• 締切済み

改憲に賛成している人

岸田政権を全面支持しているという人が改憲賛成というのはまだ分かるのですが、岸田政権批判している人が改憲に賛成しているのはどういう理屈なのでしょう? 仕事でヘマばかりしている人間に重要なプロジェクトを任せたいと思いますか?サヴァン症候群的なものを期待してその分野で活躍するとでも考えているのでしょうか? そもそも裏金等で法律を守らない輩に好き勝手憲法いじらせるって泥棒にセキュリティ任せるようなものですよね。やはり自民党を支持している人は頭がアレなんでしょうか?

みんなの回答

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (800/1653)
回答No.3

自民党や自民党支持者の憲法改正は、実に様々に変更することを目標にしていて、「国民は家族単位で協力しあう」みたいな内容を追加しようとしたり、「国民の幸せ」に関する部分の削除などが入っているようです。しかしそもそも憲法改正は、外圧からきています。国連で定めた治安維持部隊に参加した自衛隊が、他の国の隊が攻撃されても「憲法上、その場合の敵排除の攻撃ができない」からきているのです。同盟国からしたら「そんな自衛隊参加は無意味。なんとかして」となります。外交上、無視はできません。 なので、外圧はその部分だけなので、自民党がしたい憲法改正とはおもむきがだいぶ異なると思います。 分かるのです。外圧がきたとき自民党は「これを機会に都合のよい憲法に変えてしまおう」と思ってしまったのでしょう。 ということを考えると、「外圧に関連する部分だけ修整するなり特別条項なりで対応すれば良いのでは?」という人がいたとして、その人が岸田政権や自民党政権を嫌っている、なんてことはありえるのではないでしょうか。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5128/13394)
回答No.2

憲法をどの様に改正したいかの問題じゃ無いでしょうか。 改憲=自民党案通りじゃないですよね。 70年以上前に作られた内容では現代社会に適応しない部分が出てきていますから、自民党案以外にも改正した方がいい部分もあると言う事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2060/7702)
回答No.1

頭がアレなんでしょうね。精神病の政治家が少なくない政党ですからね。支持者も精神病の人が多いのでしょう。経済政策を決めさせたら、経済成長を30年以上も停滞させて、国民一人当たりのGDPを落ち込ませて貧困国家を作り上げた政党ですからね。他の国だったら、クーデター、暴動、革命が荒れ狂って、大変な事態になっているでしょう。そう言えば、フランスが貧困化が進んで政府批判が荒れ狂っているそうですが、どの国も新型コロナ以降の経済の立て直しに苦戦しているようですね。 経済成長を望んでいる国民が大多数の時期に改憲を持ち出すなんて、支持を失うだけでしょうね。岸田政権支持率は20%を割っていると言いますし、経済成長出来ない政党は支持されないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民主党は集団的自衛権に反対で改憲に賛成ですか?

    永遠に政権を取る事が無くなった民主党ですが現憲法下での集団的自衛権には反対してるが改憲には賛成してるという理解で良いのですか?(´・ω・`)妄想に過ぎませんがもし民主党が政権を取れば労働者と公務員に甘いので自民党と見紛うほどの大盤振る舞いの予算を組んで借金を増やし税金を増やして人口を減らし金融引き締めで為替だけは円高に戻すという感じになるのですか?

  • 自民党『改憲草案』-反対66% 賛成たったの18%

    自民党って、アホなのですか? 結党以来60年。 憲法改正を唱え続けて、 60年の成果が、誰も賛同しない こんな作文だそうですけど! 半世紀以上もかけて、 こんな提案でプレゼンやったら 企業だったら一発クビだよね~~~! 改憲を目指す自民党。すでに改憲草案を発表していますが、内容に賛成? 反対?(参考:自民改憲草案の内容は) (2013年6月18日~) http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201306180002/ 反対66% 賛成たったの18%

  • 改憲について

    改憲についての質問です。なぜテレビや新聞は、自民党の改憲草案について詳しく報道しないのてですか。詳しく報道したら自分たちが損することでもあるのですか。このままでは改憲ムードが高まってしまうのではないでしょうか。改憲賛成って言ってる人は内容を知らないんじゃないでしょうか。

  • 政権交代についてどう思いますか?

