shioyu の回答履歴

全1455件中1~20件表示
  • 報酬付き

    独アラフォーの私。連絡先を渡してもよいでしょうか?

    連絡先のメモを渡すか  自分からは何もしないでいるか どちらが良いでしょうか? 私は独身のアラフォー女です。 よくオツカイをしているスーパーの社員さんが気になりはじめて止まらなくなりました。 その男性は業界的、外見的にも30前半あたりかと予想しております。 チラっと指が見えたところ指輪をしていらっしゃらないご様子ですが、それだけでは独身かもわかりません 彼女だっているかもしれませんよね。 何度かお店ではすれ違ったりはしており、会釈をたまにする事がある程度で、何かを聞いたりした事はありません。 喋った事のない、アラフォー女から30前半と思われる男性が連絡先をもらったら。。。気持ち悪がられるでしょうか? ご職業的に、数年おきの異動もあると思うので 何もしないうちに居なくなってしまっま。。となると 後悔するかな という気持ちになりました。 メモだけは書いてみましたが いついらっしゃるか、そして渡せるタイミングが訪れるかも定かです チャンスがあったら渡すべきでしょうか? こちら、どちらかといえば若くは見られるアラフォー、体型維持、お肌の手入れもそこそこ気を使っているつもりではいます。 雰囲気的には元気ハツラツさんとは逆に落ちついております。 ただ、いつも気になる男性には積極的に頑張っていくタイプです。

  • 報酬付き

    気になる人がバツ2シングルマザー24歳

    質問にあるように、 気になった異性がいるのですが、 話を聞いてみたら、 24歳で バツ2で 子供が二人いるシングルマザーだそうです まぁ色々離婚原因などあるとおもいますが、 世間的に見て24歳でバツ2 子供二人 シングルマザーって どうゆう印象がありますか? ご意見ください。

  • 報酬付き

    彼から裸の写真を求められるのはその気があるから?

    私には付き合って2ヶ月の彼氏がいます。普段会う時は恥ずかしがって普通の話しかしませんが、LINEになると大体よく「胸の写真送って」とか言われます。 少し前にパジャマの時の写真を送ってしまったのが失敗だったのではと内心後悔しています。 その時は「胸大きいね」「撮り方なんかeろい」的なことだけにとどまりましたが、その後からはそういった写真の要求が多くなりました(性○までは流石に要求されてません) カップルの人ってみんなそんな感じなんでしょうか? もし仮に彼が私を写真メーカー的ななんかと思ってるか、真剣なのか見分け方ってありますか? 付き合ったのはその人とが初めてなので、分かる方教えて下さい

  • 報酬付き

    子供を早めに結婚させたい高齢ママです。

    高齢出産の年寄りママです。 旦那ももちろん、年寄りパパです。 現在、一人娘を育てています。 今年12歳になります。 気が早いかもしれませんが、将来は早く結婚させたいと思っています。 (できれば、あと10年後ぐらい?) 私自身、結婚も出産も遅く、婚活時代は色々あり、結婚まで5〜6年ほどかかりました。 高齢出産の子育てを振り返ってみると、私にとっては残念ながら、いい事はあまりなかったかと思います。 ①体力的に子育てがきつい。 ➁両家の祖父母はかなり年寄り、2人は他界している、2人は病気もち。 ③夫婦ともに体力的に劣ってる、持病持ち。 ④お金も余裕がない。 (これから稼ぐにしても体力的にキツイ) ⑤周りのパパやママは若い人ばかり。 ⑥両親と一緒に過ごせる時間が少ないと思うと、子供がかわいそう。 ➆その他色々。 高齢出産は身も心も余裕を持って子育てできる…という意見もあるみたいだけど 、全然そうではありません。 少なくとも私にとっては。 夫婦とも気持ち的に余裕もありません。 (確かに子宝にの恵まれた事はありがたい事なのですが) 振り返って思うのは、こんな事なら、若い内の18歳〜20歳あたりで、デキ婚している夫婦の方が、よっぽど勝ち組ではないかなと思いました。 少なくとも①〜➆の問題は起きないからです。 そこで、私たちにできることは娘を早く結婚させたいなと思っています。 婚活しても数年ぐらいかかることを思えば、本当に10代末〜20代はじめのうちから、婚活を始めてもらえれば…と思っているぐらいです。 また、親が介護状態になったら、ますます遠慮なくなってしまいます。 もちろん、他力本願は良くないかもしれませんし、娘自身も立派に成長させなければなりませんが。 娘の容姿は特別美人でもありません。 普通レベル…。 頭もそこまで勉強ができる訳ではありませんが…。 婚活史上、「若さ」というのは最高の武器になります。 それは、私がよく知っています。 私を反面教師してもらいたい位です。 皆さんはどう思いますか 派手 また、親として出来ることや、うまくいく方法とかありますか? 批判などはご遠慮ください。 どうか良いアドバイスがあれば、お願いいたしますm(_ _)m

