• ベストアンサー

金はなぜ価値があるのか教えてください

金を売ろうと思います。といっても60年代デザインの古い指輪K18とか複数個です。 …今更ですが、金ってなんで価値があるのでしょうか。食べられないのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2049/7650)
回答No.2

金が価値があるのは貴金属だけが理由ではありません。金は導電率が高いので半導体の配線に使われていますし、金は展性や延性が富んでいるので、金属加工にも適しています。放射線を防ぐのにも金が使われます。金は錆びないので、金メッキなどにも使われています。金が無かったら文明が成り立たないと言っても良いほどです。

noname#260856
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

遠い遠い昔、人々がそう決めたからです。 (もちろん、なぜそう決めたかといえば、有用性と希少性があり、それについては他の回答者さんたちもいろいろ書いてくれています) ・特定の産地からのみ産出される。 ・ある程度まとまった量が算出されるので利用可能。 ・精錬と加工は簡単。(だから古代から使われた) ・見た目が美しくそれが年月によって劣化しない。(永遠、不滅などと結びつけて利用された) これらの特徴から「ある人々」が金を「貴重なもの」として利用することを思いつきました。例えば王冠などの「権力の象徴」として。あるいは、石や銅とは比較にならない「高額の貨幣」として、あるいは「富を示すためのアクセサリー」として。 「金は貴重なものだ」「金属の中で金がもっとも高価である」と決めて宣伝した人達がいたのです。実際には金より稀少な金属はあるし、金より産業的に重要な金属もあります。ですが、殆ど見つからないものは使えないし、採掘・精錬・加工が難しすぎるものも古代には使えませんでしたから、人々が富や権力の象徴には使えませんでした。 価値は人間が決めます。宝石でダイヤモンドが一番かのように信じている人が多いのもそうです。その他にもいくらでも同じような例はあります。 「食べられないのに。」 食べられるものは高い価値はつけられません。だって食べてしまったら、糞になって出てくるだけですから。食べ物は腐るし。

noname#260856
質問者

お礼

金はクズじゃないですか。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (787/3389)
回答No.3

キレイで錆びず薬品などに侵されず希少だから価値があるとされています。 貴石はキズがついたりすると価値がなくなりますが、貴金属は変形しても元に戻せるので扱いやすいというのもあります。

noname#260856
質問者

お礼

たしかに溶かしてどうとでもなりますよね。柔らかいけど耐久性もまあまあありますし。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2145/10875)
回答No.1

産出量よりも、消費のほうが多いから。 価値があるから、財産として保管のための消費。(国なども保管している) アクセサリーとして、加工されるための消費。 工業製品のための消費。

noname#260856
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金に「価値」があるのか?

    私の両親は「お金のために働くのだ」と私を指導してきました。だから「貯金しなさい」とかよく言います。「価値があるもの」を扱うように大事にしてしまいます。また労働の対価として「価値あるもの」とも言われます。 しかし、お金を払う(使う)ときに、物理的に価値ある行動をしているのは、お金を受け取る相手であって、お金を払う私じゃない。そう考えると「そもそも、お金に「価値」があるのか?」という疑問がでます。 皆様は正直なところどう思うでしょうか?様々なご回答を聞いてみたく思います。

  • お金は使ってこそ価値がある?貯めてこそ価値がある?

    お金って・・・ 使ってこそ価値があるものですか? 貯めてこそ価値があるものですか? 皆さんのイメージに近いのは、どちらでしょうか?

  • お金で買えない価値がある

    マスターカードのキャッチコピー お金で買えない価値がある。 ですが、 あなたにとってお金で買えない価値は何? 私事で構いません。

  • 金の価値

    金はただの金属ですが、なぜ価値があるのでしょうか? きれい?酸化されない?叩けば伸びる?希少価値? それだけで昔から価値があったとは思えません。 大判小判の金含有量を減らすだけでインフレになった理由は?

  • 昔のお金と、今のお金の価値

    今、昔の本を読んでるんですが「100万円の宝石」が今で言うすごい値打ちのある宝石、って言われてます。でも正確に今のお金の価値に換算したらどれぐらいかって知りたいんです。 あえていつごろの時代の金の価値がしりたい、とはいいませんがその時代時代、例えば昭和10年の価値と昭和40年の価値・・・みたいなお金の価値の移りかわりのグラフみたいなのが見たいんです。 もしそういうページがあるんであれば教えてほしいです。よろしくおねがいします。

  • お金の価値って??

    お金の価値と言うものは時が経つにつれて価値が変わっていくのですか?例えば昔の人のお給料が3万円とかの時代がありましたよね。でもその当時の3万円というと今でいう15万円とか20万円(その辺詳しく解らないので良くわからないのですが)ぐらいの価値があったとかいいますよね。 じゃ~例えばですねその昔の3万円を大事にとっておいて今使うとしても今での価値は3万円でしかないと思うのですがどうなんでしょう?? ちなみに3万円は例えなので気にしないでください(^^; ちなみに言いたい事は今100万円持っていても50年後とかに10分の1とかになったら困るなぁ~なんて思ったのですが 頭良くないので解りやすく宜しくお願い致しますm(__)m

  • お金の価値って?

    いろんな所で金利がかなり低いですが、 お金に対する価値がないといえるのでしょうか? でも自分で使うには価値があると思うのですが。 分かりやすく教えてください。

  • お金の価値

    お金って昔は金相場制で、金(Gold)に換金できることが保障されていましたが、 今の変動相場制って、お金の価値って保障されているのでしょうか? 100円あれば「絶対」缶コーヒー買えるみたいな・・・。 でもこうなっていないのは周知のことで、今のお金って国(日銀)が幾らでも刷って 価値変えられる虚像のようなものに感じるのですが、 お金の価値を保障する仕組みってどうなっているのでしょうか? インフレターゲットが話題になり、曲がった見方をすると今のお金の仕組みって 極論国家ぐるみの詐欺ではないかとさえ思えたので質問しました。 よろしくお願いします。

  • お金の価値ってなんですか?

    僕は中学生一年なんですけど、友達と少し高価なものを交換したいと母に言ったところ、 「お金の価値を知って稼げるようになれからにしろ」 と言われました。 ですが僕が交換しようとしていたものは、両親が直接買ったものではなく、会員制のパーティーに出た時にビンゴで無料で当てた物です。 すると母は、 「出席するのにもお金がかかるんだ」 と言われました。 お金を稼ぐことが難しい事はわかっているつもりなのですが、やはり、まだ僕が子供なので、大変さというものを知らないだけなのでしょうか?

  • あなたは「お金価値信者」ですか?

    あなたは「お金価値信者」ですか? きっと、みんなそうに違いない。 「紙切れ」に価値を信じている。物理的に奇妙だよな。 みなさんの教団の歴史は4000年です。