人文・社会科学

全109957件中19981~20000件表示
  • 日本人は互いに《相互内在的に関係しあっている》か

     ▲  S・N・アイゼンシュタット:『日本 比較文明論的考察』  梅津 順一ほか訳 2010     http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/024226+/top.html#01  ☆ この本の訳者解説に次のようなくだりがあります。そこから問いを持ちました。  ▲ (梅津 順一:訳者解説) ~~~~~  (あ) 著者は 日本語の《基礎的な存在論的概念》・・・に注目する。  (い) 《基礎的な存在論的概念》として たとえば《自然と文化》を挙げれば 西洋で明確に区別される《自然》と《文化》が 日本では《相互内在的に》関係しあっている。  (う) あるイギリス人霊長人類学者は 日本人が実験動物のサルのために 人間並みに供養を行なうことに驚いたというが これは人間の魂(文化)とサルの魂(自然)を区別しないことを示唆する。・・・  (え) 日本の人格概念では 《個人の人格は社会関係あるいは社会的文脈に深く組み込まれていると考えられ かなりの程度 そうした文脈の中での自らの位置によって定義される》。・・・  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ きわめて断片的にわざと引用しています。  (お) 引用文中の(う)の《人間の魂(文化)》としているところは 何だかおかしいように思えます。魂と文化とが照らし合わせるようなものであるのかどうか。――ですが これは いま措いておきます。次の指摘を論点としたい。  (か) お前とおれとが 《相互内在的に関係しあっている》〔(い)〕のであり この関係がさらに広く《社会的文脈に深く組み込まれている》〔(え)〕ということ――この特徴をここで取り上げ 果たしてそうなのかを問い求めたい。  (か) その《社会的文脈の中での位置づけ》が わたしたちそれぞれのあたかも存在意義のごとくはたらいている。のであろうか?  (き) そして単位体として任意のふたりを取り上げるなら そこにマジハリ(交通)が起きたなら その人間どうしの間には《相互内在》としてあたかも以心伝心(または ミラーニューロン現象)が成っているのであろうか?   (く) この相互内在は 気持ちなのか? いわゆるクウキなのか? 情感なのか? 理知的な相互了解なのか?

  • 村上龍の「趣味」に対する見解について、どのように思

    村上龍は「趣味」を、教養は深まらない、洗練された暇つぶし、安全的、余裕がある、などと捉えていますが、皆さんは村上龍の「 趣味」に対する見解についてどのように思われますか

  • 室町文化について

    室町文化の特徴は何か?当時、文化普及の最大要素とは何か? よろしくお願いいたします。

  • 中世文化について

    中世の社会はどうして動乱期と言われましたか。その原因(当時の社会背景)を詳しくて教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 慣用句「いたちごっこ」のイタチ

    お世話になります 慣用句「いたちごっこ」、同じことの繰り返しになり埒があかない状況を指すかと思います ちょっと疑問に思ったのですが、なぜこのような状態をいたちごっこというのでしょうか? イタチはいったい何をしていたのでしょうか? Wikipediaを拝見したところ、お互いに手をつねりあうそういう遊びがあったということですが、なぜそのような遊びが生まれたのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93 大した悩みではないのでゆるいお答えでも歓迎しております

  • 戦死公報ってどうやって情報を得ていたの?

     戦時中に兵隊が戦死すると、遺族のもとに戦死公報が配達されますが、その兵隊が死んだという情報はどうやって得ていたのでしょうか?  前線部隊から「今日は○○軍曹と××二等兵が死にました」とか無線で内地に送られていたんでしょうか?

  • 有るは、無い。

    有るは、無い。 無いは有る。とは?

  • 演奏前のことについて

    どんな楽器の方でも構いません。ソロ(伴奏有り無し関わらず)の楽曲をコンクールや発表会、試験問わずやる時のことなのですが、ステージに出てお辞儀をしたあと演奏を始めるまでの間どのくらい開けていいと思いますか? 私はいつもお客様や審査員の方など聴いてくださる人を待たせてはいけないのではと思ってしまい、コンディションが悪い中始めてしまってうまくいきません。 この状態をどうにかしたいと思い質問させて頂きました。 解答よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#202356
    • 音楽
    • 回答数5
  • 美とは何ですか?

    美とは何ですか? 「調和がとれている、素晴らしい」と認識することですか?

  • テレビで豆乳が体に良いと放送されると店で在庫切れに

    たとへば、豆乳は体に良い、とテレビ番組がとりあげると、それを見た人たちがどんどん購買して、店舗で売り切れになることがあります。 この現象をあらはす用語はあるのですか。

  • 言葉は自分をはかる?

