• ベストアンサー

屋台の人はどの程度儲かっていますか?

最近、近所にできた できたというか、スイーツの屋台がたっています 家族が言うには 「おいしい」「当てたな」 行ってみたらたしかに新しい味です 病みつきになりました スイーツがたくさんあるわけではなく、唯一のメインである1つのメニューが凄いのです その家族が言う「当てた」が気になってます あの店はひとりでやっています インスタなどでこれから先有名になって、あの商品が取材など増えていけば、どのようにビッグになってゆくのでしょうか? 問題は、商品に著作権があるかどうかです 完全に個人で生み出したような感じですから、今後あのオーナーはどのくらい稼いでゆくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

原材料と必要経費を引いた残りが売り上げです 材料費の3倍が売値 人件費がかかりませんから 1000円で売っていたら500円は儲けの範囲です 業務スーパーに行くと結構材料を仕入れれれている人がいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10562/33202)
回答No.4

>あの店はひとりでやっています インスタなどでこれから先有名になって、あの商品が取材など増えていけば、どのようにビッグになってゆくのでしょうか? 分からないです。「美味くても潰れる店」なんて山ほどあります。よく素人さんは「美味しければ評判になってお客さんが来て繁盛するようになる」というのですけど、世の中そんなに甘くありません。マクドナルドにはしばしば行列ができるけど、みんなマクドナルドがいちばん美味しいと思って並んでるわけではないでしょ?マクドナルドが繁盛してるのは「みんな知っているから」なのです。 ただし飲食店などでは「運」の要素があります。私が知っているある小さな飲食店は、裏通りにあったせいで味は美味しいのにあまり繁盛している店ではありませんでした。 ある日その店に行ってみたら、突然に行列ができていてビックリしました。なんでも「ぶらり途中下車の旅」で紹介されたそうです。 一過性で終わるかなと思ったら、元が美味しいお店だったのでみんな常連客になりました。そして予約しないと行けないお店になりました。そのお店は特に番組にセールスしたわけでもないので、そこでブレイクしたのは「運」でしょう。運なんだけど、ビジネスってそういうことはあります。 そこからビッグになるかどうかは、その人次第です。味が美味しいかどうかは「職人」の才能であり、ビジネスを伸ばせるかは「経営者」の才能です。大抵、職人の才能が優れている人は経営者の才能がありません。なので仮にそこでそのお店が人気になったとて、そこから大きくなれるかどうかはその人の「経営者」としての資質にかかります。 そしてそのお店が大きくなったときに「あの店は繁盛してるけど、昔のほうが美味しかったよね」というのもまたよくある話です。 >問題は、商品に著作権があるかどうかです 食べ物の味には、著作権がありません。タピオカブームとか高級食パンブームとか見れば分かりますでしょ。マリトッツォって覚えてますか。なんか疾風のように現れて疾風のように去っていきましたね。 あれって博多かどっかのお店が始めたのが大人気になって、それを見て他の人たちが全国で仕掛けて、ブームになって終わりました。 最初に流行らせた店が可哀想ですよね。頑張って地元で流行らせたら、有象無象がやってきて自分たちの手の届かない場所で勝手に全国区にされて、あっという間にただの一過性のブームにされてしまったのですから。 >今後あのオーナーはどのくらい稼いでゆくのでしょうか? そもそもそのオーナーが「元祖」とも限らないです。質問者さんたちが知らないだけで、どこか別のところでそれを開発してそこで繁盛させている人がいたかもしれません。 普通、新しい味を開発するのは試行錯誤が伴います。最初からいきなりそれが完成されていたとしたら、どこかで試行錯誤の末にその味にたどり着いた人がいたはずだと考えるのが自然かなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (947/2895)
回答No.3

