災害対策

全251件中101~120件表示
  • 震災時 人を背負う方法

    防災グッズとして人を背負えるグッズか背負う方法が知りたいです。 よく登山などで倒れた仲間を背負い生還するなどという話がありますが、あれは専門の背負うリュック、もしくはロープなどがあるのでしょうか? 今後津波被害などに遭うかもしれない地域にいます。人一人背負うものが欲しく探しているのですがいいものがみあたりません。グッズ以外にも、ロープなどで簡単に人を背負える方法などありましたら教えてください。背負うのは大人です。

  • 汚染瓦礫 埋め立て

    放射能に汚染された瓦礫を福島原発の周辺に埋め立てないのは何故ですか? どうせ、何十年も原発には近づけませんよね?それなら、いっそのこと、ドンドン穴を掘って埋め立てればいいじゃないですか。海に影響があるなら、コンクリートでもなんでも壁をつくればいいですし。何故埋め立てないのですか?

    • 締切済み
    • noname#152332
    • 災害対策
    • 回答数4
  • スマトラ島沖地震と東日本大震災

    2004年に起きたスマトラ島沖地震では、死者は約28万人 2011年に起きた東日本大震災の死者は、行方不明者含めて約2万人 被災地の方には申し訳ありませんが、なぜ今回の地震による死者はこれほどの少数ですんだのでしょうか。どちらの地震もマグニチュードは9.0で、大規模な津波がありと、似た点はあると思います。 僕の考えでは、津波が来るまでの時間が一つ原因かなあと思います。28万人のうち20万人の死者を出したスマトラ島のアチェ州には、地震発生から約20分後に津波がきたそうです。今回は約一時間後。 他にどんな違いがあったのか、詳しい方回答をお願いします。 昨日のテレビで、自分自身流されながらも、周りの人の救助にあたった自衛隊員の話がでていました。僕は、自衛隊の懸命な救助や、日本人の他人を気にかける気持ちも、この数値につながってるんじゃないかと思います。いろんな問題を抱えていますが、他国と比べてみた時、僕は本当にこの国はすごいと思いました。

  • 災害の非常食として自然の恵みは無謀でしょうか?

     自分は家が田舎で山に囲まれているので  山に登れば食べる物は一応あります  みかん・かき・ゆず・あけび・しいたけ・タラの芽・山菜類・木いちご  この辺は山に自生しているのと、誰かが勝手に植えた木がそのままずっとある  感じで毎年、季節にたくさん実ります  こういうのを災害時の非常食としてカウントするのは無謀でしょうか?  

  • 実用的なソーラーチャージャー

    震災不安の風評か、最近ソーラーチャージ製品が多く出回るようになりました。 久しぶりに無印良品の店に行ったらソーラーチャージのLEDライトが売られていてつい買ってきてしまったところです。 しかし、色々と製品をチェックしてみると、実際にはソーラーチャージ機能は実用的とは言い難い性能しかないものが大多数なようで。 ソーラーパネルの一部でも光が当たらないともう充電を止めてしまうものや、屋外に置かないと充電自体が出来ない物など。 充電時間もおよそ「ほぼ3日間、屋外でパネル直角に太陽光を当て続けないとならない物」など、非現実的な長時間が必要なものばかりです。 「実用的」の基準はそれぞれでしょうが、お使いになった経験から「このソーラーチャージャーは使える」と思った製品をご紹介下さい。 充電媒体は問いません。内蔵充電池でもエネループ系充電池でも構いません。 「これは実用的」という物を教えてください。

  • 首都直下型地震

    数年以内に大地震がくると言われていますが、東京でも昭島市や八王子のほうは地盤がしっかりしていると聞きました。安全な地域でしょうか?もしくは地元が栃木県なので栃木県に帰ったほうが良いのか悩みます。

