• ベストアンサー

防衛予算の増額に文句を言う人はすごく多いような?

防衛予算の増額に文句を言う人はすごく多いような気がするんですが、なんで?高額兵器ばかり買うな、とかですね。 別に高性能な兵器が安価で買えるなら、もちろんそれはそれでいいんですけど、 逆に防衛予算を政府がケチってしまったら、その方が不安じゃないですかね? 東アジアがこんなにキナ臭い情勢で、一方、アメリカの相対的なパワーは凋落気味…パックス・アメリカーナの一翼を、日本に肩代わりして欲しいと思われている国際情勢… 防衛予算を増額しなかったら、代わりにどうしたらいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1454/3543)
回答No.8

防衛予算のこのところの急増に反発や懸念が持たれている最大の理由はは「初めに増額ありき」だからだと考えます。 ウクライナや中東さらには中国などに目を向ければ、国際情勢の緊張は高まっていますが、だからといって自動的にGDPの2%にしなければならないわけではなかろうと考える国民は少なくないのです。 日本の防衛に必要欠くべからざるものは何かについて精査した上で、どうしてもこれだけは必要だから予算を認めてほしい、と言われたのであれば結果としての増加に理解を示す人も、防衛費を言わば特別扱いにして初めから「これだけ増やす」と決めてしまうことには納得しかねます。 しかもこの防衛費急増の財源には十分な見通しが立たない状況です。財源を確保するための法律は成立したものの、増税の議論は先送りされ続けていて、「防衛増税」の実施のめどはたっていません。このままでは、恒久的な財源の裏付けがないまま防衛費が増え続けるという、「危険な状態」になるおそれが大です。 「行くに径(こみち)に由(よ)らず」という有名な言葉が論語にあります。物事を成し遂げるには小細工を弄せず時間はかかっても公正な方法で取り組むべし、という意味です。防衛費も然りで、日本の防衛に真に必要なものを精査したうえで、結果として増額が必要ならこれこれの増税を財源にしたい、と国民に問うべきだと考えます。 明治の先人たちは、「富国強兵」と言いました。国を豊かにすることなしに、強い国を作ることはできないことを十分理解していたからです。逆に国民生活を犠牲にしても、核兵器とミサイルさえ整備すれば国は安泰だと考えている指導者が現代の日本の周辺にもいますが…

rameznaam
質問者

お礼

大変興味深いご意見、ご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.9

防衛費の代わりにできることって、 外国とモメた場合に交渉材料になるような力を軍隊以外に持つということかと すると、経済力とか、資源とか、とびぬけた技術力とか、だろうと思うんですが、 日本はいまのところ資源はないし、 経済力と技術力は落ち続けていますねえ もっと産業と、研究を国が上手く後押ししないと駄目なんじゃないか どこから次世代に伸びる技術がうまれるかわからないのに、 役人が目利きもできないくせに研究資金の投入先を選ぶようなバクチで、なんとかしようとするのをやめて、役人の大学への天下りとか利権を一切なくしたらどうですかね 防衛は、実際問題、戦争できるような力を持つのは無理なんでしょうが だからといって、領域侵犯され放題ではまずいので 領域侵犯に対する警戒、スクランブル発進に出動できる体制や装備は、持ってもらいたい 同盟関係の維持とか、国外法人退避とかで、出動できる体制や装備は、持っててもらいたい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>代わりにどうしたらいいんでしょうか? 反対する人は、何も考えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.6

>防衛予算の増額に文句を言う人はすごく多いような気がするんですが、なんで? 「財源確保のために増税しなきゃいけない」っていうのが現実問題としてやってきたからってのはないですかね? それでなくてもなんでも値上がりのこのご時世に、防衛費の確保のためにもっと税金を払えっていわれたらみんな「それは嫌だ」ってなるんじゃないでしょうか。 >防衛予算を増額しなかったら、代わりにどうしたらいいんでしょうか? 「市民防衛隊」ってのを募ればいいんじゃないでしょうか。全額自腹で服装なんかも用意して(迷彩服は上下1万円くらいで購入できます)、銃だけは国が用意してあげて島嶼防衛なんかに就いてもらえばいいんじゃないかしら。 きっと質問者さんのような国を憂う人たちが沢山応募してくれると思います。

rameznaam
質問者

補足

市民防衛隊はいかがなものですかね?「徴兵制」が現代で成立しにくいと言われてるのは、長年訓練積んだプロでないと、軍隊ならではの行動様式にとっさに順応できない、機材が扱えない、等と考えられているからじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2049/7650)
回答No.5