専門家ではないので参考までに。 基本的に飲食業(ラーメン店では)と言うのは、材料費が30%を超えると厳しいと言われてます。 材料費の他に光熱費・賃料・人件費とプラスになっていくわけですよね。 屋台だと賃料や人件費がなくて済むわけですからね。 ただ、スイーツって意外と材料費はかからないようですよ。 よく食べ放題とかありますよね、そこでスイーツやドリンクバーに行ってもらうと店は儲かるようです。 特にドリンクバーは、今は少しも高くなったかもしれませんが、数年前に私が聞いた情報だと1杯9円ぐらいだそうです。 ファミレスでセットだとしても200円ぐらい?(今はもっと高いか?)って考えると絶対に元は取れないですよね。 ラーメン屋なんかは屋台から全国規模になっている店が多いですよね。 天下一品とか花月嵐なんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「商品に著作権があるかどうかです」 料理、お菓子に著作権はありません。フランスの超有名シェフ達が、「料理にも著作権を」という運動をしてたことがあります。 もっとも著作権なんてなくても、文章や絵と違って料理もお菓子も「模写」は簡単にはできません。レシピを公開してすら、例えば卵や生クリームが特別なものだったりすればまったくコピーできない、というものもあります。もっとも逆にレシピ何か知らなくても食べてヒントをえただけでそれを越えるものが現れてしまったりするのも、料理やお菓子の怖いところですが。 屋台から始まって今はいっぱしの企業、ってお店はたくさんありますね。もし、その店のその「唯一のメインである1つのメニュー」が原料に「限定生産品」(たとえば○○農場の地鶏が産んだ卵のような)者を使っていなくて量産可能なら、あたれば何十億ですよ。料理と違って菓子類は機械化も、地方発送も可能だから拡大が簡単なのです。 例えば「シャトレーゼ」さん。昭和29年にできたたった4坪の小さいお店だったが、二重三重に行列ができて、今川焼き風のお菓子が1日1万個売れる繁盛店に。今では1175億円(2023年3月期)を売り上げてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋の御器所の回転寿司「海鮮家」について

    関東在住です。名古屋へ行き、たまたま御器所の回転寿司海鮮家に行きました。ネタ多く、新鮮でおいしく、週末の店内は満員で10組ほど順番待ちしてました。近所に中京テレビがあるようで、テレビの取材もあったようです。唯一の欠点は高いこと。1皿まぐろ赤身420円、中トロ520円、大トロ820円(220円のまぐろ赤身ありましたが、これは味がいまひとつ)。味は文句なしですが。。。また名古屋に行く機会ありますが、ここと同レベルで低価格の店ありますか。なければ次回もここに行こうと思います。

  • 訴えるぞ!と言うのはダメなのでしょうか?

    商品を注文し、前払で代金も払っていた近所の電気店が 突然店を閉めてしまいました(商品をもらえないまま)。 オーナーの自宅を調べ訪問したところ そこには、家族と思われる方しかおられなかったため いちおう事情を話し、最後に「このままでは訴えますよ!」 と言ってしまいました。 数日後、オーナーの代理人と言う弁護士から連絡が入り、 「今回の件のご事情をご存じない家族の方に 貴方が請求されたことで、精神的に参っておられます。 また貴方は「訴える」とおっしゃったそうですが、 すでにそのご準備はできているのですね? 訴えるとおっしゃって、実際に訴えなければ 脅迫になるのですがご存知ですか」みたいなことを 言われました。 たしかに、家族の方に対し、代金を返せ!みたいなことも 言ってしまったのは事実ですが、 それは問題なのでしょうか? また、私は脅迫に該当する行為を行ったことになりますか?