     たとえば「空は青い」という言葉の意義が知解できるとする。その上で、「で、それがなんなの」という意味反応が自分の中にあるとする。それを知ることが、言葉で自分を測るということ。 時には、「そうだ、そう思う」という意味反応。同じ言葉のものさしがちがった計測値を示す。  意義のレベルでの理解は、感覚的反応がほとんどない。意味のレベルでは「腑に落ちた」ような感覚がある。字義どうりの「空」「青」とは別の意味として「腑に落ちている」場合もある。それは回想を生じさせいるのかもしれない、そしてて、意識は流れていく。  他人のことはよく分からないが、自分のことについては、偽りのない生の反応が感じられるから、まあまあ、測れると思う。  そして、どういう意味反応をする者に、自分はなろうとするかを図ることができるようになると思う。 「言葉は自分をはかる」と、あなたは思いますか?

  • ODAは騙しなのか

    こんにちは。 日本は戦争に負けて降伏した国です。ODAなどと称して国富が 次々に海外に放出され続けている。安部首相によれば、アメリカの政府高官がたまに来て、 コメ支援するように求めるなど外交圧力がたまにあるという。 ODAの正体わかる方いらしたらアドバイス頂きたいです。ついでに国連負担金とかも気になります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203340
    • 歴史
    • 回答数5
  • 共産主義的な状態から私有財産制が進化する?

    共産主義的に最低限に平等という形にすると、何か私有財産の大切さがわかるのですけど。 ルールで画一的に絶対的平等を実現すると、私有財産が意味をもってくるように思えまして。 並より低めの層が画一的に広がり、上部層や多様性に欠けていく問題点があってなど分かるんですけど。 無機質で蓄積もない状態から個が何かを積み上げる形で? エドマンド・バークの『フランス革命の省察』 のように。 やはりそうなんでしょうか?

  • 修行で得れるものは何?

    お寺の修行で有名なのは滝に打たれる等がありますが、それによって得れる気持ちとは何なのでしょうか?

  • 統計学に詳しい方お願いします

    今、ROE(利益/株主資本)のデータを6年分調べ、それをエクセルに打ち込む作業をしています。 例 輸送用機器メーカーである株式会社デンソー 5年前(0)⇒-4.6% 4年前(1)⇒3.9% 3年前(2)⇒7.2% 2年前(3)⇒4.4% 1年前(4)⇒8.4% 今年(5)⇒11.9% そこで、年が経つにつれて安定してROEの値が増えている企業を探したいと思いました。自分たちのとった手法は、5年前を0、4年前を1といったように数値付けし(5年前から何年たっているかを表しています)2つの数字の相関係数を算出し、6つの点(5年前でいうと(0、-4.6))から成る疑似曲線(直線)からの離れ具合を求めています。   この手法は統計学の観点からみると間違っているのでしょうか?調べてみたところ、横軸の数字を年度にしているレポートがなかったもので、この手法は使えないのではないかと悩んでいます。

  • ペリーが持ってきた親書 翻訳は?

    黒船で来訪したペリー提督は、任務であったアメリカ合衆国大統領親書を時の政府要人に渡しました 将軍は病に臥せっていたので、その代理の要人に その親書は当然 英語で記されていたと思いますが、当時 誰がどうやって翻訳したのでしょうか? アメリカが予め、オランダ語版も持ってきた? ペリー側で、英語とオランダ語に精通していた者がオランダ語に訳して、それを日本側で訳した? 重要文書なので、語弊がないように訳すのは大変だったと思います 最も、親書や声明の訳は、必ずしも正確には伝わらないことは歴史上に散見されますが

    • ベストアンサー
    • rx178z
    • 歴史
    • 回答数2
  • ポスターの意味とは

    このポスター(漫画?)に込められているメッセージ(意味)は一体なんなのでしょうか。力をお貸しください。

  • ポスターに込められているメッセージとは

    どういうメッセージ(意味合い)が込められてるのか良くわかりません。是非教えてください。

  • アップライトピアノについて

    4歳の娘にピアノを購入したいと思います。よろしくお願いいたします。 母親は全くピアノは弾けません。 今、ピアノ教室でならっていますが、キーボードなので教室の鍵盤が重たいようです。勧 められているのは カワイ LD22新品 カワイ KL95R中古20年前の物 カワイ K300新品 です。予算は50万ぐらいです。 好きな音はKL95Rなのですが、 中古なので迷います。

  • 画家の木村武司さんについて教えてください。

    今週の金曜日、美術の授業で自分が模写した作品の作家、木村武司さんについてのレポートを提出しないといけないのですが、Google検索で木村武司さんについてを調べたのですが、これといった情報が見つかりませんでした。 どなたか木村武司さんについて知っていたら どうか木村武司さんのプロフィールを簡単に 教えていただけたら嬉しいです。 <(_ _)>よろしくお願いします