• 締切済み

これって遠回しに断られていますよね

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10562/33202)
回答No.9

>私は照れ隠しでしたが。とっても自分に都合よいように考えて、嫌なら「金ない」で断られるかなと思うのですが、「いやいや、その考え方は危険!」と思われるなら、また返信ください(笑) 危ないっていうか、ありえへんですよ。 もし男性が「ヤらせてください」って突然いいだしたら、引きませんか。それを「照れ隠しのつもりでいった」といわれたら、そういう問題じゃねえよとなりますよね。 「突然非常識な発言をして、言い訳にならない言い訳をする」ってよくおじさんがやらかしますよね。質問者さんがやったことは、そういうことですよ。ひと昔前くらいまでなら男はアウトだけど女はセーフということはありました。でも今は段々男でアウトなら女でもアウトという時代になりつつあります。 「図々しいと思われる」というお友達のご指摘はごもっともで、常識的だと思います。それを「照れ隠しのつもりだった」なんてのは失言をした政治家の言い訳みたいなものですよ。 質問者さんがどの世代に所属するのか存じませんが、最近の若い子って割り勘が常識なので、奢ったらちゃんとお礼をいってくれるんですよ。いわゆる「デートで男が奢るべきか論争」のテレビ番組で、タレントの大島麻衣さんが男が奢るべきだと力説したら、その場にいたZ世代の男の子が「30過ぎのオバサンが奢られるのに必死になるってイタい」と一刀両断にしました。私はそれを見てその男の子に叙々苑を奢りたくなりましたよ・笑。 私らは奢りたくないと思っているわけではないのですが、奢るのは当然だと思ってる人は図々しいなと思います。それをいっても大丈夫な関係性も築いてないのにそういうことをいうのは、失言だったのではないかなと思います。私も散々失言してるんですけど、失言てそういうものです。本人は通じると思って言ってみたら通じなかったというのが失言です。

agasa7
質問者

お礼

 申し訳ありません。返信に気が付いていませんでした。  「やらせてください」なんて言われたら、一気に嫌いになります(苦笑)。人によるとは思いますが、男性はやはり「そういうことがしたい」というのが主だと思いますし、女性は「できたら払ってほしい」と思っている方が多いと思います。でも、異性からしたら、そうでもないということなんですよね(女性はそんなにはしたくない、男性もいつもいつもは払いたくない、みたいな)。例えがよくわかりました。  私はこういう文面からすると、「男が奢って」という考えの人間と思われているかもしれませんが、普段は払います。たまに奢っていただいた時は、もちろんきちんとお礼を言いますし、異性に奢ってと言ったことは、ほとんど無いです(あったとしても冗談)。それをよりによって好きな人に言うのは(しかもそんなに話す間柄でもない)、とんだ失言でしたね。私の恋は元々ダメだったとは思いますが、終わったかな(苦笑)。  回答ありがとうございました。遅くなって申し訳ありません。  

関連するQ&A

  • これは遠まわしに「誰か紹介して」って意味?

    これは遠まわしに「誰か紹介して」って意味? 結構前に飲み会で知り合った男性がいて、 3対3だったのですが 私とだけ連絡を取っているという方がいます。 (少しだけ彼に好意があります) その後、2回2人でご飯を食べに行き、2回グループでご飯を食べました。 先日彼とのメールで「?」と思ったことがあるのですが ”今はもう仕事も生活も落ち着いた”という会話をしてて 彼が「あとは良い人が現れればいいんだけど。。。」 とメールをしてきたのですが、これは遠まわしに「誰か紹介して」って意味なのでしょうか? しかし、このやり取りをしたのは、上記で書いた複数で飲んだ後で、 新しい子を二人連れて行きました。 いくらなんでも 新しい女の子二人連れてった直後に更に「紹介して」って意味ではないと思うし、 そういうタイプにも見えないです。 もしくは、「今メールしている良い人(私)がいるじゃない 笑」と送って良かったのでしょうか? そして、彼とはまた二人で飲みに行く約束をしています。 客観的に判断をお願いいたします。

  • これって遠まわしに断り?

