格安スマホ・SIMフリー

全864件中1~20件表示
  • 電話番号付きのおすすめのプリペイドsim

    メルカリやLINEのアカウントを作成するために電話番号付き(070、080、090のどれか)でSMS認証が可能でチャージ式のプリペイドSIMを探しているのですが、おすすめはありますか? また、私は16歳なのですが未成年の場合プリペイドSIMでも購入の際に親権者の許可が必要ですか? 格安simを契約するのが手堅いと思うのですが、アカウントを作るために欲しいだけで毎月お金を払うのはもったいないので、出来ればプリペイドsimで済ましたいです 以上になります。回答お待ちしております

  • 報酬付き

    同じ端末のスマホ内でsimカード差し替え時の注意点

    simフリーの同端末のスマホ機種内での simカード差し替え時の 注意点、 これやっちゃダメってこと教えてください。 今使っているスマホ端末で新simカードに差し替えて 使うときにやってはいけないことを教えてください。 今入っているスマホ内のアプリはどうなる? アプリはログインしていない限り 中のデーターは消える? グーグルクロームでログインしデータ保存しておけば アプリの中身は飛ぶがアプリは残る? 今と同じスマホ本体を使うなら、端末にデーター保存、 中にマイクロSDカードでも保存の場合 写真、動画は、simカードが変わっても関係ない? 使い方としては 新simカードの1枚はこれから常用にし 他の新simカードの数枚は一時的に同じスマホの端末で simカードを差し替えて使う予定です。 スマホ機種はandroid12です。

  • 報酬付き

    povo2.0のSMS通信利用について

    電話認証が必要なサービスのため、 SMS通信を安く使うためにpovoの回線の契約したいと思っています。 通話はしませんので不要です。 しかし、公式サイトを見ても料金表が曖昧で、データだけ専用なのか、SMSも付いているのか判別が付きません。 https://povo.jp/library/article-081/ こちらの「SMSとは」と説明している記事も、どうでもいい内容ばかりで、肝心の、どのサービスを契約したらSMS通信を使えるのかが書いおらず、呆れます。 SMS付きのデータ通信を使うには、どのサービスを契約したらいいのでしょうか? なるべく安く使いたいのですが、最安はデータトッピング24時間330円ですが、この契約でSMSは使えますか?

  • 報酬付き

    楽天モバイル着信通知がでない

    楽天モバイルを使ってますが、初期化して再インストールしたあと、着信音がなっても電話アプリが起動しません。 残された着信履歴から相手の番号がわかるという状態です。 また、アプリには広告が入りますが、全然表示されない状態です。 これも関係あるのでしょうか? 再インストールしてみたほうがよいですか?その際、電話帳や履歴は消えませんか?

  • 報酬付き

    SIMの電話番号を、別のSIMで使えますか?

    LINEMOと楽天モバイルのSIMカードを、それぞれ別の端末に挿して使用しています。 LINEMOは解約して、LINEMOの電話番号を楽天モバイルのほうで使いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 手続き方法などご存知でしたら教えていただけますと幸いです! よろしくお願いします。

  • AQUOS wish3のSIMカードについて

    楽天モバイルでAQUOS wish3を購入+物理SIMカードに乗り換えを考えています。 現在はLINEMOで契約中で、端末はiPhone8(物理SIM)です。 仕事柄Andoroid端末を1つ持っておきたいだけなので、 もし可能であれば楽天モバイルに乗り換えて発行されるSIMカードを iPhone8に挿して使いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 報酬付き

    コレッて楽天モから0120利用で課金したとの連絡?

    楽天モバイル10分かけ放題を使っていますがこの連絡は「楽天リンクアプリを使ってフリーダイヤルしたので課金した」との連絡でしょうか? フリーダイヤルへわざわざ課金電話をした認識は全く有りません。 安さ故の顧客サービスの悪さや通信品質はガマンしてきましたがフリーダイヤル課金システムにはさすがに納得出来ません。 お詳し方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • AUガラホのSIMカードを他の端末に差したら電話は

    3年前からAUのガラホを使っています。 simカードを抜いて他のスマホに差してガラホに電話したら繋がりません。 多分simフリーになっていると思うのですが、何で使えないのでしょうか? 以前海外製のスマホで海外に行ったときは、simカードを挿したら直ぐに電話もデータにも繋がりました。 今使っている端末を持って海外に行った場合simカードを買っても繋がらないのでしょうか?

  • 楽天モバイルのLinkアプリについて

    楽天モバイル契約を検討中です。 楽天モバイルと他社でデュアルで使用を考えています。 他社回線を使用中に楽天のLinkアプリから発信すると、通話料は他社回線に請求されるのでしょうか?それとも、楽天モバイルの通常の通話料として請求されるのでしょうか? そもそも、他社回線使用中はLinkアプリから発信できないとかありますか? Linkからかけたつもりが、通常の通話になってたってことがないか心配です。発信前に確認する方法とかありますか?

