ヘルスケア(健康管理)

全26453件中1~20件表示
  • 報酬付き

    食べられる量を増やしたい

    最近、夜ご飯を油を使わない温野菜メインの食事に切り替えたところ、脂っこい食べ物を食べるとすぐ胃もたれするようになり、食べられる量も少なくなってしまいました。(外食で一人前を食べ切る前にお腹いっぱいになってしまう) 普段の食事は油、量をひかえつつ、人と外食するときはせめて一人前は美味しく食べられるようになりたいです。 なにか対処法はありますでしょうか?

  • 報酬付き

    コーヒーで体調を崩す人と崩さない人

    コーヒーをたくさん飲んでも平気な人と、少量でもすぐに体調を崩す人の違いを教えてください。

  • 報酬付き

    ホエイプロテインの適量について

    痩せすぎ、急に甘いものが欲しくなる、など タンパク質不足だなと感じるので、ホエイプロテインを飲もうと思うのですが、私の場合は1日にどのくらい摂取するのが良いでしょうか? 年齢30代半ば 体重 40キロ(155cm) 性別 女性 運動量 今は座りっぱなしの日もありますが、週2日ほどは、ほとほどに動く仕事です(ヘトヘトに疲れるような力仕事はなし。むしろ運動不足) 食事は納豆を必ず毎日2パックほど食べますが、他のタンパク質は卵(2〜3個(食べない日もある)とナッツ(片手一杯かそれ以下(食べない日もある) 牛乳も少し飲みますが、200ミリのコップの5分の1以下(毎日ではない) たまにイワシの乾燥したお菓子(片手以下) (食べない日もある) 時々 味噌汁一杯(スプーン一杯強の味噌) (食べない日もある) コラーゲン粉末も毎日ではありませんが5グラム以下で飲んでます 自分で書いててもヤバイくらい足りてませんね でもタンパク質の摂りすぎ、コラーゲンの摂りすぎによる腎臓への負担が気になっています。(腎臓は強くない方です。疲れたら血尿が出ます) 詳しい方おられましたら、だいたいこれくらいだよ という目安を教えて頂ければ幸いです

  • 報酬付き

    X脚?XO脚?

    タイトル通り、XO脚なのかX脚なのかわからないので教えてください 膝の内側の骨は生まれつき出っ張っています

  • 報酬付き

    便秘って運動くらいで治るものですか?

    長年便秘に悩まされていたのですが、仕事の関係上1日30分〜1時間程度歩くようになってから便秘が解消されたように思うのですが関係はあるのでしょうか? たかが運動位で治ってしまったら、今までの苦労と努力はなんだったんだと思ってしまいます...笑

  • 報酬付き

    カレーうどんと体臭の関係

    夜カレーうどん食べて翌日体臭になりますか????3時間前食べました。毎日頭から脚まできちんと洗いますし風呂掃除もします。職場で臭い臭いにならなければ安心ですが。これは作り途中だった時のです

  • 報酬付き

    鳩尾が冷たい

    こんにちは。 体の症状で教えていただきたいです。 体に手でふれたときに、おへそまわりは温かいのですが、鳩尾の辺りは「冷たい」と感じることがあります。 このあたりも温かいといいのかな?と漠然とおもいますが、鳩尾の冷えに関して、原因と対策何かありましたら、お教えいただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします(^_^)

  • 報酬付き

    寝てるのに眠い

    こんにちは 高校生です。 睡眠時間しっかりとっているのに、最近授業の5限目か6限目に猛烈に眠気が来て困ってます。 普段は耐えてますが、眠過ぎてガクッってなることがしょっちゅう。 そのせいで授業の内容が頭に入らず困ってます。 どうしたらいいですか?エナドリを買って飲むとかありですか?

  • 報酬付き

    栄養失調とbmi

    精神科のお医者さんが、ぼくに身長体重的に栄養失調だと言ってきました。 しかし内科の医師に栄養失調だと言われた試しはありません。 精神科医に栄養失調と言われた当時は、 167cm38kgのbmi13.6でした 今は42kgなのでbmi15です。 私は5歳くらいまで肥満で どんどん痩せ体型になっていき 10歳以降のMAXのbmiでも15.5でした これって栄養失調の可能性が高いんですか? 拒食ではないと自分では思っていますが たしかに、妹の友達の親など よその人に初めて会ったときに モデルさんかと思った〜とか 細くて素敵〜とか 言われる瞬間は清々しく なんの努力もなしに褒めてもらえる のは結構きもちがいいですから わざわざ努力して体重を増やして 褒めてもらえなくなるのは嫌だな という怖さはあります

  • 報酬付き

    よもぎ蒸しとハーブテントについて

    57歳女性です。 手足の冷え、腰痛、肩凝り改善によもぎ蒸しがよいとやってみました。 先週、今週。 当日の半端ない眠気と倦怠感、翌日もすっきりした感覚がなかったです。 よもぎ蒸し最中も足先はあたたまらなかったです。 サロンは他にピラミッドのお灸、子宮にアプローチする施術をされています。 一度この施術もうけましたがスピリチュアル的な要素が入っている文言も言われます。 サロンのかたほパワーが強い女性だから逆に吸いとられてこんなにマイナスな体調になるのか。等考えてしまいました。 好転反応なのでしょうか。 別のサロンでハーブテントを体験しました。タイ発祥。 こちらは全身、足先まであたたまりました。 よもぎ蒸しとハーブテントについてお知恵を頂きたいです。

