メディア・マスコミ

全7327件中101~120件表示
  • 同じ穴の貉

    日大のお金も、ビックモーターのお金も、統一教会のお金も、 皆、政府自民党の派閥の資金集めを真似して、日本は病気に なっている。庶民は社会の歯車の様にコツコツと働き多額の 税金を納め、おかずを買うのも苦労している。保育所も老人 介護所も病院も報酬が少なく、辞めていく職員が多くなりま した。政府与党は集めた税金で税太りに成って居ます。 質問です。政府は同じ様な事をしても罪にならないのは何故?

  • コロナワクチンの報道倫理について

    NHK が過去にコロナワクチンで亡くなった方をコロナで亡くなった。と報道してました。 https://youtu.be/MUg9vhZRy0w?si=iuaTNWPUhUCgPxHA コロナワクチンで亡くなった方々はワクチン被害ではなかったのでしょうか。 コロナワクチンの報道倫理委員会が認めました。 https://youtu.be/KBCZZfjgwdw?si=CLZoHZUcTONAVVIE 皆さまのご見解はいかがでしょうか。

  • 新聞の衰退について

    60歳の男性ですが、定年退職後にある新聞社から入社を勧められています。他にも何社か再就職先の候補があるのですが、新聞の将来性はどうなのか不安に思っています。 最近はネットに押されて紙ベースの新聞は購読者がどんどん減っているようで、地方紙などは廃刊に追い込まれている例もあるようです。 私も新聞の記事を書く仕事には興味があるのですが、もし数年で会社が窮地に追いやられたり倒産なんてことになると生活に困ります。 上智大学や同志社大学には新聞学科があって新聞に関する学問まであるのですが、新聞の将来はどうなのでしょうか。 購読率が下がり止まったとの見解もありますが、あとどのくらい新聞は生き残るものでしょうか。朝日や読売など大手の新聞もあれば名も無き地方紙もあるので一概には言えないかもしれませんが、一般的な傾向を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 入場券を買うまでが万博だ?というコマーシャル

    最近、繰り返しこのような意味のことを登場人物が言う万博の宣伝がありますが、誤解を招かないかと友人が言いtっています。私も聞いてみましたが、入場券を買うことも万博参加に含まれるという意味だと思いましたが、聞きようによっては切符を売ってしまえばあとは構わないという意味にもなるように思いますが、皆さんはどのようにお感じになっているでしょうか。

  • 記者って人のプライバシーを全部ぶちまけますが

    それなら、記者も自身の名前や顔写真、家族の写真名前、住んでる家を晒すべきですよね? 人のプライバシーは晒すのに記者は実名どころかペンネームさえ晒さない。 記者というのはこの世で最も下賤な職業の一つだと思いませんか?

