• ベストアンサー

自民党の良い所と野党の良い所は?

自民党は、前は企業経済に力を入れてる印象でしたが、岸田さんは連合に参加して賃上げ要求をして労働組合みたいなことしてますね。 あまり良い部分が目立たなくなったのですが、何か良い部分はあるでしょうか? (賃金は企業が経済的に考えて決める経営判断ですね。) バイデンさんの先日の「日本の考えはイスラム圏」発言で日米関係は悪化しているように思います。 立憲は中ロ寄りです。何でもとりあえず反対的な理論をします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2705/13663)
回答No.1

自民党の良いところ:次元の低いたち悪議員が多いが、何だかんだ言っても、とりあえず政権担当出来るところ。 野党の良いところ:ほとんどない。 だから政権交代が起きない。日本の悲劇です。 アメリカや、イギリス、フランス、ドイツは両者に政権担当能力があるので民主主義的な政権交代が起きる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

与野党の良いところ 自民党・・・各国とのコネクションが野党と比べて太いところ。半面、各国に経済支援と称して200兆円にものぼるカネをばらまいたり、対米従属していることは問題にされている。 野党・・・外交力は自民党に比べると弱いが、自民党と違って創価学会や統一教会などのカルト教団と無縁=憲法の大原則である政教分離ができていること。 野党では、裏金の常態化、公文書偽造、国会虚偽答弁、巨額のばらまきなどをしたとされる新聞報道はみたことがない。民主党政権時代にもそういう報道はなかった。 民主党政権時代は、日本の報道の健全性が70位(独裁国家レベル)→10位(民主主義国家レベル)にまで浮上した。 ※国際NGO「国境なき記者団」 や「フリーダム・ハウス」が、世界の国々の報道の自由度ランキングを公表している。 野党だと透明性や報道の自由度が劇的にあがることが示された。 安倍政権以降の自民党と違って、民主党は公約の3/4を達成をしている。 国民の方を向き、小さな声をよく聞いて、それを実現していることが証明されている。 現代ビジネス 民主党政権はそこまでひどかったのか? 政策実現率は74.8%。安倍政権と比べてみると…政策実現力と危機対応力を検証 https://gendai.media/articles/-/88224 自民党の裏金とキックバック外交ビジネス https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13769086.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 自民党が、タカ派的な安倍さんもいれば、穏健派の岸田さんがいる、さらに左派的な公明党までいることで、幅広い政治ができていることが利点だとすると、野党も別に右派の維新もいれば、左派の共産党がいて、協党しあってもいいと思いますね。与党のように幅広い視点が持てるかもしれない。共産党がそれなりに現実的路線に乗れればですが。  そんなに日本の政策に幅広い選択肢も無いし、頑固な政策的こだわりも無いような気がします。維新と立民は何の争いをしているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【祝・岸田総理大臣就任一周記念日米首脳会談】岸田首

    【祝・岸田総理大臣就任一周記念日米首脳会談】岸田首脳がバイデン大統領に日米首脳会談で新しい資本経済をアメリカは応援すると言ってくださったと岸田総理大臣は首脳会談後に言いましたが、バイデン大統領は新しい資本経済の意味を分かって応援すると言ったのでしょうか? 新しい資本経済の新しいとはどういうことが新しいのか教えてください。

  • 岸田首相が退陣したら

    あの自民支持者が多い読売の世論調査で24%。 岸田内閣、多分もう続かないと思うんです。二階も動き出したみたいだし。 多分岸田首相はもう日本国民など見放して、嫌っているので、ブチ切れて何もかも投げ出してしまう、 岸田首相が退陣したら、どうなると思いますか? 年4万円くらいの所得税減税も結局なくなって、今まで我慢して賃上げをやっていた経団連が勢いづいて賃上げもなくなって、日本経済はまたデフレに逆戻り、ブラック企業が急に増えて、心病む人が増えて、労災の数が激増するとか? 株価もそれなりに反応しますよね。 まあ、岸田氏がこのまま残っても、結局何も改善しないし、もうこれ以上余計なことをしないで欲しいとは思いますが。

  • 自民党支持者って日本を没落させたいんですよね?

    保守とか言ってますが、事実自民党は30年日本経済を衰退させ賃金は上がらず土地は中国人に買われ党内は韓国のカルト信者で溢れているじゃないですか。 それでも自民党じゃないとダメだみたいな訳が分からない思考。立憲が信用出来ないなら少しでも政策が良いと思う他の野党に入れればいいだけじゃないですか。支持者なら自民党にまともな政治をさせる為に票を按分させる必要性があるとは感じないのでしょうか。 正直日本滅亡を願ってるとしか思えませんよ。

  • そろそろ岸田さんはクビですか?

    円安、経済悪化。増税して働かない層への7万円給付。 補選3完敗で、岸田さんを下ろさない自民党にも問題を感じますが。 連合のメーデー?に参加する岸田さんを見て、意味わからない人だと思いました。 そろそろ岸田さんはクビにならないのでしょうか?

