[地域情報] 旅行・レジャー

全296383件中19921~19940件表示
  • 東京駅 目の前にあるビルの名前

    東京駅の丸の内口を出た目の前にあるビルの名前はなんていうのでしょうか? ディーゼルが入ってるのが外から見えました。

  • そのお店がぐるなびウォレットが使えるかどうか

    ぐるなびのHPを見て、そのお店がぐるなびウォレットが使えるかどうかはわかりますか? たしか http://r.gnavi.co.jp/g853132/ は、ぐるなびウォレットが使えた気がするのですが、 サイトを見ても使えるかどうかって見つけられないのですが、 載ってないのでしょうか?

  • 別府からやまなみハイウェイで熊本へ抜けるルート

    別府に1~2泊して、九州縦断バスで、やまなみハイウェイを経由して熊本に抜ける予定です。その際、阿蘇山観光をするため、阿蘇で下車して次のバスで熊本に向かう予定です。そこでご相談なのですが、九重の吊り橋にも寄りたいのですが、やまなみハイウェイを縦断するバスは、一日一便しかありません。そこで、別府を一泊で切り上げ、次の夕方の日田バスで九重インターに行き、そこから九重行きのバスに乗ると、4時半に九重に着きます。そこで、宿をとり、翌朝の便で別府からのバスに乗り、阿蘇から熊本に向かおうかと考えております。これで、別府~九重の吊り橋~阿蘇山と観光して熊本に行くことができます。ただ、惜しむらくは、別府を一泊で済ますことになりますが、定番の観光スポットは回れるスケジュールなので、あきらめます。このような旅程ですが、もし、アドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 名古屋高速は岐阜市まで延長する予定はありますか

    豊橋に住んでいます。よく仕事で岐阜市に行くことがあるのですが、岐阜市まで高速が走っていたら便利だなーっと思ったりします。 いつもは、東名一宮で降りて、22号線を北上します。時々、北陸自動車道を通って各務原まで行くことはありますが、22号線を使うのと余り時間的にはかわらなかったりします。 名古屋高速の一宮線が岐阜市、または岐南まで続いていれば便利だなと思うのですが、そのような計画はあるのでしょうか? 岐阜まで高速がつながっていたら、岐阜ももっと発展するだろうにと思ったりします^^;

  • 山形県天童市にお住まいの方、あるいはお詳しい方

    山形県天童市にお住まいの方、あるいはお詳しい方にお聞きしたいことがあります。 山形県総合運動公園総合体育館 付近で安くておすすめの旅館、ホテルなどありましたら教えてください。ここらへんは心当たりがない場合には、JR「天童」駅付近でもけっこうです。さらに範囲を広げるならば山形県総合運動公園総合体育館とJR「天童」駅の間やこの2か所に近いとありがたいです。 また、天童市で一番格が高く、大勢がとまれるような大きいホテルはなんてゆうホテルでしょうか?これに関しては、天童市内あるいは天童市外(隣接自治体である程度常識的な範囲でも距離)でも結構なので教えていただきたいです。 以上2点、お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • プラトゥナーム市場までのアクセス

    来月バンコクに行きます。 前回プラトゥナームに行きよかったので、又今回も行きたいのですが(前回はセンセーブ運河ボート移動) 今回は宿泊がノボテルサイアムの為移動をどうするか悩んでいます。 主人は長時間買い物に行きたくないというので私一人での移動なのですが、皆さんチットロム駅から歩いて行かれているようですが サイアムから歩くのも遠いし、一駅BTSに乗って歩くのもな。。。 と思っています。 タクシーでももちろん良いのですが(ホテルを10時頃でる予定にしています) 渋滞がすごい!とどのガイドブックでも書いてあり。。。  あるかどうか分からないのですがノボテルからバイタクで近くまで行くというのは選択肢としてありでしょうか?  あるとすればサイアムからプラトゥナームまで行ってくれるものでしょうか? 近い距離しか走らないと聞きますので、プラトゥナームまでいかなくても途中のBIG Cのあたりまででも良いのですが。。。。 あるいは同じようにBIG Cのあたりまでタクシーで行くか。 帰りもプラトゥナームからバイタクでBIG Cまで行きたいと思っていますが、あの辺りにはバイタクはいますでしょうか?又20Bぐらいで行ってもらえるでしょうか? たくさん質問してしまいましたが一つだけでもお分かりだったら教えていただけると助かります。

  • 台北から花蓮に行きたいです

    今月末に台北に旅行にいきます。 太魯閣峡谷観光をしたいと思っているのですが、花蓮までの行き方が不安です。 電車で行くつもりで考えておりまして、太魯閣峡谷は人気で花蓮までのチケットは日本で予約しておいたほうがいいとネットで読みました。 しかし、ネットで予約しようとしたところ、既に満席でチケットの手配ができませんでした。 電車の本数はかなりあるようなのですが、本当に満席なのでしょうか? 当日に電車に乗れないなどといったことはあるのでしょうか?

