夫婦・家族

全81748件中161~180件表示
  • 自分の子供に、将来、結婚を勧めますか?

    当方、40代のおばさんです。 昨今、インフレと住宅価格の大幅な上昇、子ども・子育て拠出金・社会保険料・介護保険などの値上げにより、日本人の庶民の生活は苦しくなっていると感じます。 若い人や自分の子供に結婚を勧めない親を見ると、 昔:「これは諦めているか、夫婦仲が悪かったので自信をもって勧められないのだな」 ここ数年:「こんなに手取りが少なく、住宅価格も上がり、夫婦正社員共働きで子供が健康でなければ、生活が成り立たない。これは勧められない」 最近:「人口動態から、将来、年金は出ない・介護・保育も人員がいないのでお金があっても受けられない。シニアになってもフルタイムは必須だろう。家族全員同居して、副業もして、子供にも生活費を入れてもらい、奥さんが専業主婦で育児と家事をお願いするしかないような時代に戻っていくのでは?」 と、考えが変化してきました。 私は今の子供の人口がロスジェネ時代の半分になることから、 いくら、独身やDINKSで貯蓄や投資で資産を築いたところで、人員がおらず、家族で解決する時代になっていくと思います。 移民も世界的に少子化なのに、円安日本に来るのかと疑問です。 皆さまは、自分の子供や若い人に将来を考えたら、結婚を勧めますか? ちなみに、私の亡父は「孫育てはお金がかかるし、子供が離婚したら生活費の面倒を見ないといけないので、困る。一生独身でいいだろ。 俺は先に死ぬので、母ちゃんの介護は頼むよ。若い人が楽するのは妬ましいので、若い人が貧乏になっても構わない」と、言っていました。

    • ベストアンサー
    • noname#260545
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • クズな家族の漫画を読んだら衝撃を受けた。

    ネットでクズな家族の漫画を読みました。 夫の母親(義理の母)が相当なクズな人として描かれていました。 でもよく考えたら、私の母親に似ていて、同じ発言をし、同じことをしていたのに気が付きました。 こんな衝撃は耐えられません。 みなさんもそんなことはあるのでしょうか。 立ち直れません。辛いです。

  • 40代夫と別居中

    夫の精神的な問題で別居しています。丸3年になります。子育てワンオペでフルタイム勤務でクタクタです。 その中でも心のよりどころを求めてしまいます。 わたしの状況を分かった上で優しくしてくれる男性がいます。 夫とは子どもが自立したりのタイミングで別れようと思っていますが、夫とちゃんと別れられるかが疑問です。 夫は精神的な問題で収入がないこと、離婚に応じてくれるかどうかです。今は住居や養育のお金もわたしがなんとかしてます。 離婚して新しくパートナーを探したいです。今の優しくしてくれる人には失礼だと思います。 いろいろな視点からの思ったこと、感想をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 性行為の頻度を減らしたいです。

    断ると離婚問題にまで発展するので困っています。 こんなことで喧嘩をしたくないです。 やっぱり応じていれば丸く収まるって本当なんでしょうか? そんなに時間のかかることではないってわかっているんですが、 そんな時間があったら一緒にゲームをしたいとか思ってしまいます。 価値観が違うんでしょうか。 性行為に魅力を感じないんですよね。

  • 妻の下着について

    女性の方に質問です。 先日結婚して11年になる40歳の妻のクローゼットから小さな紙袋が出てきました。 都内のおしゃれなアクセサリーショップのものだったのですが、不審に思い中を見てみたら、これまで穿いているのを見たことがないTバックの下着が2つとガーターベルト、可愛らしいキャミソール?も2つ出てきました。 結婚前に買ったものではなさそうなのですが、なぜ紙袋に分けて入れてあったのか理解できず、悶々としています。 普段見たことない割にはそこそこ使用感もあったし、紙袋自体が他の下着と全く違うところに入っていました。 お恥ずかしい話で私たちは7年ほどセックスレスで、夜妻に誘っても全くやりたがらないので、出産後完全にそういう気持ちがなくなってしまったのだと思っていましたが、今回の件で浮気を疑ってしまっています。 わざわざ紙袋に入れて他のところに入れておく、理由は浮気用の下着を隠す以外にあるものでしょうか?

