料理レシピ

全32770件中181~200件表示
  • ラーメン、チャーハン、餃子

    この3種類の組み合わせに匹敵する3種類の組み合わせを教えて下さい(о´∀`о)

  • 根菜を包丁を使わないで、料理する方法

    根菜を、キッチンバサミで調理する方法を、教えて下さい😭⤵️ 私は51歳の独身の、精神疾患の女です。以前はレパートリーはないけど、作業所にお弁当を使って、通所していました。でも今は外出が出来ない状況に、なってしました。 料理も包丁が恐くて、出来ない状況です。でも有難いコトに、先端恐怖症と診断されていません!やる気は有ります。 その結果に最近頭をひねって、キッチンバサミやピーラ-とかという調理器具を使って、キャベツやレタスを手でちぎったり、出来るようにはなりました。 でも根菜は思いつかなくて( *´д)/(´д`、) 玉ねぎやにんじんのみじん切りで、ハンバーグとかじゃがいもとかで、コロッケを作りたいけど・・・。冷やし中華の具にきゅうりを使っていたけど、キッチンバサミでどうする?と、未だに作れず終いで・・・。トマトとかキッチンバサミでどうするの?って感じです(>_<) これから秋、冬物が出て来ます。大根とかどうやって料理すると良いの?と思っています!おでんが食べたいのですが、今の状態だと・・・_| ̄|● 皆さま。お知恵をお貸しください(ToT) 助けて下さい(´д`|||)

  • ホールトマト缶

    私は間違えて買った事はあってもカットするので基本カット缶です。 ホールトマト缶ってどんな料理に使うのでしょうか。 複数教えて下さい。

  • おいしいそうめんのつゆ

    昔食べたそうめんのめんつゆを再現したいです。 おそらくカツオ系のものだったとおもいます。色は少し透明で、甘さなどはあまり感じませんでした。 あと、私は関西出身です。おでんはS&Bのもとが好きなのですが、参考になりますでしょうか。 あと、これとは別に中華そうめんと合うめんつゆも欲しいです

  • から揚げ

    から揚げは下味が付いてますから、何も付けずにそのままでも十分美味しいですが、やはり時には何かを付けたりかけたりしたくもなります。 そんな時、何をかけたり何を付けたりしますか?

  • 冷やしたご飯

    今日の夜に冷蔵庫に冷やしてしまったお米でカレーリゾットを作ったのですが少しだけ食べきれませんでした。また冷蔵庫で冷やして明日の夜にコロッケにするのは辞めたほうがいいでしょうか?チーズ、牛乳、玉ねぎが入っています

  • バーガーのバンズについて

    バンズを常温で2~3日置いたあと冷凍し 自然解凍して食べるとパサパサしてました。 電子レンジやトースターは使わずに パサパサ感を無くすにはどうしたらいいでしょうか。 蒸し器で蒸すとしてもべちゃついてしまうのかなと考えています。 いい考えがあればお願いします。

  • ポークステーキの作り方

    お店でポークステーキを食べて、美味しくて感激しました。 自宅で豚肉買って作ってみたいと思いましたが、たべたポークステーキは中が赤かったです。 もちろん生焼けというわけではないのですが、自宅でオーブンで焼いて、中がこんな状態だったら、怖くて食べられません。 使う肉が特殊なのでしょうか? それとも調理方法によるものでしょうか? 教えてください

  • 歴史で人間期間の最後はいつきますか?

    人間はやはり肉になるときがきますか?

  • 肉じゃがにお酒を入れるのは必要?

    肉じゃが初めて作ってみましたが、YouTubeの人が煮る前にお酒を入れてました。 だけど僕はお酒苦手なので、とくに入れませんでした。 本来は肉じゃがにはお酒を入れたほうがいいんですか?

  • ケンタッキーフライドチキン

    ケンタッキーフライドチキン、何個食べられますか?

  • レバニラ定食について

    レバニラ定食について 質問経緯 一人暮らし歴19年になり、その間毎日ほぼ冷凍食品や、スーパー割引弁当惣菜で食事をしてきています 店での食事の時は毎日ではないものの、野菜たっぷりタンメンやダブルぎょうざ定食などばかりです 最近まともな野菜なタンパク質が本当に足りないと自覚する中、レバニラ定食に関心を抱くようになりました 質問 確かにレバニラでも野菜炒めでも自炊は可能ですが、自炊に徹する、ではなく、外食を頻繁にはする代わり、ラーメン関係はやめてレバニラ定食や肉野菜炒め定食など、要するにしっかりした定食を必ず注文することを前提に毎日日高屋に夕飯利用しようと考え始めていますが、問題ないかどうか意見をお聞かせください

  • 茄子焼きor焼き茄子

    茄子を焼いた料理は

  • 教えて、貧乏飯!

     こんにちは。安価・簡単・限られた材料、予算でできる料理レシピを教えてほしいです。  現在学生でひとり親家庭というのもあり貧乏です。親はたまにスーパーのお弁当やパンその他食材を買うくらいで食事は作りません。  以下の材料で作れるレシピを教えてください。  ・常にあるもの    米、パスタ、小麦粉、卵、レタス、   ネギ、きゅうり   ※調味料は大体そろっています  ・時々あるもの   チーズ、肉類、魚、その他野菜 条件的に厳しいとは思いますが、出費は自費になりがちなのでできるだけお安く…!

  • 初歩的な料理のサンプルが知りたい

    はじめまして1回目の質問です 先日一人暮らしを始めたはいいものの料理スキルが0ということに気づき外食費が膨れ上がってます そこで自炊をしようと思うのですが電子レンジを使ったできるだけ簡単なレシピを紹介してください もうカップ麺やうどん玉には飽きてしまいました 助けてください よろしくお願いします

  • スパイスカレーのスパイスの分量について

    スパイスカレーのスパイスについての分量 なのですが レシピでは、玉ねぎとトマト 200g ずつに対して クミン、 コリアンダー 、ターメリック 小さじ2杯となっています。 トマト、玉ねぎ350グラム使用するのですがスパイスは小さじ各3杯で大丈夫でしょうか。 料理初心者です。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • お砂糖と柑橘類の入っていない冷やし中華のたれ

    冷やし中華のたれの作り方を調べると 必ず柑橘類とお砂糖が入っています。 柑橘類は匂いがだめなので、使えません。呼吸が危なくなるのです。 柑橘類とお砂糖を抜いて作ってもおいしいタレの作り方はありますか?

  • 皿うどんなどはどういう食べ物?

    皿うどんや無限もやし・キャベツという乾麺と他の物を混ぜて食べるものなんですが、あれは主食なんですか?あれを白米と同時に食べる、つまりおかずとして食べるのも明らかに違うので。ラーメンと同じようなものでもあるし、主食だとしたらいざとなればこれだけで済むわけだし、でも何か食べ物として物足りない感じもするし。どうしても菓子であるベビースターラーメン的な感覚で見てしまうためでもあり、これを主食?と。あれはいったい分類としては何なんでしょうか?

  • オムライスの卵には何か味があった方が旨いですよね。

    味がしない卵がよくありますが物足りなく感じます。バターで作るか、どうしたら良いですか? デミグラスとかのソースがあっても卵の味そのものが旨くないとと思います。

  • ラーメン

    【ラーメン】という、この言葉を見聞きして最初に思い浮かべるのはどんなラーメンですか? 自分が思い浮かべるのは添付したような画像のラーメンです。