    産経新聞、読売新聞ですら、自民党の裏金問題の処分に納得していないようです。自民党、岸田内閣の支持率も低下しています。立憲民主党やれいわ新選組、日本共産党など野党の支持率が増えています。TBSの世論調査では政権交代を望むが多数です。このような政権交代が起きそうな雰囲気になりつつあります。この状況に、どう思いますか?

  • 女性の改憲案支持派が男性より明らかに多いのは何故?

    女性では自民党改憲案支持派は過半数です 男性では半数どころか少数派です この差はどこから来るのでしょうか? http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-a801.html これです 場合によっては女性の賛成率9割超えるとか

  • あらら、憲法96条改正 - 反対68%、賛成31%

    国会の3分の2と国民投票の過半数を集めて憲法96条が改正出来るなら、 そもそも、 最初から96条を改正する必要はないという、 発想自体が自己矛盾した自民党の憲法96条改正案ですが(笑) ネットアンケートで支持政党無し層のアンケート結果が 憲法96条改正 - 反対68%、賛成31% になってますが! 日本と同様に同じような改正条件でも米独仏は戦後95回(米国が6回、フランスが27回、ドイツは59回)も憲法を改正出来てるのに、96条が厳しいから憲法改正ができないなんていうデマまで流して、自民党って、策に溺れました? ↓こちら http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201305020001/ 改憲の発議要件を定めた憲法96条について、衆参両院議員の「3分の2以上の賛成」から「過半数の賛成」へと緩和すべきとの案があります。発議要件を衆参両院議員の「過半数の賛成」とすることに賛成? 反対? 憲法96条改正に反対は68%、賛成は31%(無党派層) 自民党支持層を含む全体でも反対51%、賛成48% さらに、こちらのネットアンケートでは 憲法96条改正に反対78%、賛成22% ですよ! http://zzhh.jp/questions/8 憲法96条の改正に賛成? 反対? | ゼゼヒヒ - インターネット国民投票 参考(米独仏の改正条件) ・アメリカでは上院、下院の3分の2以上の賛成、さらに4分の3以上の州議会での承認。 ・フランスでは各院の過半数の賛成に加え て、政府提案案件の場合、両院合同会議の5分の3以上の賛成、そして国民投票。 ・ドイツでも連邦議会の3分の2以上の賛成、さらに連邦参議院の3分の2以上の賛成。

  • 自民党の9条改憲案は詐欺臭い

    改憲を論ずるに際してはその改正案、即ち新たに採用する望みの新条文の提示なくしてそれが不可能なのですが、驚くことに殆どの国民がその新条文を知らずして単に「自衛隊明記文言を付加する」とのみ観念的に解釈し改憲の是非を考えてます。 寄って現在ほぼ万人が自衛隊を合憲のものとする情勢下においては憲法に「自衛隊明記文言を付加する」という改憲に対して著しい反対論が出てくるはずがないのであり、世論調査結果でもそういう傾向が見て取れます。(どの調査においても反対論が賛成論の2倍を越さない) しかし昨日の憲法記念日に関係して方々で討論が行われてましたが、自民党9条改憲案は到底「自衛隊明記文言を付加する」の範囲に収まるものではなく、寧ろ現行9条を破壊することを目論んだ試みであると察せられます。 現行の平和憲法・戦争放棄・最小限の自衛措置を定める9条の効力を全面的に無効化し、現在の国際社会において発生する全ての戦闘行為に(米国に追従しつつ)日本国が全面的に参画可能にするための9条改憲案です。(ちなみに現在の全ての戦争は自称「自衛目的」で行われています) 討論会では自民党弁者がこの改憲案を未だ「自衛隊明記文言を付加する」だけだと主張しつつ改憲を主張しておりましたが、あさましい限りであり、詐欺同然です。 安倍晋三の権勢が低落しつつある現在、1年前の安倍晋三の改憲妄想が今も生き続けているわけはなく、自民党内の妄想型極右派の法理論無視のゴリ押しが通ってしまったのですよ。(青山繁晴などにより) 次は少し前の段階の自民党の改憲案です。現在もこれとほぼ同等のはずですが、違っていたら教えてください。 --------- 第9条の2 前条の規定は、我が国の平和と独立を守り、国及び国民の安全を保つために【必要な自衛の措置をとることを妨げず】、そのための実力組織として、法律の定めるところにより、内閣の首長たる内閣総理大臣を最高の指揮監督者とする自衛隊を保持する。 --------- 以前の改憲案には有った「最小限度の」の文言も削除されてます。 参考 http://blogos.com/article/286420/?p=1 質問ですが、この自民党改憲案は大いに詐欺的ですよね。 青山繁晴のいつものやり方ですか。