  • ネットだけの為に新しい携帯

    今携帯があるのですが、その携帯でアプリ等を入れたくなくてインターネットをする為に新たにもう一台契約しようと思っています。 それで、ご質問なのですが巷で良く聞く格安SIM他はどこで手に入れてどこで契約するのでしょうか? 通話はその携帯でしなくても良いので、本当に安いプランで組みたいのですが何かオススメはありますか? iPhoneとかAndroidというこだわりも全くありません。 LINEは使えたらありがたいかなくらいの感覚です。 全く知識がないため教えて頂ければ幸いです。

  • スマホの電話料金が高いです。

    スマホの料金をアプリから口座引き落としなので確認した所、9600円もします。 高すぎますか?

  • ソフトバンクからワイモバイルへのキャリア変更につい

    携帯をソフトバンクからワイモバイルに変更したいと考えております。(SIMカードのみ) 自身と子供の携帯の2台です(iPhone) 自宅のネット環境はソフトバンク光です。 ショップで、店員さんに聞いたところ、割引サービスで、おうち割光セットはできないとの事でした。先日、妻と離婚しソフトバンク光の契約が妻の名義になっているからとの事。以前は妻もソフトバンクで家族3人で契約していましたが、妻は既に解約済みです。 割引サービスを受けるには、新たに自分名義でソフトバンク光の申し込みをする必要があるらしいですが、状況によっては工事費が発生するとも言われました。 であれば、ショップに行かず、ネットでSIMカードのみ購入し自分で設定した場合は、割引サービスはどうなるのかなと?妻と離婚した事を言わなければ分からないと思うし、ワイモバイルで割引サービスを受けるのに、新たに回線工事をすると時間がかかってしまうので••• お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 「テザリング」の意味を素人にも分るように

    「テザリング」の意味を検索して出てくる説明よりも、素人にも理解できるように簡単に説明できる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします

  • UQモバイルでGooglePixelを使いたい場合

    今UQモバイルのオンラインストアではGooglePixelが品切れですが、UQモバイルでGooglePixelを使いたい場合、auかGoogleで買うしかないでしょうか?

  • 教えてください

    UQモバイルSimは海外版スマホで使えるのでしょうか?電話やメールなどできる? docomoやソフトバンクは海外版スマホで使えますか?

  • いま

    プリペイドスマホありますか

  • SIMカードを読み込みません。

    中古のiPad mini 5世代を購入したのですが、IIjmioのdocomo回線のSIMカードを購入してさしこんだところ、添付写真のような表示が出てエラーになってしまいました。 SIMロックの解除をすればなんとかなるような気がするのですが、その方法が分かりません。 多分前の所有者がau回線だったのではないかと思うのですが、せっかくお金を払ってdocomoと契約してSIMカードを発行したので、なんとかならないかと思います。前の所有者の住所や氏名は分かりません。 iPad miniの本体から自分でSIMロック解除ができるのか、docomoショップに頼みに行かなければならないのか、どうすればいいのか分かりません。 ぜひアドバイスをお願いします。よろしくお願いいたします。

  • 周りにHISモバイルを契約してる人っている?

    周りにHISモバイルを契約してる人っていますか? まああまりどこのを使ってるって話はしないのかもしれませんけども。。 私はHISモバイルを契約してますが、周りでHISモバイルを使ってる人って今のところ一人も遭遇したことないです。

  • このタブレットどっちがええんや…

    Xiaomi6を安全安心のAmazonで買うか、 Xiaomi 6proを疑心暗鬼な中国の公式サイトで買うか どっちが良いですか? Xiaomi6ならタブレット本体も購入時も絶対的安心感があるんですけど、Xiaomi6proは購入時がすごく不安です。でもプロ版のSOCが無印より点数が30万程度のさがでており(proが100万、無印70万)タブレット本体としてはproのほうが断然うえです。 正直金が少ないんでずっと迷ってて、困ってます。 だれか教えてください‼

  • 楽天モバイルの現時点での通信品質は?

    お世話になります。 楽天モバイルについてですが、最初の頃はすぐに圏外になってしまう、また建物の中に入ると圏外になると言われていましたが、現在はだいぶ改善されているのでしょうか? 都市部では問題なく通信出来ると思うのですが、問題は建物の中に入った時や少し田舎に行った時の電波の強弱は如何でしょうか? 実際に楽天モバイルをご利用されている方からの、使用感の感想をお待ちしております。 よろしくお願い致します。