  • 新興宗教のロゴマーク

    沖縄の基地反対派Tシャツのロゴマークが、新興宗教 シンボルマークと酷似している記事がありましたが、このシンボルマーク(和)の新興宗教の名称を教えて下さい。

  • マスコミについて

    マスコミに対して懐疑的な意見を持つ人をたた見かけます。 テレビ 新聞の情報が真実ではないという意見です。 マス ゴミと言われたり、多くの批判を耳目します。 ところがマスコミの情報を基盤として、様々な解説をする人たちをよく目にします。 例えば、東北大震災と津波。 マスコミによれば、福島原発は メルトダウンして、大勢人が避難したとか、津波の高さ 15m だったとかいう情報を疑う人はあまり見かけません。 あの情報が全て誤っているものだった と主張する人はみかけたことがありません。 またはオウム真理教がサリンを巻いて大勢の人を殺害したという情報を疑う人もあまり見かけません。 オウムがサリンを巻いていないと発言する人はほぼ見かけません。 マスコミが出した情報を元にオウム真理教の主犯格達の死刑を求める人たちは結構いたんじゃないかと思います。 さらに 秋葉原の通行人を殺害した元死刑囚が本当は誰も殺していないと主張する人もまず ほぼおらず、マスコミが報道したその元死刑囚が7人 から8人の人々を次々と 包丁で危害を加えて行ったということを真正面から割と信じてる人がいて、その事実が嘘であると主張する人はまずあったことがありません。 ところが もしかしたら、妄想かもしれませんが、オウム真理教がサリンを巻いて 大勢の方の命を失わせたこと自体が報道されていますが 全て捏造である。 国の裁判もマスコミを通じて 報道されていますので、オウム真理教の元教祖が死刑になったことも これ 捏造報道である。 東北大震災 津波も様々な映像が報道されましたが、それらも作ったものである、と言いたいところなんですが 私は現地に行ったことがあるので、流された後の東北の様子をこの目で見たので、割とその報道は信頼性があると思っています。 秋葉原の元死刑囚が7人 8人を殺傷したことも これも捏造であると言う人がいてもいいんじゃないかなと思います。 なぜなら、世間の風潮としてあるいは ネット の風潮としてマスコミのことを信頼していないからです。マスゴミ と 評し、報道の中立性が保たれていないとか、偏向 報道とか言われているからです。 マスコミの信頼がないと謳われていながら、先ほどの 3つの事件、自然災害が実際にあったとしてほとんど その真偽が検証されていないのはなぜでしょうか? コロナ なんかもそうでしたが、コロナが存在しないという説もあったけれども ほとんどの人が報道によって知った コロナの存在を信じた。 全てマスコミの視点で、読者に影響を与えようと、まあ コントロールしようとしている可能性はあると思うんですが、 繰り返しになりますが、マスコミに多くの集中が集まっていながら、それでもマスコミが流した情報をほとんど 疑われないのはなぜでしょうか? 皆さんのご意見を教えてください。 また 逆に全てマスコミの言うことは 捏造だ嘘だという意見も大歓迎です。

  • NHK受信料不払い ドラマ10 大奥

    偶然、出演女優にひかれてNHKドラマ10「大奥」を見て違和感。よしながふみさんの男性同性愛好きの自由な作品を再現して楽しむというよりは、上級国民NHKが、平民、特に白紙の子供達にイデオロギーを植え付けるための印象操作のような感じ。欧米で、子供達に性転換を強く勧めたり、それを止めようとした大人や先生を逮捕するという流れをNHKスタッフが受け継いでいるのでは。受信料を強引に徴収して平均年収1800万を得ながら、独善に傾いているような。  受信料払いたくなくなったのですが、払わないと「再教育」されますかね。

  • ニュース番組

    ニュース番組について。30分くらいのニュース番組で、バラエティーなしの、真面目なNHKニュースみたいなニュース番組で、ネットでも毎日無料で見れるニュース番組、できたらNHK以外でオススメありますか?

  • この人は誰ですか?

    写真の人物は誰ですか?有名人ですか?ジャーナリストですか?職業も教えて下さい。

  • 製品安全性試験の捏造について

    私は、とある米国系巨大製造業日本法人の社員であった時に、製品安全性試験の捏造に携わっていました。 というよりも、当時のパワハラ上司の独断により、捏造を強いられていたというほうが正しい表現になります。 その会社は従業員に対し、業務倫理基準を順守することを厳しく要求していました。その業務倫理基準の中には、記録等の捏造を厳しく禁じることも当然含まれていました。 しかしながら、当時のパワハラ上司からの強烈な圧力により、私は数年間に及び製品試験の捏造に携わらざるを得ませんでした。 私は数年前に既にその会社を退社しておりますが、当時のパワハラの苦しさや捏造の罪悪感、捏造して出荷された製品の安全性や、その安全性試験を捏造した製品で云百億円の売上げをあげていた会社について、またそのような上司を役員にまで昇格させている会社についてなど、今でも色々考えてしまうことがあります。 そこで、上述の事実をマスコミを通じて世間に知っていただき、パワハラや捏造強要がより少なくなるような社会の構築の一助になればと考えている次第です。 パワハラ上司およびその会社に法的措置をとるという手段も考え、弁護士相談にも行っております。結果、強要罪など既に時効が成立しているため、法的措置は難しいとのことでした。他方でその弁護士からは、マスコミに頼ってはどうか、というアドバイスを受けている次第です。 その上司による捏造強要はすべて口頭で行われておりましたので、捏造を強要した直接的な証拠(捏造を命じるeメールなど)は絶対に残さない上司でした。しかしながら、私が退社しても未だ個人的に保持している、当時の関連するeメールや当時の技術資料などを読み解けば、間接的ではありますが捏造が行われていた証拠になるかと考えております。また、当時同様の被害(パワハラにとそれによる捏造強要)を受けていた従業員は私だけではなく何人もいましたので、証言してくれる当時の同僚は何人かいるかもしれません。 長くなりましたが、以上を踏まえていくつか質問させてください。 ①当時の社内eメールや会社の技術資料をマスコミに渡すことは、法律上許されるものでしょうか? ②本件を取り上げてくれそうなマスコミと連絡先を何件か紹介していただけませんでしょうか? ③その会社の本社は米国にあるため、米国のマスコミにも本件を取り上げてもらうべく、連絡を取ろうと思っていますが(もちろん英語で)、米国のマスコミに取り上げてもらう際に、法律や文化の違いなどから、当方に不利益が生じるようなことはないでしょうか? ④可能であれば、本件を取り上げてくれそうな米国のマスコミと連絡先を何件か紹介していただけませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 実名報道と、そのまとめサイトについて