私が子供時代に防衛予算の増額案の予算が通って起こった出来事ですが、教育予算や福祉予算が削られて、悲惨な状況になったのを覚えています。夏でも冷房無し、冬でも暖房無し、水道の冷水で手を洗うと、アカギレが出来る状況でした。理科の実験器具なんて、古い物がいつまでも使われていて、新しい器具は少ししか無かったですね。 重要な予算を削って防衛費に回された予算でしたが、当時のソ連軍機に勝てる戦闘機が作れずに、馬鹿にされ、からかわれていたのが実態で、今でも運動性能で勝てる戦闘機や戦闘爆撃機は無いのが実情です。 防衛予算を増額しても、宇宙技術でエンジンや機体設計をしているロシアの軍用機に勝てる戦闘機は作れないのが実情ですし、ミサイルにしても、巡航ミサイルを配備するだけで、いくらかかるかわからない状況です。ロシア、中国、北朝鮮は極超音速ミサイル、精密誘導ミサイル、超大型ロケット砲などを開発配備している段階で、技術格差が明白になっているのに、前近代的な兵器を配備しているのが実情でしょうね。 昔から、防衛費を増額しても良い事は何もありません。公共事業に予算を使った方が雇用が増えたり、景気が良くなります。日本では、防衛費を増額すれば国が守れるという神話を信じている人はほとんどいません。核兵器や最新鋭兵器で圧倒的に不利な日本の防衛力で勝てるはずが無いからです。ウクライナがロシアの軍事侵攻に苦戦していますが、日本が侵攻されたら、もっと悲惨な結果になっていたでしょうね。先制核攻撃で戦う以外に勝てる見込みは無いのだそうです。北海道と九州は核の戦場で見殺しになり、本州だけ無事で済めば良いという考え方のようです。誰も付いて来ないのが防衛戦略です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1262/3844)
回答No.4

あと、考えてみれば、相当な予算を防衛費につぎ込んだとして果たして 戦争による被害をどの程度少なくできるのでしょうか? そもそも、戦争を起こさないように政治が動くでしょうし、どの様な 兵器を導入したとしても焼石に水のような気がします。防衛費予算の差 は月とスッポン!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1262/3844)
回答No.3

""被害を受けるのは島民だけじゃ済まないですよ?"" その不安をどの程度の日本国民が最重要課題と認識するでしょうか? 少なくとも自分の身近の不安の方が気になる人が多いでしょう。 地震災害被災者や明日の食い物すらない貧乏人が最新兵器の導入が どうこうなどと考える余地などないのではありませんか? わたしも、どちらかと言えば、戦争勃発より地震、津波の方が起こる 確立が高そうで心配です。あなたの心配は戦争勃発以外の心配が ないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (546/1058)
回答No.2

有権者ひとりひとり、最優先と考えている課題も、世界情勢に対する考え方も知識も、軍事、防衛についての考え方や知識量も違いますからね。まだまだ昭和一桁、10年代生まれで軍事・防衛アレルギーみたいな方もいますし。あなたのようには考えない人も多数いる、ということでしょう。 ・台湾有事が喫緊に迫った課題だと考えている人 ・台湾有事なんて一部の人が騒ぎ立てているだけで、まだ起きないに決まってるよ、と考える人 ・台湾有事が起きて、中国人民解放軍が全力を出すのなら、日本が今更少々防衛費を増額したところで勝ち目なんかないから無駄、と考えている人。 ・なんだかんだいって、米国は台湾どころか日本まで失う事はできないのだから最後は出てくる。となれば、米中に比べて日本の防衛力増強なんて誤差の範囲だからやるだけ無駄、と思う人。 ・防衛は大事だが、起きるかどうかわからない有事より、今、そこにある危機を先になんとかしなきゃ、と思う人。 ・そもそも自衛隊の定員さえ満足に充足してないのに、高額な兵器だけ揃えたって仕方ないでしょ、戦は最後は数だよ、と考える人。 ・高額な兵器を買うのが悪いとは言わないが、其れ、本当に役立つ兵器なの?もっといいのがあるんじゃないの?そういう情報出してよ、という人。 ・とにもかくにも戦争反対!九条死守!の人 自分できちんと調べないと、日本の防衛についてはよくわからない、という状況ですから、マスコミが選んで提供する情報だけで「考える」というよりは「感じる」だけの人も多いですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1262/3844)
回答No.1