  • 嫁と別れたい

    結婚して10年になります。 今は子供、ペットを介して話をしますが、夫婦で話すことはないです。嫁と二人では雰囲気が緊張感があるような感じです。 ちなみに子供が小さい時に私は風俗で浮気、嫁はガチの恋人浮気した過去があります。 先日、子供の学校行事で夫婦で参加しました。 嫁は子供友達のお母さんとずっと一緒で私はずっと一人でした。 そろそろ離婚して楽になって、子供がいなくとも気軽に話せる人と結婚しなくても関係を持ちたいと思うようになってきました。 私達みたいな関係は終焉を迎えたほうがいいのでしょうか?

  • 旦那にイライラする

    結婚17年子なし夫婦、猫1匹。 離婚する気はありません。 私妻40代、夫50代 最近とにかく旦那にイライラします。 明日仕事休みの前日から憂鬱で、当日は早く今日が終わってくれという気分です。 最初の頃は不満な所があったら伝えました、でもその日の雰囲気が悪くなるし、一時的に改善しても結局元に戻ってしまうので、最近は不満を伝えるのは諦めました。 旦那に愛を感じていた頃は、休みの日に午前に漫画喫茶に行って夜は実家に行ってしまう事が寂しくてよく寂しさを訴えていましたが叶わず、だんだんと1人で家にいる事に慣れてしまい、最近は以前ほど出かけなくなったのでどこかに出かけててほしいと思ってます。 家にいると動画でずっとアニメを見ているので、その時は話しかけず静かにしてないといけないので居場所がなく、二階の寝室にいる事が多くそれもつまらないです。 1人ででかけようにも、猫と旦那の相性が悪すぎて2人きりにさせると猫がストレスを溜めてしまいます。 一緒にでかけても、旦那の運転中、運転が下手なお年寄りに対しての暴言も嫌ですし、買い物しててもペースを合わせてくれないので1人で行きたいです。 ごはんを作っても外食だと作った人に失礼だと一生懸命食べるのに、私のご飯は平気でまるまる残したりスマホいじりながら食べたりするのも嫌です。 何よりもそんな旦那にイライラしてるのが旦那にも伝わってしまい、旦那にもストレスを与えてしまってるのもしんどいです。 さすがに私の冷めた雰囲気が伝わってるのか、少し気を使わてるのが何となく解ります。 でも言ってもなおらないし、前もってイライラしないように、どう回避するかばかり考えています。 どちらかと言うと旦那大好き、一緒にいたい話したい何かをしたいという感じだったはずなのですが、 去年旦那がNetflixのアニメにはまってイヤホンつけて夢中になるようになってから、私の心境が旦那の何に対してもイライラするに変わったような気もします。 一緒に見ようは無理です。 旦那は人に合わせて見るのが嫌いです。 私もガーデニングやゲームやYouTubeなど趣味はありますが、そんなぶっ続けでやり続けてしませんし、家族会話優先です。 旦那は私と会話しながら、どうタイミングを見てNetflixみようかな?と考えてるのが解りますし、見てる時はあっち行っててくれないかなという空気も伝わります。 もう昼寝かNetflixしてるかです。 自分はこれからどういう心境で、イライラしない生活を送っていけばいいのでしょうか? やはり、隠していても言葉にトゲが出たり表情に出てしまったりします。 難しいです。

  • 日本の家族関係文化を教えてください

    現在アメリカに住んでいて、ふと思ったことがあります。アメリカ人は家族の時間をとても大事にすると言った印象があります。私が日本に住んでいた時は日本人は両親や家族とりも友達や恋人との時間を優先するイメージがあり、現に私もそういう考えです。それは事実なのでしょうか?日本人は家族より友達や恋人を優先しますか?

  • 夫との関係

    60代の夫婦です。 夫が退職してまもなく3年 喧嘩が増えました。 夫が言うには 私がごちゃごちゃ文句言うから 黙らせる為に 大声出してるらしいですが それって子供ですよね? 62歳にもなって 何が構って欲しいのか?って 思われるかも知れないけど わたしは構って欲しい いつも解決されないまま また私が爆発するのパターンです。 60代の方 夫婦関係いかがですか? ご意見聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 小学生の男の子が母親や姉に向かって屁をすること

    小学生の男の子が自分の母親や自分の姉にわざとお尻を近付けて屁をするのは止めさせた方が良いでしょうか?

