料理・飲食・グルメ

全132000件中21~40件表示
  • 冷凍のホタテ貝柱 賞味期限

    冷凍の刺身用ほたて貝柱を購入しました。 賞味期限が5/13となっています。 (加工日は4/29です) 賞味期限を2週間も過ぎていたら食べられませんか? (一度も解凍していません) 大丈夫ならフライにするつもりです。 もちろん食べて良い場合も自己責任なのは承知していますので、あくまで一般論として教えて頂けたら。よろしくお願いします。

  • 醤油スパゲティの具材

    醤油で味付けしたスパゲティの具材って、どんな物がいいですか? 今まではツナとネギを和えて食べてましたが、ちょっと飽きてきました。

  • 報酬付き

    コイン精米機にあったもの

    コイン精米機のヌカ置き場にこのようなものがあったのですが、これはなんですか ぬかではないと思うのですが...

  • たわし

    たわしのうち亀の子たわしでないものはどんなものがあるか教えてください。

  • 報酬付き

    刺身用魚の解凍法

    冷凍マグロの温塩水解凍法は凄いですよね。 本当に美味しい! ただ、他の冷凍魚、イカ、サーモンやホタテ、タコ等の上手な解凍法はあまり出て来ません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • チュロスがふにゃふにゃ

    You Tubeの動画を参考にポテトウフチュロスというものを作ったのですが絞る時の生地は緩くもない感じしたのですが油に落として数分揚げててもふにゃふにゃで全然カリッとした状態に揚げ上がらずふにゃふにゃで…これは生地が緩めだからカリッと揚がらないのでしようか? 動画では入れてから数分後にはカリッとしてました 材料はじゃがいも250g絹豆腐150g、出汁のもと小1、片栗粉・小麦粉各大2、塩コショウです…口金は8切#10を使ってます 生地的には少し硬いかな?くらいの方がカリッと揚がりやすいのでしょうか?緩めだと揚げててもふにゃふにゃのままですかね? 硬さの目安とかわかる方よろしくお願いします…

  • 麦茶について。

    お世話になります。 一人暮らしです。 麦茶について相談です。 朝はコーヒー、夜はビールです。 基本麦茶は飲みません。 でも休みの日の昼や、その他たまに麦茶を飲んだりします。 沸かした麦茶はすぐ腐るので1.5lのペットボトルタイプの麦茶をたまに飲んだ方がいいですか? それとも小さ目のペットボトルを数本冷蔵庫に入れた方がいいですか? それともその日限りで缶タイプの麦茶を数本買って、飲む前に冷蔵庫に入れて飲んだ方がいいですか? ペットボトルや缶タイプの場合残してしまった場合冷蔵庫に入れるとやはり腐りますか? それとも麦茶を我慢して水だけにしたほうがいいですか?

  • 報酬付き

    入れたらいい野菜教えてください

    最近野菜不足なので野菜をたくさん食べたいなと思いスープ代わりにシチュー作ろかなと思います 栄養気にしてたくさん野菜入れたいのですがどの野菜入れたらいいですかね?栄養たくさん取れたらなと思ってます

  • 報酬付き

    甘茶づくりでの疑問

    甘茶の新葉が茂ったので摘んで甘茶づくりをしています。 手でもんで天日で干してまた揉んで干してを何度か繰り返すと出来上がるのですが、 今年はうっかりと1回目干したところで多忙になりそのまま放置しました。 当然、葉は乾き、まだ緑色で広がっている部分を含んでやや浅黒くなっています。 数日してから、これではいけないと気づき、 (そのまま揉むとパリパリと壊れて粉になってしまうので) 蒸し器で少し湿気を与え、しなしなとなったのを揉んでまた天日干ししています。 そこで疑問です。 1,そもそも、なぜ揉むのでしょうか?   葉に含まれていた甘味成分は揉む前と後では不変だと思うのです。 2,なぜ、天日で干すのでしょうか?   陽光に充てることで何か成分に変化が生まれて甘さが増すのでしょうか? 3,今回私がやった、蒸気に晒してもみ直しと干し直しをすることに意味はあったのでしょうか?(甘味を増やすという点で) 4,全く干さずに、青葉のまま刻んでも、それを煮ると甘味は出るものでしょうか? 以上、分かるところだけでもご教示ください。よろしくお願いします。

  • 体育祭の弁当について

    自分は明日体育祭があるのですが今日と明日親がいません 弁当も作ってなくて今家ににあるのがコンビニのおにぎりと蕎麦です。 弁当箱の中に蕎麦と別の容器に蕎麦つゆをいれるみたいな感じでいいと思いますか?

