食器・キッチン用品

全9225件中101~120件表示
  • 電子レンジにかけていいか

    ポリプロピレンの容器でも、電子レンジにかけていいのとだめなのがあります。 違いはなんですか?

  • このキッチングッズは何?

    ご存じの方教えて頂けないでしょうか?  ネットで見かけたのですが、ステンレスのハート形の物は何でしょうか?

  • 米びつの置き場所

    米びつって、IHコンロの横に置いても良いものでしょうか…?お米は冷暗所で保存のイメージがあり、ただスペースがピッタリなので置けるならコンロ横がありがたいなと思っています。

  • 保温保冷ステンレスのマグカップの外周?に水が

    数年前に購入し、最近子供が使い始めたマグカップなのですが、外周部分に紙などを入れて見かけを自由に変更できるスタイルなのか、その存在を全く知らず、水の入った桶に入れていたら、多分取っての部分から水が入り込んで、どうしようか困っています。 可能性としては下部が開くかとは思うのですが、どうひねっても動かないのでサビついているのか、開け方が間違っている可能性もあります。 似た者をお持ちの方、開け方をご存知でしたらお教えください。

  • タンブラー購入について

    タンブラー購入相談 以下の条件を限りな区満たすタンブラーを探しています 情報をリンク、商品名メーカー名、どんな形でも良いのでお知らせください ●なるべく黒やグレーの暗い色 ●口つける飲み口が上下に動かして止めるような蓋付き ●高さが最低限あること マグカップの高さではなく ●筒全体がなるべく太く変にくびれていないこと ●保温性保冷性あるステンレスが理想 ●会社の中はもちろん、外出途中でも気軽に使えること 宜しくお願い申し上げます

  • 【サーモス】のAmazonの保温・保冷マグカップカ

    【サーモス】のAmazonの保温・保冷マグカップカテゴリーで1番人気のサーモス真空断熱マグカップ350mlブラックJDG-350C BKを買ったのですが当たり前ですが金属製のマグカップだったのですがこれって電子レンジに直接入れて温めても大丈夫な品物なのでしょうか? この金属製の2重真空断熱マグカップに水を入れて電子レンジのオートで白湯を作りたいです。だめですか?

  • フライパンについて。

    実家住みで私は2Fに住んでいます。 両親は1Fで毎日のご飯は1Fです。 たまに客人が来た時に2Fで料理します。 その時用にフライパンセットを買うつもりです。 滅多に使わない為、長めに使える(半永久的に使えるタイプがいいです。 IHダイヤモンドコート? メイクマンプレミアムコース? フレーバーストーンダイヤモンドエディション? マーブルコーティング? ブルーダイヤモンドコート? T-fal(ティファール) IHハードチタニウム・アンリミテッド フライパン? ニトリは安いからダメですかね? それかAmazonで、チタンのIHフライパンセット? テフロン加工? フライパンの知識がありませんので、被ってるのがあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 東京でビール用ピッチャーを販売している店

    お世話になります。 タイトル通りなのですが、至急で必要になりまして、ビール用のピッチャーを売ってる店舗をご存知でしたら教えてください! https://www.yodobashi.com/product/100000001003325975/ ↑こういうタイプです。 即日必要なので通販とかは無しです。 よろしくお願いします!

  • 【万能マルチツール】で、最低、爪切り、缶切り、ワイ

    【万能マルチツール】で、最低、爪切り、缶切り、ワインオープナーが付いている万能マルチツールナイフを教えてください。

  • おでんに入れる大根は?

    おでんに入れる大根は根元?それとも先端? お勧めはどちらでしょうか?

  • どんぶりの大きさ

    うどん(かけうどん)1玉を盛り付けるのに必要などんぶりの大きさと深さを教えてください。

  • 何をしていますか??? ① トウモロコシ を茹でている。 ② 鍋を洗っている。 ③ スパゲティ麺 を茹でている。

  • 安いキッチンペーパーの取るところがなくなる

    100均で売ってる150組のキッチンペーパーを愛用してるんですが、箱ではなく箱型のビニール袋?に入ってるせいか、少なくなってくると取り口で挟む力がなくなってきて、ペーパーが中に落ち込んでしまいます。 手を突っ込んでペーパーの端を探してつまんで出すのが面倒なんですが、これ、ティッシュペーパーみたいに常に出てる状態にする方法は何かないでしょうか?

  • フライパンの材質

    自分が持っているフライパン(未使用)が鉄製かフッ素加工のどちらなのかを判別する方法を教えてください。

  • ダイソー コーヒーミル

    ダイソーのコーヒーミルをなんの問題もなく2年使用していましたが、このようにハンドル部分が取れてしまいました。 瞬間接着剤をつけてもハンドルをまわすと、同じように取れてしまいます。 復活させる方法はありますか? ない場合、下のギア部とガラス部はまだまだ使えるのでもったいないですが、処分しか道はなさそうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【出刃包丁・画像あり】なぜこの絵の出刃包丁が左利き

    【出刃包丁・画像あり】なぜこの絵の出刃包丁が左利き用の出刃包丁だと分かるのですか?

  • 栗の皮って…

    先日、栗を1kgほど買い、渋皮煮を作ろうとしたのですが、硬い皮が剥きにくくて苦戦しています。 栗くり坊主などの皮を剥くグッズはあると聞いたのですが、出来れば買わずに済ませたいと思っています。 何か良い方法は無いでしょうか? ↑と、母が。

  • まな板変形 ダイオキシン?

    まな板をグリルの排気口近くに立てかけてたために端っこが溶けたような、変形したような形になってしまいました。 最初はまな板がただ反っただけ?と思って、使えないほどでもない反りだったのでそのまま使用していたのですが、端っこの一部が熱で溶けた感じの表面になっているのに気がつきました。 材質はポリエチレン(耐熱70℃・耐冷-20℃)原産国:日本 の製品です。使用していたことで何か問題があるでしょうか。とても不安です。

  • スープに入っていた謎のビニールの正体は(写真あり)

    今日の晩ごはんに野菜の和風スープを食べました。 そのスープの中から写真のようなビニールの切れ端が出てきました。 スープはいつもより薬品臭くて、食べ終わってから心なしか舌がピリピリするように感じます。 スープを作った妻いわく、ビニールにはまったく見覚えがなく、薬品臭い匂いは昼間に同じ鍋でオレガノを使った料理を作ったので、臭い残りではないかとのことでした。 このビニールの切れ端は何なのでしょう。 もし正体のわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。

  • これらは何に使用する物かわかりますか?

    キッチンの片付けをしていて出てきた物なのですが、何に使用する物かわかりません。 製菓道具と一緒にしまってありました。 どなたかわかるかたいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。