  • 母親との喧嘩

    中3です。 1週間前私と友達で少し遠出をするので門限を10時にしてもらいました。 そして約束通り10時前に帰り、お風呂に入って出てきたら「長いんだけど。あんただけのお風呂じゃないから。」と言われました。そこまでは分かります。確かに長かったです。でもそこから「なんでこそこそ帰ってきたの?」「帰る前に連絡できないわけ?」と言われました。こそこそ帰ってきたつもりはありませんし、いつも帰る前に連絡しなくてもいいのになんで今日だけ言われるのか意味がわかりませんでした。 普段の門限は5時です。帰る前に連絡しろなんて言われたことありません。門限を延ばしたから心配だったかもしれませんが貶されるような言い方で怒られました。 私の怒りが込み上げてしまい、「いつも言わないくせになんで今日だけ言うの?」「心配で言ってるなら分かるけどいつもあんたが馬鹿だからとか迷惑かけるからとかで門限とかスマホの時間も制限かけるのもなんで?」と色々言ってしまいました。1時間話しましたがお互い話が合わず向こうに強制的に終わらせられました。 1週間無視されてます。その間もちょくちょく嫌なことをされました。来週卒業式があり、新学期に向けての準備などもあります。 連絡をしなかった私が悪いのは分かってます。ですが貶されるような言い方をされてそれが嫌だったのを伝えたのにも関わらず向こうは認めてくれません。 どうしたら元に戻れますか。謝りたいですが私も嫌なことをされたので素直に謝りたくないです。過去にも無視されることはありましたが今回は永遠と無視されそうです。 最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • シングルです。彼氏との関係について

    付き合って1年3ヶ月になる彼氏がいます。 私42歳子供3人バツイチ 彼氏43歳独身です。 彼氏と子供達の関係はとても良いです。 夏には一緒に暮らす話になっていました。 が、今までもそうなのですが、彼氏と家族とみんなでいる時に子供達から元旦那の話が出たり、パパの誕生日だからと、電話で話をしていたりと。 彼氏は自分が居ることで子供達に罪悪感がある。自分が100%で子供達に色々しても、結局は、元旦那が出てきたら一瞬で台無しになる。 今後は一切、子供抜きで、3人が18歳になるまでは、2人で過ごそうと話をされました...。 私は子供達にも引越して来る話をしています。 1番下の子は彼氏にとても懐いていて、ほぼお父さんの様な感覚でいると思います。 子供達も彼氏を受け入れられる様になってきた時に、今後は2人でっていうのが、別れの選択をしないといけないのかなと思います。彼氏の家の鍵も返してくれと言われました...。そして返しています。 付き合ってから、元旦那との関係や、同じ様な境遇の中再婚した方などのご意見が聞きたいです。

  • 両親からの結婚祝いについて

    24歳女です。 昨年秋ごろから両親への挨拶や両家顔合わせを重ね、1月に入籍しました。 卑しい話と思われてしまうかもしれませんが、 両親からの結婚祝いがないことに少し傷ついてしまっています。 結婚式の予定はなく、あまり実家は裕福ではないので、特に援助金などの期待はしていませんでした。 ただ、入籍日に母へ報告の電話をした際、 以前いいなと話していた1万円ほどの家電をプレゼントしてくれるという話になっていたので、とても楽しみにしていました。 遠方なので郵送する予定との事だったのですが、2ヶ月以上経っても音沙汰なく、この件について触れられていません。 自分からも催促なんてできません。このまま話がなくなってしまうと思います。 夫のご両親からは夫婦茶碗など食器のセットをいただき、とても嬉しかったです。 実家では今年から、年の離れた弟が中学生になることもありこの時期両親もバタバタしているのだろうと思いますが、それは同じ年の弟がいる義実家でも同じです。 自分の両親にとっては私の結婚など大した話ではなかったのかと悲しくなってしまいます。 高価なものやお金が欲しいわけでもなくて、両親が私の結婚を祝ってくれたという証が欲しいのだと思います。 これまで、学校も奨学金で通い、社会人になった際の引越し、運転免許の取得費用や、両親が経済的に苦しい時の弟のクリスマスプレゼントの協力など、なるべく親に甘えず生きてきたつもりでしたが、今回の結婚において両親からもらったものが一つもないことに気づいて辛くなってしまいました。 結婚なんて人生に一度です。 心の持ちようをアドバイスいただけないでしょうか?