    数日前、実名報道されてしまった方がいました。流石にこの罪で実名報道はやり過ぎだろう。と思うような犯罪でした。 また、その方はまだ20代で、公務員や著名人でもありませんでした。 いまだに実名報道されてるのか?と思い検索したところ、ニュース記事の大半はアクセス不可になっていました。(そもそもアクセス不可にするなら最初から実名報道するなよとは思いますが) しかし、一部のまとめサイトが、その人の犯罪と名前のみならず、生い立ちや家族の仕事等もまとめていて、検索上位に上がってきてだれでも閲覧できる状態でした。 これは、私的制裁に当たらないのでしょうか? こういったまとめサイトはプライバシー権を侵害していると思うのですが訴えられないのでしょうか? 私は、犯罪を犯した人は確かに悪いですが、ネットに晒し続ける人も邪悪なのではないかと思うのですがどうでしょうか?

  • 家出 誘拐 未成年者

    未成年者が家出をし、成人の家に転がり込むと誘拐犯と処罰されます。 家出する未成年者を無くすために、手助けする人も罰するために、20年ぐらい前から、この様になったと思います。 未成年者の意思で家を出ている事を考えると、誘拐犯と報道するのは違和感を感じます。皆さんは違和感を感じませんか?

  • 日本の政府国会

    何年も前から、国会が開催するたびに、言い訳国会(霞ヶ関 官僚の筋書きを読むだけ)に成って居ます。その為、法案が 先送りと成り、日本国民の民は増税メガネで、益々生活が窮 地に、保険料がアップ。反面、国会議員は仕事もしてないの にお疲れさんで、毎月の報酬を6,000円アップした。地 元へ帰らない議員の交通費とスマートホンでネット通信し、 文通費を浮かし、100万円を毎月受け取っている。これで 今の政府国会を信用して欲しいと言えるのだろうか。国内の 地盤が崩れているような気がします。質問です。日本の政府 国会どう思いますか?

  • 誘拐された男が逮捕されましたが

    暴行や監禁もなく2ヶ月も一緒に住んだならそれは誘拐ではなくもはや駆け落ちでは、、? 逮捕するような話でしょうか?

  • メディアの実名報道による社会的制裁は

    法治国家として妥当か? ・法治国家では犯罪は罰則によってのみ精算される ・しかし、実名報道は(ネット社会の現在)未来永劫、子孫の代まで残る ・メディアに実名報道による罰則権が与えられる ・メディアは実名報道の有無を「独自の判断によって」行う ・公人ではないものに対して国民の知る権利を認めるべきか?

  • 性犯罪者は立ち直ることができますか?

    盗撮や痴漢をした性犯罪者が 実名報道後汚名挽回をしてその後の人生で幸せな家庭を手に入れて、立派な人と尊敬されるような人物になれますでしょうか?

  • 独身税、賛成?反対?

    賛成? 反対?

  • 起訴されて有罪になっても実名報道

    されない人もいる一方で、 容疑者でも実名報道される人もいる この差はなんですか?

  • 今、元ジャニ所属タレントを褒める行為をどう捉える?

    今日ラジオを聴いていたら、明日、スマイルアップ所属のNEWSの加藤シゲアキさんが登場するそうで、パーソナリティーが著作が素晴らしいと褒めていましたが、この行為を今どう捉えれば良いのでしょうか? 素直に素晴らしいから素晴らしいと言っただけですが、ジャニ報道が過熱してから、コメンテーターもゲストも口数が少なく、以前過激なゲストが「今週はジャニーズと木原問題で大変ですね笑」と言ったら変な空気になったので、ちょっと違和感を感じました。 別に評価されるべきは評価されれば良いんですけどね。引っかかります。