その他(海外旅行・情報)

全53851件中41~60件表示
  • キャサリン妃

    こんにちは。 英国の皇太子妃キャサリン妃は、結婚前にケイト.ミドルトンさんと言っていました。 先日、テレビ番組の中で木村太郎さんが、ケイトさんと言っていて、どなたかが『キャサリン妃?』と言っても怒った様に『いや、ケイトさん!』と言っていました。ケイトという名前だと思っている様でした。 ケイトとは、キャサリンの愛称なのですか?

  • 海外生活20年以上での(生活の)知恵とは【男性編】

    海外経験は視野が広くなるというのは、2か国以上を経験するので当たり前ですが、国外経験が20年以上と経つとさらに日本との生活の違いが整理されてくるような気がします。 経験を通して思いつく知恵のようなものはありませんか? 長年海外生活して薄々気づいて来たことはありますよねw 知恵と言っても色々あるので、何でも良いです^^ 私は例示しますが、ご自分の「知恵の定義」でご回答頂けると幸いです^^ ・知恵にも色々レベルがあると思いますが、まず生活から言うと、日本には灯油がありますが、EUやUSにはありませんよね。誰も言わないけど、これは大きな事だと思いますね。グローバル勢力の影響を受け難い。日本人は日本家屋が寒い事を知らない人も多いのも、情けない事ですよね。 ・スイスに住んで最初の頃は、物価が高いとかしか気がつきませんでしたが、この国はダブルスタンダードであり、イギリスの貴族用に開発された国です。住んでる多くの人は他の国民同様に無知です。でもこの国は他国の2倍の給料をもらって、車などの高級品は他の国と同じ価格で買えます。つまり小金持ちには非常に有利で、資産形成が速い。誰も言わないけど、アホじゃないなら気づきます。 ・イタリアは住むのに気持ちの良い国だが、今本当に、給与は上がらないのに、生活品は高く、家賃や中古車は安いが普通の人は生活ギリギリにしかならないのが、計算すると明白。例えばドイツとは家賃が圧倒的に違うが、本質的にそこしか違いが無いように感じる。むしろドイツより物価はやや高い。Incredibile! というような日本では聞いた事が無いような意見が色々出てくると思います。どこの国もそうですが、本当にアホなテレビでどこの国民も本当にバカになった。私はまだ現役世代ですが、世の中の9割の人、世の中の9割の情報、はバカで嘘に満ちていると思います。もうちょっと昔は、日本人も8割とかマシだったような気がします。 海外で20年選手、30年選手ですと、色々と今まで聞いた事がない事に気づく機会が増えると思います。もし貴方がそういう全然知らなかった事に気づいたネタをお持ちなら教えて欲しいです^^ 海外に住んでたった10年とか、国際結婚で専業主婦とか、あんまりまだ国際間の目立った違いしかわからない人もいますが、「地味に利く知恵」のほうが聞きたいなと思いました。今回は女性はご遠慮下さい。分けてお聞きしたいと思います。

  • 北極南極は国としてカウントするのか

    北極と南極はどこの国にも属さないそうですが、例えば自分が行った国の数をカウントする場合、北極南極は含みますか?(人それぞれだと思いますが)

  • 中国ビザ申請 子ども

    中国ビザセンターで 3歳子どものビザも取得したいのですが 中国ビザ申請をする際に、 3歳の子どもは同席が必要でしょうか? また受け取る際にも子ども本人が行く必要があるのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語が通じなくても何となく雰囲気で分かりますか?

    日本語が通じない外国に行って、現地の女性に、 「ねえちゃん、ええ尻してまんな」 とか 「おっぱい見せて」 とか言った場合、 日本語の言葉の意味が通じなくても、あまり礼儀正しいことを言っていないことが何となく雰囲気で分かってしまうものでしょうか?

  • 海外に詳しい方に質問です、この画像の国はどこですか

    海外に詳しい方に質問ですが、この画像の国はどこですか?多分、南米かアジアです。

  • 中国旅行

    6月に中国旅行に行くのですが 友人宅に泊まります。 どこかの情報で、入国から24時間以内に自分で公安に届け出をする必要がある、しないと罰金があると見たのですが、この情報について詳しい方いらっしゃいますでしょうか? これは、本当の情報ですか? また、公安とはどこにあるのでしょうか?

  • 海外の王妃

    こんにちは。 海外の美しい王妃様を教えてください!

  • LCCのキャンセル補償について

    セブパシフィック航空のサイトで海外航空券を購入予定です。英語でよくわからないのですがチケットキャンセル時の返金はないとのことで、キャンセル補償をつけたいのですが、LCCの保険は信用ならないとのこと(海外LCCは詐欺に近いそうで実際は返金されないことが多いと聞きました)で、他に保証をつける方法はありますでしょうか。ソニー損保の旅行保険などで同様の補償が受けられるのでしょうか。

  • WBC選手の時差ボケ

    WBCの日本チームが早速渡米しましたが、現地到着が早朝。昼から自主練習との事ですが、その昼は日本の深夜。彼らは、その後、日本で言えば翌朝にあたる晩まで起きていたと思われるでしょうか?