  • 彼女との性交渉

    高校1年生です。 彼女と性交渉をしました。親には隠していたのですが、バレてしまい高校生のうちはもうしないと約束しましたが、その1週間後に再び性交渉をしてしまい、今度は相手の親にバレました。 相手の親から「お前の親と話をさせろ」と電話がきました。親同士で話してもらいましたが、慰謝料を請求されるかもしれません。話を盗み聞いたのですが、彼女は僕との性交渉に同意をしていなかったと言っていたらしいのです。 3回ともカラオケでしました。そもそも、はじめてがカラオケでだなんて最悪だったと思います。自分がやりたいばかりに相手のことを考えられておらず、今となってはとても申し訳なく思っています。 たしかに、挿入の際に不安だと言われました(主に妊娠についてです。コンドームだけで完全に避妊できるのかと言われました。確実ではないものの、大丈夫だと私は答えました。) ただ、挿入しようとしても抵抗しないし、2回目も3回目も(別の日です)カラオケに一緒に行っているので、2回目3回目に関してはカラオケに行こうという話の時点で性交渉の可能性もあるから、もうそこで「うん、行こうー!」と返事をされた時点で、性交渉には合意されたと思っていました。 主に女性の方に質問なのですが、性交渉に同意しないのであれば、挿入の時に抵抗したりするものだと思い込んでいたのですがそうではないのでしょうか。回答お願いします。 また、高校生のうちはもうしないと約束しましたが、その1週間後に再び性交渉をしてしまうという、親との約束を破ってしまいました。信頼をどうにかして取り戻したいので、反省の形を見せるべきだと思うのですが、どのようにしたらいいかわかりません。こちらも回答お願いします。 それと、彼女の親から慰謝料は請求されるのでしょうか。されるとしたら具体的にどれぐらいのものになるのでしょうか。こちらも回答お願いします。

  • 片付けられない認知症の親

    片付けられない認知症の親について相談します。 認知症のよくある症状だとは思いますが、親が全く片付けられない人達でどうしようもありません。 基本的には私が家事全般を担い、どうにか生活できています。ですが、私も仕事が忙しいかったり体調が悪かったりで、いつも家事を完璧にできる訳ではありません。 仕事の疲れや体調の悪さから家事が滞っていたりすると、認知症のため状況を理解出来なかったり、空気が読めない親が必要以上に私を責め立ててきます。 それが悲しくもあり腹立たしいです。 以前はヘルパーさんにも来て頂いていましたが、基本的に人を家に上げるのが大嫌いな親は、次第に拒否するようになりました。 今では全く訪問介護やヘルパーさんの支援を受けていません。代わりに、週に1回程度のデイサービスには参加しており通所介護を行っています。 それは嫌がらずに行ってくれるので助かっています。 話を戻しますが、認知症の親による散らかし方が本当に酷いです。 片付け方が全く分からなくなっているようで、毎日毎日酷い有り様です。当然ですが、片付けても片付けても間に合わずキリがありません。 毎日のようにあれがないこれがないと言い、散らかり過ぎて狭くなった場所で転倒したり怪我をしています。すると、「お前が片付けないからだ!」と人を責め立て、自分が片付けられない事を私が片付けられない事にすり替えて、攻撃してきます。 それが正直辛いです。 昔から片付けられない親でしたが、認知症になった事でそれに拍車がかかっています。このような片付けられない認知症の親について、何かアドバイス頂けると助かります。 ご回答宜しくお願いします。

  • 姉弟の仲について、つらいです。

    私には姉が三人いますが、まるで男性より女性の方が偉い、男性は身体的に女性に劣る、男性は臭くて頭が悪い等、よく話し合います。 トイレは女性より男性のが近い。 下ネタ大嫌いです。 私は弟でとても嫌なのでその中には混ざらず無視しています。 全員既婚してますが、そんな時旦那さんは黙っています。 こういう姉達って家庭環境が酷くてこうなってしまったのですか?男に何か恨みでもあるのでしょうか? 他の女系家庭はこんなんですか? 一番下の弟ですが、兄や弟が欲しかったとよく考えます。