  • クレジットカード付帯海外旅行保険に何を追加すべき?

    海外旅行歴は、個人旅行、業務出張含めかなりある方なのですが、発展途上国に行った経験が なく少し心配です。(これまで行った中で、もっとも発展途上らしきところは30数年前の中国) 東南アジア地域では、タイにもインドネシアにもフィリピンにも行ったことはありません。 マレーシア シンガポール 韓国 台湾 香港 中国(ごく一部)ぐらいです。 この中で、一人歩きに危険を感じるのは中国です。(昼間から目つきが悪い人がいる。) これは30数年前の中国では見かけなかったので、経済発展の結果なのかも知れません。 観光ツアー(全食事つきのパッケージ)でミャンマー行きを計画しています。 まだまだ知られていない土地なので、ツアーと言え治安面 衛生面 両面で少し不安を感じています。 海外旅行保険は、必ずかけていました。 ゴールドカードにしてからは、その付帯保険で対応していました。 この国に対してこのサイトを見ると とても怖いことが書いてあります。 不安をあおっているのではないかとまで感じてしまいました。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/myanmar.html 参考 インド  「感染症の宝庫」とまで書かれたインド (これ見たらインドに行くのが怖い。) http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/india.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問 1.クレジットカード付帯の保険で旅行上のリスクが対応できますか?  (ゴールドカードに付帯したものです。旅行代金支払いもこのカードでします。)   http://hoken.jcb.co.jp/service/card/ana_gold.php  ※ 気になっているのは 疾病死亡  (自分自身の生命保険での死亡保障はある。)    旅行に起因して万一があった時の追加が必要か。    デング熱 エボラ出血熱 ・・・ 2.下記サイトに不安に対する答えがあるようですが。 http://hoken.jcb.co.jp/service/card/no_futai.php わたしの場合、このサイトの保険を契約しようとすると告知をするとはじかれます。 (一つでも はい → 加入できません。) 持病に関しては外してもらってよいのですが。  (今加入している、生命保険では告知した際、医師の健康診査で加入できました。)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 個人的な感想として・・・ ・中年以降は、何らかの持病がある人が多いのでは?  (病気がないのではなくて、医師に診断してもらっていないだけでは?) ・私の周囲で、健康を標榜している人は、ある日突然病に倒れる人が周囲に多い。  (なんとなく痛いのに我慢していたら、がんが進行していたとか。ある日突然職場で倒れたとか。   健康診断で医者にかかることをすすめられているのに、診断されることを恐れるとか。) ・一見病弱な人は気になったらすぐに医者に相談に行くのでなにかあっても大事になりにくい。  薬もきちんと飲む どちらが健康なのか、よくわからない気もします。

  • カンボジアのビザの取得について

    先日、質問したものですが、また疑問が出てきたので、教えてください! 1.Present Occupation/職業 欄は主婦なので、housewife と書く予定ですが、勤務先欄は、もちろん空白でいいですよね? 2.Number of Entry/入国回数: の欄は、今までにカンボジアに行った回数ですか? たとえば、今回、カンボジアに初めて行くので、0と書くのでしょうか? それとも、その下の single Entry/シングルビザ にチェックを入れるだけでいいですか? たびたびですが、よろしくお願いします。

  • クラスJが設定されないのはなぜ?

    JAL903 08:00 東京(羽田) 10:40沖縄(那覇) 777 JAL905 08:35 東京(羽田) 11:15沖縄(那覇) 773 JAL907 08:55 東京(羽田) 11:35沖縄(那覇) 773 10月21日(火)出発の羽田→那覇 903便は、ファーストクラスと 普通席 905便、907便は、普通席だけの運行と予約画面で記されています。 903便の777(B777-200) にはクラスJ座席が82席あるはず。 http://www.jal.co.jp/aircraft/conf/772.html 905便 907便の 773(B777-300)もクラスJ座席が78席あるはず。 http://www.jal.co.jp/aircraft/conf/773.html そうしてこのようなことになるのでしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 想像: 1.クラスJ席に、特別な団体が入っていて(クラスJ部分の貸切)クラスJを販売していない。 →これだったら、初めからクラスJ満席の表示で良さそうなもの。 2.普通席にまとまった団体(例えば修学旅行?)があり、一般客を普通席運賃でクラスJ席に案内している。 ・クラスJ席に案内する優先順位   優先搭乗できるようなマイル会員、、高い運賃(割引率が低い運賃)利用客  

  • 桜木町駅のKEY COFFEEネオン

    初めてです。Yahoo!知恵袋で懲りたので、ちょっと癒やしの回答をさせてください。 昔、桜木町駅前の音楽堂に行くとき、KEY COFFEEのネオンがあったのを覚えています。しかし、時代も煽りを受けたのか、KEY COFFEEは閉店、それに付随して看板撤去というのもまことしやかにささやかれています。これは、本当なのですか!? だとしたら凄く悲しいです。あそこを通った思い出は数知れないものですから。…

  • 2014.11.1~3鎌倉の様子は?

