 私への態度で温度差があり、会うときにはつらいこともありました。それでも父親なので 遊びにきなさいといわれた時には行っていました。 私は 長女なのですが、父親とは、思春期ごろから衝突を繰り返してきました。 わたしは、小さい頃から、次女よりも厳しく育てられたと思っていて、特に高校生ぐらいから 父は帰宅時間にとてもうるさくなりました。 部活動で遅くなっても、「男とあっていたんだろう」といわれ、殴られそうになったりもしました。 そういうこともあって、付き合っている男性のことはあまり話していませんでした。写真を見たときも、ふざけて、なぐっちゃおうかなー と言っていたので、こわかったのかもしれません。彼は挨拶に行きたいといってくれましたが、私のほうでストップさせて様子を見ていました。 そこで、私は、電話の際に切れてしまい、 ●父親を式に呼ぶとはいっていない。きてもらっても、つらい思いをするのはあなたである ●彼を侮辱したら許さない ●離婚していることを自覚して欲しい というような内容のことを言いました。 それ以来父とは話していません。 六月が父の誕生日で、バースデーカードを送ったのですが、音沙汰はありません 私は、本当は式に呼びたかったし ドレス姿も見てほしかったと思っています。ただ、昔のことが色々あって 母も、母方の親戚のほうも、父が来るなら 結婚式に出たくないというくらい 嫌われていることがわかったので、母のほうについた私は母親の親族を取ろうと決心したところでした。 けれども、「父が来るなら 結婚式に出たくないと」このことを父に言うのはつらかったので、結果的に「また呼ぶとは言っていない」といってしまいました。 このことの根本は、父と私の関係にあるのかもしれません。 父は、幼い頃母親をなくしたそうで、祖父はそれから再婚を繰り返し義兄や義母のことで苦労したようです。以前父親が私に、お前は本当の母親に似ているといったことが有ります。また、たまに、母と私が、義母に見えるとも言っていました。いいときはとてもいい人で、楽しく、人当たりのいい父親なのに、急にスイッチが入って怒り出すと止まらない性格に、私とは母はとても困らされました。 長くなってまとまらなくてすみません。 質問というより、読んでいただけただけでもありがたいです。 ただ、これから先、父とのかんけいにおいて、どんなことが自分に出来るかなと思って、そのことについてご意見をいただければ幸いです。

  • 父親との関係

    30歳になる女です。父親との関係に悩んでいます。以前より父との仲はあまり良くありませんでした。父が定年になってから、毎日家にいるようになりさらに仲が悪くなっています。 私の行動を常に見ているような感じです。 友達と休みの日に出かけたりして、帰りが12時を過ぎたり遅くなると機嫌が悪くなり、お酒を飲んだ時に母親などに2時間以上、外にも聞こえそうな声で文句を言います。私も実家で暮らしているので甘えさせてもらっている部分はあると思います。父親が心配してくれているのもわかっています。 それでもお酒を飲み長い時間文句を言う父親の行動がおかしいと思ってしまいます。 先日は次友達と会って遅くなったら、殴ってやると言われました。 もう一緒に住むのは難しいと思うこともあります。 これから父とどうやって接して行けばいいでしょうか? 厳しい意見でも構いません。皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。