語学

全255344件中1~20件表示
  • 報酬付き

    動名詞がわかりません

    こちらの写真に沿うように動名詞を使って文を作らないといけないのですが、全くわかりません、、 誰か分かる方いましたら答え教えてください、、

  • 報酬付き

    「気を紛らわせる」と「気をそらす」

    海外の方が書く日本語を添削することがあるのですが 何度も同じ文章を読んでいると「あれ?普段こんな使い方してた?」と言う風にわからなくなってきたので教えてください。 (A,Bは動物で、直接手で餌をあげると、片方の餌をとりに来てしまうという状況です。) (該当の文章です。説明のために簡略化しています) 「Aの気を紛らわせておいて、Bに餌を与える」 ここで「紛らわせる」はおかしいですよね? 個人的には「気をそらせる」ではないかと思うのですが どうですか? 「紛らわせる」だと、どんな状況に感じますか? Aに対して何か別のことをして落ち着かせているような感覚になるので 別の方向を向かせていないというか・・そういう感じに思えるのですが。

  • 言葉が思い出せません!教えてください

    『見慣れてしまい、本当は問題視するべきことなのにふつうのこと、問題ないこととして当たり前のように受け入れられるようになってしまうこと』 を意味する 常態化ではないけどそれっぽい言葉が思い出せません 最近見たのは、 「日本に性暴力なんてない、痴漢や露出狂にあったことはあるけどそれくらい普通でしょ」というツイートに対して 日本では日常に性被害がありすぎて、ふつうのこととして受け止められてしまっているのが問題だ という意図の引用リツイートで見た言葉だった気がします

  • 報酬付き

    「帰途に就いた」の類似表現

    【日本語表現】日本語表現についての質問です。 「帰途に就いた」と同じ意味の表現は他に何があるでしょうか。 皆さんならどのような言葉が思いま浮かぶか教えてえていただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 報酬付き

    近所のお兄ちゃん 英語で

    「近所に住んでいるお兄ちゃん」は英語で何といいますか。カツオから見た甚六のような関係。

  • 報酬付き

    正しい日本語表現について

    【正しい日本語表現】次の日本文でどこかおかしい点はないでしょうか? 「私の祖母は15時30分に施設の送迎車両で帰宅した。」 ☆皆さんのご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 報酬付き

    「永遠の美しさ」の永遠を英語で表現すると?

    お世話になります。 「永遠」や「永久」と言う英語の単語は、Google翻訳で調べると下記のように多数出てきました。 eternity 永遠, 永久, エターニティー, 悠久, 永劫, 久遠 perpetuity 永久, 永遠, 恒久, 万古, 永存, 長久 immortality 不死, 永遠, 不朽, 不死身, 永久, 永代 permanence 永続, 永久, 永遠, 永代, 永存, 永世 permanency 永続, 永久, 永遠, 永存, 永世, 長久 invariability 永遠, 永代, 永存, 永続性 immutability 永存, 永代, 永遠, 永続性 inalterability 永存, 永遠, 永代, 永続性 英語は得意では無いのですが、こんなに単語があると言う事はそれぞれケースバイケースによる使い分けがあると予想しております。 表題のように「永遠の美しさ」の永遠を英語で表現するとしたら、どの単語だ適切なのでしょうか? 例えば「永遠に変わらない美しい景色」「不老不死による永遠に変わらない美しさ」「花の時間を停止させて永遠の美しさを保つ」と言った感じです。 色々と調べてみたのですが、「Perpetually」が時間的にも状態的にも永続して維持する意味を含んでいるのがわかったのですが、やはり「永遠」を表す単語が多いだけに、何が適切、何が自然に使われる単語なのか分かりません。 普段から英語を使われている方や、ネイティブに近い方など、単なる知識だけではなく、生活に英語が溶け込んでいる方からご回答を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 正しい英文に直してください

    Where are you going? 正しい英文に直してください。

  • 大判焼きはなぜ色々な呼び方がある?

    大判焼き、今川焼き、回転焼きの類いは、地域によって色々な呼び方がありますが、なぜですか。大福と比較して教えてください。

  • 意味調べ

    線で引いたところの意味がわからないので教えてください🙇🏻‍♀️ 調べてみたのですがいつかの意味が出てきわからなかったので教えてください🙇🏻‍♀️

  • 古文の絵仏師良秀の問題について

    下記の古文の絵仏師良秀の問題で答えを迷っています。答えはどれが正解だと思いますか? 【問題】 「これこそせうとくよ。」(これこそ利益だ、もうけものだ、という意味)とあるが、何をもうけものだ、と思っているのか?次の中から適当なものを1つ選べ。 【答えの選択肢】 ア. 炎の描き方が間違っていたことに気付いたこと。 イ. 本当の炎がどのように燃えるものかわかったこと。 ウ. 自分に炎を描く才能があることを再認識したこと。 私は、ウは、「才能」、「再認識」の部分が明らかに違うので間違いだと判断できましたが、アとイでは、決め手がなく、迷っています。 アは、もし、「間違っていた」という部分が、「下手だった」または「上手く描けていなかった」等であれば、迷いなく正解だと思えると思います。 イは、もし、「炎をどのように描けば良いか」または、「本当の炎の描き方が」または、「本当の炎の上手い描き方が」わかった、などであれば正解だと思えるのですが。。 皆様のご意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

  • a blood transfusion 意味

    19のa blood transfusionの意味はどういうでしょうか? transfusionは輸血という意味なんですけどa blood transfusionも輸血という意味なんでしょうか?