  • 報酬付き

    男性の強めのハグ

    男性にお聞きしたいです。 好意は特にない女性に正面からの強めのハグをすることはありますか? もしある場合、どんな心境なのでしょうか? (お酒は飲んでいない状況で) 同じ職場で気になっている男性がいて2人で飲みに行ったりもしていますが、 ・相手から誘われることはない ・こちらから誘うと断りはしないけど日程を積極的に決めない  と脈なしは確実な関係です。 なのに先日、お酒を飲んでいない状況での正面からのハグがぎゅーと強めだったので不思議に思いまして。 この気になっている男性の心理の推察は不要です。 男性が彼女や好きな人以外の女性へのハグを強めにする時はどういう心境なのか、経験談や思いをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 日程を決めない男性

    気になる男性から会いたいと言われて場所と今月中に会うことが決まったけど具体的な日時は未定のままです。 ラインで空いてる日を聞かれて返信したらリアクション(絵文字の機能)だけ返ってきました。その後は私からも特に何も送ってないです。 元から連絡不精で既読無視が多かったんですが、会った時にやんわり言及したらリアクションを返してくれるようにはなりました。 本人的にはこれでも連絡をがんばってくれてる?かもしれません。彼の連絡不精には慣れたので追求する気もありません。 ただ私は早めに日時を決めて他の予定も調整したいタイプです。。友達との予定もあるのですが先にその予定を組んで「その日はもう予定あるんだ、ごめん」みたいにしていいのか迷ってます。 誘い水?だけ多い男性です。会っても連絡でも「一緒に◯◯に行こう」「今度●●やろうよ」「たくさん出掛けたい」って話をいつもされます。でも具体的な日程はあまりあげてくれません。 一度私から誘った時はすぐ乗ってきてプランを考えてエスコートしてくれました。帰り際に手も繋がれました。 寧ろ私の方が好意アピールが苦手でドライに見られやすいのでその影響もある気がしてます。でも自分ではよくわかりません。 あとお互いに社会人で平日はあまり余裕のない方です。 客観的に見てどう関わるのがいいと思いますか? ネガティブに考えれば社交辞令、キープ、実は彼女持ち、とかいくらでも考えられるとは思いますが。。 アドバイス頂けると嬉しいです。 読みにくい長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 報酬付き

    部下に突然ハラスメント訴えられました

    5月に30代女性の部下に突然、会社のハラスメント相談室に訴えられました。 四年間同じ課で仕事をし、信頼関係は築けていると思っていました。突然の訴えにショックで、今後どうしたら良いのかわからず、ご意見お願いします。 1月に担当者が一人退職し、訴えた部下の仕事の負荷が大きくなりました。その状況下、私が業務フォローをするメールに拒絶感が有ったようで、ハラスメントだと訴えたようです。上司として当たり前のフォローの範疇であり、会社側もハラスメントには当たらないとの判断が出ています。もともとコミュニケーションに難があった部下であり、また指示を無視、スルーする事もあったので、念押しのため、メールで業務連絡をした程度で、上司の立場からの厳しい内容のメールは全く送っていなく、どうしてハラスメントと訴えたのか全く理解できません。 業務負荷が増えた分は他部門に業務応援を依頼し、人員の補充も4月に完了しました。仕事量が一時的に増えて無理をさせていた事は否定できないとも感じていますが、確り部下のフォローを行っていました。 その状況下業務指示を無視し、ハラスメントを訴えた人に、今後どうやって接するべきか、ご意見、アドバイスをお願いします。 何で訴えるに至ったのかなど、確認したいですが、またハラスメントだと騒がれてはと思うと、確認もできません。メールが直接原因でなく、それまでの積み重ねが有るともとも思いますが、こちらから謝罪するのもハラスメントを認めた事に成りかねないので、私から謝罪するのも難しいと考えています。 顧客向けの仕事は信頼して任せていた部下に裏切られて心の傷は深いです。 6月から私は他の職場に行くのが分かってたにも関わらず、あえてこの時期に、ハラスメントを訴えた部下の気持ちが全くわかりません。 部下の立場の方からも意見を伺いたいです。 ハラスメント相談室からは、ハラスメントは相手の感じかた次第と言われ、こちらの非が全く無かったとは思っていません。関係修復とまでは思いませんが、同じ部でこれからも仕事をするので、可能であれば双方で話し合い、お互い謝罪ができないのかと思いもしますが、もう関わらず放置がベストのアドバイスもいただいており、放置すべきと考えています。 しかし気持ちの整理が全く付かず、アドバイスをお願いいたします。本音はこちらに非が無いので、相手から謝罪して欲しいと思いますが、相手の方からすれば私に謝罪して欲しいと思っているはずです。 未だに、ハラスメント相談室に訴える強硬手段をなぜ行ったのか全く理解できません。