防衛も大切ですが災害の復興や物価対策、なども重要な政府の仕事です。限られた予算を何に振り分けるかは難しい問題です。 戦争で攻撃されて被害を受けるのも不安ですが 地震で大災害に合うのも不安ですし 物価高で生活が苦しくなるのも不安です。 それらのなかの、どの不安が一番怖いかは人それぞれでしょう。 基本的に、その人の一番身近な不安を解消できる政策をするための 予算なら文句を言わないでしょう。立場、立場で異なります。 ◎台湾に近い戦争に巻き込まれるかも知れない島民 ◎能登の地震の被災者 ◎生活保護受給者、ホームレス

rameznaam
質問者

補足

台湾有事が起こったら、被害を受けるのは島民だけじゃ済まないですよ?米軍は台湾の加勢に出撃するでしょうから、全国の在日米軍基地が、中国のターゲットになります。そしたら自動的に、自衛隊も戦時体制に入るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方分権が議論されなくなった、といって嘆く?

    地方分権が議論されなくなった、といって嘆く若手議員が多いそうですが、 東アジア情勢が緊迫してるご時世なので、とりあえず国家が一丸となって防衛体制を引き締める、という方向に向かうのは、ある意味当たり前じゃないでしょうか?

  • 東日本大震災復興予算19兆円の使途

    最近、政治や時事問題に興味が強くなってきました。 昨夜(9日)、NHKで東日本大震災の復興予算19兆円の使い道について「おかしいのでは」との提言らしきものを、放映していました。 国家的な見地での予算も大事ですが、該当自治体の意見、要望が入らない復興予算は意味が少ないのでは・・・と思いますが。 下記、少し疑問に感じたので、お答え頂け願えれば、幸甚です。 1. 確かに直接的な予算が少ないように思いましたが、これらの予算は各省庁から出るものとすれば、省庁間の抱き合わせ案等はあったのでしょうか。   また、復興予算の配分について、該当自治体の意見を揃えたうえでの復興計画の青写真に沿ったものなのか否か? 例えになるかは自信ありませんが、橋一本架けるにしても、防衛省の戦車が通行できるように国土交通省と防衛省が協議した後の予算であるとか・・・  また港整備の際には、保安庁の船が寄港できる設備も入れるとか・・・  かつ、ゴミ問題を他の自治体にも協力してもらうは良しとしても、該当自治体でも焼却炉建設や、廃棄物処理場の購入等を進める予算とか・・・  家の新築や漁船建造する際の金利ゼロ、しかも車のような補助金等・・・  被災家庭の生活費助成金や借入の金利負担肩代わりや、被災企業再建費借入金利肩代わり等・・・ 2. これらの復興予算について、以前の蓮舫氏のような「区分け事業」があったのでしょうか?

  • 原子力発電所の防衛・警備について

    東日本大震災で福島の原子力発電所が破壊され、甚大な被害を被りましたが 今回の出来事で防衛意識の薄い日本人も、原子力施設の防衛について今一度 考えるべきでは?と思っております。 と言いますのも、原子力発電所の警備は平常時、警察の原子力関連施設警戒隊 さらに海上保安庁が担ってるとなってます。有事の際は、自衛隊も警備にあたる 事になってるそうですが、警察の部隊が所持できる装備で第1次テロ攻撃に十分 対処できるのでしょうか。特に脅威を感じるのは9.11のような航空機を用いた 自爆テロです。更には、ラジコン飛行機の進歩により、無人航空機と呼べる 性能を備えたラジコンも民間レベルで十分製作&所有できる時代です。 そういった脅威を踏まえると、原子力発電所には捜索・追跡レーダーにPAC-3や ファランクスといった防御兵器が必要ではないかと思います。 単刀直入に言うなら、自衛隊の常駐が望ましいと感じます。 次に、原子力発電所が攻撃を受けた場合に備えて訓練が行われたことは あるようですが、原子炉の格納容器や燃料棒が破壊されることも想定して 訓練してたのか疑問に思いました。 と言いますのも、この度の東日本大震災で福島に出動した中央特殊武器防護隊が 対NBC兵器の被害対処法は知ってても、原子炉についてはほとんど知識がないと いった嘆きを隊長が言ってたのをニュースで拝見しました。 今回のドタバタ劇を見ても、原子炉が破壊された時にだれが最初に駆けつけて 対処するのか?といった疑問だけ残ります。 長文になってしまいましたが、質問をまとめさせて頂きます。 有事(戦争状態)になった場合は、部隊と兵器の展開でガッチリ防衛力を備えれます ので、あくまでも突発的に起こりうるテロ攻撃(第1次)のみの対処、ようするに平時の 備えでとお考えください。 尚、北朝鮮のミサイル攻撃(初期段階)も十分テロ攻撃とみなされますので、これも 踏まえてお答え頂けたらと思います。 (1)原子力発電所の警備に自衛隊の常駐は必要か? (2)発電所の敷地内、または隣接した場所に防空兵器の配置は必要か? (3)原子炉がテロによって破壊された場合、どの部隊が現場に駆けつけて対処するのか? (警察?自衛隊?まさか電力会社?) (4)原子炉が破壊された場合の事前対策がしっかり行われていたのか?(政府レベル) そして、装備(事後処理に必要な)は十分調ってるのかどうか? 以上の4点がメインです。 質問以外にも、皆さんの意見や提案などがあればお聞かせください。 最後になりますが、福島は天災(一部人災とも言える)が招いた結果ですが テロ攻撃に備えた十分な検討が今後されれば、仮にまた天災で原子力発電所が 被害を受けても、最小限で抑えられると思います。 原子力について、国民がもっと感心を寄せるきっかけになればと願っております。

