• 締切済み

小さな3Dモデル

1mmとかそれ以下の3Dモデルを作り、3dプリンターでプリントしたいと思っています。 例えばアリとか。 プリント自体は拡大して10cmとかにしたいとおもっていますが、あまりお金をかけずに(トータルでね20万以下ぐらい)できる3dのスキャナやプリンターの組合せはないでしょうか? プリンタはいろいろ売っているので特にスキャナーについてお聞きしたいです。とりあえずはスマホの写真からアプリで3d作成といった情報でもかまいません。 お知恵を拝借いただければと思います。

みんなの回答

  • UPANDOWN
  • ベストアンサー率40% (50/124)
回答No.2

昆虫とかを3Dモデル化しようと思うと昆虫の固定作業(脚などの位置の修正作業や樹脂で固めたりする作業)から始める必要があると思いますし、解像度的にも通常カメラでは足らず接眼レンズを必要とすると思いますし回転テーブルも精度の高い物が必要になるでしょう。 http://www.igl.ise.shibaura-it.ac.jp/papers/2022_gazo_Qiu.pdf 多分20万円で汎用に使える環境を揃えるのは困難かと思います。 アリなど特定の物体をプリントしたいだけであれば既存の3Dモデルを購入するほうが出来的には良いものが作れると思います。 ただし脚などはそのまま出力しても工学的に耐えられないと思いますので工夫が必要になるでしょう。 https://www.turbosquid.com/ja/FullPreview/621627

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2049/7650)
回答No.1

現在の3Dプリンタは解像度が低く、1mm以下の3Dモデルを製作させると粗過ぎて見るに堪えない物になってしまうと思います。4~5cmでないと製作出来ないでしょうね。 実際に3Dモデルを製造しているYouTube動画を何度も見ましたが、高級機を使わないと高解像度3Dモデルは製造出来ないようです。製造してみるとわかるそうですが、完成後にカッターなどで補正処理を加えないといけないほど粗い作りになるようです。私が3Dプリンタを買わなかったのは、精度や解像度が低いのが原因でした。 3Dプリンタで製造したフィギュア模型をテレビで放送していましたが、小型模型が作れるのはわかりますが、精度が低く、色塗りが歪で、手作業で作られたフィギュア模型とは比較にならないほど粗いです。

yohsuketagami
質問者

補足

質問の仕方が悪く申し訳ありません。スキャンしたいのは小さなものですが、モデルにしたいのは何倍も何十倍も拡大したものです。 したがってスキャンの段階で精度が高いければ大きくしても問題はないのかなと思っていました。 これを前提にすると一眼レフとかのマクロで撮って、もしくは顕微鏡のカメラで撮って、という段階までは可能で(動かなければ)、後はアプリでうまく合成して3Dに出来ればと思っています。そんなアプリはないでしょうか?また、他に代替案はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ☆ドコモの夏モデル☆

    ついに!折り畳み式からスマホに替えます( ゜∀゜ ) 夏モデルのスマホを買う予定です。 画質が綺麗なのがいいのでパンフレットを見て、とりあえず1300画以上のERUGA V P-06D か REGZA Phone T-02D の2つで迷っています。 画質のよさ意外で使いやすさなどトータルしてどちらがオススメですか(´・_・`)? また上記以外の夏モデルでオススメはありますか?

  • Webページの印刷(ドコモF-03D)

    最近スマホ専用のプリンターってたくさんありますよね。 どれを選べばいいかわかりません。 自分はF03Dの端末を使っているんですが、Webページをプリントできるプリンターが欲しいと考えています。 F03Dに対応していて、ちゃんと作動してくれようなプリンターを探しています。 F-03Dに対応しているオススメのプリンターがありましたら教えて下さい! ちょっとした情報でも良いのでよろしくお願いします。

  • DIY 3D スキャナーのアドバイス

    こんにちは、私は 3D テクノロジーと制作に興味のある DIY 愛好家です。 最近、DIY 3D スキャナーに非常に興味を持っており、自分で 3D スキャナーを作成できるようになりたいと思っています。 これはエキサイティングで挑戦的なプロジェクトだと思いますが、いくつかの困難や疑問にも遭遇しました。ここで皆さんのご協力をいただければ幸いです。 私のスキャン対象は比較的小さな部品で、最小のものは 30 mm、最大のものは 500 mm です。使いやすく、あまりトレーニングや学習を必要とせずに使用できることを望みます。 20万円。 3D スキャナーには、構造化光、レーザー、写真など、さまざまな種類があることを知りました。 どのタイプのスキャナーが DIY プロジェクトに適しているのか、コスト、精度、使いやすさの点でどのような違いがあるのか​​を知りたいです。 友人が Revopoint MIRACO 3D スキャナー ( https://www.revopoint3d.com/products/standalone-3d-scanner-miraco ) を勧めてくれました。使用したことがあるユーザーがいたら教えてください。いくつかの提案はありますか? 次に、スキャナーの精度と安定性を確保するためのキャリブレーションとデバッグの方法を知りたいです。 また、特殊な工具や材料で注意が必要な点がありましたら、アドバイスをお願いします。 また、スキャンした点群データを 3D モデルに変換し、クリーン、修復、最適化する方法も知りたいです。 私の質問を読んでいただき、ありがとうございます。貴重なアドバイスとご指導を楽しみにしています。

