心理学・社会学

全14166件中141~160件表示
  • これって哲学ですか?

    私もほとんどしんどい。だからかな?この世は素晴らしいって思う。しんどいしんどいしんどい辛い苦しいーっで、それをぬける?合間?に楽になるときがあるような気がします。ずっとずっとこの世は素晴らしいって思わないけど、

  • 心理士の倫理違反

    臨床心理士を倫理違反で申立を行う場合について 臨床心理士会に所属の有無を確認してそこに行えば良いのか、日本臨床心理士資格認定協会に対して行えば良いのか分かりません。 各HPを見ますと、それぞれが微妙に異なる倫理綱領を掲げているようで、全く独立した組織と思ってて良いのでしょうか? 同じ件でそれぞれの機関に別々に申立してを行っても良いのですか? 都道府県の心理士会に申立すれば自然と資格認定協会にも伝わってちゃんとそこでも対処してくれるんでしょうか? この辺の組織の連携などはどうなっているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 【日本の報道機関の共同通信社が中国寄りな歴史的な理

    【日本の報道機関の共同通信社が中国寄りな歴史的な理由を教えてください】

  • 友達に

    友達に、とても安心する声だと言われたのですが、このようなことを言う心理は何でしょうか?

  • 【西成のジャズシンガーの坂田佳子さんは西成のジャン

    【西成のジャズシンガーの坂田佳子さんは西成のジャンヌダルクと言われていて、】西成の三角公園で歌のライブを定期的に行っているが、本来の三角公園はホームレスのたまり場で、大きい声を上げようものなら喧嘩になって乱闘が起こっていて荒れ果てた公開で、その荒れ果てた公園で歌を歌うなどご法度で、歌を三角公園で歌っても揉め事になっていないのは、坂田佳子さんの人柄と人付き合いによって構築された信頼によるもので、坂田佳子さんで無ければ三角公園でライブなどあり得なかったと言いますが、その比較されるフランスの?ジャンヌ・ダルクとはどういう人物だったのでしょうか?最後はどうなったのですか?

  • 心理機能診断

    心理機能診断をしたのですが、見方が調べても分かりません。 ここから読み取れる性格とMBTIを教えてください💦 16PersonalitiesではISTJと出たことがあります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 試し行動について

    『試し行動』とは、わざと良くない行動をして、相手の反応をみることで「何をどこまですると、どのような反応があるのか」「どこまでであれば、許されるのか」を確かめるための行動! とのことですが、 わざと良くないことをして、それでも相手がついてくるのを見て、優越感に浸り、自尊心を満たす! ①というのも、試し行動の一つですか? ②このような自尊心の満たし方は、あると思いますか?

  • ドライだけど感受性豊かな人、ってどんな人?

    ドライだけど感受性が豊か(感受性が豊かだけどドライ)な人って存在しますか? この性格が共存することはあるのですか? どんな人ですか?

  • 人というのは、どのように

    人というのは、どうして人間らしくなるのか。 親がまともでなくとも、学校やご近所さんなどとの交流を経て、人間らしくなっていくのか、 それともやはり親との関わり方が重要なのか、 それとも、両者とも無関係で、生まれ持った特性のみで決まるものなのか、 それとも、ごちゃ混ぜで総合的に結果が出るのか。 一体、人間はどのようにして人間になるのか。 とても興味を持っています。

  • 冷たい人

    『冷たい人』というのは、どうしてそうなったのだと思いますか? 性格以外で、返信をお待ちしております。

  • 楽しいことの後、次の日の虚無感

    昨日、日本のサッカーを観ながら友達とパーティーしました。そのメンバーで明日遊びに行くにも関わらず、昨日が楽しすぎて、今の虚無感がひどいです。 今頃皆でこれしてたなーとか。今から何時間後(何時間前)に〇〇してたなぁ…とか。 昨日の自分が羨ましくて仕方ないです。 写真見るだけで、悲しくなります。 明日の楽しみもあるけど、昨日が抜群過ぎました。 明日終わったら学校だし、もっと虚無感に襲われるんだろうなぁと思って悲しくなります。 一緒に遊んだりする仲良い子たちも来月には日本に帰ってしまうし、 そしたら1人だなぁとか。 色々先のことも考えています。 昨日のことだけじゃなくて、日本でも友達と遊んだ後、お祭りに行った後、旅行に行った後など… 旅行中はいつも、あと1泊しかない、とか考えてしまうのも悩みです。 どうしたら虚無感がなくなりますか?

  • なぜ人は自分が心配されていると思ってしまう?

