料理レシピ

全32770件中101~120件表示
  • クリームとビーフ

    シチューならどっちが好き? クリーム? ビーフ?

  • かつやの赤辛カツ丼について

    数年前までかつやでは「赤辛カツ丼」という 商品が販売されていましたが、 現在はもう販売中止になってしまっています。 ですが未だに赤辛カツ丼の美味しさを 忘れられず、販売中止になった2021年から 現在までずっと「はやく復刻しないかな」と 願い続けています。なので 再現レシピをGoogleやcookpadなどで 調べているのですが、全くヒットしません… どうしてもあの赤辛カツ丼をもう一度 食べたいので、「赤辛カツ丼を食べたことが あり、再現レシピを知っている方」、 もしくは「かつやで働いていた経験があり、 赤辛カツ丼を作ったことがある方」が いらっしゃれば、そのレシピを教えて いただけると非常に幸いです。 どうかご協力お願い致します…!

  • 肉団子の下茹で

    肉団子を甘辛く煮る方法で質問させていただきます。仕上がりは豚肉の角煮のような感じです。 味がよく染みるように下茹でするとき、どれぐらいの時間ゆでればよいでしょうか。茹でると油を取り除けますが旨味も逃げ出してしまうと思うので加減がわかりません。

  • 蟹の食べ方

    ボイルして冷凍したものに、「解凍してそのままお召し上がりください」と表記してありました。 温かいほうがよいので焼きガニにしてみたいのですが、そういう食べ方には不向きですか。もしそうするのなら解凍して焼くのですか。

  • ビーフシチュー

    今夜ビーフシチューを作りました。しかし牛肉が固くいまいちの結果となりました。ググったら2-3時間煮込まないと柔らかくならないとありました。いちおう圧縮鍋持ってます。 疑問としては、2-3時間煮込むとじゃがいもや玉ねぎなど野菜が溶けないのかが疑問です。 品種はわかりませんがカレーでも30分ほど煮込んでジャガイモが解けてなくなった経験があり、いまではジャガイモはレンチンして最後に後入れしています。 煮込む際は野菜とは別に肉だけ煮込んだほうがよいのでしょうか。 私は男(おじさん)でそれほど料理の知識はありません。 よろしくお願いします

  • 生物が苦手です。

    刺身や寿司が嫌いで美味しさが理解出来ません。 小さい頃から食べれなくて頑張って食べようとしても口から「オエッ」となり吐き戻してします。 しかし、いくらやツナ、海老は食べられます。 まぐろ・サーモン・いわし・さんま類が無理です。 逆に中華料理がとても好きで日本の料理でも中国現地のラーメンや蒸した魚でも美味しく食べられます。 生モノ食べられない人って変わっていると思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#259920
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 天下一品のラーメンにブラックソルトや焼き塩が入り?

    海外に住む外人なので、天下一品のコッテリラーメンを食べたのが全部で3回くらいかな? 最近思い出して家で作ってみようと思うのですが、記憶上はトッピングじゃなくてスープから何か卵の匂いみたいなものが感じられましたが、今振り返ってみると焼き塩を使ったのかなと思ってここにお伺うかがいすることになりましたよん

  • 銀杏について

    10年以上前にどこかの寿司屋さんで銀杏が殻ごと醤油で煎ってあり?、それを食べるときはまずは殻ごと口に含んでたしなんでから殻を割って中身を食べました。 同じものを食べたいのですがどうやったら作れるのか調べても見つかりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?

  • ゆで卵

    ゆで卵を食べる時、何をかける?何を付ける?

  • レバニラ定食

    日高屋のレバニラ炒め定食について。これって豚のレバーですか?レバーは焼き鳥しか食べたことがないのですが、血の味がして、にがいので、それ以来もう長い間食べてないです。。日高屋のメニューは、このレバニラ定食以外は全制覇したのですが、、、皆さんは、レバニラ定食のレバーはどんなとこが美味しいと思いますか?どんな味を楽しみますか?

  • 【塩切り麹】塩切麹って何ですか? 普通の麹に塩を

    【塩切り麹】塩切麹って何ですか? 普通の麹に塩をまぶしたものが塩切り麹ですか? 普通の麹から塩分を抜いたものが塩切り麹ですか?

  • おでんの時の副菜

    皆さん、おでんの時、副菜はどうされてますか? 今まではおでんのみでしたが野菜が摂れないのが気になり副菜を考えたのですが、何が合うのか、いいのかわかりません。 参考にしたいので教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 王将の生餃子の賞味期限

    餃子の王将で持ち帰りの生餃子がありますが、賞味期限は何時間くらいでしょうか。例えば、直ぐに冷蔵庫に入れたとして。

  • 食べたい冷凍食品は?

    私は面倒くさがりな性格なので、弁当におかずだけでなく、冷凍チャーハンをそのまま詰めるくらい、冷凍食品に助けてもらってます! みなさんは普段どんな場面で、どんな冷凍食品を食べますか? また、あったら良いなと思う冷凍食品があれば教えてください! 商品名や味付けや健康的なもの!など何でも構いません!

  • 毎日市販の弁当のメリットとデメリットは?

    自炊がほとんど出来ない一人暮らしの人が、毎晩の夕食はもちろんの事、休日に至っては三食全てが市販の弁当だとする。 この際のメリットとデメリットとは?

  • 飽きない食べ物

    毎日食べても飽きない食べ物を一つ挙げるなら何ですか? 自分はマックポテトです。 ほぼ毎日近所のマクドナルドで買ってます。

  • カビの生えたユズ

    白いカビがついている柚子をいただいたのですが、 お鍋に皮を削って入れるといいって言われたのですが、 全体的に白いカビがついているのでやめておいたほうがいいですよね。。。? いただいた人には申し訳ないがかおりだけ楽しんで破棄ですかね・・・

  • ガパオライス

    タイ料理のガパオライスって ナンプラーは絶対に入れますか? ナンプラーが苦手なので、、

  • チーズタッカルビの作り方について

    初めてチーズタッカルビを作ろうと思っていますが、鶏肉350gにコチュジャン大さじ2と一味唐辛子小さじ1は辛いですか?

  • 餃子の王将 ニラレバ炒め

    久しぶりに王将のニラレバ炒めを食べると、昔ながらの柔らかいレバーが炒められていました。一方、スーパーで売られているニラレバ炒めのレバーは硬めのものが多いです。  レバーの種類が違うのでしょうか。どのように違うのでしょうか。