    これって遠まわしに断り? 先日、好きな男性に携帯メールで何気なく好意があることを伝えました。 「○○さんの側に居て、ずっと働きたい」とか業務上で色々接点があるので「○○さん、ありがとう。普段中々、言えないので感謝の気持ちを伝えたかったです」 それに対して携帯でなくうつのがめんどくさいからとパソコンで返事がきました。 「お礼を言われたり、感謝されたりすることを特別にしたつもりはないので、気にしないで下さい」 と。好意の気持ちに対してはスルーされている気もするのですが、やっぱり君のことは何とも想ってないよ。仕事上で、当たり前のことをしてきたよということで、私の好意に対しては、答えないのが答えなのでしょうか? 男性との関係は、職場の人で年齢30代同士、周りからみるとお互いに気になっている、好意あるという見方になっていますし、甘えてきているなぁという部分もあったりします。 男性の皆さんどうでしょう?回答よろしくお願いします。

  • 遠まわしな断り方ですよね?

    気になっている彼を遊びに誘ったら、”みんなで行こう”と 言われてしまいました。 私の場合、相手に興味や好意が無い場合に言うセリフで、 一般的に考えても遠まわしな拒絶を意味する言葉だって思うんです。 私にちょっとでも好意持ってたら 言いませんよね? こういうのって、今まで何度か経験したけど、やっぱりショックですね・・^^;

  • 遠まわしに誘ってるのばれてる?

     気になっている女性がいて、毎日メールを交換してるのですが、向こうが好意を持っているか不安なので、あいまに、あの観光スポットおもしろそうだよー、とかいうふうな文を交えて、遠まわしで相手からのデートへの誘いを誘発するような内容のメールを送ってみました。  すると、誰かさんが本気で誘ってくれたら、そのスポットいきたいなー。という返事が返ってきました。  これって、僕の好意ばれてるんですかね?ちなみに、相手も好意を抱いているのでしょうか。。

  • これって遠回しに断られてるんですかね

    高校時代にクラスで基本無関心で誰とも絡まず本ばっか読んでる女の子がいました。 その子の連絡先を聞いてたまに連絡取り合う程度の仲になり、ごはんに誘ったら今年は学校のことですることがあるから来年は何もないので来年で良ければ誘ってくださいって言われました。 その子は他人と連絡を取ったりするのが面倒くさくて嫌らしく返事がない時もあります。 その来年がもうじきなんですが、これは正直にまた誘っていいのかな

  • 遠回しに言っても通じない?

    以前、多くの人と接する仕事をしていました。といっても、同僚や取引先ではなく、いわば客と店員のような関係です。 お客さん(ということにします)の中には、携帯の番号をきいてきたり、食事や飲みに誘ってきたりする人もいます。一度や二度言われたくらいなら、社交辞令か冗談だろうと思うのですが、何度断ってもしつこい人がいて、困ることも・・・・・ まさか、お客さんに「あなたに番号を知られたくありません」とか「あなたと個人的に会う気はありません」なんて言えないので、「携帯持ってないんです」とか、「その日は予定があります」などど遠回しに断り続けます。 そこで質問なのですが、 1.勤務時間中に、職場にTELまたは尋ねてきて、食事や飲みに誘うのは、ルール違反だと思うのですが、どうなのでしょう?それとも、客の立場を利用して、断りづらくするため、わざとやっているのでしょうか? 2.遠回しに何度も断られたら、その気はないんだなぁとわかるんじゃないかと思うのですが、どうでしょう?ちなみに、断るとき、「また誘ってください」等、期待を持たせるようなことは一切言っていません。 3.個人的に会いたいなら、まず連絡先をきいて、そちらに言うのが順番としては正しいと思うのですが、いきなり職場にそういうことを言ってくるのはどうでしょう? 4.既婚男性が、女性に携帯の番号をきいてどうするのでしょう? みなさんのお考えを教えてください。

  • 冗談?から遠回し?