    • ベストアンサー
    • noname#190844
    • 災害対策
    • 回答数3
  • 軟弱地盤に対する対策

    築27年になる旧ナショナル住宅(現パナホーム)在住です。 この1年で家を中心とし東西南北の隣地が造成、解体改築され、そのせいか否かは判りませんが家屋自体基礎にヒビが見られ更に庭などは不同沈下も起こして居ります。家屋自体も床鳴りが激しくなって来ました。立地は北側4メートル程の擁壁の上に建つ形になります。今現在、そちら北側は盛土3分の2程度で造成が始まって居ります。 家自体の軟弱さも去ること乍ら、この素人でも判る程の劣悪地盤を考え、大変に不安で仕方がありません。 良くボーリング検査ですとか目に致しますがこれは既に家屋が建ってしまって居る状況では調査し様がない ものでしょうか。 又、既に家屋が在る状態での、軟弱地盤を改良する方法を散々ネット検索致しましたが、何だか自分で基礎に マヌキュアのコートを塗る様な方法であったり、既に傾いた家屋に発泡スチロールを液状にした物を流し込んでみたり、といった類のものしか見当たりませんでした。 もしお判りでしたら、既に既存の軟弱地盤に建つ家屋の地盤改良の方法を御教示願いますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • モバイルブースター

    三洋のエネループ携帯充電機モバイルブースター(スティックタイプ)の質問です。 先日購入して使用してみましたが、なんだか満充電になっても充電し続けているような感じです。(携帯のゲージが満タンになって30分ほどしてもまだ充電しているので) これは大丈夫なのでしょうか? この手の機器は過充電防止機能などはついてないのでしょうか? 説明書には特にその辺の記載はなかったのですが。

  • どこが問題ですか?

    除染費用40兆円!! 大問題だとさわぎますが、40兆円を 東北の人に作業させれば問題ないでしょ。仕事もないんだし、 失業手当出すくらいなら TPPで安いフィりピン使うより一石二鳥と思うよ。

  • エボルタの充電器

    エネループ・エボルタなどの充電池はそれぞれの専用充電器を使わないといけないのでしょうか? エネループユーザーなのですが、最近エボルタを使うパナソニック製品を購入予定でこの疑問が生まれました。 よろしく

  • ソーラーLEDライトの選択

    震災対策で電池交換の不要なハンディライトで良いものを探しています。 1、ソーラー・クランク・USB充電機能が装備されているもの。 2、充電池が搭載されているもの 3、ソーラーチャージャーの性能が良いもの。(例:満充電しても15分程度しか点灯できないものはNG。出来れば、満充電で5時間程度は連続点灯できる性能が欲しい。) 4、リーズナブルな価格(趣味の道具ではないので) 追加の質問ですが、ソーラーパネルはメーカーによって蓄電性能が大きく変わったりするのでしょうか?

  • 津波対策としての「ライフジャケット」

    社長の命により津波対策として会社でライフジャケットを購入しました。 ライフジャケットの効果については、検索すると賛否両論。 否定派:単なる水の流れではなく、ありとあらゆるものが流されている中では役に立たない。      そんなものをつけている間に一刻も早く高台に走って逃げるべき。 肯定派:少しでも浮いているなら、他のもの(箪笥や、屋根など)に捕まって助かるチャンスはある。 とあります。 私は、どちらかと言うと否定派の考えに近く、社長から話を受けた時に「そんなんもの役に立ちませんよ」と言ったところ、激昂して机を叩いて「社員の命がかかっとるんじゃ」と・・・返されました。 私もサラリーマンですので、「分かりました」と注文しました。 ネットでの否定派、肯定派とも実際に経験者の意見ではなさそうなので、経験者のご意見をお聞かせいただければと思っています。 もう、買っちゃったのですが。

  • 地震が起きて、電柱に繋がっている電線が切れて

    地震が起きて、電柱に繋がっている電線が切れて垂れ下がって、下にいる人に被害が及ぶ可能性はありますか?