  • 企業に賃上げをさせれば日本経済は復活しますか

    政府は、「政労使会議」を開き、2015年の春闘での賃上げ継続に向け、政労使が協調して取り組むことを明記した合意文書をまとめました。政府は賃金さえ上がれば、経済のよい循環が生じ日本経済が復活すると考えているようです。 しかし、本当に利益が拡大し賃上げの余力があるのは輸出型の大企業だけで、大部分の企業(特に中小企業)は円安からくる輸入品の値上がり、消費増税による消費の落ち込み等から経常利益はむしろ減少しています。経常利益が落ち込んでも、あるいは多くの中小企業がそうであるように赤字になっても、消費税の大増税の結果、とても払えないと思えるほどの消費税を納めなくてはならなくなりました。その上に賃金を上げよと政府は企業に圧力をかける。「そんな馬鹿な」と思いませんか。実際、そのような無茶な政府の賃上げ要求に応じる企業は少なく、実質賃金は16か月連続でマイナスです。こんな状態では、消費の伸びも限られており、むしろ経済の悪い循環が続くのではないでしょうか。 政府が今やるべきことは、無理な賃上げを企業に押しつけるのでなく、消費税率を5%に戻し可処分所得を増やすことによって消費を拡大し、企業の経常利益を増やすことにより企業自身の判断による賃上げを待つことではないでしょうか。

  • 賃上げやベアって国が圧力を脅しをかけてやるもの?

    日本の賃上げやベアって国が圧力を脅しをかけてやるもんなのですか? 経済再生大臣の甘利明氏が 「 原資は与えている、賃上げしないならなんらかの対応をとる」と脅し のちに自民党が 「 賃上げしたかしないかを企業ごとに公表する 」とこれまた脅し 国家公務員も削減できない、無駄な物を作りまくる、その為に増税され その増税の為に増税分の賃上げをしろっという脅しだと思うけど どうして、経営者は国に脅しをかけられて賃上げしないといけないんだ?

  • 賃上げ経済の好循環政策でブラック職場が増加する?

    岸田首相がまた賃上げ要求をするみたいですね。 思うのですが、こうやって政治家がゴリ押しで賃上げを企業に要求するから、その賃上げと引き換えに業務が過密になって、サラリーマンの長時間残業が増える、 その結果、心を病む人が増えてしまうんじゃないでしょうか? そして「働き方改革」のせいで、労働時間だけは無理やり短縮、でも業務量は増える一方、ますます短納期化、仕事を家に持ち帰る、 長時間労働の過労死の労災って、明らかに増加していますよね。 働き方改革するんだったら、ちゃんと取り締まれよ、 質問です。 ①長時間労働を徹底的に取り締まる覚悟もないまま、「働き方改革」と「賃上げによる経済の好循環」って、両立しないどころか、サラリーマンには負担増にしかならないんじゃないでしょうか? ②「賃上げによる経済の好循環」って、やっぱり失敗すると思うんですが、仮に成功するとして、どんなシナリオになるのでしょうか?

  • 立憲民主党はふらふらしてます

    政治に素人の当方でも立憲民主党と日本共産党の政策が根本的に違うことははっきりわかります。イテオロギー以前にそもそも日米安保条約について賛成と絶対反対。このふたつの政党が議席欲しさに選挙協力とは普通じゃないです。不思議なのは共産党ではなく立憲民主党です。この間の選挙では負けたからよかったようなもので、もし共産党といっしょに勝ってたらいわゆる「体制」側に半永久的に見離された可能性もありました。たいした度胸でした。当方は「反共」ではないですから再度の選挙協力も悪くはないと思ってます。また当方、自民党政治をなんとか終わらせたいと思っているんですが、いかにも立憲民主党はふらふらしている印象があります。大丈夫でしょうか。連合との関係もありますし、他人事ながら心配です。

  • 景気回復策は、法人税減税、消費税減税どちらが良いか

     政府は、消費税を増税して、法人税を減税しょうとしています。 現実に、大企業は別なようですが、中小企業は、賃金が上がらないようです。 日本の中小企業は、大部分、発展途上国と同じ商品を造っているから、賃上げしたら、造った商品にその分価格に上乗せされる。 その分価格が上がれば、発展途上国の同じ商品のほうが売れ、在庫になり、結局、価格を元に戻し、賃金も、元に戻すことになり。 結論、中小企業は、賃上げ出来ない。となります。 安倍氏の言う通りにはいきません。 堺屋太一氏の言う、古い理論、産業が知価改革をして、知識の集約された、発展途上国にできない商品を造ること、また、労働者も、職安により、その改革に対応できる能力が付くように再教育しなければ、ならない。 かように、安倍氏は、解りきったことをし、解りきった困難に落ち込むようです。 FRBのイエーレン氏も、消費税増税で、日本経済は、落ち込むと言っています。 この様な、状況で、なぜ安倍氏は、法人税の減税をするのでしょうか。 どうも、法人税減税で、日本企業の海外流出を止めようとしているようですが、それで、雇用減少を食い止めようと、しているようですが。これでは、日本経済に明日はない。 中小企業の賃上げは出来ない、消費税増税では、4月以降の消費は落ち込むばかりか、国民は、ますます、貧乏になることになります。とほほ・・・・・・ また、FRBのイエーレン氏は、QE3の縮小で、新興国も不景気になり、日本経済もその影響を受けて、落ち込むと言っています。とほほのほです。 安倍氏は馬鹿なんでしょうか。 私は、消費税は、減税し、日本産業の知価改革を進めるべきだと思います。 みなさんは、どう思われますか? どちらが良いと思われますか?

  • 組合幹部と会社との密着について

    自動車のT社やN社、電機のH社、M社等、またその上位の連合の 労働組合幹部が 賃上げを抑える引き換えに、会社から接待やヤミ給与を 貰っているそうです 会社の業績が上がっているのにも関わらず、賃金が上がらない 原因(工作というべきでしょうか)がこんなところにあるそうです 毎日、汗水たらして働かれているあなた、この事実をどう思いますか 私も毎年給料が下がって困っています