  • 報酬付き

    命名に使う時間帯の漢字: 暁朝昼夕晩夜

    1、夕子、小夜子など夕と夜の字は主に女子の名付けで使われ、男子では使わないのはなぜですか。(朝や暁は男女とも使いますね) 2、昼や晩の字は名付けに使わないのはなぜですか?もし単に生まれ時刻で名付けているとしたら、昼生まれの子もいるはずですが。昼晩は響きが良くないから使わないのでしょうか?

  • ()内の語句を並び替え文章を作ってください

    次の日本分に合う英文になるように、()内の語句を並び替えてください。文の最初にくる語は大文字。 佐藤先生は教室にいますか。(in/Mr. Sato/the/is/classroom/?) この問題だけ不正解で間違ってる理由も分からないので、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Rosdd
    • 英語
    • 回答数1
  • 現在の学生さんは漢文・古文の授業はある?

    身の回りに学生がいないので不明ですが、現在の中学生や高校生は漢文・古文の授業はありますか? 私が学生時代は漢文の論語をごく僅かにやった程度で古文を集中して授業を行っていました。 文系の高校でした。

  • フランス語の Je(私) の発音を良くするには?

    こんにちは。質問です。 誰かフランス語に詳しい方お答え下さると嬉しいです。細々とフランス語を勉強中です。 自分の発音の向上を目的に、遊び感覚でGoogle翻訳を使う事があります。自分で考えた文を言ってみて、言った通りの文章が出たら良い発音が出来た、全然違う言葉が出てきてたら良く発音出来なかったとするという遊びをする事があります。 フランス語でそれをすると、おかしな事になる確率が非常に高く、私としては特に Je を発音したつもりが Dieu に変換されたりする事や、主語も動詞も全て別のものが出てきてしまう事が多いです。英語ならそんな事まずなりません。 Google翻訳がちゃんと反応してくれたら正しい発音が出来ている/出来ていないを判断する事自体がそもそもおかしいという意見もあるかも知れませんが、今のところ、とても発音が上手くなりたいと言うより、聞き取ってもらえる発音は出来るようになりたいです。 日本人でフランス語話せるという方は、ちゃんと反応されますか?どうやったらそうなれますか?

  • 俳句の宿題 助けて

    俳句が作れません。 自分でどうにかしろって話ですが、 ちょっとしたヒントやアイデアだけでもいいので何か案をください。 テーマは夏です。 今のところ、涼しさを求めてプールへ行ったのに暑さのせいでプールサイドがアツアツになっているあるあるを俳句にしようと考えています。 が、うまく俳句にできません。 『猛暑の中、プールサイドは、〜〜。』 みたいな形しか思い浮かびません。 これだと、インパクトないし、575になってないし、季語が2つあるし、、。 誰かお手伝いお願いします。

  • 報酬付き

    「The Lovebirds」について

    1. Eleanor FarjeonのThe Lovebirdsという作品が私たちに伝えたいこととはなんですか?? 2. Susanが学校に行っていない理由 3. Susanが自分の年齢をちゃんと認識できていない理由 4. 12時半に学校が終わる理由、早い? 5. Now to have a Lovebird sitting on your finger is as lovely a thing as any one can wish for on a summer dayの部分について詳しく教えてください、意味についてもですが、summer dayな理由についても教えていただきたいです 6. 最後の、But it was a rose-pink fortune, and she hadn't had to buy itーit had been given to her の部分について詳しくお願いします。これは幸運は買うものではなくて与えられるものだ、みたいなことでしょうか、昔くじを買った子供たちはくじの内容通りにはなっていないが、スーザンについては文字が読めないので、なにかこの作品が伝えたいテーマに繋がっているんでしょうか、 7. and by night she kept it(her rose-pink fortune) under her cheek. これは、嬉しくて、頬を赤らめているという意味でしょうか 教えていただける範囲で構わないので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 【英語】FORB PASS、FORB CARS。

    【英語】FORB PASS、FORB CARS。 英語のフォーブパスのフォーブとはどういう意味ですか? VIP PASS、ビップパスのビップより上ですか?下ですか? VIPとFORBの使い分けを教えてください。

  • 英文にしてください。

    「その時まで私は彼が正直だと信じていました。」 を英語にする問題ですが、模範解答は以下です。 I had believed him to be honest until that time. しかし、 I had believed that he~ のようなthat節にすると~以下はどうなりま?