  • 自民、安倍の憲法改正の内容がやばくないですか。

    自民党が公約にあげている、憲法改正の内容がかなり危なくないですか。 天皇の元首化!? 前文の全面改定 国防軍の設置を含む9条改正 96条の改憲発議要件の緩和 などを盛り込んだ憲法改正草案を昨年決めて公約にあげているのだそうですが。 さすがに、これはまずいと思うのですが。軍国化と言われても仕方ないような。 みなさんはこの改正に賛成なのですか? 多分、このままだと徴兵制までいくような気がするのですが。 前の質問でも安倍政権の別の危険性を質問していますが、ただ本当に不安なのでお聞きしたいんです。

  • 【ウンコ議員】突然の9条改憲案【青山繁晴】

    ウンコ総理安倍晋三が昨年5月に「自衛隊明記条項の9条加憲」の改憲案を読売新聞にリークの後に突然ごり押し発表し四方からウンコだと批判を浴びましたが、同じウンコ系列(ネトウヨ系列)の自民党国会議員「青山繁晴」が自身が発案した9条改憲案を突然発表しました。ウンコのいつものことですが得意満面です。 彼の理屈を要約すれば、 1、 拉致被害者を救出しなければならない。 2、 そのためには憲法改正が必要だ。自衛隊が北朝鮮に攻めに行けるようになる。 3、 憲法改正すれば北朝鮮は日本が攻めて来るかもとビビッて交渉に乗ってくる。 4、 憲法改正は9条に「自衛権の発動を妨げない」と書き加えればいい。 5、 発表したその場で5人の賛成者がすぐ出た。 6、 今自民党を説得して回ってるが全員賛成してる。 ということらしいです。 今も9条は「自衛権の発動を妨げない」という解釈が固定化されており、その解釈に反対する勢力は「皆無」か「ほぼ皆無」です。 わざわざ条文化する意義はほぼ有りません。 ウンコが騒ぐ理由は集団的自衛権をフルコースで合憲化したいということなんですかね。 その狙いはすぐ見抜かれて、「個別的自衛権の発動を妨げない」と対案出されるでしょうかね。 質問ですが、このウンコ改憲案をどう評価しますか。

  • 気になる公明党山口さんの発言

    先日の選挙のあと、自民党のなかの改憲勢力は、憲法改正の準備はできたみたいな事言っていたが、公明党の山口代表は、「自公勢力が協力により勝利」といわんばかりのコメントでしたが憲法改正の話を訊かれると機嫌悪そうに「その話はまだ煮詰まってないので」と答えて質問をちぎるような返答でした。公明党は憲法に対して議論のタブー視はしませんがどちらかと言えば護憲派。少なくとも自公連立政権で、ここに改憲勢力が乗っても公明党は足を引っ張る方に動きそうです。自民党は公明党と煮詰める以上に改憲勢力の野党と近づいて連立も枠組みが揺らぎそうですがどう思われますか?

教育ローン返済について
このQ&Aのポイント
  • 教育ローンの返済方法と口座引き落としについて
  • 教育ローンの返済は常陽銀行口座から自動引き落とし
  • 口座開設済みの場合は5日に自動引き落としされる
回答を見る