  • 【ファミレス業界のフランチャイズ飲食店の経営者に物

    【ファミレス業界のフランチャイズ飲食店の経営者に物申す!!】 「飲食店でキャンペーン商品を値引きで出す場合は1番売れていない商品にすべき」 この理由は多い。 まず余り出ない商品なので厨房のコックのキッチンで作るのに慣れていないので出来上がった商品のクオリティは低くサンプルより美味しくない商品が出回っている。 美味しくないからますます売れない。売れないから慣れないので美味しくなるはずもなくますます売れないの悪循環に陥っている。 売れないので次のメニュー更新の際にそのメニューを排除する。 多くの経営者はそうしているがちょっと待って欲しい。 まずキャンペーン商品で値引きして売るべきである。 するとキャンペーンで安いので注文する人が増える。 厨房では作ることに慣れてきて味が良くなってくる。 さらに不味くなることは経験上ない。 でキャンペーンが終了しても以外に売れる商品になっている。 商品を考えるコストをキャンペーンで値引きして客寄せしてさらに商品を復活させたのである。 厨房も全然出てなかったので慣れてないので美味しくなかった。作るのに慣れるのにキャンペーンを利用する。 だからキャンペーンを打つなら、売れている商品を値引きして売り出すのではなく1番売れてない死んでいる商品をキャンペーンの看板に使うのが全てにおいて良い好転を生む原石となる可能性を秘めている。 その原石を活用せずに日々捨てていっているファミレスオーナーは多い。 ファミレス業界はもうちょっと考えを変えるべきである。

  • お取り寄せスイーツ

    お取り寄せスイーツについてです。 もちろんネット検索も多数しました。ふまえての質問です。 自分より年上の知人(40代)のグルメな方への贈り物を探しています。 希望は下記の通りです。 ・洋菓子(これぞ!というものは和洋問わず) ・できればお取り寄せブログや販売サイト(楽天など)でよく見かけるもの以外で ・大人スイーツが希望で、おしゃれな感じ、ラッピングもいい感じなのが希望 ・食べたことのある方のご意見、大歓迎 ・多少の高額商品でもかまいません ・大きなものではなくても構いません。高くても小さくても味が良ければよし。 私は、北海道に在住で北海道で知名度の高いものに関しては だいたいのショップの物は食べたことがあります。 ただ、お取り寄せ!というものを大々的にやっていないけど 実はこのお店のものを発送してもらえるよ!というショップ、ご近所にありませんか? 味は間違いなくひっそりやってます・・みたいなお店を。 たとえば、自分の知っているお店で間違いのない美味しさと言われている ショップが 中標津町のLAUKIKAさん http://www.laukika.com/laukika-order.html 帯広のモントレゾールさん http://montresor.o-m-a.jp/ 下川町の美花夢さん http://be-calm-s.com/ などになるのですが、全国でひっそりと取り寄せ可能で 味も間違いない!というお店があれば教えて下さい。 フレンチのお店のスイーツ取り寄せできますよ!とかでも構いません。 色んなお店の情報を教えていただいて、知人用と自分用と色々食べてみたいです。

  • 「やる気」と営業成績、売上げの関係

    「やる気があれば営業成績が伸びる筈だ」とか「店の売上げは店長次第」とかよくそういう言葉が聞かれますが、実際同じ商品を売っていても売上げを上げれる人と そうではない人の差、というものがあるように思います。また、飲食店一つにしても、同じメニュー、味等すべて同じ条件でも、その店を「仕切る」人によって差が 出てくるものでしょうか?また、その「差」が出る理由は何なのでしょうか?幼稚な質問で申し訳ないのですが、ちなみに私は今、ある飲食店の店長代理を任されていますが、オーナーは「給料は業績手当てをつけてやるから売上げを伸ばすように 頑張れ」と言います。呼び込みをするような職種ではないので、「頑張れ」だけでは困っています。どなたか教えてください。

