Radish_Boyaboyaのプロフィール

@Radish_Boyaboya Radish_Boyaboya
ありがとう数1,009
質問数89
回答数1,274
ベストアンサー数
124
ベストアンサー率
16%
お礼率
92%

  • 登録日2014/06/16
  • 報酬付き

    コロナ禍後の環境変化

    コロナ禍になって5年がたちますが、何か環境の変化など実感することはありませんか? 別にいい意味でも悪い意味どちらでも構いません。 もともとかもしれませんが、赤の他人が余計に冷たいなあと感じることです。 歩いていて、いやでも他人の表情が視界に入ってくるのでわかるのですが、表情がおびえてるような人とか、機嫌が悪そうな人も目立ちます。 自意識過剰かもしれないですが、そういうひとをみると自分の顔が原因なのかと考えて余計に怖くなってしまいます。 一応上記の人のことに関してですが、やはりコロナ禍のストレスの影響もあるのでしょうか?

  • 報酬付き

    卑弥呼は天皇の祖先と考えていいですか。

     古代史に興味があるものですが、一つ疑問があります。天皇の系統は神武天皇まで遡れると思いますが、さらにその前は大王(おおきみ)と呼ばれていたと思います。邪馬台国の女王卑弥呼は文字で記録のある最古の女王(つまりは日本の最古の中心人物)なので、言ってみれば天皇の祖先と考えていいでしょうか。  卑弥呼から始まって、それがやがて天皇になったというルーツが妥当なのかどうか知りたいです。  よろしくお願いします。  

    • 受付中
    • rpg9
    • 歴史
    • 回答数10
  • なぜ動物愛護の負の側面は報道されない?

    今日のこの記事もそうですが https://news.yahoo.co.jp/articles/5cbf09d93318ef2f226608465b581c3a0b1babda 動物に対する視点だけで、一部のイカれた人達(最近だと鳩の餌やり問題がありました)については殆ど報じられません。これはSNSでもしかり。 なぜこの様な形になっているのでしょうか? 例えば、タバコの広告でも必ず負の側面が書かれていますよね。 愛護の記事やニュースにも必ず最後に「無責任な餌やりはやめましょう」「室内飼いの推奨」「それ、本当に地域猫活動?」など徹底して欲しいのですが…

  • 報酬付き

    移民政策は明らかな愚策である

    なのにいまだに推進する政治家と、賛同する国民がいるのはなぜでしょうか? 損切りできない体質なのでしょうか? 確かに少子化問題や労働人口の減少というのは人間のライフサイクル的に20年以上経たなければ効果が得られない割に、その問題はもうそこにあるという難しい状況ではあります。 しかしだからと言って、損切りをせず間違いだらけの愚策に邁進しては、より良い策を見つける余裕すらなくなってしまいます。効果のない毒を効果的な薬と信じて飲んでも仕方ないでしょう。 いや、一瞬は効果があるのかもしれない。そういう意味では麻薬と同じかもしれませんね。 今すぐに移民政策で誤魔化すのをやめて、一度停滞して考え直すべきだと思うのですがどうでしょうか?やっている感のための悪政よりはやらない(もちろん次の手を考え試していく、そのための時間)方がマシだと思うのですが。

  • 報酬付き

    しまむらってお客さんの民度終わっていませんか?

    今日、母の日のプレゼントを買いに行くために久しぶりに近所のしまむらに買い物に行ったのですがあそこってまじでお客の質悪くないですか。 僕が行ったところは駄々をこねる子供がいてそれを怒鳴りながら静止しているオヤジが2,3組いたりしてその人の怒号が轟いていて、まるで自衛隊の養成学校のようでした。 しかも見た目も子供を真剣に責任もって育てる気がない見た目でした。 あとはとにかく知〇も多かったですね。 やっぱり安い商品を提供するようなお店は変な人がわきやすいんですかね。 皆さんのところはどうですか?教えてください。