その他(料理・飲食・グルメ)

全23784件中121~140件表示
  • お昼ご飯

    何食べますか?

  • お弁当が茶色ばかりで隠す理由は?

    中学のとき、 私は茶色いお弁当は好物ばかりでうれしかったです。ご飯に汁が付いてご飯まで茶色になったことも多々ですが、仕方ないなと思ったぐらいでした。 でも、隠して食べる人がいるようです。 なぜ隠すのでしょうか?見た目は美味しそうなのに謎です。

  • 弁当

    訳があって4,5日弁当で暮らすのですが ほっかほっか亭のような弁当専業者と大手スーパーの 惣菜売場の弁当、コンビニの弁当ではどれが一番 美味しいですか?高いほど美味しいとは思いますが 値段は800円程度を考えています。

  • 出前館

    簡単な質問ですみません 出前館で現金払いはできますか?

  • 画像のお店の名前が知りたい

    店名について質問です。この画像のお店がとてもオシャレで行ってみたいのですがお店の名前が分かりません...なのでお店の名前を知りたいです! 都内のクレープ屋であることは分かっていて、恐らく23区東部辺り(台東区や葛飾区など)のお店なのではないかとは思っているのですが、肝心なお店の名前だけが分からないんです...お店に足を運んだことがある方や、間取り的に分かる方は教えてください!

  • ラーメンって日本料理ですよね?

    なんかラーメンは中華料理だと勘違いしてる人がいますが、もともとソバを中華風にアレンジした日本料理ですよね? なんかの料理漫画で見ましたが、もともと中華料理にはソバ状の麺というものはなく、中華料理で麺と言えば水団のような物がメインで近いものと言えば刀削麺くらいだったと。 水戸光圀が最初に食べたと言われていますが、今のラーメンとはちょっと違うらしく。 昭和のときに横浜だったか、あの辺に住んでる日本人が作ったのが最初のラーメンで支那そばとか中華そばと呼ばれていたとか。 今では中華料理店でもラーメンは出しますが、実際のところどうなんでしょう? 日本料理ですか? 中華料理ですか?

  • ラーメン屋で味の濃さのお願いは?

    はじめまして 年齢のせいもありますが、元々、味の濃いものよりは薄いものが好きです。 美味しいラーメン屋さんが何軒かあるのですが、何れも味が濃いです。醤油が勝ってしまいというか。 もうちょっと味が薄ければいいのになあと思います。 質問です。 ラーメン屋さんで、醤油の味を少し薄めにと頼むことは駄目でしょうか 要は、タレと出汁の配分を変えてほしいということです。 店の方としては、気分が悪いものでしょうか。

  • スーパーについて

    スーパー(特に大型の)で仕事やバイトなどしたことのある方、詳しい方に質問です。また、スーパーでよく買い物される方も。 先日いつも行くスーパーでお弁当を2つとお惣菜(豚カツや餃子など)3つ、レトルトご飯×5個、お豆腐×3つ買って、レジで割り箸を7膳と言ったら、レジの人が何か一人でブツブツ言うかと思ったら、商品を全部スキャンした後に、割り箸は備品なので7膳とかは上げられないと言うのです。この人は以前も2回レジで割り箸を7膳ずつ貰ってるので、私も覚えてますし、この人も自分のことを覚えていた感じです。 今までスーパーで買い物、数千回はしてると思いますが、割り箸でこのように言われたのは初めてだったのでちょっとびっくりはしましたが、笑いながら「あそうなんすかwwえとじゃいくつ貰えますか?これこれだけ買ってるので7膳でよくないですか?」て言ったら、ちょっと待ってくだい上司に聞いてきます言って、戻って来て、「7膳で大丈夫です。どうも申し訳ございませんでした」なんて言うんですよ~。 それで思ったのですが、もしかして今まで数千回スーパーで買い物して、割り箸貰ってきましたが(多目に買い物したときは6膳とか7膳が多かったように思います)、あまり好ましく思われてなかったのかななんて思うようになったのです。あまり好ましく思ってなくても、毎回たくさん買い物するから、まぁいいかと思って何も言わなかったのか。 もしそのようなルールやエチケット、マナーなどがあるのならこれからは気をつけたいと思いますし、このスーパーは太っ腹で他のスーパーと違い早めの時間帯からお弁当など40%オフ50%オフしてくれて、しかもどれも美味いんで、またしばらくここで買い物がしたいんです。 割り箸やスプーンなどの店内ルール実際どうなんでしょうか?また、スーパーに買い物によく行かれる方はこれについてどのように思いますか?