  • Canon MG6330スマホから印刷ができない

    Canon MG6330 スマホにCanonプリントアプリを入れてスマホからWi-Fi経由でプリントしていたのですが、急に印刷が出来なくなり仕事が出来ずに困っています。 自分でしてみたことは電源入り切り、ルーターのコネクター抜き差し、アプリの再ダウンロード、設定し直ししましたが、印刷が出来ませんでした。 スマホ側の問題なのか、プリンターが故障したのかも分かりません。 どなたかお知恵をお貸しくださいませんか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • GT-9300UFでカラーネガフイルム取込み

    GT-9300UFとWindows10の組み合わせで35mmカラーネガストリップフィルムから画像を取り込めるアプリを教えてください。 もしなければ、同じエプソンの複合プリンターEP-810ABのスキャナー機能より優れたところがなければGT-9300UFは捨てたいと思いますが、どうでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 3Dプリンター IUSE いろいろおしえてください

    質問事項 (1)IUSEという3Dプリンターを購入しましたが、PC上でドライバーを見つけることができないので、どこにあるか知りたい。 (2).gcodeは出力できるが、.stlは出力できない? できるものなのか知りたい。方法があれば教えてほしい。 (3)Repetier-host V2.0.5という無料ソフトを使用していますが、このソフト上で3Dモデリングができない。手順を知りたい。 以下補足 3Dプリンタを購入しました。SDカードによるプリントはできるのですが、プリンタのドライバが見つからず、PCからプリントできません。 また、サンプルデータがあるのですが、全て「.gcode」で登録されています。 PCから出力できなくても、SDカードにデータを入れればできるかなと思い 「.stl」データをSDカードに入れ、3Dプリンター上のパネルで見ましたが、表示されませんでした。

  • Canon Inkjet/SHELPHYでプリント

     iPhoneを使い、TS8030でプリントしようと思っています。「プリンターとの通信に失敗しました。プリンターとの接続を確認してください。……」とスマホ上に出て印刷できません。  アプリのアクセス許可は有効になっています。何が足りないのかが分かりません。以前は問題なく使えておりました。  どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 120mmフィルムをフィルムスキャンしたいのですが。

    120mmフィルムも使用可能なフィルムスキャナ機能のついたプリンタってあるのでしょうか? おススメの機種があれば教えてください。 最近トイカメラを買ったので、120mmフィルムでも使える機種を探しています。 エプソンのPM-T990、T960にフィルムスキャンの機能がついていますが、120mmフィルムも使えるのでしょうか? もし「120mmフィルムも使用可能な、フィルムスキャナ機能のついたプリンタ」がないようでしたら、 スキャナとプリンタは別々に買おうと思っています。 120mmフィルムも使用可能なスキャナって2万円以下くらいであるのでしょうか? こちらもおススメの機種があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Docomoのスマホ 2014秋冬モデル

    私の携帯(スマホ、F-03D)に機種変クーポンが届きました。 対象がiPhone6、iPhone6のもう一つの機種?と 2014年秋冬モデルのXi(クロッシィ)の最新機種で、 自分はXi対応のスマホに買い替える予定でいます。 理由は、SDカードに保存しているAndroidのアプリを引き続き利用したいから。 iPhone6だと、アプリ規格が違うみたいで使用できないので…。 できれば、防水機能があり、容量が一番多く、 電池が長持ちで最初からインストールしているアプリがない機種がいいです。 そういった機種はなにがありますでしょうか。 また、SDカードに保存しているAndroidアプリは機種変してもちゃんと動くのでしょうか? 教えてください。

  • Revopoint MINI2 はどうですか?

    Revopoint MINI2 この3Dスキャナーはどうですか? これは私が知る限り、小さな物体をスキャンするのに最適なスキャナーで、ペーパークリップをスキャンするのに使っている人を見たことがあるが、比較的良い結果だった。 友人の同僚が持っていて、友人も以前借りたことがあるのですが、うまくいったような気がすると言っていました。 偶然にも、最近3Dプリントについて勉強しているので、プリンターで使うためにスキャナーを買いたいと思っている。 この機械を使ったことのあるユーザーがいたら、体験談を聞かせてもらえませんか? あるいは、もっと良いと思うオプションがあれば、それも教えてください。 私の予算は15万円以下です。 商品のリンクはこちらhttps://www.revopoint3d.com/products/industry-3d-scanner-mini