社会・職場

全63009件中81~100件表示
  • 報酬付き

    退職する日

    例えば給料日が毎月15日だとします。 給料日の半月前に会社をやめると、会社としては迷惑でしょうか?

  • アルバイトに寝坊してしまい、無断欠勤をしてしまいま

    慌てて起きた時に連絡を入れたのですが・・・ 次の日出勤したところ目も合わせてもらえず明らかに周りの態度が違っていました… ひたすら謝りましたが嫌われてしまったようです… この場合はどうしたら良いですか。

  • 向かない仕事を一年以上続けてます

    去年の3月頃に入社した職場ですが、仕事内容が合わないのか和気あいあいのチームプレーで行う仕事の為大変苦手で、毎日難しい考えで働いています。 それに給料も安く毎月保険料などで引かれて11~13万円位です。 時給1000円の8時間勤務で、業務内容はテープ等といった生産の工場勤務です。 これまで工場勤務は基本1人で分担して働いていた職場ばかりなのでまだ不慣れでチームで働いた経験がないからかもしれませんが、1人で持ち場担当させられると仕事中集中が強くなって人の声が聞こえなくなりやすいです。 これってもう一年頑張りました方がいいですか? 一年が過ぎるのが長い感じがします。

  • 報酬付き

    精神的に弱くすぐに仕事を休んでしまいます。

    この間はどうしても出勤当日に起きる事ができず、店長やパートさんにご迷惑を掛けてしまいました。 精神的に弱いので仕事に行く事が辛くどうしたら良いか分かりません。 どうすれば頑張る事が出来るでしょうか。

  • 不当に会社を休まされた場合の給料について

    僕はとある職場で働いているのですが、その職場はある意味でいえばかなりブラックな職場で、従業員一人のミスで普通にやってる他の人までもが注意を受けたりします。 正月明けはタイムカードを押さずに午前中の大掃除のみさせられたり、通勤中のイヤホンすら見つかり次第処罰対象になったりします。 でも変な所は厳しい癖に従業員への対応は結構ガバガバで、中には手帳持ちの方も働かれているのですが、そういう人ってやっぱり、どうしても直らない癖みたいなのがあると思うんです。 職場が職場なので、上の方はそういった所も理解がある筈なのですが、その人の癖に困る人がいても何かしら対策をしてくれるのは事後ばかりで、なんていうかいい加減なんです。 毎日当たり前のように従業員の誰かが手を抜いて不良を連続で出すし、会社の損害も日常茶飯事です。 長くなってしまいましたが、ここからが本題となります。 そういった会社で損害を出してしまった場合、それが故意でもそうでなくても、損害だけを理由に従業員を会社の都合で勝手に休ませるのは法律に触れますか? ネットでも一度調べましたが、僕のいる職場は普通と少し異なるので違う可能性があると思い、この質問をさせて頂きました。 また、この会社は労基に相談すべきでしょうか?

  • 報酬付き

    会社の損害になる行為を意図的にしてしまった場合

    もし、会社に大きく損害を与えるような行いを意図的に行った場合、如何なる理由があっても退職処分を受ける事はありますか?

  • 報酬付き

    変なバイトだなあと感じる

    元々飲食店でバイトしていて、ほかの飲食店に変えたのですが その辞めたところが厳しかった(?)のかわかりませんが、今いる環境を不思議に思います。 ・飲食店なのに「急げ!」と言う人がいない ・自分より長く働いている人に注意されることはたまにありますが、「え? 怒るところそこなの?」と感じる ・リーダー的な役職の人は複数人いますが、誰一人として急ぐ様子がない (夜の時間帯の学生はそもそもバックヤードにいて事務仕事している、そもそもリーダーなのに週3くらいしか来ないなど) 私は別に責任者でも何でもないのでどうでもいいことではありますが、気にしすぎでしょうか。

  • 報酬付き

    私だけ何も言われないのが毎度なのでさすがに気になる

    バスが遅れているときに降りる際、運転手さんは、私の前のお客様と、私の後ろのお客様には大変申し訳ございませんと言うけれど、私にはその言葉がない。こういうことが毎度のことで、どうして私だけスルーされてしまうのかさすがに気になってしまいました。 なぜ私は毎度言われないのでしょうか。そんなにおかしな人に見えているのでしょうか。

  • 報酬付き

    新人を出張に同行させることについて

    基本、中途しか取らない方針の勤め先が去年新卒を取りました。女性も積極的に取る方針のようです。 ただ、出張もある仕事で、男の人は若い女性はリスキーだと思うのか彼女らを連れていきたがりません。他部署の人はなおさらです。 私は女なので依頼が来るのですが、彼女らの上役からあれはダメ、これはダメ、あれしてこれしてと、言われるのでたまらず断っています。先日も断りました。 何度も断るのはストレスです。自身、傍目に男大好き意地悪お局が嫌がらせしているみたいで不愉快です。 本人に聞けと言われればそれまでですが、彼女らは自分がそうやって出張への同行を断られているのを知っているのでしょうか。本人達はどう思っているのか、一回聞いてみたものでしょうか?