    11月1日からの3連休に、鎌倉に60代の両親と旅行に行きます。寺巡りをしたいという母の希望から、鎌倉へ!と決めました。 るるぶなど情報誌を見れば魅力的なまちですが、ネットで検索すると行く時期は少し違いますが、江ノ電に乗るのに1時間待ったとか、レンタサイクルをしても人が多くて通れない&坂道を登れないし自転車を置く場所も無いので無駄、など書いてあり、どれだけ人が多いの?人混みをかき分けて状態?と、鎌倉に行くことにしたはいいけれど、両親が人混みにウンザリ...ってことになるだけ?と、ネットで調べるほど、不安が大きくなるばかりです。 昼食や夕食を食べるにも、1時間待ちは当たり前? 宿は鎌倉駅から徒歩15分程度、大仏にも徒歩圏内なので、江ノ電もレンタサイクルも使わずに済む範囲内で行動すれば何とかなるのかなぁ?とも思いますが... 11月最初の3連休の様子を教えてください。

  • 台湾ツアー

    台湾に行く安いツアーを探しています。 友人と2人で行きたいのですが、私は羽田か成田、友人は関空なんです。 飛行機は別でも、ホテルで合流できるような方法ありませんか? 2人とも3万位までの安いツアーを探してます。 別々でみるとたくさんあるのですが、何とか一緒に行きたいので。

  • 11月の交通について

    11月中旬に3泊で支笏湖、定山渓、札幌に泊まる予定なのですが、レンタカーを借りるか悩んでいます。 雪道の運転はしたことがありません。 バスや電車でも移動できるでしょうか?

  • 知床からサハリン(樺太)は見えますか?

    よろしくお願いします。 台風一過の10月15日、北海道東部方面に旅行してきました。 斜里町の知床世界遺産センター見物後、観光バスで網走方面に向かったのですが 国道334号を走行中に、恐らくオシンコシン崎からあたりから正面の方向に陸地 が見えました。 現場でGoogle Mapsを開き確認したところサハリンの方向なのですが、見える距 離とは思えないのですが、確かに陸地が見えました。 その時撮影した画像を添付します。(見やすいようコントラストや色合いを調整 しました。) 質問はタイトルの通り、知床半島からサハリンが見えるのか。もし見えないとし たら私が見て撮影した陸地はどこなのか。どなたか教えていただけると助かります。

  • 11月22日または23日のディズニーランド

    11月22日~23日に夫婦、小学生×2と4歳児にて大阪から東京観光に行きます。 22日10時ごろ東京着~新橋にて宿泊~23日19時ごろ東京発です。 ディズニーランドは大混雑でしょうが、22日の昼前から夜までと、23日朝から夕方まで、どちらが楽しめるでしょうか。 その他、子連れで楽しめる名所も教えてください。 上野動物園、東京タワー、NHKは前回行きました。 よろしくお願いします。

  • 12月の沖縄の服装

    12月の上旬の沖縄では素足にショーパンは寒いでしょうか?

  • 大井町から東京駅まで

    大井町から東京駅まで行きたいのですが、値段が安く、わかりやすく、効率がいい行き方を教えてください。

  • 観光するなら上野?浅草?

    地方から東京が始めての友人がきます 女30歳です 上野と浅草だったらどっちの方が魅力的な観光地だと思いますか? 昼間です

  • ハワイ島でのレンタカー

    11月に子連れでのハワイ島でのレンタカーと送迎について悩んでいます ハワイ島のキングスランドへ、大人3人子供3人(3歳,6歳,8歳)と宿泊予定です。 コナ空港からキングスランドランドまでの送迎車を手配するとかなり大型の車を手配しなければ、家族と荷物が載せられないのでどの会社を選べば良いものか悩んでいます。 空港からレンタカーを借りてそのまま宿泊中も使用できれば一番楽なのですが、スーツケース4-5個の荷物が載せられて、家族全員が乗れるような車を借りることが可能なのでしょうか? 子連れの大人数でハワイ島へ行かれたことのある方にアドバイスを頂ければ幸いです。