  • 揺れの大きい直下型地震が来たときに

    揺れの大きい直下型地震が来たときに、倒壊の危険がある建物にいた場合はどうしたらいいのですか? 2階建ての木造アパートの2階部分に住んでいるのですが、地震が来た場合にどうしたらいのでしょうか?揺れが来た瞬間に外に出たほうがいいですか?それとも倒壊した時の備えを家の中でするのがいいのでしょうか?アパートの真ん中付近に住んでいます。 正しい行動について教えてください。

  • 富士山から煙が出ているという情報は本当ですか?

    ここ数日、富士山から煙が出ているという情報をネットで目にします。 写真付きの記事もありましたが、煙なのか雲なのか、見分けがつきにくいものばかりです。 本当に煙が出ているのだとしたら、前回の関東大震災でも前兆として富士山から煙ということがあったそうなので、警戒が必要になるかと思いますが、 本当に煙が出ているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#163705
    • 災害対策
    • 回答数3
  • 手まわし充電系でUSB充電したい

    関東の地震が懸念される中で、防災対策で手まわし充電ラジオ等を購入しようと思っています。 USB充電が出来る製品を探しています。 携帯電話充電に対応という製品はよく見かけるのですが、 USBケーブルを差し込んで充電が出来る製品は無いのでしょうか? あれば教えて頂けないでしょうか? ・充電したいのはスマートフォン・オーディオプレーヤー・ゲーム機。  或いはエネループが充電できれば上記の物を充電できるので、  エネループが充電できるのが一番良いです。 ・充電方法は手回しでも、ソーラーでも何でも構いません。 ・ライトもラジオも何もついてなくて構いません。  USB機器が使えれば良いです。 ・充電機器自体にバッテリーが積んであると良いです。 ・廃盤でも型番を教えて頂けると幸いです。

  • 1月25日の地震・・・。

    1月25日に地震が来るって言われていますが・・・。 もし、地震が来たら、なにを持って逃げればいいですか? 非常食とか用意したんですけど、 それを持って、学校に逃げればいいんですか? あと、もし津波が来ても、その非常食の入ったバックを持って 逃げなくちゃいけないんですか? 重くないですか・・・? 津波が来たら、自転車に乗って逃げればいいんですか? それとも、走って・・・? なんの知識もないので、ぜひ教えてほしいです(o´_ _)o

  • 首都直下型地震での津波

    首都直下型地震での 津波はどのあたりまで 来るのでしょうか? 東京湾北部で 起こった場合 東京湾沿岸部あたりまで なのか川などから 横浜相模原あたりまで 浸水するのか 分かる方いましたら 教えてください(>_<) 春から相模原市南区に 1人暮らしなので心配です。

  • 震災経験者の方に質問です!

    今大学で自然災害での明かりの用途を調べていて、 地震にあわれた方の意見を頂きたいと思い質問しています。 地震に遭う直前、直後、避難後に あればよかった、またはあってよかったと思う明かりはありますか? 暗闇を照らす明かりだけではなく、合図の明かり、救助のための明かりなど どんなものでも結構です。 そのときのエピソードなどもそえてもらえると助かります。 ご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#199727
    • 災害対策
    • 回答数2
  • 原発関係技術者、作業員の確保、養成

    原発関係技術者、作業員の確保、養成について 1.福島原発4機分の事故対応および廃炉のための、必要な技術者数、作業員数は、年間ど   のくらい  必要となるのでしょうか。 2. 同上対策について、最終完了までのはどのくらいの技術者、作業員数となるのでしょうか。 3.一般的に冷温停止段階で廃炉にした場合、必要な技術者数、作業員数は、年間どのくらい   必要となるのでしょうか。(1基あたり100万KWクラス) 4.同上、最終完了までのはどのくらいの技術者、作業員数となるのでしょうか。 5.福島原発の事故対応・廃炉要員(行政を除く、技術者、作業員)の確保は可能でしょうか。 6.原発建設、運転、廃炉の要員数確保(国、市町村、大学、企業)状況は、どうなっているの   でしょうか。 7.要員の養成計画は(国、市町村、大学、企業)どのようになっているのでしょうか。