  • 報酬付き

    退職を伝えるのが怖い

    上司に退職を伝えるのが怖いです。 昔から親の顔色を伺って生きてきて、他人にどう思われるか気にして生きてきました。 どうしたら改善できるでしょうか?

  • 報酬付き

    間違ってるのか…?

    私はある会社で販売員をしています。 この間ご夫婦にある商品をご購入して頂き、その商品にはキャンペーンでキャッシュバックがついているものでした。ご夫婦はその時は時間がなく、またキャンペーンのやり方を聞きに来るとのことでその日は帰られました。 後日、ご夫婦が来られてインターネットからの応募だったので一緒にやって無事に応募できて、とても喜んで帰られました。 無事に終わってよかったと思ってたら、その光景を見てた同僚から、 「販売は自分たちの仕事だが、そのキャンペーンの応募はうちには関係ないし、それは自分たちの仕事ではない。何で一緒にやってるのか意味わからない。そんなことするべきでない。そもそも個人情報が関わることだからするべきでない」 と言われました。 よかれと思ってやったのにそこまで言われて凹みました。でもお客さんが喜んでくれたし、それで名前を覚えてくれたら嬉しいし…。私は間違ったことしたのでしょうか?

  • 女性に年齢を聞くこと

    あちこちでこの議論がされていると思いますが 私の考えがおかしいのかどうか聞きたいので質問しています。 私は女性に年齢を聞くことは失礼だとは全く思っておりません。 「単にいくつなんだろう?」と思い、質問することはそんなに悪いことなのでしょうか? ↓もちろんこれは失礼だと思っています。 Aさん:いくつですか? Bさん:20歳です。 Aさん:40にみえますね。 ある人から「個人情報ですから」と言われたこともあるのですが それもよくわかりませんでした。 住所を聞いたのなら、万が一何かある場合もあるので 理解できるのですが・・・・・ 「失礼だから」というより、「上に見られたくない」というだけなのかなと勝手に思っているのですがどうなんでしょうか? 「いまどき」とか「世の中の流れだから」みたいなことを言われたこともあるのですが、 「ん~、それとこれとどう関係があるだろう?」と いまいちわかっていません。 個人的には「20です」「30です」「40です」と言われて 「そうなんですね~」と思うだけなのですが やはり、相手からすると私が、どう思っているかわからないからというところが大きいんですかね~

  • 昼と夜

    23歳女です。昼の月収22万、夜の時給が1万円です。昼の仕事のせいで毎日家に帰ってご飯食べて寝るだけ、休みの日も疲れてずっと寝てしまいます。好きなことややりたいことがほとんどできず、20代を無駄にしている気がします。正社員を辞めてパートや派遣社員になって、夜の仕事多めにするのがいいでしょうか?あと先考えず正社員をやめるのが怖いです

  • 報酬付き

    アホ「原爆投下は正しい判断だった」

    こう言い続けないと自分たちがいかに悪魔かってことから目をそらせないので言ってるんですかね? そうでもなければ単純な計算もできないアホってもんですよ

  • 報酬付き

    今は普通に見える子でも支援級ですか。

    25歳です 仕事で、18〜22歳ぐらいの子と関わるんですが 話せてぱっと見普通に見える子が、中学で支援級だった支援級勧められたとか話しています。 私も軽度の発達障害当事者で学校生活はしんどかったですが、支援級を勧められたことがないです。 私が小学校の時の支援級は、本当に見てわかるほど体が不自由だったり、話せなかったりする子ばかりでした。 今時ってちょっとでも発達障害の診断ついたら、支援級勧められるんですか?

  • 職場の上に立ってる方に質問します

    正社員では、ない場合で、週3日出勤する人、4日出勤する人、5日出勤する人、それぞれに対する印象を教えて欲しいです。 5日出勤する人が助かりますか?

  • 報酬付き

    職場の方が急に辞めてしまいました。

    職場の方にパートさんから悪く言われてるから気を付けた方がいいよと忠告したところ、その方は職場を突如辞めてしまいました… 私が言ったからだと思いますが、まさか辞めてしまうとは思わず毎日後悔しています。 本当にその人に気をつけて欲しいという事を伝えたかっただけなのですが…皆さんならどう思いますか?

  • 感情的になる人

    30代半ばにもなる人が感情的に人を怒るのは歳の割に幼稚ですか?

  • 報酬付き

    愚痴のはけ口

    同僚から体調が悪いとか仕事が上手くいかないとか愚痴を聞くのですが相手に愚痴のはけ口なされているのでしょうか?

  • 感情的な人

    大人で感情的になりやすく人に不愉快な思いをさせる人って幼稚ですか?