  • 報酬付き

    彼から裸の写真を求められるのはその気があるから?

    私には付き合って2ヶ月の彼氏がいます。普段会う時は恥ずかしがって普通の話しかしませんが、LINEになると大体よく「胸の写真送って」とか言われます。 少し前にパジャマの時の写真を送ってしまったのが失敗だったのではと内心後悔しています。 その時は「胸大きいね」「撮り方なんかeろい」的なことだけにとどまりましたが、その後からはそういった写真の要求が多くなりました(性○までは流石に要求されてません) カップルの人ってみんなそんな感じなんでしょうか? もし仮に彼が私を写真メーカー的ななんかと思ってるか、真剣なのか見分け方ってありますか? 付き合ったのはその人とが初めてなので、分かる方教えて下さい

  • 報酬付き

    「食べないから元気がない」と言われます

    義父に会うたびに「もっと食べろ」と言われます。 義父は大食いですごい量食べるんですが、 それを元気の源だと思っているみたいで、義母にも夫にも私にもすすめてきます。 私は少食なので義父からしたらそんなんじゃ足りないだろってことになっているんだと思います。 毎回食べろ食べろ攻撃に遭うのですが、これはもうしょうがないことでうまくかわすしかないんでしょうか?

  • 報酬付き

    好きな人 行きたくない?

    明日好きな人と飲みに行きます。 もともと早めに集合しようと話していたのですが 今日「15時からで大丈夫?」と聞くと「17時で」と来ました。 遅いねと言うとすまんと返ってきました。 相手は今日は仕事のはずですが明日は一日休みです。 前は昼飲みしようと15時に集合したこともあったのに、、相手は行きたくないから時間を遅らせているように思ってしまいます。 また、誘いも元々わたしからで日曜日を指定されたり、あんまり長くいたくないのかなあとも思ったり。 次の日仕事で早く帰りたいので早め集合にしようと言ったのですが、17時だと早くないし、わざわざ短時間のために行くのがめんどくさくなってきてしまいました。 ネガティブに考えすぎてるのは分かりますが、要素が多すぎてポジティブに考えられません。 17時にしたい事情を聞ければいいのですが 何かいい聞き方ありますでしょうか。 それかめんどくさくない断り方ありますでしょうか。

  • 報酬付き

    7年お付き合いしていて一度も両親に挨拶にこない彼氏

    彼とは結婚する約束をしていますが、現段階で結婚は事情があり延期をしており出来る時になったらするという事で話をしているのですが、7年付き合ってて一度も親に挨拶に来ない彼って普通なんでしょうか… 姉がいるのですが、スピード結婚で付き合って1ヶ月で姉の彼(現在の旦那)がすぐ挨拶に来ており、羨ましく思っていたのですが、姉から私の彼氏は7年付き合ってて一度も来ないよねと言われ不安になりました。 皆さんはどう思いますか?

  • 報酬付き

    好きな人が忙しそうです。

    少し前までお互い誘い合ってご飯に行っていた男性がいます。だけど、最近は彼の実家の問題でほぼ週末は実家に帰らないといけなくなり、金曜日から移動しています。 彼の方から、飲みに行きたけどしばらく行けない、、、と言われたのですが、付き合っている関係でもないのに、私も一緒にご飯いきたいの寂しいって言ったら重いですか? 私は彼のことが好きだけど、誘えない状況になってしまいつらいです。

  • 男性が男性にセクハラ発言はNG?