  • 最も海外旅行通の人は?

    最も海外旅行通の人は、旅行経験の浅い日本人に、どこの国への旅行をすすめるものなんでしょうか?

  • 海外ホテル用のルーミングリストとは

    海外のホテルにグループ予約しています。予約がすみルーミングリストを出す段階になりました。この場合 名前とシングルの部屋かツインかだけ羅列すればいいのでしょうか。一人一人の住所は不要でしょうね。はじめてです。教えてください。

  • 欧米の人の体臭

    欧米の人のスタイルや容姿が綺麗で好きです。 でも、欧米の人のほとんどがワキガで体臭がきついと聞きました。 これって、本当に体臭がきついのでしょうか? そもそも、ワキガの臭いがいまいちわからないですが、 欧米の人と付き合ったり、キス以上のことをするのも難しいくらいなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【世界一周航路について】

    【世界一周航路について】 現在トルコにいて、次にモロッコに行きます。 あと行きたい箇所は カナダ:バンクーバー アメリカ:グランドキャニオン(ニューオーリンズ迷い中) メキシコ ペルー:マチュピチュ ボリビア:ウユニ塩湖 ブラジル:イグアスの滝 です。 アフリカ→アメリカ→南アメリカ→日本 アフリカ→南アメリカ→アメリカ→日本 と経路を迷っています。 これから寒くなるのでカナダから行こうと思っていましたが、日本への帰りは南アメリカよりアメリカ側の方が便がよく。 このルートの方が安くいける、行きやすいなどアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 添乗員さんは海外ツアーに行かれる際こんなリスクは?

    添乗員さんは海外ツアーに行かれる際こんなリスクは? 人質に取られたり、殺人事件に巻き込まれるリスクはない、〇か×か。

  • 2022年12月 韓国への渡航について K-ETA

    2022年12月22〜5日間 韓国(仁川)への旅行を計画しています。 ワクチン条件などはないということは確認できたのですが、 領事館のHPを見ていると https://www.busan.kr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00957.html 日本人が観光や知人訪問、商用等、90日以内の短期滞在目的で韓国に入国する場合には、ビザを取得する必要がなくなります。 ただし、ビザなしで韓国に入国する際には、入国前(航空機・船舶搭乗の72時間前まで)に予め「電子旅行許可制(K-ETA)」への登録申請を行い、許可を得る必要があります(留学等、ビザを取得する場合にはK-ETAへの申請は不要です)。 という表示がありました。 K-ETAというものを初めて耳にしたのですが、これを取得しておく必要はありますか? また現在パスポート申請中で12/10頃にパスポート番号がわかるのですが間に合いますか?

  • 海外旅行について

     私は、46歳の男性です。  海外旅行についてですが、JALの正規運賃を検索しましたところ、確かに、繁忙期ではありますが、往路が、12月29日出発で、関西国際空港~ソウル(仁川)が片道10万円代(直行便、空港使用料、燃油サーチャージは除く)、復路が、1月3日出発で、ソウル(仁川)~関西国際空港が同じく片道10万円代(直行便、空港使用料、燃油サーチャージは除く) 等となっていました。  双方の空港使用料、往復の燃油サーチャージ、韓国国内での費用等を含めると、かなりの金額になると思います。  私が前回韓国に行った20年近く前では考えられない事です。  つまり、韓国迄でこれですから、欧米諸国迄になりますと、恐ろしい位の金額になると思います。  ですので、皆様に御聞きしたいのですが、何故海外旅行はこんなに高くなったのでしょうか?  また、今後は、海外旅行は一般庶民には高値の花になり、難しくなるのでしょうか? ※勿論、今回例に上げた日程でも、格安航空会社の便を使えば、多少は運賃が安くはなります。

  • 年末年始の休暇を有効に使いたい

    20代後半の女性です。 年末年始休暇が12/26頃から取れる予定で、 だいぶコロナも落ち着いてきたので何かしたいと考えています。 目的は新しい人間関係や友達を作れるものだとよりいいなと考えています。 今考えているのは、 ・おひとりさま限定の海外ツアーに参加  →しかし行きたい日程にツアーがないこともしばしば くらいしかなく、 20代後半で友達ができて、休暇を有意義に過ごせそうなアイデアがあれば教えてください。

  • コロナ以前のように手軽に海外に行けるようになるのは

    コロナが流行する前のように、日本人が外国に行ったり、外国人が日本に来るのは、いつになるのでしょうか?パスポートを持ってる意味がない気がするのですが。

  • ユダヤ系が今でも差別があるとのことですが

    ユダヤ系が今でも差別があるとのことですが アシュケナージ、セファルディ共に 改名してなくてカミングアウトしない限り わからないはずですが、 白人系や中東系の人は改名してても 気がつくんですかね?