  • 親の営み

    私は20前半です。弟が1人いてまだ小学生です。 家族で出掛けて、帰ってきたら お母さんが 私たち出かけるから!コミュニケーションもいるでしょ笑  と私に言い、いなくなりました。 弟は聞いていません。 親もまだ40歳になってなくてまだ若いので するのはわかるのですが、 今まで目撃したこともなかったので 突然そう言うことを言われて 戸惑いました笑 あ、はい。。って感じです笑 もう私もいい歳ですし、彼氏もいて親にも紹介してます。なので理解がないことはないのですが お母さんは娘に言うもんですか?笑 オブラートにはつつんでいるものの笑 不思議な感覚でどう消化すればいいのかわからないです。嫌ではないですし、気持ち悪いとも思わないですが、そんなもんですか?

  • 夫が嫌いです。

    結婚してしばらく経ち、だんだんと夫のことが嫌いになってきました。 家事はほとんどしない。 文句ばかり 私だって共働きで頑張っているのに全く何もしない夫にイライラします。 本当に、このブログで書いている現象が私にも起きています。 https://pamarry.com/couple/2896/ 皆さんはどのように解決していますか?

  • 音嫌悪症

    中学生です。私の姉は高校生です 私は確定ではないけど多分音嫌悪症なんだと思います、 最近姉のため息がうるさくて集中できないしイライラするしでストレスが溜まっています。嫌がらせかって程にうるさくて我慢できません。どうすれば良いのでしょうか……。 姉は10〜20秒毎にため息ばかりついてます。私と姉は同じ部屋で過ごしているため、うるさくて仕方ないです。寝る時もため息ばかりでうるさくて最近中々眠れないです。 だけど姉にため息やめてなんて言っても逆ギレされるだけなので、 イライラしていても我慢するしかなくてストレスが溜まってきます。 たとえ姉にストレス溜まっていても 10秒毎くらいにため息つけ続けるのはおかしくないですか……?姉のストレスとか関係なく、姉の呼吸の仕方がおかしいのでしょうか。 兎に角姉にため息を控えてもらうにはどうすれば良いのでしょうか。 自分勝手な質問かもしれませんが、ほんとにため息というか同じ音ばかり聞いてるとイライラしてきて我慢の限界です。 回答よろしくお願い致します。

  • 兄弟の盗み

    兄が大学受験を終え、私に30分でいいからswitchをさせてと言われ、時間をいつも守らないし、人が、頑張ってやったゲームの勝率が下がるので、断りました。そこで、私が横になって兄とは真反対の方向に向き、兄が、かさかさしてるなと思いながら、無視していました。その後、かさかさした所を見てみると、イヤホンのケース、switchのスタンド、ヘッドホンがなかったので、スタンドとヘッドホンは見つけ、小さなイヤホンケースは分かりませんでした。ずぐに、封印されてたプレステ4を兄の部屋にテレビがなかったので、私の部屋にあるテレビで勝手にやってました。最初は良かったんですけど、日にちが経つになると、弟である私のコンセントが兄のゲームやらなんやで占領されました。また、1時ぐらいになり、ようやく、ゲームが終わります。その時、テレビを消さないで 自分の部屋に帰っていきました。本当に無責任で困ります。この連続で、ストレスが半端なく兄をやりたいとも何度も思いました。流石に良くないので、親へ兄に隠されたイヤホンケースをだせと言ってみましたが、知らないとばかり、2000円するので、限界な私は兄の金で5000円で新たなイヤホン買おうと決心しました。また親は出さないなら、ゲーム禁止にするよと、理不尽すぎる意見で口論でいつも負ける私にとって、腹立つばかりでした。また、兄より偏差値が低いとか、食事中、私の顔見て笑い本当に不愉快でした。春休み中なのでこのような出来事がまだまだ続くでしょう。兄が腹立てば暴力は振います。私のゲームが隠されるのを恐れ、いつも隠してます。親も口ばかりで行動しないので、むしゃくしゃします。 どうすればいいのでしょう。