天文学・宇宙科学

全7871件中1~20件表示
  • 報酬付き

    ブラックホール特異点の鉄原子核は完全には潰れない?

    鉄原子核内の陽子や中性子が非常に重くなってくっつきあうのは理解できるのですが、陽子の正電荷による陽子間斥力は依然として有効ですか?従って陽子と中性子そのものは潰れず、鉄原子核は半径が小さくなるだけでしょうか?脳内がブラックホール状態で失礼しております。

  • 報酬付き

    ヒッグス粒子と重力子の違いは?

    ヒッグス粒子は物体を動きにくくする働きがあるとされ、水中の水分子のように空間に満ちて静止している、そのような考えがありますよね(ヒッグス粒子の海)。 無量大数のヒッグス粒子(または重力子)が四方八方縦横無尽に光速で直進していると考えると、ヒッグス粒子が衝突する方向と回数と速度で、物体が動く方向と速度が決まる、そのように考えられるのでしょうか。 ヒッグス粒子と重力子を混同して失礼しております。

  • ブラックホールと中性子星の違いは?

    A. ブラックホールは中心の特異点が完全に潰れているが、中性子星は潰れていない。 B. ブラックホールは核融合を終えているが、中性子星は核融合を続けている。 C. ブラックホールの北極南極にはN極S極が存在せず、中性子星には磁場が存在する。 D. その他。????

  • 報酬付き

    ブラックホールとヒッグス粒子

    ブラックホール周辺では、ヒッグス粒子はどのように振る舞うのですか。シュバルツシルト半径内もヒッグス粒子が満たされていますか。

  • 報酬付き

    二重スリットで回折する光は真円軌道?楕円軌道?

    二重スリットを光子が通過する時に向きが変わりますが、真円軌道と楕円軌道、どちらを描きながら光子は向きを変えますか。光速不変の法則とケプラーの法則を考慮すれば真円軌道、しかし直線からいきなり真円軌道では曲率が不連続で不自然??曲線でも光速不変??脳内がグチャグチャです。

  • ブラックホール内部の物理法則

    ブラックホールのシュバルツ…半径(正確な名前を覚えていなくてすみません)内部では光は光速超え、ブラックホール外では光は光速で一定、物理法則が異なる2つの世界が存在していますか。どちらの世界が先に存在するようになったのですか。2つの世界の物理法則をまとめた統一理論は完成しそうですか。 質量のない光に重力が影響する理由自体が理解できていない初心者で失礼しております。

  • 報酬付き

    トランポリンと鉄球と時空の歪み

    トランポリンの布に鉄球を置くとへこむので、時空の歪みの例えに使われます。しかしながら、このへこみに落ちていくビー玉は加速しながら落ちるので、光速超えをせずに速度一定の光とは動きが違うのでは? トランポリンと鉄球はアインシュタインによる時空の歪みではなく、ニュートンによる万有引力、太陽や地球や月に物体が落下する様子の良い例えのように思えますが? アインシュタインもニュートンも科学に大貢献してくれたですね~(凄すぎてため息〜)。

  • 時空が伸びると光速超え?

    トランポリンの布に鉄球を置くと布が伸びて、時空の歪みの良い例えとして使われます。 ブラックホールから隕石まで、金原子から水素原子まで、全ての物質の近くでは時空が伸びるそうですが、進む光が光速超えしませんか?時空は縮むだけなのでは?初心者のレベル1の質問で失礼しております。

  • 黒い雲が見えたら雨が降る?

    黒い雲がでたら雨が降ってくるのですか?雨雲レーダーを見ても雨は降らなそうですが?降るとしたら何時間後とわかるのでしょうか?

  • 熱で時空が曲がる?

    1メートルの鉄棒を、遠赤外線の多い熱帯に持っていくと長くなります。従って、光が約30万キロを進むのに必要な1秒間も長くなります。重力(重力波)が時空を歪めるのなら、熱(電磁波)も時空を歪めますか。 熱帯で時間がゆったり流れる理由は時空の歪みだった? トンチンカンな質問で失礼しております。

  • ブラックホールの質量は無限大?

    ブラックホールの中心部の原子が完全に潰れていると仮定すると、ブラックホールの質量は無限大、ブラックホールの引力も無限大ですよね?「太陽の◯億倍の重さのブラックホール」という表現はできないような?非常に密度の高い超低温の星は存在しても、厳密な意味ではブラックホールは存在しない?

  • ブラックホールから光が脱出できない理由

    天才アインシュタイン先生と天才ホーキング先生が説明してくれたブラックホールについての質問です。光が脱出できない理由は、 A. 絶対零度に近く、熱を受けないので原子核が振動しない。 B. 原子核が非常に重く、自由電子の電荷で原子核が振動しない。 C. 自由電子が非常に重く、原子核の周りを自由に動けない。 D. その他。 光が脱出できないというより、光そのものが発生していない感じでしょうか。周波数の極めて低い、超超超長波は発生して脱出していると思います。

  • 時空の歪みの実際の観測例を教えてください

    時空の歪みに沿って光が進む等、実際の観測例はありますか。

  • 2020年ノーベル物理学賞について。時空の歪み。

    ブラックホール周囲の降着円盤の写真撮影成功おめでとうございます。ブラックホールの解明はノーベル物理学賞受賞につながったようで、科学が前進しました。ブラックホールでなくとも、重い星の周りには降着円盤が形成されるそうなので、ブラックホールの存在や一般相対性理論や時空の歪みを証明したとは言い切れず、若手の科学者に残された課題ですか。

  • ブラックホール周囲の光輪撮影成功の意義

    2010年代後半には、オレンジ色ドーナツ型の光輪撮影成功がニュースになりました。あの写真が証明しているのは、 A. 降着円盤 B. 重力レンズ C. 時空の歪み D. 光の回折 E. その他???

  • ブラックホールの周りの光輪

    ドンキンドーナツ形の光の輪の撮影に科学者たちが成功し、宇宙科学が更に前進しました。ブラックホールの真後ろに位置していた恒星からの光の撮影に成功されたのですね。大成果をありがとうございます。地球上であの光輪が観測されたのは、時空の歪みではなく、光の波動性による回り込み、回折現象と説明しても良いですか。

  • ブラックホール近くで光が曲がる角度

    ブラックホール近くを通過する光は、時空の歪みに沿って曲がるようですが、進行方向に向かって最大何度くらいの曲がりが観測されるのでしょうか。2度?3度?もし曲がりが0.5度か1度くらいなら、光の波動性による回り込みと説明できますか。

  • 日光が鏡に衝突する時、光子はどう変化?

    日光が鏡に衝突すると、衝突した光子はどう変化しますか。 A. 消滅する。 B. 反射するが周波数は不変のまま。 C. 反射するが周波数は低下する。 D. 吸収され鏡の温度が上昇する。????

  • 太陽内部とコロナの温度

    太陽の中心部より周囲のコロナの方が温度が高いと読んだことがあります。そうすると、コロナから飛んでくる光子の方が高周波で高エネルギーという意味でしょうか。物理の基礎で失礼しております。

  • 太陽フレア・磁気嵐の地球への影響

    巨大な太陽フレアによる磁気嵐が発生したようですが、磁気嵐って文字通り巨大な磁気が地球に届いてることですよね? 地球も地磁気があるので、磁気同士で引き合ったり反発したりすると思うので、この磁気嵐により地球の公転軌道にごく僅かでも影響を与え1年間の公転時間が変わることはないのでしょうか?