  • 防衛費増額

    どこかの議員が今の防衛費では大いに不足なので、最低、今の倍である11兆円規模の予算が必要であると発言したそうですが、その財源、その予算の内訳、特に兵器開発費、兵器購入費、人件費、そして、今後の自衛隊の規模をどの位にするのかという具体的な案があるのでしょうか?これについてお答えください。宜しくお願い致します。

  • 「今こそ防衛力拡大すべき。日本9条制約を解除しろ」

    米国「今こそ日米防衛力拡大するべきだ。日本の9条制約を解除しろ」 米超党派グループ、日米防衛協力拡大を提言 【8月17日 AFP】米シンクタンク「戦略国際問題研究所(Center for Strategic and International Studies、CSIS)」の研究グループは15日に発表した報告で、日米同盟は緊張する国際情勢を乗り越える勢いを必要としているとして、日本に米国との防衛協力の範囲を拡大するよう提言した。 日本政府が集団的自衛権の行使は憲法上許されないという立場を取っていることは「日米同盟にとって障害」であり、日本は集団的自衛権の制約を解いて米国との軍事協力を進めるべきだと主張し、自衛隊と米軍は2011年3月11日に起きた東日本大震災後に協力して救援などにあたったにもかかわらず、外部からの脅威に対しては共に戦えないという皮肉な状況に対処すべきだと提言した。 http://www.afpbb.com/article/politics/2895529/9367277 経済しか、 手駒が無いのは弱い? 9条解除して、 軍事力も加われば、 日本は良くなれる? 風は日本に吹く?

  • 日本は核武装したって嘘ついたらどうなるの?

    どうにか憲法9条に触れずに国を護る選択技として、「張子の虎戦略」を考えてみました。大量の核ミサイルを生産して配備したと堂々と世界中に宣言してみる。(同盟国のトップにはだけは極秘で嘘だと通達)実際には核兵器などまったく作っておらず、嘘だと知らない仮想敵国や安全保障上問題のある国をジレンマに陥れて日本に対して攻撃や侵略を思いとどまらせる。その後自衛隊を徐々に解体して、非常に高額な国防予算を浮かせられる。そして、完全に陸海空軍、その他の戦力を持たない国になれる。 民主主義国家では国民に極秘で政府だけがこのような防衛政策をすることはやはり難しいでしょうか?

