• ベストアンサー

ポテトの保存方法はこれであってますか?

冷蔵庫に入れてます 入れました 昼12時に あれでよかったのでしょうか? 今日中にはたべるつもりですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食物の保存方法を教えてください

    ①パン  今日は、冷蔵庫に12時に入れました 15時に出したらもうかたまっていて、チンしたら焦げてしまいました なので半分無駄にした感じです ②芋 昼に買っといて、残りは夕方にしよう なんてできるのでしょうか 生ではないと思うんですが ③果物 冷蔵庫はやめるべきですよね しかし、風通しの良い窓際に置いたところで、ねずみ、ゴキブリ、ハエ が来ないか心配です

  • バナナケーキの保存方法

    今日のお昼くらいにバナナケーキを作りました。 レシピには1晩おいたらおいしいと書いてあるのですが、保存方法がわかりせん・・・ 明日実家へのお土産にするつもりで、食べるのはきっと夜になると思うのですが、冷蔵庫に入れたほうがいいでしょうか? 硬くなりそうなので、今はアルミホイルで包んでビニールに入れて常温で保存していますが、痛まないか心配です・・・ ちなみに材料はバナナ、バター、卵、生クリームなどです。 よろしくお願いします。

  • ポテトサラダはいつまで保存できますか?

    いつもお世話になってます。 実はおとといの夜、ポテトサラダ(具としてキュウリの輪切りとゆでたまごが入ってます。マヨネーズ・塩コショウ・砂糖少々で味付けしました。)を作ったのですが、作りすぎてしまい、まだ結構残っています。 そこでお尋ねしたいのですが、上記のようなポテトサラダは、冷蔵庫保存(フタ付きのパッターに入ってます)で、何日くらいもつものでしょうか? 自分的には、今日あたりはもうヤバいかも・・・と思ってます。 もしまだOKなら、今日中にどうにか消費しようと思ってますが、何か「こうすればおいしいですよ。」というアレンジ法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • この時期の料理の保存について

    肉じゃが、ナスの煮浸し、ほうれん草のおひたしを冷蔵庫で保存したいのですが、そろそろあったかくなってきましたので痛んでしまうでしょうか? 今日の昼作ったものを明日の夜には食べるつもりなのですが、 ナス、ほうれん草は特に水分も出てしまうので、良い保存法を教えていただければ嬉しいです。

  • スイートポテトの生地の保存について

    あさってイベントでスイートポテトを販売するため、今日生地を作り、冷蔵庫に保存し、あさっての朝オーブンで焼く予定です。 生地には卵黄、牛乳が生の状態で混ぜてあり、加熱していません。 未加熱の状態であさっての朝まで冷蔵保存しておいて問題ないでしょうか?販売するので、食中毒がとても心配になってきました。 家から遠い職場の冷蔵庫に入れてあるのですが、明朝焼きに行って、十分加熱した状態にして再度冷蔵(もしくは冷凍?)しておいたほうがいいでしょうか? こんなに不安になるなら、焼いてから冷凍しておけばよかったなと後悔しています。 至急の質問ですが、ぜひ助言をお願いします。

  • ポテトサラダの保存期間

    今日、ポテトサラダを作ろうと思っています。 明日のお弁当に入れても大丈夫でしょうか? じゃがいもはあしがはやいとどこかで聞きました。 夏場のお弁当の副菜にはあわないのでしょうか? あと、冷蔵庫で保存する場合にどのくらいもつのかも教えて下さい。

  • お寿司の保存方法

    こんばんわ(^o^) 今日の19時に届いた出前のお寿司をお土産にいただき20時に帰宅 してきました。 0時ごろ帰宅する夫に出したいのですが、お寿司は冷蔵庫に入れて おいたほうがいいのでしょうか。 常温ではまずいですよね?? 部屋の中はエアコンは効いていますが冷蔵庫ほどではないし・・・ それとも0時はすでにアウトでしょうか。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • おでんの保存方法について・・・

    似たような質問がありましたが、少し状況が違うので質問させてください。 昨日の朝、おでんを作りました。 夜食べようとしましたが、外食になってしまい、夕方に冷蔵庫に入れました。それからは一度も出していません。 今日の夜と明日の夜食べたい場合は、どうすればいいですか? 今日、鍋を全て温めて、食べる分以外はさめたらまた冷蔵庫へ冷やすとか、冷蔵庫から今日食べる分だけ取り出し温め、残りは冷蔵庫のままで明日温めるとか・・・ どういう方法が最適なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロールキャベツの保存方法

    教えてください。 ロールキャベツって夏の今の時期、昼に作って夜食べる時でも冷蔵か冷凍保存してた方がいいんでしょうか?その日に食べるなら常温でも大丈夫でしょうか? 無知ですいませんが、教えてください。

  • これからの季節のお弁当でベストな保存方法を教えてください。

    これからの季節のお弁当がとても心配です。 今までの質問・回答を見て「朝作ったものをきっちり冷まさず詰めて持っていく。」というのが悪い事は分かりました。 そこで前日夜にお弁当を作って冷蔵or冷凍で保存してから持って行こうと思います。 会社には電子レンジがあります。 通勤には1時間半かかります。 一番おいしくお昼に食べれるのはどの方法なのでしょうか? 最終的には電子レンジで温めるのですが、冷凍・冷蔵で素材の味はかなり変わるのかが疑問です。 よろしくお願いいたします。 (1)冷凍庫で一晩凍らせてそのまま会社へ。  会社では常温で解凍し、お昼に電子レンジで温めて食べる。  (水滴が多くなりそうで心配…。)   (2)冷凍庫で一晩凍らせてそのまま会社へ。  会社でも冷凍(又は冷蔵庫)で冷やし、  お昼に電子レンジで温めて食べる。  (通勤で一度とけたものを再度冷やしていいものか…?) (3)冷蔵庫で一晩冷やしてそのまま会社へ。  会社では常温で置き、お昼にレンジ。  (通勤が1時間半もあるのでその間にあたたかくなってしまう…?) (4)冷蔵庫で一晩冷やしてそのまま会社へ。  会社でも冷蔵庫に置き、お昼にレンジ。  (これが無難なのでしょうか…?) その他にこれがお勧め!というものがあれば教えてください。