    同性の友達に下ネタを言ったら『それセクハラだよね?』と真剣な顔をしていわれました。笑って誤魔化しても許してもらえそうにありませんでした。 その後土下座して許してもらえましたが。 彼は女性の指が触れただけでセクハラとよく言うそうです。下ネタ全般や性的な話しがかなり嫌いでそういう話しは気持ち悪いのだそうです。 普段はロン毛で背が高く細くて色白で肌の手入れは完璧で綺麗です。 こういう人って潔癖なんですか?

  • 報酬付き

    毎日旦那と一緒ですが喧嘩しません、おかしいですか?

    こんにちわ。28歳女、去年結婚しました。 子供はいません。 私は、発達障害と不安障害、対人恐怖症、パニック障害、軽度鬱状態があり、仕事をしていません。医者からも止められています。 旦那は元々在宅が中心の仕事のため、毎日一緒にいます。 結婚した当初は、お互いのこだわりや価値観の違いから喧嘩をすることは多かったのですが、最近は喧嘩することもないです。 よく、夫婦常に一緒の時間を共にしていると、離婚する夫婦が多いと聞きます。 喧嘩しないのはあまり良くないのでしょうか? 旦那が一緒にいることによって安心します。 これは、依存症と同じなのでしょうか? 鬱が強くなると、パニックになることがあるため、その度に旦那に相談してなんとかなってます。 精神科でも薬はもらってますが、日常的に飲むことを旦那は心配しているため、過呼吸がひどくなった時しか飲んでません。

  • 報酬付き

    クラスには馴染んだ方がいいのか?

    わたしはクラスに友達が1人しかいません。その他の人はほぼ他人か、班学習などで話すくらいです。 そして、今日席替えをしました。 私は前からずっと「1人席がいい!」と思っていて、前にデカい声で言っちゃったかも?なのもあってか割とずっと1人席です。今回もです。 なんで1人席がいいかというと、まず隣の人と気まずくないし、私と隣でごめんなさいって思わなくていいからです。あと、みんなも私と仲良くないので隣じゃない方が楽だろうと思うので、私が1人席になるのはわたしにもみんなにも嫌なことが何もないと思います。 でも、班長の子が言ってた話を聞いて、クラスに馴染まなきゃいけないのかな?と思いました。その子は何を言ってたかというと、「担任の先生が、〇〇(私の名前)さんはずっと1人席だから、また1人席にしたらみんなに避けられてると思って病んだりするかもしれないけど大丈夫?的なことを言っていた」ということです。 これを聞いてわたしは、自分がそんなにも弱くてメソメソした人だと思われてるということにがっかりしました。確かに、コミュ力が低いのを気にして人間関係も築けなかったし、それで悩んで担任との教育相談で少し泣きそうにもなってたことがあるので、そう思われるのも仕方ないと思います。でも、最近は前よりも強くなれたと思っていました。 あと、先生にとってもわたしは厄介な存在なんだろうなと思って、ちょっと悲しくなりました。 それで、先生やみんなからも厄介な存在にならないためには、「わたしは1人が好き。1人でも大丈夫。ヨユーのよっちゃん」的なオーラを出さなきゃいけないと思いました。いや実際1人でも大丈夫っちゃ大丈夫だけど、周りに対して卑屈っぽいたいどをとってしまうので、対等に仲良くなろうみたいにすればいいのかなって思いました。 でもそんなことしたら私なんかに対等に扱われるみんながかわいそうじゃね?とか思ってしまいます。なぜならわたしはコミュニケーション能力や気を使う能力があまり高くなくて、失礼なことや反応に困ることを言っちゃったり、忘れ癖もあるので大切なことを忘れて迷惑をかけちゃったりするかもしれないからです。 周りに迷惑をかけるんなら1人の方がいいですよね。 わたしはこれから、クラスに馴染めるようにした方がいいのでしょうか?