  • 現在の極東、東アジア情勢について質問します。

    現在の極東、東アジア情勢について質問します。 現在の中華民国(以下、台湾政府)は、国際的にどういったスタンスを取っているのでしょうか。中華人民共和国(以下、中国)を牽制するため、という思惑を持つアメリカからの援助を受けつつ、近年では中国との合同演習をも行っていると記憶しています。この二つは何を示しているのでしょうか? 一方でアメリカと友好(従属と言う方々もいますが。)関係にある日本は中国を当該地域において唯一の合法政府として認め、現在までに台湾政府を承認していません。「日本は中国を認め、日本の友好国は台湾政府を支援する」、これは外交的に矛盾しないのでしょうか? 今回の尖閣諸島における事件においても質問いたします。近年、中国、台湾政府ともに領有権を主張しているようですが、アメリカは日本の主権を認め、安保条約の適用範囲としています。台湾政府はこのことも承知の上で主張しているのでしょうか。 もし仮に中国が尖閣諸島の実効支配を企図した場合に、(もちろん日本政府が防衛に乗り出すのは承知の上で、)台湾政府は中国に当然対抗することになると思いますが、それは日本の領土である尖閣諸島を巡って第三国同士が対立する、という不思議な構図になるのでしょうか。また、台湾政府がアメリカと敵対してまで尖閣諸島の支配に乗り出す必要はあるのでしょうか? 日本という仮想敵国の下に「第三次国共合作」などと言うことはありうるのでしょうか。今の国民党に広い中国に対抗できる力があるとは到底思えないのです。 つまり、突き詰めて言えば、知りたいことは現在の台湾政府は、東側・西側のどちらに属しているのか、またどちらに属そうとしているのか、ということです。また、韓国、北朝鮮の台湾に対するスタンスも出来ればご教授いただきたいと思います。 現在の情勢を分析していただいて、アドバイスいただければと思っています。 判断の前提として以上のようなこちらの情報や考えが間違っている場合はそれも指摘してください。 よろしくお願いいたします。

  • 防衛費予算なんて

    何の役にも立ってないくせに毎年8兆も10兆も無駄遣いしてる男女共同参画事業を潰して浮いた金を持ってくれば、国民に1円の負担も求めずとも達成できるのに、どうしてやらないんですか?

  • 防衛費増額は徴兵に使われる?

    防衛費増額するそうで、国民を徴兵し戦争に連れていくための費用ですかね?

  • 国防費増額と防衛戦略

    国防費の増額に対して、増税(法人税、たばこ税、復興税)すると岸田総理 は言い、国会審議を経ることなく自民党内での決定事項とするようです。 これは、尻に火が付いたタヌキとも言えるかどうか。 中国の侵略がいよいよ現実化してくる中、国土防衛は喫緊の議論でしょう。 この年末にこの閣議決定は、なにかあったのか?と思う疑念が湧いて きます。 中国国内でのスパイ活動は日本はやっていない。と言われていますが、 そうではないと思いますよ。 おそらく、そういう報告があってのことだと思いますが。 国内の非戦派は、日本国内での議論ばかりだが、中国がどう思っている のかを議論していない。特に台湾占領が目的なら、沖縄にいる米軍 及び自衛隊は目の上の瘤であり、叩いておかなければならない基地 です。しかし、非戦派が言うように米軍、自衛隊の基地が撤去された らどうでしょうか? 中国軍は横槍を受けることなく、楽々と台湾を占領してしまいます。 また、日米同盟がある限り、日本を占領する意思がありありと感じます。 それを無いとする根拠はあるのか?と聞きたい。 日本がミサイルを持つことに反対するなら、中国のミサイルも破棄する ように訴えなければ日本国民は安心して寝られませんね。 また、非戦派の言うようにすぐに降参すれば何も起きない。というのも おかしい。それでは、中国がなんのために占領するのかが分からななく なってしまいます。 過去に欧米に占領された国の実情を知らないのか? 店に一般国民と占領国民の札があって、一般国民の品は2級品。 プールは占領国民のもので、海でも一般国民は専用の海域でしか泳げ ない。 仕事も完全に二つに分けられて、給与も格段に違う。 そんな差別の国が出来上がります。 これは、国連(当時は国際連盟)に訴えることができず、泣き寝入りの 状態でした。こういうことを非戦派は望んでいるのか? もし、こんな国になったのなら、税金は中国の取り放題になり全て中国 本国へと送られます。日本は貧乏国へまっしぐらとなり、国民の疲弊は 極限にまで達しますよ。 それで良いのでしょうか? これは、新疆ウイグル自治区、チベット、香港などの実情から分かって きたことです。 どうしたいのでしょうか? まぁ、こんなことを書いても「そんなことはない。とんでもないこと を書くな」「中国は共産主義だから、日本もその一国になれば幸福に なる」とか反論します。 だが、そういう人たちは日中戦争時代の日本軍の蛮行については詳しい。 しかし、その恨みを買っていることの恐ろしさを感じていないのか? そんな遺恨があるのに、占領されたら平和に暮らせる。とか思う根拠 も脆弱だ。 今の日本人が過去の日本人の過ちの意趣返しを受けることなどあって はならないことだと思いますが。 どう思いますか。