• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【歯車の工学】ギアの油の話です。 下記のようなこ)

ギア油の注油について

このQ&Aのポイント
  • ギアの工学では、柔らかい部分に注油することが重要です。
  • 固い歯車の部分はトルクがあるため、注油しなくても自力で動くことができます。
  • ギア油はあまり注油しないに越したことはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1371/2308)
回答No.1

金属製の歯車の潤滑に関する教科書的な内容であれば、次のような情報を参照することがいいでしょう。 https://www.khkgears.co.jp/gear_technology/intermediate_guide/KHK421.html https://www.khkgears.co.jp/gear_technology/intermediate_guide/KHK419_2.html 材質の硬軟とトルクとは関連がありません。また、金属歯車で注油しなくてもよいのは、ごく軽負荷の場合であり、ご提示の文章は、一般論としては不適切な内容と思います。

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

大トルクを伝達する歯車の場合、非常に接触圧が大きくなります。 この為、固体潤滑剤入りだったり、非常に高粘度だったりする極圧性の高い潤滑油でないと油膜を押しつぶしてしまい、注油する意味が無くなることがあります。 かといって、注油をしなければ、その接触圧の大きさから早期に摩耗を生じることになります。 逆に、微小トルクで駆動を要求される歯車だと、潤滑油の粘着性での負荷や場合によってはサラサラな浸透潤滑油の表面張力ですら、駆動を阻害する負荷上昇となることがあります。 こういった微小トルク駆動歯車の場合だと、ポリアセタール(POM)の様な自己潤滑性樹脂の歯車を用いた無潤滑運用とする必要があったりします。(例:安い掛け時計の歯車) この場合は、注油厳禁だったりします。 よって、駆動力と負荷の比率や摩耗の発生具合など多数の要因によって注油要否や、注油すべき油の種類などが千差万別に変わってきます。歯車の材質だけを見て決めることはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平歯車のギヤ油の撹拌抵抗(トルク)について教えて…

    平歯車のギヤ油の撹拌抵抗(トルク)について教えて下さい 回転時の平歯車(2列)のギヤ油による撹拌による抵抗(トルク)の算出方法について、教えて頂けないでしょうか?

  • 【呉工業製品についての工学的な質問です】ギアの小歯

    【呉工業製品についての工学的な質問です】ギアの小歯車に呉工業のグリスメイトを吹き掛けたところ油固着による不完全動作が起こりました。 グリスメートを洗い流すのに呉556のCRCスプレーをしても良いのでしょうか? グリスメイトと556は同じ箇所に吹きかけても良いのか教えてください。

  • 【自動車整備士さんに質問です】ギヤー油、シリンダー

    【自動車整備士さんに質問です】ギヤー油、シリンダー油、タービン油、マシン油、モーター油と色んな種類の油がありますが、ギヤー油はギア部に、シリンダー油はシリンダー部にと分かりますが、マシン油はどこに適している油ですか? あとそれぞれの油の外観上の違いや性能の違いを教えてください。使っていて気付いたこと等でも良いので差別化の違いについて教えてください。なぜその油が適している等の話が聞きたいです。

  • 歯車への注油?

    ペダル部(チェーンリング)や後輪部(カセット)の歯車のメンテナンスは、 タイヤとチェーンを外し、 部品洗浄剤をスプレーしたウエスで歯車一枚一枚を拭いています。 歯の部分へは注油されたチェーンから移る油分で十分とききますが、 錆び防止などを考慮すると歯車側面はどうすればいいでしょうか? 薄く油を塗ったほうがいいのでしょうか? それともなにも塗布しないままのほうがいいのでしょうか? 自転車は室内保管ですが海が近いです。。

  • 歯車とトルク変動

    歯車での駆動を伝達した場合のトルク変動の考え方、計算方法がわかりません。 教えてください。 1.どのようなメカニズムでトルクが変動するのでしょうか。 2.ギアと軸の形状図があれば計算できますか。   また、目安となるものがあるのでしょうか。

