お菓子・スイーツ

全10570件中21~40件表示
  • 海外のグミって不味過ぎじゃないですか

    ハ〇ボーの珍しい(?)種類を買ったのですが、不味すぎて捨てました。 あと昔中国かどこかの輸入グミも買ったことあるのですが、ネチョネチョしていて人生で経験がないレベルの不味さでした。 そもそもあれはグミだったのかと今は思います。 砂糖が合わなくて気分悪くなるのでしょうか?

  • 【化学・綿菓子】わた菓子は砂糖から作られていますが

    【化学・綿菓子】わた菓子は砂糖から作られていますが、ザラメ砂糖ではなく白砂糖でもわた菓子が出来るのでしょうか? またオリゴ糖の粉末でもわた菓子は出来ますか? また砂糖の味がするイヌリンでもわた菓子は出来るのでしょうか? わた菓子ってフライパンで高温で熱したら出来ますか? 砂糖を高速に回連させないとわた菓子は出来ないのでしょうか?どうやってフライパンでわた菓子が作れるか教えてください。フライパンでなくても良いです。家庭にある調理器具でわた菓子を作りたいです。 よろしくお願いします。

  • この時間におやつを食べるのってどう思いますか?

    アイスを食べようかと思いますが、オレオの方が良いですか?

  • なぜパン屋のパンは安いんですか?

    コンビニパン、スーパーのパン屋、本場さながらのパン屋、どれも価格にそれほど大きな違いはない気が。まあ、高級食パンとか、セレブパン(そんなのあるのか?)は知りませんよ。 昔よく通っていた石窯パンの店は酸味のあるドイツパンが売りでしたが、正直オーナーのこだわりの割に安すぎだろうと思っていました。毎日食べる物だから、が理由なのかなとは思いますが、安価なパンより数割増し程度なら普通はやらない。 ホリエモンの小麦の奴隷って本当にそうだなと。 なんでこんなに安いんですかね?

  • マイクポップコーンのノンフライって?

    マイクポップコーン食べていて今気づいたのですが、 ノンフライ♪て書いてあるけど植物油使ってるみたいなのですが、 これってノンフライってわざわざ書く意味ありますか? そもそも、ポップコーンを自分で作る時も油かけるので使う必要はわかるのですがら ノンフライかって言われればどうなのかなって疑問に思いました。

  • ポッキーとプリッツどっちがすき?

    ポッキーとプリッツどっちが好きですか?

  • 【お菓子づくり初心者】絞りクッキーの材料について‼

    バター 100g 粉糖  60g 全卵  30g 薄力粉 140g このレシピで絞りクッキーを作りたいと考えているのですか、 ・バターは有塩で平気か ・粉糖は普通の砂糖で代用可能か 教えて欲しいです‼️ よろしくお願いします🙇‍♀️

  • シフォンケーキ17cm→13cm

    シフォンケーキを17cm型でいつも作るのですが、プレゼント用に100均の13cm型で作りたいと思っています。分量はわかったのですが、焼き時間がわかりません。チョコシフォンケーキなのですが、いつも(17cm)は170℃で38分焼きます。13cm型ではどうしたら良いでしょう??

  • カカオキャット何味ですか?

    HPみても判別できなくて…茶色に緑の爪痕です。何味でしょうか

  • かりんとうのポテンシャル

    かりんとうってめっちゃおいしくないですか? 甘いスナック菓子ですし、昔の人はポテチや甘いものがなかったとかいうけど1200年前からかりんとうがあるじゃないですか! かりんとうさえあったら江戸時代にタイムスリップしても怖くないですけどねぇ

  • 大福をさわった(つかんだ?)ときの感触って…気持ち

    大福をさわった(つかんだ?)ときの感触って気持ちいいですよね? 柔らかさが気持ち悪いと言う人もいるのですが…

  • アップルパイにカスタードを入れる場合のテクニック

    アップルパイ(だけではなく果実色々)を生地から作るのにハマっていて、試行錯誤しております。 アーモンドクリームは問題ありませんが、カスタードクリームを入れると溢れてきて生地がぐちゃぐちゃになってしまいます。(型なしで作っています) 一般的にどうすればいいでしょうか?カスタードを硬めに作るのか、アーモンドクリームを生地と密着させその上に乗せる、型があればカスタードだけでもOK等々、もし作られたことのある方がいましたらコツをお教えいただけると幸いです。

  • フルグラにコーヒーをかけると旨い理由

    牛乳がなかったので、フルグラにコーヒーをかけたら旨かったのですが、なぜコーヒーと合うのですか?

  • お菓子コンテストで、チョコ系スイーツは勝ちやすい?

    様々な洋菓子がありますよね、クリーム系やチーズ系や柑橘系や焼き菓子系やアイスクリーム系などなど。 そんな洋菓子のコンテストが開催されて、パティシエたちが腕を競い合う事もあります。 ですが、その中でも特に優勝しやすいのはチョコレートを用いたチョコ風味の洋菓子であることがかなり多いらしいと、どこかで見聞きしました。 なんでも、チョコレートの濃厚で芳醇な味わいはインパクトが強く、それ以外のスイーツでは、印象的になかなか太刀打ちできないことがめずらしくなかったとか。 どうなんのでしょう、これってホントな話なんですかね? そんなに洋菓子大会などでチョコ系はかなり有利だったのか。 それとも偏見ですかね、チョコ系が有利ばかりとも限らないのか? あるいは、ちょっと古い情報だったりしますかね? スイーツやパティシエに興味ある人など、皆さんからの色んな回答を待ってますね。

  • 至急!!

    閲覧ありがとうございます。 今サワークリームを作っているんですが、5時間ほど経っても若干とろみがついてきた…?くらいです。 レシピは 生クリーム200ml ヨーグルト大さじ4 です。 このまま置いていれば固まりますかね…? ホットカーペットの上で、容器はタッパーで作っています。 途中で何度か蓋を開けてしまったので、それが原因かもしれません… 固まらなかった際の活用レシピなどお知りの方がいらっしゃったらお聞きしたいです。

  • イチゴのタルトとショートケーキ・・

    イチゴのタルトとイチゴのショートケーキ、どちらがお好きでしょうか?

  • 大阪でチョコレートのパンケーキを食べられるお店

    大阪でチョコレートのパンケーキを 食べられるお店を探しているのですが、 どこかいいお店はないでしょうか?

  • オレンジの大量消費レシピについて

    オレンジがたくさんあり、どうやって食べたらいいか悩んでいます。 レモン汁、砂糖、蜂蜜などを加えて漬けにしたり、ドライフルーツのようなものを作るレシピは見たのですが、これ以上甘さを加えたくなくて。 何か良いレシピ知っている方いますか?

  • ケーキ

    皆さんが好きなケーキって何でしょうか??

  • お菓子について

    三日もしくは4日に一度お菓子を食べる生活を二十年、三十年続けた人に質問です。 それが原因でなにか病気になりましたか?