    同じ仕事先の人が気になっているのですが、その彼から会うたびに私に会いに来た、デートしてや、何回も振られてるなど言われていました。 周りに人がいても言ってきたりしたので、嬉しい反面本気にはしていませんでした。 しかしここ3ヶ月くらいそれが一切なくなって、逆に彼の事を意識させるような事や、私の予定、気になる人などを遠回しに聞いてくるようになり、他の人も交えてですが食事にも誘ってくれるようになりました。 彼の性格は仕事に対して真面目で責任感が強く慎重です。しかしお堅いわけでもなく、場を盛り上げる為に冗談を言ったり、気遣いが上手い人です。 女性にも「ずるい!」と思われるような気遣いができるような人でチャラくはないですがモテます。 他にもボディタッチが多かったり、膝が当たっても避けなかったり私自身お互いが腹の探りあいをしているような感じもするのですが、いろいろ引っ掛かる事があり一歩踏み出す勇気がまだ出ません。 客観的に見てこれはいい変化だと思いますか?それとも冗談の延長戦でしょうか。

  • 遠まわしにアピールされていたんですが

    ある男子に遠まわしにアピールされ たり嫌味を言われたり好意を感じていて その子の男友達も冷やかしたり 直接は話した事のない人たちだったんですが 結局、私と直接何もしゃべらず、そんな切欠もないし 遠まわしに遠くから勝手にグループで告白 っぽい事言って、あーお前フラれただの その好意をもってくれてるような男子が男友達に 言われててニヤニヤしてたり勝手に落ち込んでる 様子だったりと 私は何もしゃべった事がないのに 私の反応を見たり様子を見られたりしていただけで 勝手にフラれただの言っていますが この男子と男子達は一体なんなんですか。 直接告白もしていないのに さんざん周りの人ともコソコソと 噂しといて女子からも人気のある男子だったので 勝手に女子に嫉妬されたりといい迷惑で 試験も近いし学校卒業も近いので あともう少しの辛抱ですが、 何がしたかったんでしょう。 軽い気持ちで何かしらの形で関わりたかったのでしょうか。 私は高値の花でもなんでもない普通の女です。 本当に好意があってこんな結果になったのなら 彼らに対して女々しい行為だったとしか思えないのですが…。 一体どういう心理なのでしょう。

  • 遠まわしに断り?もう終わりに!

    学生の私には好意を持っている女性がいます。彼女は私が好意を持っていることは知っていると思います。 その女性は彼氏もちで、一ヶ月前まで彼氏と仲が危うい状態でした。その時は、私の所に来て色々と悩みを聞いたり、食事などに行ったりして時間を過ごしました。この行為は寂しさを紛らわすためだけに私の所に来ていたことも承知しています。遊ばれていることも知っています。 この間も彼氏の方から別れる(女性は彼氏とは別れる気がない)という話がでたということで女性から連絡がありましたが、結局はよりを戻したそうです。 最近、私の方からメール(週に二通)で連絡を取ろうしているのですが返信が全くありません。このような状況から、心が狭いのかもしれませんが彼女に対する気持ちも段々薄れてきているのが現状です。 これは遠まわしに私のことを好きにならないでと断っているのでしょうか? もうこのような状況からその女性のことに好意を持つのは終わりにしたほうがいいのでしょうか? 知り合いの方からは「そんな女は最低で相手にするな!」と言われている状況です。

  • 遠まわしに断られていますよね、「もっと太っていいよって」…。

    はじめまして。二十歳の学生(女、恋人なし)です。趣味を通じて高校時代に知り合った、ある知り合いの男性(20代後半、独身)がいます。 他人から見ればお互いいい趣味仲間、お友達という感覚だと思いますが、私が進学でその人の近く(近所ではありません)に引っ越してから、2、3回ほどその趣味のイベントに誘われ一緒に行ったり、帰りに食事をしたりしています。 先日その人が出演するイベントにお祝いも兼ねて行きました。その帰りに食事に誘われ、一緒に食事をして帰りました。 私はその方に少し好意を持っていますが、帰ってからメールで彼女はいますかと冗談混じりに質問したら、いないとのことでした(私もその人に会う度彼氏がいるかどうか訊かれます)。私が冗談混じりに「じゃあ彼女になってもいいですか?」と返したところ、「嬉しいけど、彼女になってくれるならもっと太っていいよ」と返ってきました。 私自身は引っ越す前より服のサイズも小さくなり周りにも痩せたと言われますが、そんなにガリガリではなく、普通くらいだと思っています。 その時は付き合ってほしいという主旨でやり取りをしたわけではないのですが、そもそも「もっと太っていいよ」と返ってくること自体、それを理由にしてやんわり(あなたに恋人としての興味はないよと)断られていると感じました。 そこで質問ですが、男性の皆さんの立場だったらやはりこれは断っていると思いますか? あまり恋愛経験がないので、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。