  • 報酬付き

    高校の同級生が気になっています

    ご閲覧頂きありがとうございます。 20代後半女です。 先日初めて行く美容室へ友人と行ったところ、高校の同級生が働いていました。 途中まで同級生だと気づかず、どこかで見たことあるような…?といった感じでした。 彼の態度は美容師さん特有の会話を沢山してくださる感じではなく、必要最低限以外は話さず笑顔もなく正直愛想ないな〜!という感じでした。 その後高校の同級生と発覚したものの、別のクラスで話した事もない方だったので相手も私を知りませんでした。 彼のクラスに友達がいた事と、同じ高校で共通の話題があった為そこから徐々に打ち解けて会話が増えていったように感じました。 その後は話が途切れないように気を遣って話を振ってくれる事が多い印象だったので、私も質問をしたりしてお話していました。 (仕事、休日にした事、高校の時の話、恋人がお互いにいない話等…) 会話の中で「今でも連絡とってるの?(彼のクラスメイトで私の友人と)」と聞かれ、「彼が結婚する前は飲みに行ったりしたよ」と答え、その流れで何の気もなく「私たちも飲みに行こうよ!」と言ってしまいました。 その場はなあなあで過ぎたのですが、後々ネットで検索したところ美容師さんはお客さんと個人的に繋がらない人が多いという意見を見て、失礼な事言ってしまったかなと反省しました。 その時はただ同級生だからという軽い気持ちで誘った為、本当に行きたいというよりノリという感じでした。 長々と書いてしまったのですが、この場合美容師さんとして接した方がいいのか、高校の同級生として接した方がいいのかどちらがいいのでしょうか…? 彼は一部始終敬語を崩す事がなく接してくれたのですが、帰り際に また来てね と敬語を外してくれた事にキュンとしてしまった自分がいます…。 お話している時は全く意識していなかったのですが、現在意識しまくっている為また美容室に行くのにとても勇気がいるし以前と同様に会話出来るかも不安です…(でも通う予定です。) 彼はオシャレでカッコよく、ダンスの先生もしておりとても人脈も広そうです。 私は学生時代よりとても太って…仕事も在宅ワークの為友人関係も狭く深くと言った感じです。 高校の同級生にしろ、住む世界が違うなと思っておりますしとてもアタックできる自信もない為、現在封印していたダイエットと自分磨きを頑張っているところです。 恋愛って何だっけ?といったレベルまで落ちていた私が久しぶりに感じているときめきなので大事にしたい気持ちがあります。 もしアドバイス等ございましたらお聞かせ頂けると幸いです。 特に美容師さんとの関わり方が未知の為教えて頂けましたら嬉しいです。 連絡先など聞いてもいいのか不安で勇気が出ません。 まだ何も始まっていない段階ですが、何かアドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • マッチングアプリ 御相手の条件

    マッチングアプリを最近始めました 私は土日休みなのですが、お相手も同じ土日休みの方とマッチングした方が良いのでしょうか? そこは重要視するべきですか?

  • 報酬付き

    自然体でうまく会話をする方法は?

    前に人間関係について質問した時、自然体で話すのが良いとアドバイスをいただきました。 わたしもそうは思うのですが、わたしはもともと会話上手じゃないので、自然体で話すと相手を不快にさせてしまいます。 今日も特に何も考えず話していたら、空気が読めない発言をしてしまい、「これがKYってことなんだよねー」とか言ってごまかしました。そしたら話してた相手に「KYって何かとやっかいだよ」って言われました。やっかいな友達なんて要りませんよね…。 私は空気を読むために神経を張り詰めさせないとわかんないんです。空気を読もうとする時は、相手が何を考えてるのか予想するのが結構疲れるし「察せ」みたいなのもこれかな?というのは思いつくけどあってるかわかんないし、とにかく疲労がすごいです。私にとってそういう、頑張って相手の意思を読み取る会話は疲れる仕事みたいな感じです。楽しさよりも、疲れの方が大きいです。 多分、家にコミュニケーションが得意な人がいないのと、今まで活発に人と話してこなかったからだと思います。 毎回、気をつけて話していれば、自然とうまく喋る能力が身についたりしますか? 自然体でうまく話すってどうやるんですか? あと、疲れないで話せる方法もしりたいです。

  • 報酬付き

    カップルについて

    LINEも電話もせず会うだけのカップルって世の中には居ると思うのですが、そういうカップルって今後も関係って続くのでしょうか?

  • 報酬付き

    最初から関わりないのに嫌われています!

    職場でのことですが、女5人の職場ですが、 入って1日目で特定の人に嫌われてしまいました。 ただ部署?が違うのでたまに業務連絡するぐらいの人で関わりないのにも関わらず 挨拶したらちょっと怒った口調で見た目?どーでもいいことを怒られました。 それから嫌われてしまい今に至ります どーしても嫌われた理由がわかりません笑 部署との人達とは仲良くやっているので、全然大丈夫ですが、 その方とその周りの方もわたしをよく思わなくなってきています これはいつか解消するのでしょうか?