  • 屋台の人は

    屋台で食べ物を売ってる人は、やくざさんと関係がある人ですか? 私の好きな人が、昔(上京してくる前の若い頃)屋台でたこ焼きを売ってたと教えてくれました。 そしてなんだか彼が言うには、裏はコワイ人なんだよみたいに言って たんです。 場所代がどうこうと教えてくれました。 普段から冗談ばかりの人なので本気にしてなかったんですけれど、 友達に言ったら、「そっち系の人なの??!!」ってびっくりされました。 本当にそうなんでしょうか??(今は全然違う仕事をしています) 上京前にバーテンダーや土木系、トラックの運転手等の仕事をしていたと言っていましたが、 別に友人が言うようなそっち系の方ではなくて、私は↑のどれも普通のお仕事だと思います。 でも彼のお父さんは、パンチパーマでコワイ風って自分で言ってたから 色々思い返して本当にそうなの?って思ってきちゃいました。 (こんな容姿の情報で決め付けるのもおかしいですが・・・) 屋台のお仕事をしている若い人は、本当に皆やくざさんと関係がある方ですか?

  • 屋台を欲しい人の探し方

    保健所の許可取得済み屋台(軽トラックパネルバン)を処分したいのですが、屋台を求めている人の探し方教えて下さい。

  • プレナスって会社を知っていますか?

    プレナス(ほかほか亭、やよい軒、MK)についての簡単な質問をします。思った事を深く考えずに率直に何でも良いので良識のある範囲で答えてください 1、ほかほか亭の親会社がプレナスだと言う事を知っていましたか? 2、ほかほか亭、やよい軒(旧めしや丼)等に来店した事がある人はその感想(値段、サービス、接客、その他何でも可) 3、ほかほか亭の価格、味、接客についての要望 4、今後増やして欲しいメニューや、現行の商品について 5、今後プレナスが成長していくためにすべき事は?

  • 訪問販売で浄水器を・・・

    一年ほど前に浄水器を買いました セントラルサービスというところのインスタピュアという商品です6万くらいだったように思います 普通に使ってたのですが二ヶ月前に浮かせて使う24時間風呂の訪問販売が来て購入したところ今日浄水器をもってそのときの担当者が薦めにきました 使ってた浄水器をみてこれは一番悪いものだと指摘して塩素の反応を見る試薬で色をつけて見せられました とりあえず設置してみて水の味を比べてみてと設置して飲んでみたのですが その商品名はコベンティナというものです 一存では決めれないということで一応設置して土曜に家族が居るところにもう一度きますということになりました なんとなく信用はしてるんですが 他社製品を良く思わないのはもちろんあたりまえだし価格も40万ほどもするものなのでちょっと気になるところです 堂堂巡りのような気がしてきました 両方の商品の品質をちゃんと第三者の目で教えて欲しいと思うのと 後者の商品が果たして価値があるものなのかということ この価格を払うのならもっと他にいいものがあるんじゃないかという不安 どうか至急答えてください

  • 会社に意見しますか?

    御幣があるので、会社名は言えませんが、某大手外食チェーン店で食事をしました。私の主観ですが、正直ある料理に使っている豚肉がやや腐りかけの状態に感じたのです。もちろん火は通っているのですが、何度も味を確かめてみましたが、正直腐ったときの味に感じました。その商品は持ち帰りの商品だったので、店舗には言いませんでしたが、サイトから意見を投書しました。「もし、疑わしいようであれば、今後その店には行く気になれません」というようなことを言いました。 こういう商品などに問題があった場合、会社に意見しますか。それとも、そういうアクションは起こさず、もうその店を利用しない方ですか。 今後利用しないという選択もありましたが、この店に関しては長年利用しており、メニューも豊富で手ごろなお値段で、結構贔屓にしていたので、できれば、「たまたまその日の豚肉の保存状態がよくなく、解凍してからさらしていた時間が長かったために腐ったような味がしただけで、指摘すれば、会社が改善のための行動と信用回復を図るだろう」という期待をしたいと思って、意見したのです。おとといの話なので、まだ返事は返っていませんが、最近も豚ミンチを牛ミンチに混入する企業がニュースになるなど、食品の安全を揺るがす事件が多くなっているし、会社の名誉を傷つけることになっても、改善を求めたいと思っています。 みなさんはこういうことがあった場合、どういう行動を取りますか。