• ベストアンサー

憲法9条でいう「国際紛争」には、戦争は含まれて?

憲法9条でいう「国際紛争」には、戦争は含まれていないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

「フォークランド紛争も戦争でしょう?」 そう解釈する人もいます。しかし「宣戦布告」がない以上、これは戦争ではない、という主張をする人がいます。英国で発行されている歴史書その他でもWarという言葉を使わない著者は多数いますし、テレビで「いえいえあれは紛争です」という政界のひとも多いですよ。そしてそれには根拠があるんです。「宣戦布告はなされてない」という。どっちが正しい、ということでもありません。

rameznaam
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

「それだと日本は、自衛のために戦争できないことになりますね?」 そうなると困るから、「解釈」をいろいろやってなんとかしようと政府がしてきたし、一方でいやいや、解釈じゃどうにもならんから憲法を変えようや、という人がいるんですね。 文章は「解釈」次第でどうとでもなってしまう、という困った一面を持っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2037/7610)
回答No.7

国際紛争とは小規模な軍事衝突から、大規模な軍事衝突(戦争)まで様々ですから、戦争も含まれるでしょうね。テロも含めると、広範囲な解釈が可能なので、その点では曖昧とも言えます。 たとえば、漁船が沿岸警備艇から機関砲で撃たれて漁師が死亡したら、外国では国際紛争になるかもしれませんが、日本では国際紛争とは解釈しません。領海侵犯をおこなった漁船を巡視艇が撃沈した事件がありましたが、外国では国際紛争と解釈するでしょうが、日本では国際紛争とは解釈しません。ミサイル誘導用のレーダー電波を哨戒機に照射したら国際紛争と解釈するなど、日本の国際紛争に対する解釈は違うようです。

rameznaam
質問者

補足

それだと日本は、自衛のために戦争できないことになりますね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>戦争しなくて、どうやって防衛するんですか? 言葉遊びと言った通りです。戦争を防衛と言い換えてるだけです。 先の戦争も自衛のためと言っていて、つまり先の戦争も防衛だったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>それだと日本は、自衛のために戦争できないことになりますね? 自衛のための防衛力行使は禁じられていないという理屈で、自衛のための戦争は可能になっています。戦争というか専守防衛、あくまで防衛ですが。軍ではなく自衛隊、軍事力ではなく防衛力、戦争ではなく防衛。言葉遊びで何とでもなります。

rameznaam
質問者

補足

戦争しなくて、どうやって防衛するんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

補足です。 国際法上では戦争は「どちらか片方の国が宣戦布告をする」ことで始まります。一方で、メディアなどはある程度規模が大きくなると戦争という用語を使う事がよくあります。メディアの表記は別に国際法に従わねばならないという決まりがありませんから、読者や視聴者へのインパクトとわかりやすさを重視します。 フォークランド諸島を巡る英国とアルゼンチンのあいだの紛争は、宣戦布告はありませんでした。英国政府が運営する博物館などではFalklands Conflictと表記されることあります。これだとフォークランド紛争ですね。

rameznaam
質問者

補足

フォークランド紛争も戦争でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>国際紛争 ∈ 戦争ということですか? そうです。

rameznaam
質問者

補足

下の人の意見は、違うみたいじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

含まれます。 憲法9条云々とは関係なく、「国際紛争」という日本語が「国家又は国家に準ずる組織の間で特定の問題について意見を異にし、互いに自己の意見を主張して譲らず、対立している状態」を意味します。 例えば複数の国がある島の領有権について言い争いをしているのも紛争、どちらかの国が軍隊などを派遣して占領していて、別の国がまだ実力行使はしないで国連に訴えたりしているのも紛争、島内で民間人同士が殴り合いを始めるのも紛争です。そして実際に軍事力が行使される戦争がもっともエスカレートしてしまった状態です。

rameznaam
質問者

補足

それだと日本は、自衛のために戦争できないことになりますね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

含まれているというか、国際紛争自体が戦争に含まれます。宣戦布告なしの軍事衝突を戦争と呼ぶかどうかですが。 それよりも国際紛争が禁じられているなら、それより上位の戦争は当然禁じられます。

rameznaam
質問者

補足

国際紛争 ∈ 戦争 ということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 憲法9条の「国際紛争」の意味

    憲法9条の「国際紛争」の意味 この「国際紛争」は国際法上の定義である「侵略戦争」の意味だといわれることがあります。が、国際法上の定義ってどういうことなんでしょうか?どの国際法のことなんでしょうか?それとも国際法学的用語で当然の定義なんでしょうか?それは国際的に統一的見解なんでしょうか? 何かご存知のかた、よろしくおねがいします。