  • 報酬付き

    敷島製パンのこととキムチのこと

    敷島製パンのパンもう食べれないですね。 パンの中にネズミの一部が入っていたということです。 さすがにこれを知っただけで吐き気がします。 私はキムチも食べれません。 理由はそもそも作る工程が菌が入りやすいからです。 理由はそれだけではありません。 以前、韓国でキムチを作っている光景がテレビで流れ、驚愕し食べれなくなりました。 その光景とは分かりやすく説明すると大型ダンプカーの荷台にキムチを満タンに入れ、その中に海水パンツ1枚で男性が入り、体で混ぜたり踏んだりしてました。 皆さん敷島製パン食べれますか? キムチ食べれますか?

  • 間食我慢の方法教えて下さい

    三食以外に、暇さえあれば、盆地揚げやチョコレート、グミ、ポテチと言った固形物に加えカルピスや珈琲、コーラ等の飲料水も飲み、これらを飲み食いしてしまいます。 この前の健康診断て肥満の数値で注意を受けたのですがどうしても摂取したくなります ネットで見たらガムを噛んだらいいと書いてまして実行したのですが、それでもどうしてもお菓子、ジュースを飲みます 何か我慢するいい方法ないですか伝える

  • みかんの正しい食べ方を教えてください

    庭に咲いているみかん 風で落ちてきているので、食べましたが、 昨日の夜に、まず落ちてたので拾って、常温の場所に保管しました 今日の昼、それを食べたところ、ひどくすっぱく、パサパサしています。色も白っぽかった もうひとつあるんだけど、そっちは、どうしたらいいんでしょうか? そもそも、まだ食べ時でなく、待つべきなのか、それとも冷蔵庫に入れてないから乾いたのか

  • ケーキって油の塊、体に悪い?

    最近は甘い物やスナック菓子を控えていた事もあり、親戚から頂いたケーキを折角なのでと食べた所、一口目で「これは油の塊や!」と感じました。 私が大好きなコーラも、しばらく控えてから飲むと「この砂糖量はヤバいな」と感じますが。 ケーキ、ヤバいですか?

  • 報酬付き

    札幌すすきのor大通りあたり

    でおすすめの居酒屋教えてください 高すぎない所がいいです 炎とかたまみたいな大衆居酒屋じゃないのでお願いします

  • にんにくと、市販のチューブにんにく

    匂いや風味は違いますか

  • サーモスの弁当箱(DSA-604W NC )の大き

    サーモスのこのお弁当をお使いの方に質問です。 型番、DSA-604W NC 大きい方の容器には、一般的なレンジでチンのご飯は入りますか?200gていど。 周りに現物を見れるお店がなくて、大きさの感じがよくわかりません。

  • 報酬付き

    パンレシピ教えてください

    フライパンでできる ドライイースト 小麦粉 水orお湯 などでできるパンレシピ教えてください

  • 報酬付き

    くら寿司

    どこでもくら寿司って誰か配達してくれるのかUVERみたいにわかるんですか? つかったことある人いたら教えてください🥹 バ先が近いのでバ先からテイクアウトしたいのですが直接行くのは恥ずかしいので配達しようと思ってアプリ見てみたら時にどこでもくら寿司っていうのを見つけて気になったので質問させていただきましたm(*_ _)m

  • 報酬付き

    ココナッツオイルかバターか

    毎朝パンをトーストして食べています。 以前はバターを塗っていたのですが、乳製品は良くないということでここ1~2年はココナッツオイルを塗って食べているのですが、調べてみるとココナッツオイルは悪玉コレステロールを増やす、心疾患のリスクを増やす、ラードより体に悪い、などと書かれています。 パンに何か塗りたいのですが、バターとココナッツオイルとどちらがマシなのでしょうか?