  • 身長159cm bmi15

    中一で身長159cm 体重38.9でbmi15です いつも高カロリーなもの 寿司 ラーメンなど食べてるのに全然体重が変わりません 回転寿司で17皿ぐらい食べてます、朝ごはん食べるとお腹痛くなるので食べてません 朝ごはん食べてないのが原因でしょうか? 小5辺りから身長伸び始め体重減少してきました 149→159cm 47.9→38.9 太れる方法あったら教えてください

  • 交替勤務の睡眠の取りかた

    26歳の息子は交替勤務で働いています。 日勤、準夜勤、深夜勤と3つに分かれており、日勤は10時から19時、準夜勤は19時から4時、深夜金が21時から6時です。 最近テレビなどに睡眠専門家の先生が出てきて、睡眠について色々話していますが内容が、どれもこれもとにかく昼間に活動するという前提でのお話で、参考になりません。 交替勤務が体にずいぶん負担をかけるのは分かりますが、その負担が少しでも減らせないかと思っています。 どうかよろしくお願い致します。 なお、辞めるということを全く選択肢に入れてないわけではありませんが、はなからその仕事を辞めればよいというご意見はご遠慮下さい。

  • 片道30分歩いて、必要なエネルギーを教えてください

    片道30分です 塩分、水、ビタミン、などなど、 どれをどの程度摂取するのが好ましいでしょうか?

  • 報酬付き

    腫れ

    写真の丸で囲んである場所が何故かポコと腫れてます。痛みもありません。しこりっぽいのもないです。同じ症状になった方おりませんか? 何科に行ったらいいとかアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • スマホのブルーライトについて

    よく、寝る前のスマホは睡眠の質を下げる、寝つき、目覚めが悪くなる…などと言われますが、これは人によるのでしょうか? 私はついつい寝る直前までスマホをいじってしまう生活を10年ほど続けてしまってますが、ぐっすり眠れ、朝はスッキリ起きられます。 スマホいじりながら眠くて眠くてそのまま寝落ちしてしまったりもするので、寝つきもいいです。 特に不調もなく健康です。 もし人によるのであれば、ブルーライトはどんな人に影響を与えるのでしょうか。

  • 至急ですお願いします母の咳が止まらないです

    4日前程から母が喉の不良を訴えています 最初は少しイガイガする程度だったらしいのですが、2日前程から常に咳をしています。 朝は咳の症状がマシらしいのですが夕方、夜になってくると咳が酷くなり、体もしんどくなるそうです。たまに吐き気を訴えているので心配です。 今日の午後7:30頃に夕飯を食べ終えてから母の咳が悪化しています。徐々に咳が増えていって2時間くらい経ってます。今、台所でお父さんが対応してくれていますがとても心配で仕方がないです。 私が嘔吐恐怖症というのもあるので心臓がバクバクして落ち着かないです。 海外に住んでいるので簡単に病院に行けそうにないです。 母は食欲もあり水分もしっかりとっています。 これはなにかの病気なのでしょうか、とても心配だし怖いです。 なにかわかる方教えて欲しいです。パニック状態で文章が分かりずらいかもしれませんが本当にお願いします。私の大切なお母さんなんです

  • 暑くなりましたので、熱痙攣が、心配です

    たぶん、エネルギーの対比が合っていません 1時間も帽子なしで歩くのに、お金がなく食べるものがない だから、コンビニでインスタント野菜や、少しでも栄養のありそうな何か をつまむ程度しかないです それからストレス。毎日仕事まで歩いて、帰って、やること趣味はパソコンしかなく、それも見過ぎかもしれないし、寝る時もわざわざヘッドフォンをして寝ないといけないからちゃんと寝れてるか不安 運転免許がないので歩くしかないのですが、いつか、疲れて、ゴルフやってる老人みたいに、ううー!とかいって、倒れるのではないかと心配です

  • 報酬付き

    口呼吸が治らない

    私は高校一年生なのですが口呼吸がなかなか治りません。 通院している耳鼻科にも歯医者にも口呼吸を直すように言われているのですがどうしても無意識に口が開いてしまいます。 そのせいで周りから見ると阿保面になっています。 顎の筋肉が足りないのでしょうか? ↑鍛えたら顔ゴツくなりそう、、、、 どうすれば良いのか教えて下さい。

  • 報酬付き

    ナイアシンアミドの一日の摂取量

    ナイアシンアミドのサプリを飲んでいるのですが、一錠につき500mg摂取できるようになっています。 しかしネットで調べてみると厚生省の推奨量は1日300mgと書かれています。 ナイアシンアミドは一日500mg摂ると過剰摂取になるのでしょうか? サプリでは500mgや1000mgが普通に売られています。

  • 病院にかかるレベルですか?

    うちの中2の息子が、身長156センチで体重が40キロしかありません。とても痩せていてあばら骨が出るくらいです。しかし食べる量は増えたくらいなんです。旦那も次男もやせ形なので遺伝的なものもあるのでしょうがあまりにも細いので病院を受診したほうがいいのか?とまで考えてしまいます。