  • 自作ヘットボトル作成したい

    こんにちは。 知人から相談を受けたのですが、私では検索も解決も出来ず、相談に来ました。 某ラーメン店でバイトをしていた所、店主より、チャーシュー用で余った醤油タレをペットボトルへ入れて販売したいと相談を受けました。 そこで、オリジナルのベットボトルにてくれる業者を探したのですが、見つからず相談に来ました。 ほとんど検索するとペットボトル用のラベル印刷ばかりで、目的に行きませんでした。 単純にコンビニ等に売っているペットボトルのように、封印?(カチッ) となるように、仕上げたいのですが、専門サイトが見つからず困っています。 もし、おわかりの方がおりましたら、是非アドバイス等お願いします。 よろしくお願いします。

  • 宅配食nosh取ってる人に質問です

    取り始めて1年近くになるのですが、最近封を開けたときの強烈な臭いが耐えられなくなってきて取るのやめようかと考えています。皆さんはあの臭いどう思われますか? Twitter見ててもメニューによってはまずいという声があるものの臭いについて言ってる方は見かけないので気にされていない方が多いのでしょうか?

  • 朝ラーメンを食べれるラーメン店

     福岡市博多区博多駅中央街にある「JR博多駅」から福岡市中央区天神にある「西鉄 福岡天神駅」へ移動する道中に朝ラーメンを食べれるラーメン店はあるでしょうか。  2月中に個人旅行で福岡市へ行く予定なのですが、住んでいる地域にある駅(在来線)を始発で出発するとJR博多駅に7時33分に到着し、なにかあって新幹線を1本ほど乗り遅れるとJR博多駅に8時15分に到着する予定で、JRでは折りたたみ自転車の輪行(持ち込み乗車)をします。  JR博多駅に到着したら折りたたみ自転車で福岡市博多区住吉にある「キャナルシティ博多」の近くを通って西鉄の福岡天神駅まで移動予定で、道中で朝ラーメンを食べれるラーメン店に立ち寄ってみようと思っています。

  • 横浜駅の濱そばのおすすめ商品を教えてください

    横浜駅の昼飯で濱そばに行こうと思うんですけど何の商品が安くておいしいですか。教えてください。

  • 朝食が王様?なんで?🙄

    夕飯って豪華なイメージだけど貧民なの?🤔なんで?🙄朝忙しくない?🤣

  • 煮汁

    煮物を保存するとき、煮汁につけておくともちが良いと言うことですが、煮汁が染み込んで味が濃くなリませんか。

  • 手打ち蕎麦って、言うほど美味しいですか?

    家でも外でも茹で麺の蕎麦やうどんばかり食べていたので、昔ふらっと入った手打ちうどん屋の美味しさに衝撃を受けた記憶があります。 最近、近所に手打ち蕎麦の名店があるという事を知り食べに行ったのですが、格別美味いとは感じず(鴨南蛮よりせいろの方が分かりやすかったか)、沖縄そばの方が好きだなと言う感じで。 お蕎麦ってこんなもんですかね? それとも単にうどん派なんですかね? 沖縄そばも乱暴に言えばうどんに近いですし。

  • もやしが飲み込めない

    私はもやしが苦手です。一部苦手なみかんの渋皮に食感が似ていて、飲み込めません。 もやしのしゃきしゃきが消えて飲み込めるようになる料理方法はありますか? いつまでも口に残るので困ります。

  • 出前館の初回限定クーポンについて

    今まで出前館を私のスマホで注文していたのですが、今回は父のスマホで注文しました。 父は初めてだったらしく、会員登録をして、注文、初回限定クーポンを使ったそうです。(私ももう使っている) そして調べたのですが、同一住所でのクーポン使用は一度までで、不正が発覚した場合家まで回収しに行くとの記事を見ました。 父はそれを知らずに使ったそうです。 この場合は回収などに来たりするのでしょうか、?? またどう対処すれば良いですか?

  • 毎日使っている鍋を洗わないままにしていると

    不潔という以外に何か悪いことが起こるでしょうか。

  • 脂質のオメガ3摂るにはクルミが手軽?🙄

    毎日魚なんて飽きちゃうし🙄高いし😒オメガ3毎日摂ってる人いる?いないかな?😩炎症防いだりする健康に一番いい脂でしょ?😏

  • 朝食

    皆さんは、このような朝食は、好きですか