  • 自動巻きの時計に注油したいのですが・・・

    セイコーの自動巻きの時計、動きが悪くなってしまいました。 長らく使っていたもので油切れかな、と思っています。 インターネットで歯車の軸受部用だと書かれたグリースが売られていましたが、塗布の方法がよくわかりません。 液状のものを注射器のようなもので注油する方が手軽かと思いましたが、グリースがいいのでしょうか? どなたか自動巻き時計の潤滑油の注油方法と適切な油を紹介いただければ幸いです。

  • グリスと潤滑油について

    こんばんは。 以前ディスクグラインダの基本的使い方の質問でお世話になったものです。 ただ回転している時だけでも音が大きいので注油をする為分解しました。 そしたら、ヘッドの部分にグリスが詰まっていました。 黄色くて一部がこげ茶に変色している。(かにの味噌を連想してしまいました) ●Q1.この状態が普通ですか? グリスは取り除いてしまいました。 で自転車用の機械油をギアに注油して再セットする予定です。 ●Q2.油は流れてしまうと思いますが、まめに注油するつもりです。 この方法は正しいですか? 今考えるとグリスが油の流出防止及び断熱の役目をしていたのかと思います。 ●Q3.グリスと油(潤滑油)のそれぞれの使用目的にどのような違いがあるのでしょうか? ●Q4.やはりグリスを最初の状態のように入れたほうが良いでしょうか? ●Q5.電動ドリルなども同じような感じでしょうか? 以上、欲張り質問、宜しくお願いします。

  • ギア比とトルクの関係について

    モータについてなどの知識がないため、教えていただきたいです。 モータ1を『J1』、その回転を『θ1』、抵抗を『ω1』 これのトルクを『τ1』、J1の回転を受ける歯車の歯数を『Z1』、Z1の歯車の半径を『r1』 また、このJ1単独の回転で消費されてしまうトルクを『τ1'』 Z1とかみ合っている歯車の歯数を『Z2』、Z2の歯車の半径を『r2』 Z2の歯車の回転によって生まれるトルクを『τ2』、それを受けるもの(※駆動させるもの?)を『J2』、 その際の回転を『θ2』、抵抗を『ω2』 以上のような時、 ギア比が、 (Z1/Z2)=(1/η) となるので、 (τ1'/τ2)=(ω2/ω1)=(θ2/θ1)=(r1/r2)=(Z1/Z2)=1/η・・・(1) となるそうですが、なぜ(1)の関係が成り立つのかわかりません。 この証明を教えていただけるとありがたいです。 当方、モータに関しては本当に素人なため、文章がわかりにくいところがあること、お許しください。

  • 自転車のチェーンが壊れた…

    マウンテンバイクで、チェーンが後輪にある変速ギア(歯車)から脱落し、 チェーンが歯車と車輪の針金部分に挟まってしまい、後輪がまったく動きません。 チェーンを出そうにもしっかりと挟まっているのか取ることもできません。 …これを自力で直したいんですが、どうやったらいいんでしょうか(^^; 自転車屋にもってゆきたいのはやまやまなんですが、 アメリカなので近くにそんなものはなく、ましてや車も持っていないのでどうしようもありません(T^T) 貧乏学生なもので、新しいのは無理ですし、ナイのは日々の生活の足が…。 HPでもいいですので、何か知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • 減速機の逆転力

    御世話になります。至急教えて下さい。 平歯車減速機を設計製作したのですが出力軸を廻して逆転するにはいくらの トルクが必要か計算の仕方に自信がありません。アドバイス下さい。 平歯車だけの9軸(8段減速)で出力軸トルク7248KN・m、入力軸トルク21.4N・mです。 入力軸トルク=7248/509.9/0.6634=21.4N・m  減速比509.9、ギヤ効率0.6634( ギヤ1段につき0.95)、減速機は浸浴潤滑 本減速機において無負荷時入力軸を2.14N・mで廻せた場合出力軸トルクは 7248x2.14/21.4=724.8N・mとなり出力軸にこれ以上のトルクを掛ければ 逆転する。・・・・・・・と言う解釈で宜しいのでしょうか。 御手数ですが宜しく御願い申し上げます。