    長い文になりますが、読んでくださるとうれしいです。 たとえ話が3つあります  先に言っておきますが、 喫煙者や男性を批判したいわけではなく、その勘違い自体を疑問に思っただけです。 同居している子供やペットへの受動喫煙防止の観点から喫煙者の方に禁煙を勧めても、 「たばこが吸えるなら私はガンになってもいいし、私のことは心配しないで。人の心配する前に自分のこと気にしたら?」と言われることがあります。 その人自身の健康ではなく、同居する子供やペットの健康を気にして言ってもなぜか本人にはそれが伝わらず、本人には自分の健康を心配されていると勘違いされます。 また、 私の知り合いはよく飲酒運転をするのですが周りを通る人の安全が心配でやめるように言ったのに、「事故ってもエアーバックでるし大丈夫だよ」と言われました。べつにあなたが自分の飲酒運転で死のうがどうでもいいしって感じです。 最後の一つは、 夜の営みに誘われて、今日は生理だから無理って言うと「大丈夫だよ!」と男性に言われるという話、よくありますよねww あれも、生理中にするのが女側にとって嫌だから、したくなくて断ってるのに 男性からしたら 男性側に血がつくこと、辺りを汚して男性側に迷惑をかけること、を女性が心配してると思っているらしいです なんでそういう自分自身が心配されているという勘違いが生まれるのだと思いますか? なぜ自分自身のことにしか目がいかないのでしょうか

  • 愛に飢えた大人

    愛に飢えた大人は、 ・どんな生き様になると思いますか? ・どんな人格になると思いますか? ・どんな人間になると思いますか?

  • 心理学を学んだ方にお聞きしたい

    心理学を学んでも、人のことはわからないといいますが、先日、心理学の動画を見たり、本を読んだら、合っているかは別としても、人がする行動や言動の裏に隠された心理を知ることが、結構できると思いました。心理士や心理学を学んだ方は、どう思われますか。また、どのように知識を利用していますか。

  • お恥ずかしい話ですが、

    2日前くらいから、ホラゲの考察を1日中ほど見ていて、昨日も、出来れば夜は見ないようにしていたのですが、その考察の話が頭の中をぐるぐると周り訳が分からなくなってしまいました。そのゲーム自体には、答えがないというか、かなり深くてチラズアートさんのゲーム作品の考察動画です。 元々かなり影響されやすい性格で、他の不安と重なったのか、全く夜寝れなかったです。寝ようと目を瞑っても考察動画の真実が気になりなんかモヤモヤ。目をつむっていても、考察動画の言葉が脳内でリピートされるというか、 朝になって冷静になり馬鹿げてるな、 と思いました。 考え込みやすい性格の人はこういったことは起きやすいのですかね? それか、高校生で夏休み中なので、生活習慣が乱れているせいかもですが… ちなみに、前にもドラマの考察が気になってモヤモヤして寝れなかったことがありましま…お恥ずかしい…

  • 自信を持ちたい!

    自分に自信が持てません! 長文失礼します。ご一読頂けると幸いです。 20大前半の学生です。精神的な面でご相談です。 よく「自信を持つには成功体験を増やすべし」って言いますよね。 ただ手前味噌ですが、自分は平均より表彰される物事/機会が幼い頃から多かったです。スポーツ/芸術/研究(勉強)…それぞれの分野で度々表彰されています。 それでも自分に自信が持てません。ネガティブ思考で、常に色々な事を考えて、リスクからビクつく事ばかりです。過去のトラウマ(失敗/挫折/いじめ/失恋)等もかなり引きずります。 いい加減根暗でビクつく自分を変えたいんです。もっと心から強い人間になりたい。前を向き笑って日表を歩けるようになりたいです!! 過去のトラウマ等を乗り越える術/心を整える方法等、どんな事でも構いません。閲覧者皆々様の知識/教訓/思想をどうか自分に分けて頂きたいです…。 最後に、ここまで読んでくださった皆様。本当にありがとうございます。嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 人間の心理について

    何者かになりたい病と周りが敵に見えることと誰からも必要とされてない問題ってそれぞれ別物ですか?3つとも思ったことがあるのですが、この問題を解決するためにまずなにがどうなってるのか知りたくて質問します。

  • 性格は変えられるか、不可逆か

    自分は弱気な性格で、常々変えたいと思ってます ある雑誌で「性格は環境により大きく変貌する」 「大きい経験をすると性格・人格が変わる (戦争から帰ってきて人格が変わった兵士の記事)」 …を見て、コレなら変えられるかと少し希望を持ってます 本気で変えていくなら、長いスパン・習慣の徹底・理想像を緻密に組んで目指す…が必須と思いますが (そもそも、ホントに性格変えられんのか(雑誌特有の誇張)) と疑問に思ってます。 性格って変えれると思うでしょうか。実例も踏まえて有ると参考になります。 暇な時にでもお願いします

  • 売買春で捕まる確率は交通事故で死ぬ確率と言うのは本

    売買春で捕まる確率は交通事故で死ぬ確率と言うのは本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • オトコって単純?鈍感?

    男性の方が女性と比べて「単純(もしくは鈍感)」などと言われる俗説の由来、根拠、原因、その他もろもろについて語っていただけませんか? 「男って単純だよねーw」などと、バカの一つ覚えのように揶揄する人物がいるだけで害虫のような嫌悪感を感じます。 「単純なモノ」を好き好む男もいるだけだというのに、さすがに侮辱ではないですか? 共感して欲しいけど、冷静で庇護的な意見、または中立的な見解など、他にも何か思うところがあるなら教えて。