  • 憲法9条 自衛隊と防衛戦争の合憲性 【国際紛争】

    憲法第9条に「国際紛争」というのが出てきますが、この【国際】紛争とはなんですか。 防衛出動はこの中には含まないと思われますが、どうなんですか。 防衛出動が「国際紛争」に含まれないなら、防衛出動を「国の交戦権」の行使とは定義づけできず、防衛出動のみを目的とする自衛隊を「戦力」とすることもできないと思われますが、どうなんですか。 この考え方を採用すると、自衛隊は合憲であって憲法9条に違反しておらず、同時に防衛戦争やその準備は全て合憲になります。 現在採用されている憲法解釈はこういう考え方で間違いないですか。 ちょっと難しい質問ですが、分かる方がいたら教えてください。ネトウヨさんではこの質問は多分難しいと思います。 ちなみに以下は9条の条文です。 ------------------------ 憲法第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 第2項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 ------------------------

  • 憲法第九条について・・・・

    最近国際的な事件が多発していますが、結局、この憲法第九条は改正されたのですか???テロ対策や不審船などでややっこしくなってきて理解できません。常識知らずの質問で申し訳ないですけども、教えてください。たとえば、アメリカの軍事援助はどこまで行ったのですか??また、不審船に威嚇射撃をしたりしていましたが、あれは憲法に反していないのですか?? 憲法第九条 1、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 全く、憲法というのはよく分かりません。この憲法第九条にはどんな意義があるのか?!いまじゃもう、よくわかりません。。。

  • 憲法9条

    憲法9条って改正されたら僕的には日本終わると思います 憲法第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2項  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 ↑に書いてありますが自衛隊は、法を犯していると思いますそんな小6の僕は将来自衛隊になりたいと思っています。 日本に核が打たれると2~3発で日本は終わると聞きました 安倍晋三さんは日本をどう思っているのでしょうか? 安倍さんは日本をとんな国にしたいのでしょうか?なぜに安倍さんは憲法9条を改正しようと考えたんですか? 教えてくださいわかりづらくてすいません

  • なぜ憲法9条が未だに世界のスタンダードに成らない?

    あらゆる紛争や戦争・攻撃から守ってくれる憲法9条! なぜ、憲法9条が未だに世界のスタンダードに成らない? なぜ日本しか持っていない?不思議だ!?

  • 憲法第9条を要約してください

    憲法第9条 「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」 を、中学生にもわかるように要約していただけませんか?  よろしくお願いします。

  • 憲法第9条の「戦争」の定義について

    憲法第9条の「戦争」の定義について 憲法第9条では戦争を禁じていますが、では仮に他国が攻めて来た際の防衛を目的とした戦争も禁じてるんでしょうか? 自衛は認められていますが でももし他国が攻めて来た際防衛をする為にドンパチやったとしたら、それはもはや戦争ですし、矛盾してしまうと思います..。

  • 憲法第9条について

    日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 とありますが、なんか最近憲法改正しそうですよね。まぁ国民審査がありますけど・・・。 そこで、いまのこの第9条についてみなさんの思っていることを教えて下さい。ここはこうしたほうがいい。ここはかえないほうがいいなど。できるだけ早く回答してくれたらうれしいです。

  • 日本国憲法第九条について、ご意見を頂ければと思います。

    日本国憲法第九条について、ご意見を頂ければと思います。 第2章 戦争の放棄   第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

  • 憲法9条について

    改憲派と護憲派にわかれてますがが、 護憲派は何を守ろうとしてるのでしょうか? 私は、現憲法はアメリカが日本を滅ぼす為に、手も足も出させないように押しつけた憲法と認識していますが、、、。 護憲派の方は、何を守ろうとしてるのか解りません。 それぞれの、(改憲、護憲派の)考え方を教えていただけませんか? 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を 解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 国の交戦権は、これを認めない(憲法9条) ↑ これって、他国から襲われたとき、日本は何も手を出せない、、ってことではないですか? せめて自分の国は自分で守ることが、本当ではないでしょうか? いくら同盟国のアメリカだって、いつまでも日本を守ってくれる、、 というのは、甘いと思うし一国の国として、自国も守れないようでは、、。一流の国ではないのでは? もし、すでに、この問題が既出でしたら、済みません。 穏やかな回答をお願いいたします。 回答が難しい場合お礼が書けないかもしれませんが、、。 鳩山内閣に「9条、9条!!」と叫んでる福島みずほ氏が入閣したので 疑問に思い質問してみました。